【1,057名が選ぶ】ホエイプロテインおすすめランキング|全28社を徹底比較 | Access Journal 

【1,057名が選ぶ】ホエイプロテインおすすめランキング|全28社を徹底比較

このページのリンクにはプロモーションが含まれています。

【この記事がおすすめな人】

  • ホエイプロテインの種類が多くて、どれを選べばいいかわからない
  • 一番おすすめのホエイプロテインを知りたい

結論、ホエイプロテインは「①おいしさ②料金③たんぱく質・脂質の含有量」という3つの基準で、選ぶべきです。

ただし、ホエイプロテインには多くの商品があり自分に最適なサービスを見つけるのは難しいでしょう。

そこでAccess Journal編集部が利用者1,057名のアンケートをもとに、徹底比較しました。

比較した項目は、以下の4点です。

  • 味の美味しさ
  • 料金
  • たんぱく質の含有量
  • 脂質の含有量

調査した結果、おすすめのホエイプロテインは以下となりました。

←横にスクロールできます→

順位サービス名
「商品名」
最安サイト合計得点
(100点満点)
美味しさ
(50点満点)
料金
(30点満点)
たんぱく質含有量
(10点満点)
脂質含有量
(10点満点)
内容量1杯あたり
たんぱく質
1杯あたり
脂質
1杯あたり
炭水化物
その他
栄養素
たんぱく質
20gあたりの価格
送料込み
1杯あたりの価格
製法製造国
1位グロング(GronG)
「ホエイプロテイン100WPI
CFM製法パフォーマンス」
公式
7,463円
90点45点27点8点9点3,000g
(103杯分)
24.5g0.50g1.1gビタミンA,B6,C
など計11種
45.6円72.1円WPI日本ココア
2位ビーレジェンド(BE LEGEND)
「WPCプロテイン」
公式
14,800円
86点45点27点6点8点5,000g
(172杯分)
20.9g1.5g4.1gビタミンB6
ビタミンC
43.9円89.7円WPC日本チョコ
3位マイプロテイン(MYPROTEIN)
「Impactホエイアイソレート」
Amazon
12,100円
86点42点28点6点10点5,000g
(200杯分)
23.0g0.1g0.6g51.8円66円WPIココア
4位ザバス(SAVAS)
「ザバスfor Woman
ホエイプロテイン100」
Amazon
3,400円
84点47点27点2点8点945g
(45杯分)
12.5g1.4g3.6gビタミン10種
カルシウム、鉄など
49.3円76円アメリカ
ニュージーランド
ミルクショコラ
5位バルクス(VALX)
「VALXホエイプロテイン」
Amazon
3,564円
83点44点25点6点8点1000g
(33杯分)
22.1g1.7g3.5g300円300円
美容編FUJIMIパーソライズプロテイン
「FUJIMIパーソナライズプロテイン」
公式
8,980円
94点50点30点6点8点900g
(30杯分)
20.g1.40g4.9g300円300円
リッチストロベリーミルク
エクストラ抹茶ミルク
ロイヤルミルクティー

※味によって点数が分かれている商品は、一番点数の高い味で評価しています。

>>ランキング一覧を確認したい場合はこちら

この記事では、28社のホエイプロテインを徹底比較し、おすすめのサービスを紹介します。

記事を読むことで、あなたに最適なホエイプロテインを知ることができます。

1. 【全28社】ホエイプロテインおすすめランキング

下記4つの基準で、28社のホエイプロテインを比較し、おすすめランキングを作成しました。

  • 味の美味しさ(50点満点)
  • 料金(30点満点)
  • たんぱく質の含有量(10点満点)
  • 脂質の含有量(10点満点)

>>詳しい点数の基準はこちら

ホエイプロテインランキング上位5位は、以下の通りです。

←横にスクロールできます→

順位サービス名
「商品名」
最安サイト合計得点
(100点満点)
美味しさ
(50点満点)
料金
(30点満点)
たんぱく質含有量
(10点満点)
脂質含有量
(10点満点)
内容量1杯あたり
たんぱく質
1杯あたり
脂質
1杯あたり
炭水化物
その他
栄養素
たんぱく質
20gあたりの価格
送料込み
1杯あたりの価格
製法製造国
1位グロング(GronG)
「ホエイプロテイン100WPI
CFM製法パフォーマンス」
公式
7,463円
90点45点27点8点9点3,000g
(103杯分)
24.5g0.50g1.1gビタミンA,B6,C
など計11種
45.6円72.1円WPI日本ココア
2位ビーレジェンド(BE LEGEND)
「WPCプロテイン」
公式
14,800円
86点45点27点6点8点5,000g
(172杯分)
20.9g1.5g4.1gビタミンB6
ビタミンC
43.9円89.7円WPC日本チョコ
3位マイプロテイン(MYPROTEIN)
「Impactホエイアイソレート」
Amazon
12,100円
86点42点28点6点10点5,000g
(200杯分)
23.0g0.1g0.6g51.8円66円WPIココア
4位ザバス(SAVAS)
「ザバスfor Woman
ホエイプロテイン100」
Amazon
3,400円
84点47点27点2点8点945g
(45杯分)
12.5g1.4g3.6gビタミン10種
カルシウム、鉄など
49.3円76円アメリカ
ニュージーランド
ミルクショコラ
5位バルクス(VALX)
「VALXホエイプロテイン」
Amazon
3,564円
83点44点25点6点8点1,000g
(33杯分)
22.1g1.70g3.5g53.4円107円WPC日本チョコレート
美容編FUJIMIパーソライズプロテイン
「FUJIMIパーソナライズプロテイン」
公式
8,980円
94点50点30点6点8点900g
(30杯分)
20.g1.40g4.9g300円300円
リッチストロベリーミルク
エクストラ抹茶ミルク
ロイヤルミルクティー

※味によって点数が分かれている商品は、一番点数の高い味で評価しています。

>>ランキング一覧を確認したい場合はこちら

各サービスを比較した結果、総合的に評価が高いホエイプロテインはグロング(GronG)」の「ホエイプロテイン100WPI CFM製法パフォーマンスとわかりました。

以下で、上位5位のサービス詳細を解説します。

では、見ていきましょう!

グロング(GronG)

出典:グロング

1位の「グロング(GronG)」は、価格と品質がともに優れている、日本発のプロテインブランドです。

3種類のプロテインがありますが、どれも1杯あたり平均22gのたんぱく質が含まれており脂質2g以下、炭水化物4g以下に抑えられています。

なお、ランキングで紹介した「ホエイプロテイン100WPICFM製法パフォーマンス」は、たんぱく質含有量が最も高く脂質・炭水化物含有量は最少。

また、ビタミンCをはじめナイアシンやバントテン酸などのビタミン要素も、豊富に入っています

出典:グロング

グロングは、ダイエット・筋トレ目的はもちろん、日頃の栄養不足が気になる場合にもおすすめです。

さらに、価格に関しては送料込み1杯あたりの価格が55円〜と、業界の中でもトップレベルの安さです。

都度コースと定期コースの2タイプがありますが、定期コースは通常の15%オフで購入できるため非常にお得です。

公式サイトが最安値です。

<ランキング紹介商品> 

「ホエイプロテイン100WPICFM製法パフォーマンス」
7,463円(公式)

内容量3,000g(103杯分)
たんぱく質含有率91.59%
1杯あたりのエネルギー量107kcal
1杯あたりのたんぱく質量24.5g
1杯あたりの脂質量0.5g
1杯あたりの炭水化物量1.1g
その他栄養素ビタミンA,B1,B2,B6,
B12,C,D,E,ナイアシン
葉酸,バンテトン酸
たんぱく質20gあたりの価格45.6円
製造国日本
製法WPI

ビーレジェンド(BE LEGEND)

出典:ビーレジェンド

2位のビーレジェンド(BE LEGEND)は、インパクトの強いパッケージが目を惹く、日本発のプロテインブランドです。

ビーレジェンドの特徴は、世界に認められた味と品質です。

味に関しては、「ITI(旧 iTQi)優秀味覚賞」(味の高品質を認める世界唯一の賞)を多数受賞しました。

また品質に関しては、7年連続モンドセレクションを受賞し、国際的に通用する商品として評価されています。(モンドセレクションとは、1961年からヨーロッパで開始した国際的に権威のある品評会です。)


出典:ビーレジェンド

なお、ビーレジェンドのプロテインは、たんぱく質含有量が平均20g、炭水化物は平均5g含まれているため、トレーニング・ダイエット目的で使う際は、注意が必要です。

日頃の栄養不足を解消したいなど、健康目的でプロテインを利用したい方には最適なプロテインです。

公式サイトが最安値です。

<ランキング紹介商品> 

「BE LEGEND WPCプロテイン」
14,800円(公式)

内容量5,000g(172杯分)
たんぱく質含有率74.1%
1杯あたりのエネルギー量112.8kcal
1杯あたりのたんぱく質量20.9g
1杯あたりの脂質量1.5g
1杯あたりの炭水化物量4.1g
その他栄養素ビタミンC,ビタミンB6
たんぱく質20gあたりの価格43.9円
製造国日本
製法WPC

マイプロテイン(MY PROTEIN)

出典:マイプロテイン

3位の「マイプロテイン(MY PROTEIN)」は、ヨーロッパで人気のスポーツブランドです。

専門の製品開発チームを設けており、最新の科学的研究に基づいて、プロテインやその他スポーツ用品を開発しています。

マイプロテインの特徴のひとつは、40種類以上の味があることです。

たとえば、以下の通り、チョコレート味だけでも11種類の展開があります。

また、一般人〜アスリートまで様々なニーズに合わせてプロテインが用意されており、ホエイプロテインだけでも20種類はあります。

ランキングでご紹介した「Impactホエイアイソレート」は、1杯あたりたんぱく質23g、脂質・炭水化物が1g以下と、筋トレ・ダイエット全般に適しています。

なお、最安値はAmazonですが公式サイトでも不定期の割引キャンペーンが行われるため、購入前に1度確認してから注文しましょう。

<ランキング紹介商品>

「Impactホエイアイソレート」
12,800円(Amazon)

内容量5,000g(200杯分)
たんぱく質含有率98.9%
1杯あたりのエネルギー量93kcal
1杯あたりのたんぱく質量23g
1杯あたりの脂質量0.1g
1杯あたりの炭水化物量0.6g
その他栄養素なし
たんぱく質20gあたりの価格47.9円
製造国
製法WPI

ザバス(SAVAS)

出典:ザバス

4位の「ザバス(SAVAS)」は、明治が手がけるプロテインブランドです。

圧倒的な知名度があるため、当サイトの独自アンケートでも「最も良いと思うサービス1位」に選ばれました。

ランキングで紹介した「ザバスfor womanホエイプロテイン100」は、ビタミン・カルシウム・鉄分など、日頃不足しがちな栄養素も一緒に摂れます。

その分、たんぱく質含有量は12.5gと他商品と比べると少ないですが、健康目的で使用するプロテインとしては最適です。

なお、最安値はAmazonのザバス正規ショップです。

<ランキング紹介商品> 

「ザバスfor Womanホエイプロテイン100」
3,400円(Amazon)

 

内容量945g(45杯分)
たんぱく質含有率98.9%
1杯あたりのエネルギー量73kcal
1杯あたりのたんぱく質量12.5g
1杯あたりの脂質量1.4g
1杯あたりの炭水化物量3.6g
その他栄養素ビタミンA,B1,B2,B6,B12,C,D,E
パントテン酸,カルシウム
マグネシウム,鉄
たんぱく質20gあたりの価格49.3円
製造国アメリカ,ニュージーランド
製法

バルクス(VALX)

出典:バルクス

5位の「バルクス(VALX)」は、ボディービルダーの大会にて国内外で受賞を果たした、山本義徳氏が監修するプロテインです。

プロテインは2種類ありますが、ランキングで紹介した「バルクスホエイプロテイン」が人気商品です。

バルクスの最大の特徴は、味の評価が高いことです。

当サイトが独自に行った利用者アンケートでも、味の満足度が高かったです。

出典:バルクス

バルクスは美味しく飲める味を厳選し、何度も試飲を繰り返すことで、味の満足度を極限まで上げています。

そのため、はじめてプロテインを利用する方や、おいしくて飲みやすいプロテインを探している方はおすすめです。

なお、最安値はAmazonでしたが、公式サイトでも不定期のセールが行われているため、1度確認してから購入するようにしましょう。

<ランキング紹介商品> 

「VALXホエイプロテイン」
3,564円(Amazon)

内容量1,000g(33杯分)
たんぱく質含有率74.92%
1杯あたりのエネルギー量118kcal
1杯あたりのたんぱく質量22.1g
1杯あたりの脂質量1.7g
1杯あたりの炭水化物量3.5g
その他栄養素なし
たんぱく質20gあたりの価格49.3円
製造国日本
製法WPC

 

FUJIMIパーソナライズプロテイン

fujimiパーソライズプロテイン

出典:公式サイト

 

番外編1位はFUJIMIパーソライズプロテインです。

「カラダ分析」といういくつかの質問に答えるだけで、あなただけにパーソライズされたプロテインを注文することができます。

fujimi質問

出典:公式サイト

FUJIMIパーソライズプロテインの特徴は個包装な点です。

1回分ずつ分けて持ち運べるため手軽にプロテインを飲むことができます。

また、美味しさでも高い評価を得ています。

継続的なダイエットの栄養サポートにほんのりとした甘さになっていますよ。

<ランキング紹介商品> 

「FUJIMIパーソライズプロテイン」
8,980円(定期価格)

内容量900g(30杯分)
たんぱく質含有率66.6%
1杯あたりのエネルギー量97cal
1杯あたりのたんぱく質量20.9g
1杯あたりの脂質量0.9g
1杯あたりの炭水化物量2.3g
1杯あたりの食塩相当量0.3g
たんぱく質20gあたりの価格300円
製造国
製法
\限定22%OFF中!/

2. プロテインの選び方

ここまでホエイプロテインのランキングを紹介しましたが、この章では「そもそもプロテインは何を基準に選べばいいの?」という方向けに、選ぶポイントを紹介します。

まず、プロテイン利用者1,057名に聞いた「プロテインを選ぶ際に最も重視する項目」は、以下の通りです。

<アンケートについて>

調査人数:1,057名

調査対象:プロテインを利用したことがある/現在利用している

調査期間:2021/12/1〜12/6

ここからは、多くの方が重視していた下記3項目の選び方を、詳しく説明します。

では確認しましょう。

味の美味しさ

まずは、味の選び方です。

プロテインはいくら手軽に飲めるとはいえ、美味しくないと長続きしません。

そこで、プロテイン利用者1,057名に「飲みやすい味」を聞いたところ、1位は「チョコ・ココア系」とわかりました。

2位以下の味と比べても、チョコ・ココア系が圧倒的な回答数でした。

また、味の美味しさには、「脂質や炭水化物の含有量」も関わってきます。

脂質や炭水化物の含有量が多ければ(5g以上など)口あたりがまろやかで甘味も増すため、おいしい傾向にあります。

一方、脂質や炭水化物の含有量が少ないと(1g以下など)酸味が増すため、よく言えばスッキリした味悪く言えばややクセのある味になります。

>>【全28社】味の評価一覧は3章へ

料金

次に、料金の選び方です。

料金を判断する際は、下記2つをチェックしましょう。

  • 送料込み1杯あたりの価格
  • たんぱく質20gあたりの価格

1杯あたりの価格をみることで、毎日継続できる価格かどうか判断しやすくなります。

なおAccess Journal編集部では、公式サイトと他サイトの1杯あたりの価格を「送料」も含めて比較することで、本当にお得なのはどちらなのか判断しています。

また、たんぱく質あたりの価格もみる理由は、コストパフォーマンスの良し悪しを判断するためです。

>>【全28社】料金の評価一覧は3章へ

原料

最後に原料の選び方です。

プロテインは、原料の違いによって、大きく下記3種類に分けられます。

  • ホエイプロテイン|原料:牛乳(吸収速度早い)
  • カゼインプロテイン|原料:牛乳(吸収速度遅い)
  • ソイプロテイン|原料:大豆

ホエイとカゼインは吸収速度に差があります。

ホエイは筋肉作りに適している一方、カゼインは腹持ちが良いためダイエットに適しているといわれます。

この記事では、ホエイプロテインに絞ってランキングを紹介しましたが、ホエイプロテインを選ぶ際には、「製法」の違いにも注意する必要があります。

ホエイプロテインの製法

ホエイプロテインの製法は、大きく以下の2つがあります。

  • WPI製法|たんぱく質含有率90%前後
  • WPC製法|たんぱく質含有率約80%以下

 

「WPI製法」は、たんぱく質以外の成分をほぼ除去する製法です。

これにより乳糖(お腹の不調の原因成分)が非常に少なくなり乳製品でお腹を壊しがちな方でも安心して利用できますが、高価な傾向にあります。

一方「WPC製法」は、たんぱく質をキープしながら、ビタミンなどの他の成分も少量は残す製法です。

これにより乳糖も残るためお腹が弱い方には向いていませんが、比較的手頃な価格です。

ホエイプロテインを購入する際は、「予算と体質」に合った製法を選ぶようにしましょう。

3. 評価方法・全28社の比較表まとめ

この章では、1章のホエイプロテインランキングの評価方法について説明します。

まず、各サービスを評価するにあたり以下4つの項目を設けました。

上記の評価項目は、プロテイン利用者1,057名が答えた「プロテインを選ぶ際に最も重視する項目」を参考に決めました。

なお、点数配分は回答割合をもとにしています。

<アンケートについて>

調査人数:1,057名

調査対象:プロテインを利用したことがある/現在利用している

調査期間:2021/12/1〜12/6

続いて、それぞれの項目における評価方法・評価結果を、詳しく解説します。

味の美味しさ

味の美味しさは、アンケートにて以下5つの基準を設け、評価してもらいました。

  • 美味しい(5点)
  • やや美味しい(4点)
  • 普通(3点)
  • やや不味い(2点)
  • 不味い(1点)

なお、ランキングでは、10倍して50点満点にしています。

全28社の味の評価は、高い順に以下の通りです。

サービス名味の点数(5点満点)
SAVAS4.7点
GronG4.5点
BE LEGEND4.5点
VALX4.4点
MY PROTEIN4.4点
ウィダー4.3点
GOLD GYM 4.3点
ディアナチュラ4.3点
GOLD STANDARD4.2点
タンパクオトメ4.2点
POWER PRODUCTION4.2点
ALPRON4.1点
Kentai4.1点
ハイクリアー4.1点
DNS4.1点
LYFT4.1点
チョイス4.1点
チャンピオン4.0点
WIN ZONE4.0点
マツキヨLAB4.0点
リミテスト4.0点
マッスルファーム3.9点
オールマックス3.9点
ボディウィング3.9点
FIX IT3.9点
バルクスポーツ3.9点
ウルトラ3.9点
ファインラボ3.9点

各サービスの中でも、「チョコ・ココア味」を利用している方は、味の評価が高い傾向にありました。

一方、「ノンフレーバー・プレーン味」を利用している方は、味の評価が低かったです。

料金

料金の評価は、下記2つの基準をもとに決めました。

  • 送料込み1杯あたりの価格(15点満点)
  • たんぱく質20gあたりの価格(15点満点)

ホエイプロテイン28社の料金を調べたところ、送料込みの1杯あたりの価格は「36円〜530円」、たんぱく質20gあたりの価格は「10〜240円」の間におさまっているとわかりました。

よって、送料込みの1杯あたりの価格は「50円→15点、530円→0点」、たんぱく質20gあたりの価格は「10円→15点、240円→0点」として、点数をつけています。

全28社の料金の評価は、安い順に以下のとおりです。

←横にスクロールできます→

サービス名
(商品名)
料金の評価内訳内容量製法最安サイト送料
送料込み
1杯あたりの価格
たんぱく質
20gあたりの価格
ボディウィング
(ホエイプロテイン)
29点/30点15点/15点
36.4円
14点/15点
27.4円
3,000g
(150杯分)
WPC公式無料
ウィダー
(リカバリーパワープロテイン)
29点/30点14点/15点
78円
15点/15点
11.9円
3,000g
(100杯分)
Amazon無料
GronG
(ホエイプロテイン100スタンダード)
29点/30点15点/15点
55.7円
14点/15点
28.4円
3,000g
(103杯分)
WPC公式無料
POWER PRODUCTION
(マックスロードホエイプロテイン)
29点/30点15点/15点
51円
13点/15点
34.9円
3,500g
(175杯分)
Amazon無料
FIX IT
(THINK SINPLE WPC)
29点/30点15点/15点
61.9円
14点/15点
32.1円
1,000g
(33杯分)
WPC公式無料
リミテスト
(ホエイプロテインULTRA VALUE)
28点/30点14点/15点
68.6円
14点/15点
31.0円
3,000g
(86杯分)
WPC公式無料
ALPRON
(WPCプロテイン)
28点/30点14点/15点
69.8円
14点/15点
34.5円
3,000g
(100杯分)
WPC公式無料
ハイクリアー
(WPI97ホエイプロテイン)
28点/30点14点/15点
71.8円
14点/15点
37.4円
1,000g
(40杯分)
WPI公式無料
DNS
(プロテインホエイ100)
28点/30点14点/15点
89円
14点/15点
34.6円
3,150g
()
WPIAmazon無料
MY PROTEIN
(Impactホエイアイソレート)
28点/30点15点/15点
61円
13点/15点
47.9円
5,000g
(200杯分)
WPIAmazon無料
マツキヨLAB
(ホエイプロテイン100)
28点/30点15点/15点
64.4円
13点/15点
50.5円
1,000g
(20杯分)
WPC公式無料
チャンピオン
(ピュアホエイプロテイン)
28点/30点14点/15点
76円
14点/15点
35.7円
2,200g
(73杯分)
Amazon無料
SAVAS
(SAVAS for womanホエイプロテイン)
27点/30点14点/15点
76円
13点/15点
49.3円
945g
(45杯分)
Amazon無料
オールマックス
(オールホエイゴールド)
27点/30点14点/15点
84.5円
13点/15点
39.8円
2,270g
(76杯分)
WPIiHerb無料
バルクスポーツ
(ビッグホエイ)
27点/30点14点/15点
75円
13点/15点
41.3円
5,000g
(179杯分)
WPCAmazon無料
マッスルファーム
(コンバット100%ホエイプロテイン)
27点/30点14点/15点
84.9円
13点/15点
43.6円
2,200g
(73杯分)
公式無料
WIN ZONE
(ホエイプロテインPERFECT CHOICE)
27点/30点14点/15点
96.9円
13点/15点
39.5円
1,000g
(34食分)
公式無料
Kentai
(ビッグ100%ホエイプロテイン)
27点/30点15点/15点
66円
12点/15点
55.4円
3,000g
(150杯分)
WPCAmazon無料
BE LEGEND
(WPCプロテイン)
27点/30点14点/15点
89.7円
13点/15点
43.9円
5,000g
(172杯分)
WPC公式無料
ファインラボ
(ホエイプロテインコンプリート)
26点/30点14点/15点
78円
12点/15点
60.7円
3,000g
(150杯分)
Amazon無料
チョイス
(シルバーホエイ)
26点/30点13点/15点
124.6円
13点/15点
48.3円
1,050g
(35杯分)
WPC公式無料
VALX
(VALXホエイプロテイン)
25点/30点13点/15点
107円
12点/15点
53.4円
1,000g
(33杯分)
WPCAmazon無料
ディアナチュラ
(ディアナチュラアクティブホエイ)
24点/30点13点/15点
117円
11点/15点
73.1円
360g
(16杯分)
Amazon無料
LYFT
(ホエイプロテインコンセントレート)
24点/30点12点/15点
150.4円
12点/15点
60円
1,000g
(33杯分)
WPC公式無料
GOLD STANDARD
(GOLD STANDARD100%ホエイ)
22点/30点12点/15点
160円
10点/15点
85円
907g
(30杯分)
WPIAmazon無料
ウルトラ
(ホエイダイエットプロテインプレミアム)
21点/30点11点/15点
168円
10点/15点
86.4円
1,000g
(33杯分)
WPI&WPCAmazon無料
GOLD GYM
(ホエイプロテイン)
21点/30点12点/15点
154円
9点/15点
104.9円
1,500g
(60杯分)
WPIAmazon無料
タンパクオトメ
(ピュアプロテイン)
20点/30点13点/15点
116.7円
7点/15点
141.9円
360g
(24杯分)
公式無料

上記の表から安いプロテインは、WPC製法が多いとわかります。

ただ、WPI製法でも、「ハイクリアー」「DNS」「MY PROTEIN」は比較的お手頃なので、お腹に優しくて安いWPIプロテインを探している方にはおすすめです。

また、最安サイトがAmazonの場合も、公式サイトで割引キャンペーンが行われている可能性があります。

事前に公式や他サイトもチェックした上で、注文するとよいでしょう。

たんぱく質含有量

たんぱく質含有量の評価は、下記の点数基準で行いました。

たんぱく質含有量点数
30g以上10点
25g以上8点
20g以上6点
15g以上4点
それ以下2点

上記の点数設定は、たんぱく質の「1日あたり摂取推奨量の分以上」摂取できれば満点としました。

というのは、あまりに大量のたんぱく質を一度に摂取しても、吸収が追いつかず意味がないからです。

たんぱく質の1日あたり摂取推奨量
年齢男性女性
運動量(低)運動量(ふつう)運動量(低)運動量(ふつう)
18〜29歳75g以上86g以上57g以上65g以上
30〜49歳75g以上88g以上57g以上67g以上
50〜64歳77g以上91g以上58g以上68g以上
65〜74歳77g以上90g以上58g以上69g以上
75歳以上68g以上79g以上53g以上62g以上

参照:厚生労働省「日本人の食事摂取基準

全28社のたんぱく質含有量の評価は、高い順に以下の通りです。

←スマホの方は横にスクロールできます→

サービス名評価1杯あたり
たんぱく質含有量
【参考】
価格の評価
【参考】
製法
MYPROTEIN
(Impactダイエットホエイプロテイン)
10点/10点38g/1杯60g26点/30点
リミテスト
(ホエイプロテインWPI100)
10点/10点31g/1杯35g26点/30点
WPI
オールマックス
(オールホエイクラシック)
10点/10点30g/1杯43g26点/30点
WPI&WPC
GOLD STANDARD
(ハイドロホエイ)
10点/10点30g/1杯40g20点/30点
WPI
DNS
(ホエイプロテインSP)
8点/10点26.9g/1杯34g21点/30点
WPI
ALPRON
(WPIプロテイン)
8点/10点26.5g/1杯30g25点/30点
WPI
FIX IT
(DAILY BASIC+WPI)
8点/10点25.1g/1杯30g24点/30点
WPI
マッスルファーム
(コンバット100%ホエイプロテイン)
6点/10点25g/1杯30g27点/30点WPI&WPC
GronG
(ホエイプロテイン100WPI
CFM製法パフォーマンス)
6点/10点24.5g/1杯29g27点/30点WPI
BE LEGEND
(WPIプロテイン)
6点/10点24.3g/1杯29g23点/30点WPI
GOLD STANDARD
(GOLD STANDARD100%ホエイ)
6点/10点24g/1杯30.4g22点/30点WPI
チョイス
(ゴールデンアイソレート)
6点/10点23.4g/1杯30g19点/30点WPI
バルクスポーツ
(チェイス)
6点/10点23.4g/1杯80g15点/30点WPI
ハイクリアー
(WPI97ホエイプロテイン)
6点/10点22.7g/1杯25g28点/30点WPI
ウルトラ
(ホエイダイエットプロテインプレミアム)
6点/10点22.6g/1杯30g21点/30点WPI&WPC
VALX
(VALXホエイプロテイン)
6点/10点22.1g/1杯30g25点/30点WPC
チャンピオン
(ピュアホエイプロテイン)
6点/10点22g/1杯30g28点/30点
ボディウィング
(いいとこどりプロテイン)
6点/10点21.6g/1杯27g29点/30点
LYFT
(ホエイプロテインコンセントレート)
6点/10点21.2g/1杯30g24点/30点WPC
WINZONE
(ホエイプロテインPERFECT)
6点/10点21g/1杯29g26点/30点
POWER PRODUCTION
(ホエイプロテイン)
4点/10点17.9g/1杯20g25点/30点
マツキヨLAB
(ホエイプロテイン100)
4点/10点15.9g/1杯20g28点/30点WPC
Kentai
(ビッグ100%ホエイプロテイン)
4点/10点15.4g/1杯20g27点/30点WPC
ファインラボ
(ホエイプロテインコンプリート)
4点/10点15.18g/1杯20g26点/30点WPC
ディアナチュラ
(ディアナチュラアクティブ
ホエイプロテイン)
4点/10点15g/1杯22.5g24点/30点
タンパクオトメ
(ピュアプロテイン)
2点/10点12.7/1杯15g20点/30点
ウィダー
(リカバリーパワープロテイン)
2点/10点6.6g/1杯30g29点/30点

サービスの中で最もたんぱく質含有量が多い商品を選んで比較しています。

一般的なたんぱく質含有量が高い製品の特徴としては、WPI製法・料金が高めです。

しかし、1位の「MY PROTEIN」と2位の「リミテスト」は、たんぱく質含有量が多いにもかかわらず、料金の評価が高いため、コスパが良いサービスといえます。

ただ注意点として、1位の「MY PROTEIN」など、含有率が30gを超えるものは吸収が追いつかない恐れもあります。

「運動量が少ない〜普通」の方は、たんぱく質含有量は「20g台」がおすすめです。

脂質含有量

28社の脂質含有量を調べたところ「0g〜8g」の間におさまっているとわかりました。

よって、「0g→15点、8g→0点」として、点数を算出しました。

全28社の脂質含有量の評価は、高い順に以下の通りです。

←スマホの方は横にスクロールできます→

サービス名評価1杯あたり
脂質含有量
【参考】
味の評価
DNS
(ホエイプロテイン
クリアテイスト)
10点/10点0g/1杯25g41点
オールマックス
(アイソフレックス)
10点/10点0g/1杯60g39点
MY PROTEIN
(Impactホエイアイソレート)
10点/10点0.1g/1杯25g44点
ハイクリアー
(WPI97ホエイプロテイン)
10点/10点0.1g/1杯25g30点
POWER PRODUCTION
(ホエイプロテイン)
10点/10点0.1g/1杯20g42点
SAVAS
(アクアホエイプロテイン100)
10点/10点0.11g/1杯21g44点
ファインラボ
(ホエイプロテイン
ピュアアイソレート)
10点/10点0.26g/1杯20g39点
GOLD GYM
(CFMホエイプロテイン)
10点/10点0.28g/1杯25g43点
FIX IT
(DAILY BASIC+WPI)
10点/10点0.3g/1杯30g39点
リミテスト
(ホエイペプチド)
10点/10点0.3g/1杯25g30点
BE LEGEND
(WPIプロテイン)
10点/10点0.3g/1杯29g45点
タンパクオトメ
(ピュアプロテイン)
10点/10点0.31g/1杯15g42点
GOLD STANDARD
(ハイドロホエイ)
10点/10点0.4g/1杯40g42点
GronG
(ホエイプロテインWPI100
CFM製法パフォーマンス)
10点/10点0.4g/1杯29g45点
ALPRON
(ALPRON WPIプロテイン)
10点/10点0.4g/1杯30g41点
バルクスポーツ
(アイソプロ)
10点/10点0.4g/1杯25g30点
Kentai
(ビッグ100%ホエイプロテイン)
9点/10点0.53g/1杯20g30点
LYFT
(ホエイプロテインアイソレート)
9点/10点0.7g/1杯30g41点
マツキヨLAB
(ホエイプロテイン100)
9点/10点0.8g/1杯20g41点
ウィダー
(リカバリーパワープロテイン)
9点/10点0.9g/1杯30g43点
チョイス
(ゴールデンアイソレート)
9点/10点1.02g/1杯30g41点
ボディウィング
(いいとこどりプロテイン)
9点/10点1.1g/1杯27g40点
ディアナチュラ
(アクティブホエイプロテイン)
8点/10点1.3g/1杯22.5g43点
マッスルファーム
(コンバット100%
ホエイプロテイン)
8点/10点1.5g/1杯22.5g39点
ウルトラ
(ホエイダイエットプロテイン)
8点/10点1.5g/1杯30g39点
VALX
(VALXホエイプロテイン)
8点/10点1.7g/1杯30g44点
チャンピオン
(ピュアホエイプロテイン)
8点/10点2.0g/1杯30g40点
WINZONE
(ホエイプロテイン
PERFECT CHOICE)
8点/10点2.0g/1杯29g40点

なお、各サービスの中で、最も脂質含有量が少ない商品を選んで比較しています。

一般的に、脂質が少ない商品はよく言えば口あたりがサッパリ悪く言えば苦味が強いため、味の好き嫌いが分かれます。

ただ、1位の「DNS」や5位の「SAVAS」は、脂質が少ないながらも味の評価が高いです。

なぜなら、他の上位商品と比べて「炭水化物量」が多く、甘みがある程度残されているからです。

たんぱく質以外の余計な成分を摂らないとなると、味は妥協する必要があります。

比較表まとめ

ここまで、4項目の評価方法と評価結果を解説しました。

最後に、4項目の評価をまとめた、28社のランキング一覧をご紹介します。

←横にスクロールできます→

順位サービス名
(商品名)
最安
サイト
総合点
(100点満点)

(50点満点)
料金
(30点満点)
たんぱく質含有量
(10点満点)
脂質含有量
(10点満点)
送料込み
1杯あたりの価格
たんぱく質
20gあたりの価格
製法
1位GronG
(ホエイプロテイン100WPI
CFM製法パフォーマンス)
公式90点45点27点8点9点93.2円45.6円WPIココア
2位BE LEGEND
(WPCプロテイン)
公式86点45点27点6点8点89.7円43.9円WPCチョコ
3位MY PROTEIN
(Impactホエイアイソレート)
公式86点42点28点6点10点61円47.9円WPIナチュラルチョコ
4位SAVAS
(ザバスfor woman
ホエイプロテイン100)
Amazon84点47点27点2点8点76円49.3円ショコラ
5位VALX
(ホエイプロテイン)
Amazon83点44点25点6点8点107円53.4円WPCチョコ
6位ウィダー
(リカバリー
パワープロテイン)
Amazon83点43点29点2点9点78円11.9円ココア
7位ALPRON
(WPCプロテイン)
公式83点41点28点6点8点69.8円34.5円WPCチョコ
8位リミテスト
(ホエイプロテイン
ULTRA VALUE)
公式83点39点28点8点8点68.6円31.0円ココア
9位ボディウィング
(いいとこどりプロテイン)
公式83点39点29点6点9点55.7円35.0円チョコ
10位FIX IT
(DAILY BASIC+WPI)
公式83点39点26点8点10点98.3円60.4円WPI チョコ
11位マッスルファーム
(コンバット100%
ホエイプロテイン)
公式83点39点27点8点8点84.9円43.6円
12位GOLD STANDARD
(ハイドロホエイ)
公式82点42点20点10点10点224.8円95.0円WPIバニラ
13位マツキヨLAB
(ホエイプロテイン100)
公式82点41点28点4点9点64.4円50.5円WPCココア
14位オールマックス
(オールホエイクラシック)
iHerb82点39点26点10点7点120.2円37.7円チョコ
15位DNS
(プロテインホエイ100)
Amazon81点41点28点6点6点151.2円34.6円WPIチョコ
16位ハイクリアー
(WPI90ホエイプロテイン)
公式81点41点25点6点9点99.3円54.0円WPIココア
17位POWER PRODUCTION
(マックスロード
ホエイプロテイン)
Amazon81点42点29点2点9点51円34.9円チョコ
18位チャンピオン
(ピュアホエイプロテイン)
Amazon81点40点28点6点8点76円35.7円チョコブラウニー
19位WINZONE
(ホエイプロテイン
バーフェクトCHOICE)
公式81点40点27点6点8点96.9円39.5円チョコ
20位バルクスポーツ
(ビッグホエイ)
Amazon80点39点27点6点8点95円49.0円アーモンドチョコ
21位GOLD GYM
(ホエイプロテイン)
Amazon80点43点21点6点10点154円104.9円WPIストロベリー
22位LYFT
(ホエイプロテイン
コンセントレート)
公式80点41点24点6点9点150.4円60.0円WPCバナナ
23位ディアナチュラ
(アクティブホエイプロテイン)
Amazon79点43点24点4点8点117円73.1円カフェオレ
24位チョイス
(シルバーホエイ)
公式79点41点25点6点7点124.6円48.3円WPCココア
25位Kentai
(パワーボディ100%
ホエイプロテイン)
Amazon78点41点26点2点9点96円54.9円ミルクチョコ
26位ファインラボ
(ホエイプロテイン
コンプリート)
Amazon78点39点26点4点9点78円60.7円ピーチオレンジ
27位タンパクオトメ
(ピュアプロテイン)
公式74点42点20点2点10点116.7円151.0円プレーン
28位ウルトラ
(ホエイダイエットプロテイン)
Amazon74点39点21点6点8点168円86.4円WPI&WPCチョコ

1章の総合ランキングでも紹介しましたが、1位の「GronG」は、味・料金・成分のどれも評価が高いです。

次章では、プロテインを利用する際のデメリット・注意点を解説します。

4. プロテインのデメリット・注意点

プロテインは「筋トレ・ダイエットの効果を上げる」「手軽に栄養補給ができる」「健康維持ができる」などのメリットが多いです。

しかし、プロテインの利用者アンケートでは、以下のようなデメリットもありました。

上記のうち、以下4点について補足解説をします。

では見ていきましょう。

価格が高い

プロテインは栄養補助食品なので、普段の食事にプラスする形で使います。

そのため、利用前よりも食費が増えてしまう部分は、避けられません。

しかし、3章の価格の比較表でも紹介した通り、送料込み1杯あたりの価格は「最安36円〜最高530円」と幅広く、手頃なプロテインも存在します。

この記事を参考に、続けやすい価格のものを選ぶようにしましょう。

美味しくない

プロテインは、簡単にたんぱく質を摂取することを重視した食品なので、一般食品と比べると、味のレベルは落ちてしまいます。

ただ、利用者アンケートからもわかったように、「チョコ・ココア風味」のプロテインは、比較的飲みやすいです。

また、脂質や炭水化物の含有量が多い場合も、口あたりが良く甘みが残っているため、飲みやすいです。

お腹が緩くなる

プロテインを飲むと、お腹が緩くなるというデメリットもあります。

たとえば、ホエイプロテインは原料が牛乳なので、お腹が弱い方は不調になる恐れがあります。

しかし、ホエイプロテインの製法によっては、乳成分を除去したもの(=WPI製法)もあります。

乳製品でお腹を壊しがちな方は、ホエイプロテインの中でもWPI製法の商品がおすすめです。

腎臓に負担がかかる

腎臓に負担がかかるというのは、プロテインを「過剰摂取した場合」のデメリットです。

体内に取り込まれた「たんぱく質」のうち、余ったものは分解されて「窒素」となります。

この窒素を、体外へ排出しているのが、腎臓の働きです。

つまり、たんぱく質を過剰摂取して窒素が多くなると、その分腎臓にかかる負担が大きくなります。

そのため、プロテインの過剰摂取には注意しましょう。

5.よくある質問Q&A

プロテインに関するよくある質問について回答していきます。

安いプロテインでも問題ない?

A.結論、安いプロテインでも問題ありません。ただし、以下の点には注意する必要があるのでよく確認してから購入するようにしましょう。

  • 合成着色料や保存料などの添加物の有無
  • 国産か外国産か
  • 効果は信頼できるものであるか
  • 信頼できるメーカーであるか

基本的に日々継続して飲むものです。

プロテインを選ぶ際は少しでも安全なものを選びましょう。

「プロテインの選び方」についての詳しい記事は以下を参照してください。

プロテインの選び方は?選び方の基準や注意点を紹介!【2023年最新版】 | Access Journal

プロテインの利用がおすすめな人は?

A.プロテインの利用がおすすめな人は以下のような人です。

  • 定期的に運動をする人
  • ダイエットをしている人
  • 育ち盛りのお子さん

目的を持ってプロテインを摂取することで、期待される効果は高まります。

必ず適切な摂取量を守って利用しましょう。

*注意

成長期のお子さんの栄養摂取は、基本的には栄養バランスが整った食事をメインに考えることが大切です。

しかし、毎日カンペキに栄養を計算した食事を準備するのはなかなか難しいもの。

そのような時の栄養補完にプロテインの利用をおすすめします。

プロテインを飲むと何が良いの?

A.プロテインを飲むことで以下のようなメリットがあります。

  • 必要な栄養素を補える
  • 日々の健康維持のサポートに使える
  • 時間がないときの食事の代わりに使える
  • 筋肉量の増量に使える
  • ダイエット中の栄養補助に使える

日々気をつけていても栄養素が不足してしまうことはありますよね。

食事から摂ることのできない栄養素はプロテインやサプリメントから摂ることが必要とされます。

プロテインは、主に牛乳や大豆由来のタンパク質を主成分として構成されます。

健康維持だけでなく、ダイエットの際の栄養補助や置き換え・間食、筋肉増量など幅広く利用していただけますよ。

ただし、プロテインには脂質や糖質も含まれているため、適切な量を継続的に摂るようにしましょう。

プロテインにはどのような味がある?

A.プロテインには以下のような味があります。

  • チョコレート
  • バナナ
  • ストロベリー
  • バニラ
  • 抹茶
  • ミルクティー
  • ヨーグルト
  • プレーン

製品によって味のラインナップはさまざまです。

オリジナルの味を展開しているプロテインもあり、1つの決め手にもなります。

以下の記事ではプロテインの味について詳しく解説しているのでぜひ参考にしてみてください。

【2023年最新版】プロテインってどの味がおすすめ?プロテインの味を徹底比較! | Access Journal

6. ホエイプロテインおすすめランキングのまとめ

結論、ホエイプロテインは「①おいしさ②料金③たんぱく質・脂質の含有量」という3つの基準で、選ぶべきです。

ホエイプロテインのランキング上位5位は、以下の通りです。

←横にスクロールできます→

順位サービス名
「商品名」
最安サイト合計得点
(100点満点)
美味しさ
(50点満点)
料金
(30点満点)
たんぱく質含有量
(10点満点)
脂質含有量
(10点満点)
内容量1杯あたり
たんぱく質
1杯あたり
脂質
1杯あたり
炭水化物
その他
栄養素
たんぱく質
20gあたりの価格
送料込み
1杯あたりの価格
製法製造国
1位グロング(GronG)
「ホエイプロテイン100WPI
CFM製法パフォーマンス」
公式
7,463円
90点45点27点8点9点3,000g
(103杯分)
24.5g0.50g1.1gビタミンA,B6,C
など計11種
45.6円72.1円WPI日本ココア
2位ビーレジェンド(BE LEGEND)
「WPCプロテイン」
公式
14,800円
86点45点27点6点8点5,000g
(172杯分)
20.9g1.5g4.1gビタミンB6
ビタミンC
43.9円89.7円WPC日本チョコ
3位マイプロテイン(MYPROTEIN)
「Impactホエイアイソレート」
Amazon
12,100円
86点42点28点6点10点5,000g
(200杯分)
23.0g0.1g0.6g51.8円66円WPIココア
4位ザバス(SAVAS)
「ザバスfor Woman
ホエイプロテイン100」
Amazon
3,400円
84点47点27点2点8点945g
(45杯分)
12.5g1.4g3.6gビタミン10種
カルシウム、鉄など
49.3円76円アメリカ
ニュージーランド
ミルクショコラ
5位バルクス(VALX)
「VALXホエイプロテイン」
Amazon
3,564円
83点44点25点6点8点1000g
(33杯分)
22.1g1.7g3.5g300円300円
美容編FUJIMIパーソライズプロテイン
「FUJIMIパーソナライズプロテイン」
公式
8,980円
94点50点30点6点8点900g
(30杯分)
20.g1.40g4.9g300円300円
リッチストロベリーミルク
エクストラ抹茶ミルク
ロイヤルミルクティー

※味によって点数が分かれている商品は、一番点数の高い味で評価しています。

>>ランキング一覧を確認したい場合はこちら

各サービスを比較してみた結果、総合的に評価が高いホエイプロテインは「グロング(GronG)」の「ホエイプロテイン100WPI CFM製法パフォーマンス」とわかりました。

ホエイプロテインをどれにしようか迷っている場合は、味・価格・成分の評価が最も高い「GronG」がおすすめです。