この記事では税込表示で記載しています
子供向け宅配弁当の一番のおすすめを知りたいと思いませんか?
結論、子供向け宅配弁当で一番おすすめするのは「わんまいる」ですが、宅配弁当を利用する目的や、重視する内容によってあなたに最適な宅配弁当は変わります。この目的を意識して宅食サービスを選ばないと、「思ったより高かった」など後悔してしまいます。
この記事では、実際に30社以上の宅食サービスを利用した筆者が、徹底的なリサーチをもとに以下の流れで紹介します。
目次
記事を読むことで、あなたに最適な子供向け宅配弁当を知ることができます。
1.まずは結論から
結論、子供向け宅配弁当総合ランキングで1位になったのは「わんまいる」ですが、よりあなたに合った宅食サービスを利用するには、宅食を利用する目的に合わせて選ぶべきです。
下記は、目的別に宅食サービスをランキング化した一覧表になります。
←スマホの方は横にスクロールできます→
ランキング一覧 | 1位 | 2位 | 3位 |
子供向け総合 |
わんまいる | FIT FOOD HOME | ナッシュ |
産後重視 | わんまいる | FIT FOOD HOME | ナッシュ |
冷凍重視 | FIT FOOD HOME | わんまいる | ナッシュ |
安さ重視 | まごころケア食 | ライフデリ | FIT FOOD HOME |
美味しさ重視 | ナッシュ | わんまいる | まごころケア食 |
【番外編】幼児重視 | mogumo |
では、次の章にて、なぜこのようなランキングの順位になったのか、選び方の基準を詳しく解説します。
2.子供向け宅配弁当の選び方
子供向け宅配弁当は、下記の5つの観点で選びましょう。
- 無添加である
- 国産食材である
- メニューが豊富
- 料金の安さ
- 味の美味しさ
では、それぞれの選び方の基準や評価の仕方について、詳しく解説します。
無添加である
一つ目の基準は、無添加の食材を扱っているかです。
食品添加物のすべてが危険というわけではありませんが、これから成長する子供の体なので、なるべくリスクは排除しておきたいですよね。
なお、完全無添加である宅食サービスは少ないため、調理段階で添加物を使用していない宅食サービスも含めて評価しています。
国産食材である
二つ目の基準は、国産の食材を扱っているかです。
なぜなら、国産は外国産よりも新鮮な食材が多く美味しくて体にもよいからです。
また、無添加同様、子供の体のことを考えると、外国産よりも産地まではっきりしている国産の食品を与えたいですよね。
メニューが豊富
三つ目の基準は、宅食メニューの豊富さです。
理由は、メニューが多い方が子供も毎日飽きずに食べられるからです。
では、上記3つの点に着目した宅食サービスをご紹介します。
味の美味しさ
四つ目の基準は味の美味しさです。
子供が食べるので、味付けがしっかりした食事をとりたいですよね。
なお、味の評価ついては、実際に30社以上の宅食サービスを食べた筆者がそれぞれ点数を細かくつけることで判断しています。
送料込みの1食あたりの料金の安さ
最後の基準は、送料込みの1食あたりの料金の安さです。
なぜなら、毎日のように食べることになる宅食なので、1食あたりの料金を減らすことで、食費を節約できるからです。
また、各宅食サービスは、下記のように料金設定が複雑で各社の料金比較が計算しにくい傾向があります。
- 送料の有無が異なる
- 注文するセット数により料金が変わる
そのため、この記事では送料も含めた料金で統一し、わかりやすく比較しています。
3.子供向け宅配弁当総合ランキング
2章の選び方を基準に子供向け宅配弁当サービスのランキングを作成しました。
←スマホの方は横にスクロールできます→
順位 | サービス名 | 無添加 | 国産 | メニュー数 | 味 | 送料込みの1食あたりの料金 |
1位 | わんまいる | 〇 | 〇 | ◎ 50品目 |
◎ 4.5点 |
△ 889円 10食セット (健幸ディナー) |
2位 | FIT FOOD HOME | 〇 | 〇 | × 5品目 |
△ 3.7点 |
〇 563円 10食セット (おかずプレート) |
3位 | ナッシュ | △ 保存料や防腐剤は不使用。調味料の一部では使用 |
△ 一部外国産を利用 |
◎ 50品目 |
◎ 4.6点 |
△ 719円 10食セット |
4位 | ウェルネスダイニング | △ 調理過程において防腐剤などの添加物は不使用 |
△ 一部外国産を利用 |
△ 21品目 |
〇 4.4点 |
△ 729円 14食セット (栄養バランス気配り宅配食) |
5位 | ママの休食 | △ 調理、加工の製造過程で食品添加物は不使用 |
△ 一部外国産を利用 |
× 5品目 |
〇 4.2点 |
× 1,094円 12食セット (ママ&ご家族の活力に) |
6位 | セブンミール | △ 保存料・合成着色料は不使用 |
× | 〇 30品目 |
〇 4.2点 |
△ 800円 5食セット (日替わり弁当) |
7位 | タイヘイファミリーセット | △ 製造時においては添加物・着色料・保存料を不使用 |
× | △ 14品目 |
〇 4.2点 |
△ 709円 14食セット (ヘルシー御膳) |
8位 | まごころケア食 | × | △ 一部外国産を使用 |
◎ 80品目 |
◎ 4.5点 |
◎ 478円 14食セット (健康バランス) |
9位 | ライフデリ | × | △ 一部外国産を使用 |
◎ 50品目 |
△ 3.6点 |
〇 513円 1食セット (普通食) |
10位 | やわらかダイニング | × | △ 一部外国産を使用 |
◎ 50品目 |
△ 3.8点 |
△ 729円 14食セット (ちょっとやわらかめ宅配食) |
11位 | 食のそよ風 | × | △ 一部外国産を利用 (国産プレミアムのみ) |
〇 30品目 |
〇 4点 |
◎ 699円 10食セット (国産プレミアム) |
12位 | Dr.つるかめキッチン | × | △ 一部外国産を使用 |
△ 21品目 |
〇 4点 |
〇 678円 14食セット (つるかめバランス栄養御膳) |
13位 | ミールタイム | × | × | ◎ 100品目 |
〇 4.2点 |
〇 580円 10食セット (ヘルシー食) |
14位 | ヨシケイ | × | × | △ 14品目 |
〇 4.3点 |
◎ 350円 1食セット (シンプルミール) |
15位 | ベネッセのおうちごはん | × | × | 〇 30品目 |
〇 4.1点 |
〇 560円 14食セット (まいにち七菜) |
16位 | 食宅便 | × | × | 〇 49品目 |
△ 3.9点 |
〇 615円 7食セット (おまかせコース) |
17位 | おまかせ健康三彩 | × | × | 〇 49品目 |
〇 4点 |
〇 698円 7食セット (おまかせコース) |
18位 | 夕食.net | × | × | △ 18品目 |
〇 4点 |
〇 516円 3食セット (日替わりメニュー) |
19位 | ワタミの宅食 | × | × | △ 20品目 |
〇 4.4点 |
〇 616円 7食セット (まごころおかず) |
20位 | ワタミの宅食ダイレクト | × | × | △ 15品目 |
△ 3.8点 |
〇 600円 10食セット (いつでも五彩) |
21位 | 宅配クック123 | × | × | △ 14品目 |
△ 3.2点 |
〇 540円 1食セット (普通食) |
22位 | ニチレイフーズダイレクト | × | × | △ 20品目 |
〇 4点 |
△ 740円 7食セット (気くばり御膳) |
23位 | ベルーナグルメ | × | × | ◎ 60品目 |
◎ 4.5点 |
〇 560円 10食セット (ほほえみ御膳) |
24位 | メディカルフードサービス | × | × | △ 14品目 |
△ 3.5点 |
△ 741円 14食セット (バランス健康食) |
25位 | まごころ弁当 | × | × | × 6品目 |
△ 3.8点 |
◎ 486円 1食セット (普通食) |
26位 | コープデリ | × | × | × 5品目 |
〇 4点 |
〇 551円 10食セット (舞菜弁当) |
27位 | マッスルデリ | × | × | 〇 45品目 |
△ 3.7点 |
× 1,123円 10食セット (MAINTAIN) |
28位 | スギサポdeli | × | × | △ 14品目 |
× 2.8点 |
△ 811円 7食セット (ヘルシーバランス食) |
29位 | 小樽ダイニング | × | × | △ 20品目 |
〇 4点 |
× 1,077円 9食セット (お手軽弁当) |
30位 | からだ倶楽部 | × | × | △ 10品目 |
◎ 4.6点 |
× 1,188円 10食セット |
31位 | ミールラボ | × | × | × 7品目 |
〇 4点 |
△ 833円 7食セット (低糖質コース) |
32位 | B-Kitchen | × | × | △ 15品目 |
△ 3.6点 |
× 1,165円 10食セット (ダイエットコース) |
33位 | GOFOOD | × | × | × 9品目 |
× 2点 |
△ 706円 10食セット |
34位 | あいーと | × | × | × 7品目 |
△ 3点 |
× 1,164円 14食セット (お弁当セット) |
子供向け宅配弁当ランキングの1位は「わんまいる」です。
わんまいるは、無添加・国産にこだわった食品を提供しており、メニュー数も豊富に取り扱っています。
また、味の評価も高いため、お子さんも喜んで食べてくれるでしょう。
次章では、さらに詳細にした目的別ランキングを紹介します。
\24%オフで買えるお試しセットあり/
わんまいるの公式サイトを見る
4.目的別子供向け宅配弁当ランキング
この章では、目的別や重視したいに方に沿った子供向けの宅配弁当のランキングを紹介します。
作成したランキングは下記のとおりです。
まずは、産後重視の子供向け宅配弁当ランキングからご紹介します。
産後重視|子供向け宅配弁当ランキング
産後の方を重視するにあたり、無添加・国産にこだわっている宅食サービスに厳選し、下記の2つの基準も加えてランキングを作成しました。
- 冷凍タイプ
- 管理栄養士の監修
←スマホの方は横にスクロールできます→
順位 | サービス名 | 無添加 | 管理栄養士の監修 | 冷凍 | 国産 | メニュー数 | 味 | 送料込みの1食あたりの料金 |
1位 | わんまいる | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ◎ 50品目 |
◎ 4.5点 |
△ 889円 10食セット (健幸ディナー) |
2位 | FIT FOOD HOME | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × 5品目 |
△ 3.7点 |
〇 563円 10食セット (おかずプレート) |
3位 | ナッシュ | △ 保存料や防腐剤は不使用。調味料の一部では使用 |
〇 | 〇 | △ 一部外国産を利用 |
◎ 50品目 |
◎ 4.6点 |
△ 719円 10食セット |
4位 | ウェルネスダイニング | △ 調理過程において防腐剤などの添加物は不使用 |
〇 | 〇 | △ 一部外国産を利用 |
△ 21品目 |
〇 4.4点 |
△ 729円 14食セット (栄養バランス気配り宅配食) |
5位 | ママの休食 | △ 調理、加工の製造過程で食品添加物は不使用 |
〇 | 〇 | △ 一部外国産を利用 |
× 5品目 |
〇 4.2点 |
× 1,094円 12食セット (ママ&ご家族の活力に) |
6位 | タイヘイファミリーセット | △ 製造時においては添加物・着色料・保存料を不使用 |
〇 | 〇 | × | △ 14品目 |
〇 4.2点 |
△ 709円 14食セット (ヘルシー御膳) |
7位 | まごころケア食 | × | 〇 | 〇 | △ 一部外国産を使用 |
◎ 80品目 |
◎ 4.5点 |
◎ 478円 14食セット (健康バランス) |
8位 | やわらかダイニング | × | 〇 | 〇 | △ 一部外国産を使用 |
◎ 50品目 |
△ 3.8点 |
△ 729円 14食セット (ちょっとやわらかめ宅配食) |
9位 | 食のそよ風 | × | 〇 | 〇 | △ 一部外国産を利用 (国産プレミアムのみ) |
〇 30品目 |
〇 4点 |
◎ 699円 10食セット (国産プレミアム) |
10位 | セブンミール | △ 保存料・合成着色料は不使用 |
〇 | 冷蔵 | × | 〇 30品目 |
〇 4.2点 |
△ 800円 5食セット (日替わり弁当) |
11位 | Dr.つるかめキッチン | × | 〇 | 〇 | △ 一部外国産を使用 |
△ 21品目 |
〇 4点 |
〇 678円 14食セット (つるかめバランス栄養御膳) |
12位 | ライフデリ | × | 〇 | 冷蔵 | △ 一部外国産を使用 |
◎ 50品目 |
△ 3.6点 |
〇 513円 1食セット (普通食) |
産後の方を重視した子供向け宅配弁当ランキングの1位は、「わんまいる」です。
わんまいるは産後の方の負担が少ない冷凍タイプ、かつ管理栄養士の監修ついているため、1位になりました。
ただ、わんまいるは小分けされた状態で届くため、自分でお皿に盛りつける手間があります。
そのため、もっと家事の負担を軽減したい方は2位の「FIT FOOD HOME」を利用しましょう。
\24%オフで買えるお試しセットあり/
わんまいるの公式サイトを見る
冷凍重視|子供向け宅配弁当ランキング
冷凍保存を重視するにあたり、無添加・国産にこだわっている宅食サービスのみに厳選し、下記の3つの基準も加えました。
- お弁当の大きさ
- 賞味期限の長さ
←スマホの方は横にスクロールできます→
順位 | サービス名 | 冷凍 | 弁当の大きさ | 賞味期限の長さ | 無添加 | 国産 | メニュー数 | 味 | 送料込みの1食あたりの料金 |
1位 | FIT FOOD HOME | 〇 | ◎ 体積 648㎠ 縦18cm×横12cm×高さ3cm |
◎ 約1年 |
〇 | 〇 | × 5品目 |
△ 3.7点 |
〇 563円 10食セット (おかずプレート) |
2位 | わんまいる | 〇 | ◎ 体積 750㎠ 袋に入った状態で届く |
〇 約6ヶ月 |
〇 | 〇 | ◎ 50品目 |
◎ 4.5点 |
△ 889円 10食セット (健幸ディナー) |
3位 | ナッシュ | 〇 | △ 体積 1,624㎠ 縦19cm×横19cm×高さ4.5cm |
〇 6ヶ月~1年 |
△ 保存料や防腐剤は不使用。調味料の一部では使用 |
△ 一部外国産を利用 |
◎ 50品目 |
◎ 4.6点 |
△ 719円 10食セット |
4位 | セブンミール | 〇 | 〇 体積 1,272㎠ 縦16.0×横26.5×高さ3.0cm |
〇 6ヶ月~1年 |
△ 保存料・合成着色料は不使用 |
× | 〇 30品目 |
〇 4.2点 |
△ 800円 5食セット (日替わり弁当) |
5位 | 食のそよ風 | 〇 | ◎ 体積 660㎠ 縦155㎜×横155㎜×高さ27.5㎜ |
◎ 約1年 |
× | △ 一部外国産を利用 (国産プレミアムのみ) |
〇 30品目 |
〇 4点 |
◎ 699円 10食セット (国産プレミアム) |
6位 | まごころケア食 | 〇 | 〇 体積 907㎠ 縦22cm×横16.5cm×高さ2.5cm |
△ 3ヶ月以上 |
× | △ 一部外国産を使用 |
◎ 80品目 |
◎ 4.5点 |
◎ 478円 14食セット (健康バランス) |
7位 | ウェルネスダイニング | 〇 | △ 体積 1,485㎠ 縦15cm×横18cm×高さ5.5cm |
△ 3ヶ月~半年 |
△ 調理過程において防腐剤などの添加物は不使用 |
△ 一部外国産を利用 |
△ 21品目 |
〇 4.4点 |
△ 729円 14食セット (栄養バランス気配り宅配食) |
8位 | ママの休食 | 〇 | △ 体積 2,376㎠ 縦22.0cm×横24.0cm×高さ4.5cm |
◎ 約1年 |
△ 調理、加工の製造過程で食品添加物は不使用 |
△ 一部外国産を利用 |
× 5品目 |
〇 4.2点 |
× 1,094円 12食セット (ママ&ご家族の活力に) |
9位 | やわらかダイニング | 〇 | 〇 体積 990㎠ 縦15cm×横20cm×高さ3.3cm |
△ 3ヶ月以上 |
× | △ 一部外国産を使用 |
◎ 50品目 |
△ 3.8点 |
△ 729円 14食セット (ちょっとやわらかめ宅配食) |
10位 | Dr.つるかめキッチン | 〇 | ◎ 体積 798㎠ 縦14cm×横19cm×高さ3cm |
〇 6ヶ月~1年 |
× | △ 一部外国産を使用 |
△ 21品目 |
〇 4点 |
〇 678円 14食セット (つるかめバランス栄養御膳) |
冷凍保存を重視した子供向け宅配弁当ランキングの1位は、「FIT FOOD HOME」です。
FIT FOOD HOMEは主お弁当の大きさもコンパクトで冷凍庫に多く収納することができます。
また、賞味期限も約1年と長いため、子供の休校日など、いざというときにも利用できます。
\招待コード”10-off”で初回10%オフ!/
FIT FOOD HOMEの公式サイトを見る
安さ重視|子供向け宅配弁当ランキング
安さを重視するにあたり、無添加・国産にこだわっている宅食サービスに厳選して、送料込みの1食あたりの料金が安い順に並び替えました。
←スマホの方は横にスクロールできます→
順位 | サービス名 | 送料込みの1食あたりの料金 | 無添加 | 国産 | メニュー数 | 味 |
1位 | まごころケア食 | ◎ 478円 14食セット (健康バランス) |
× | △ 一部外国産を使用 |
◎ 80品目 |
◎ 4.5点 |
2位 | ライフデリ | 〇 513円 1食セット (普通食) |
× | △ 一部外国産を使用 |
◎ 50品目 |
△ 3.6点 |
3位 | FIT FOOD HOME | 〇 563円 10食セット (おかずプレート) |
〇 | 〇 | × 5品目 |
△ 3.7点 |
4位 | Dr.つるかめキッチン | 〇 678円 14食セット (つるかめバランス栄養御膳) |
× | △ 一部外国産を使用 |
△ 21品目 |
〇 4点 |
5位 | 食のそよ風 | ◎ 699円 10食セット (国産プレミアム) |
× | △ 一部外国産を利用 (国産プレミアムのみ) |
〇 30品目 |
〇 4点 |
6位 | タイヘイファミリーセット | △ 709円 14食セット (ヘルシー御膳) |
△ 製造時においては添加物・着色料・保存料を不使用 |
× | △ 14品目 |
〇 4.2点 |
7位 | ナッシュ | △ 719円 10食セット |
△ 保存料や防腐剤は不使用。調味料の一部では使用 |
△ 一部外国産を利用 |
◎ 50品目 |
◎ 4.6点 |
8位 | ウェルネスダイニング | △ 729円 14食セット (栄養バランス気配り宅配食) |
△ 調理過程において防腐剤などの添加物は不使用 |
△ 一部外国産を利用 |
△ 21品目 |
〇 4.4点 |
9位 | やわらかダイニング | △ 729円 14食セット (ちょっとやわらかめ宅配食) |
× | △ 一部外国産を使用 |
◎ 50品目 |
△ 3.8点 |
10位 | セブンミール | △ 800円 5食セット (日替わり弁当) |
△ 保存料・合成着色料は不使用 |
× | 〇 30品目 |
〇 4.2点 |
11位 | わんまいる | △ 889円 10食セット (健幸ディナー) |
〇 | 〇 | ◎ 50品目 |
◎ 4.5点 |
12位 | ママの休食 | × 1,094円 12食セット (ママ&ご家族の活力に) |
△ 調理、加工の製造過程で食品添加物は不使用 |
△ 一部外国産を利用 |
× 5品目 |
〇 4.2点 |
安さを重視した子供向け宅配弁当ランキングの1位は「まごころケア食」です。
まごころケア食は14食セットで購入すると478円から購入でき、一番安く購入できます。ただ、まごころケア食は無添加ではありません。
無添加の宅配弁当を買いたい場合は、一番安く買える「FIT FOOD HOME」を注文しましょう。
\初回180円引き!定期便ならずっと180円引き/
まごころケア食の公式サイトを見る
美味しさ重視|子供向け宅配弁当ランキング
安さを重視するにあたり、無添加・国産にこだわっている宅食サービスに厳選して、味の美味しい順に並び替えたものです。
←スマホの方は横にスクロールできます→
順位 | サービス名 | 無添加 | 国産 | メニュー数 | 味 | 送料込みの1食あたりの料金 |
1位 | ナッシュ | △ 保存料や防腐剤は不使用。調味料の一部では使用 |
△ 一部外国産を利用 |
◎ 50品目 |
◎ 4.6点 |
△ 719円 10食セット |
2位 | わんまいる | 〇 | 〇 | ◎ 50品目 |
◎ 4.5点 |
△ 889円 10食セット (健幸ディナー) |
3位 | まごころケア食 | × | △ 一部外国産を使用 |
◎ 80品目 |
◎ 4.5点 |
◎ 478円 14食セット (健康バランス) |
4位 | ウェルネスダイニング | △ 調理過程において防腐剤などの添加物は不使用 |
△ 一部外国産を利用 |
△ 21品目 |
〇 4.4点 |
△ 729円 14食セット (栄養バランス気配り宅配食) |
5位 | ママの休食 | △ 調理、加工の製造過程で食品添加物は不使用 |
△ 一部外国産を利用 |
× 5品目 |
〇 4.2点 |
× 1,094円 12食セット (ママ&ご家族の活力に) |
6位 | セブンミール | △ 保存料・合成着色料は不使用 |
× | 〇 30品目 |
〇 4.2点 |
△ 800円 5食セット (日替わり弁当) |
7位 | タイヘイファミリーセット | △ 製造時においては添加物・着色料・保存料を不使用 |
× | △ 14品目 |
〇 4.2点 |
△ 709円 14食セット (ヘルシー御膳) |
8位 | 食のそよ風 | × | △ 一部外国産を利用 (国産プレミアムのみ) |
〇 30品目 |
〇 4点 |
◎ 699円 10食セット (国産プレミアム) |
9位 | Dr.つるかめキッチン | × | △ 一部外国産を使用 |
△ 21品目 |
〇 4点 |
〇 678円 14食セット (つるかめバランス栄養御膳) |
10位 | やわらかダイニング | × | △ 一部外国産を使用 |
◎ 50品目 |
△ 3.8点 |
△ 729円 14食セット (ちょっとやわらかめ宅配食) |
11位 | FIT FOOD HOME | 〇 | 〇 | × 5品目 |
△ 3.7点 |
〇 563円 10食セット (おかずプレート) |
12位 | ライフデリ | × | △ 一部外国産を使用 |
◎ 50品目 |
△ 3.6点 |
〇 513円 1食セット (普通食) |
味の美味しさを重視した子供向け宅配弁当ランキングの1位は「ナッシュ」です。
ナッシュは一流のシェフがメニューを開発しているため、味はとてもおいしい仕上がりになっています。
\初回注文300円オフ/
ナッシュの公式サイトを見る
5.子供向け宅配弁当サービスを徹底解説
ここまで、目的別の宅配弁当サービスをご紹介しましたが、ここからは各目的別で上位を獲得した宅食サービスを、ひとつずつ解説します。
では、子供向け総合宅配弁当ランキングで1位となった「わんまいる」から解説します。
わんまいる
出典:わんまいる
項目
内容
コース
健幸ディナーセット
価格帯
796~956円
監修
〇(管理栄養士監修)
送料
935円(※北海道と沖縄県は一律2,145円)
宅配エリア
全国
宅配タイプ
冷凍
賞味期限
6か月
温め方
電子レンジ
お試しセット
あり(300円オフ)
わんまいるの特徴
わんまいるの2つの特徴をご紹介します。 わんまいるで使用されている食材は国産食材のみです。 全国の生産者、漁港、自治体などと連携し、新鮮で旬な材料を使った料理を届けてくれます。 また、わんまいるは保存料や着色料を食品に一切使用していなく、完全無添加な料理を提供しています。 他宅食サービスでは、一部調理過程で添加物を使っている場合がほとんどのため、わんまいるは珍しいです。食材は国産食材のみ
完全無添加で安心安全
わんまいるの口コミ
わんまいるの口コミを確認すると、国産・無添加食材という理由で利用している方が多いです。
今日の晩ごはんは、わんまいるの
天津玉子の野菜あんかけセット全て5分〜10分の湯せんで出来上がり!
しかも、全て国産材料、無添加、無着色!
やっぱ、わんまいる最強😋 pic.twitter.com/tp6epJz3wx— 宅食マニア🧐宅食✕アクセサリー✕アンチエイジング (@takushokumania) May 31, 2020
しかし、湯せんをする必要がある、他の宅食サービスと比べると少し高いといった意見もあります。
宅配食だとわんまいるがおいしかった。関西風の味付けでだしがよくきいてる。冷凍だから日持ちもして良い。袋に入ってるので皿に盛り付ける必要=洗い物が出るのと、湯煎解凍のみなのと宅配食にしてはちょっと高いのがマイナス。でもおいしかったからまた頼みたいな
— ut (@utjetrs) February 6, 2021
わんまいるは冷凍レトルトスタイル。1食で3品(袋)あるが、湯銭と流水解凍が分かれてたり盛り付けを必要とするのがデメリット。あとちょい割高(1食/約980円)。ただ、食事の満足感は凄い。とてもおいしい。
— s_in (@going_west) February 4, 2021
食材にこだわっている分、料金が高いのは多少目をつぶる必要がありますが、それでも完全無添加の宅食サービスは数少ないので希少です。
妊娠中や産後のママなど、特に安心安全な食事をとりたい方は利用してみましょう。
わんまいるのキャンペーン情報
2023年1月現在、『わんまいる』は新春キャンペーンを行っており、通常価格より1500円引きの3,480円で「健幸ディナー(湯せん・流水)お試しセットを購入することができます。(初めて利用の方に限る) 冷凍のミールキットなので、電子レンジで温めてすぐにいただくことができますよ。 また、会員登録をすると、購入金額の1%のポイントが付与されますのでお得に利用しましょう。
『わんまいる』の口コミや評判、細かいサービス内容を知りたい方はこちらの記事もご確認ください。
FIT FOOD HOME
『FIT FOOD HOME』の概要は以下のとおりです。
項目
内容
セット
目的別おかずシェフの無添加つくりおき
価格帯
644円~
送料
一部地域を除いて無料(北海道:550円 沖縄 : 1,100円)
監修
〇(管理栄養士監修)
宅配エリア
全国
宅配タイプ
冷凍・冷蔵
賞味期限
半年以上
温め方
電子レンジ・湯煎解凍
お試しセット
初回限定33%OFF(シェフの無添つくりおき)
コース名
最低価格/1食(円)
シェフの無添つくりおき
644
目的別おかず
686
FIT FOOD HOMEの特徴
FIT FOOD HOMEの2つの特徴をご紹介します。 FIT FOOD HOMEは食品添加物を使用せず、マヨネーズなども自家製で作っています。 また、全国各地から季節に合わせて食材を取り寄せており、お米も完全無農薬を使用しています。 また、一流ホテルを経験したフレンチシェフと専属の栄養士がメニューの開発を行っています。 季節ごとのメニューなども取り揃え、飽きがこないような食事を提供しています。無添加調理・国産素材・無農薬米
フレンチシェフが監修した豊富なメニュー
FIT FOOD HOMEの口コミ
FIT FOOD HOMEの口コミを確認すると、自分が作るより味が美味しいなど、味の評価が特に高い印象です。
私はFIT FOOD HOME のおかずプレート定期購入してます。
冷凍庫に保存しておけるのでめっちゃ便利だし自分で作るよりはるかに美味しい(笑)— HMCREATION (@koutz) January 25, 2021
fitfoodhomeレビュー①
・野菜たっぷりプルコギ
・蒸し鶏とアスパラのバジルソース
・玉ねぎのマーボ
→プルコギはご飯が欲しくなる味!
白米がなかったので業スーの焼きそば麺に絡めて食べたw
副菜もおいしかった😋✨
これはリピあり!#fitfoodhome pic.twitter.com/tRV9Gl8P28— なつき*9m←38w1d (@natsuki_e3) January 27, 2021
フィットフードホームダイエットミール300A(ダールプレート)
fitfoodhomeはやはり魚が美味しい
豆もほのかなカレー味で美味しかった pic.twitter.com/EAElunWjNN— もちもち (@mochimochimot) January 26, 2021
完全無添加の宅食サービスは少ないので、小さいお子さんへの食事を気にする方は、ぜひFIT FOOD HOMEを検討してみましょう。
FIT FOOD HOMEのキャンペーン情報
2023年1月現在、『FIT FOOD HOME』は、お試しセットの販売を行っています。 さらに、「お友達紹介プログラム」を利用することでお得に『FIT FOOD HOME』を利用することができます。 特典は以下の通りです。
【特典のご紹介】
紹介された方への特典:70スタンプが発行
紹介されたお友達への特典:定期初回購入30%OFF
また、定期購入すると都度5%オフでご購入できるためこちらも併せてご利用ください。
『FIT FOOD HOME』の口コミや評判、細かいサービス内容を知りたい方はこちらの記事もご確認ください。
ナッシュ
出典:nosh(ナッシュ)
項目
内容
セット
6食セット8食セット10食セット
価格帯
691円~851円
送料
869円~2,827円
監修
〇(管理栄養士監修)
宅配エリア
全国
宅配タイプ
冷凍
賞味期限
半年~1年間
温め方
電子レンジ
お試しセット
なし
セット名
最低価格/1食(円)
6食セット
851
8食セット
738
10食セット
691
ナッシュの特徴
ナッシュの2つの特徴をご紹介します。 ナッシュのお弁当のメニューは、20年以上の経験を経ている一流シェフが開発しています。 また、メニュー数も50品目以上と多く、さまざまなバリエーションのお弁当を楽しめます。 また、味が美味しいのにもかかわらず、すべてのメニューが低糖質・低塩分です。 なお、すべてのメニューで糖質30g以下・塩分2.5以下の栄養価で抑えられており、ダイエットをする方には最適なお弁当です。一流のシェフが料理を調理
すべてのメニューが低糖質・低塩分
ナッシュの口コミ
ナッシュの口コミを確認したところ、味が美味しいと意見がとても多く、満足している口コミがほとんどです。
糖質制限ごはんのサブスクを始めました!一日目はガパオライス!
と、パンプキン味のケーキ(写真忘れた)🥰
かなり満足しました♪
夜はやっぱり控えめにしておきたい。
お弁当とケーキで500kcalくらいだったから罪悪感はあまりないかなぁw#ナッシュ pic.twitter.com/vuAFXlKBrD— べろにか@でっかいマダンテ照準調整メンテ中 (@K0daRub1) February 8, 2021
昼ナッシュは「肉だんごの黒酢あん」
肉だんご1個がボリューミーで、お肉フワッフワなのにレンコンのシャキシャキで歯ごたえも味わえる!
副菜の揚げ豆腐はめちゃくちゃ好みなお味でした❤#nosh pic.twitter.com/sr7gyU25RU— あず@歯列矯正リテーナー戦士 (@azu_kyousei) February 8, 2021
ナッシュは味が良くて、糖質制限もできるため、宅食のなかでは比較的人気のサービスです。
楽しく食事制限ができるため、痩せたい方は必見です。
実際にナッシュを食べてみた
実際にAccess Journal編集部がナッシュのメニューを食べてみたので、正直な感想をお伝えします。
食べたお弁当のメニューは「きのことチーズのトマトハンバーグ」です。
結論、味がとても美味しかったです。
きのことチーズのトマトハンバーグのおかずは下記の4品目です。
- きのことチーズのトマトハンバーグ
- ブロッコリーのパンプキンソース
- カリフラワーと炒り卵のチリ
- キャベツとベーコンのピリ辛
電子レンジで温めると、チーズは溶けて、美味しいトマトソースの香りがしました。
ナッシュは糖質90%オフに抑えられているので、薄味のようなイメージがありましたが、しっかり味はついており、ブロッコリーやカリフラワーも美味しかったです。
特に、きのことチーズのトマトハンバーグは美味しくて、お弁当いうよりも料理の一品のような味でした。
これで糖質は抑えられているので、とても得している気分になります。
なお、ナッシュのお弁当は紙製のパッケージのため、そのまま燃えるゴミとして処分することができます。
他の宅食サービスではプラスチックの容器が多く、自治体によっては分別することを推進していることもあります。
それに比べナッシュは迷いなく燃えるゴミとして捨てることができるため、筆者的にはとても楽だと感じました。
ナッシュのキャンペーン情報
2023年1月現在、『ナッシュ(nosh)』は累計販売数4,000万食突破につき初回300円オフで購入できるキャンペーンを行っています。 この機会にぜひご利用を始めてみてはいかがでしょうか。
『ナッシュ』の口コミや評判、細かいサービス内容を知りたい方はこちらの記事もご確認ください。
まごころケア食
出典:まごころケア食
項目
内容
セット
健康バランスカロリー調整食糖質制限食塩分制限食たんぱく質調整食
価格帯
470円~
送料
無料
監修
〇(管理栄養士監修)
宅配エリア
全国
宅配タイプ
冷凍
賞味期限
3か月以上
温め方
電子レンジ
お試しセット
あり
セット名
最低価格/1食(円)
健康バランス
470
カロリー調整食
470
糖質制限食
470
塩分制限食
470
たんぱく質調整食
499
まごころケア食の特徴
まごころケア食の2つの特徴をご紹介します。 まごころケア食は、沖縄県の一部地域を除き全国一律で送料無料です。 冷凍弁当だとクール便のため送料が高くなるのが基本ですが、無料で利用できるのはとても魅力的です。 まごころケアは7食~21食セットで購入ができます。 21食セットで購入すると、1食あたり461円から購入でき、他の宅食サービスより比較的安いです。冷凍弁当にもかかわらず全国一律で送料無料
最大21食セットから購入できるため1食あたりの料金が安い
まごころケア食の口コミ
まごころケア食は制限食のメニューが多いですが、味が濃くて美味しいという口コミが多いです。
宅配減塩管理食でお昼。美味しくできててレンチンでセットで楽だ。まごころケア食は普段の食事量からすると少ないけど、寝込んで動いてないしこんなもんか。基礎代謝量程度になってるはず。
労働者だとお腹すくと思う。なんか足す必要ありかと。 減塩なのに味が濃いのすごい。謎の美味しさ。— 海辺の犬@祝·まどかマギカ廻天決定·アニメマギレコ2期 (@Umibe_no_DOG) February 8, 2021
ダイエットと健康のためにシルバーライフのまごころケア食をスタートした😁
21食で1万円弱
1ヶ月4万円かかるけど健康を手に入れようと思う🎉週3ジムに通って3月までに70キロ台を目標
無理ならRIZAPかな笑笑
— マッサーロ (@yo27xjkY1aITq1o) January 24, 2021
また、定期購入の冷凍庫無料レンタルキャンペーンはとても好評です。
とりあえず宅食業者「まごころケア食」と定期購入契約を結んだので、早速14食分届いた。
無料で冷凍庫も貸してもらえたし、最高です。どんどん環境が構築されていく。#宅食 #まごころケア食 pic.twitter.com/fTqamboJPC
— Tomoya@2024年カナダに留学行く太郎 (@TomoyaKeizoku) May 29, 2020
宅食のデメリットの一つとして、冷凍庫の場所をとってしまうというのが上げられますが、その問題を解決できる冷凍庫レンタルキャンペーンはとても魅力的です。
まごころケア食のキャンペーン情報
出典:まごころケア食
出典:まごころケア食
『まごころケア食』の口コミや評判、細かいサービス内容を知りたい方はこちらの記事もご確認ください。
ライフデリ
ライフデリの概要は以下のとおりです。
項目
内容
メニュー別
送料込みの
1食あたり料金・普通食(513円、ごはんあり 563円~)
・カロリー調整食(720円、ごはんあり 790円~)
・透析食(800円、ごはんあり 870円~)
・腎臓食(800円、ごはんあり 870円~)
・やわらか食(750円、ごはんあり 800円~)
・ムース食(650円、ごはんあり 700円~)
管理栄養士の
監修〇
送料
無料
宅配エリア
全国
宅食タイプ
冷蔵
保存期間
(賞味期限)遅くとも昼食は14時まで、夕食は20時まで
温め方
電子レンジ
お試しセット
あり(65歳以上なら初回2食まで無料)
キャンペーン
なし
ライフデリの特徴
ライフデリの特徴をご紹介します。
野菜の国産比率は85%以上
ライフデリは、国内の契約農家からほとんと野菜を買い取っており、野菜の国産比率は85%以上です。
また、お米は国産米を100%使用しており、国産にこだわった食事を提供しています。
昼食・夕食の2回分の配達ができる
また、ライフデリは、毎日、昼食・夕食の2回に分けて配達することが可能です。
1日の食事をがっつり宅食に変えることができるため、料理の負担が減ります。
ライフデリの口コミ
ライフデリの口コミを確認すると、特に「味が美味しい」という口コミが多かったです。
今日と明日の夕食は宅配弁当のライフデリを利用します。
使い捨てのプラ容器ではなく、回収するタイプの再利用できる容器でありながら、他の宅配弁当よりも安くて美味しいです。月に何食ぐらい利用するかまだ未定ですが、冷凍以外の宅配弁当はここに決めました。— leepapa@コットン95% (@leepapaleepapa) September 17, 2020
ここ数日訳あって高齢者向けの宅配弁当を食べている。
見た目はショボいけど素材の良さを引き出す調理で味がとてもいい!
料亭の味の家庭版みたいな味で、何か最近体調もいい感じ。#ライフデリ #宅配弁当 #生活習慣病 #メタボ改善— ころ☆ (@koro312) August 10, 2020
固いものが食べられない父の食事作りが大変だろうなと思って、ムース食の宅配弁当のお店を見つけて母に勧めたら、父がちゃんと食べてくれたよう。大分楽できるわ…と母が喜んでたので良かった。全国にあるみたい。
ライフデリhttps://t.co/BcvSY5dGVS pic.twitter.com/ffRcboQkxK— TMP (@tmp1731) May 4, 2020
ムース食は取り扱っている宅食サービスが少ないため、特に喜ばれています。
ライフデリのキャンペーン情報
2023年1月現在、『ライフデリ』では、65歳以上かつ継続利用をご検討の方は初回のみ1食無料にてご試食頂けます。 ご夫婦等、同じ配達先の場合はお1人1食、計2食まで無料でご試食頂けますよ。 この機会に是非お試しをしてみましょう。
『ライフデリ』の口コミや評判、細かいサービス内容を知りたい方はこちらの記事もご確認ください。
6.子供向け宅配弁当を利用する2つのメリット
ここまで、子供向け宅配弁当さのサービスについて解説してきましたが、この章では向け宅配弁当を利用するメリットについて解説します。
子供向け宅配弁当を利用するメリットは下記の3つです。
では、ひとつずつ解説します。
家事の負担が減る
子供向けに宅配弁当を利用する一番のメリットは、親御さんの家事の負担が減ることです。
二人目の赤ちゃんを授かったときの上の子の食事など、手が回らなくて精神的にまいってしまうこともあるかと思います。
そんなときに、宅配弁当を利用すると食事の手間が完全に省けるのでとても楽になります。
産後から未だに宅食頼んでて夕食作りがないだけで精神的にとても楽。誰がか言ってた「振り返った時にもっと子供と遊べば良かったって後悔はするけどもっと家事すれば良かったっていう後悔はないと思う」まさにこれ。
— おまめ@5y👦+1y👧 (@omame_2019) May 2, 2021
Twitter上で口コミを確認しても、精神的に楽になったという声をよく見かけます。
宅食を利用して、無理をせずお子さんとの生活を楽しみましょう。
栄養バランスが整っている
二つ目のメリットは、栄養バランスが整っていることです。
子供向けに限らず、ほとんどの宅配弁当は管理栄養士の監修がついているため、栄養バランスが整った健康的な食事ができます。
宅配弁当の栄養の偏りが不安に感じている親御さんもいるかもしれませんが、安心して利用しましょう。
7.子供向け宅配弁当を利用する2つのデメリット
前章では、妊婦中の方が宅配弁当を利用するメリットについて解説しましたが、下記のデメリットも存在します。
では、順に解説していきます。
育ち盛りの子供には足りないこともある
宅配弁当のデメリットは、宅配弁当は量が少ないため、中学生以上の子供だとお弁当1つでは足りないことが多いことです。
そのため、育ち盛りの子供がいる場合は、ご飯を別に炊くかお弁当を2つ用意するなどの工夫を行いましょう。
冷凍庫がいっぱいになる
二つ目のデメリットは、冷凍庫の空きスペースが少なくなることです。
宅配弁当は冷凍保存するタイプが多いので、まとめ買いをすると冷凍庫がいっぱいになってしまいます。
なので、それぞれのお弁当の大きさを確認しつつ、冷凍庫の大きさを考えながら注文しましょう。
まとめ
子供向け宅配弁当で一番おすすめするのは「わんまいる」ですが、宅配弁当を利用する目的や、重視する内容によってあなたに最適な宅配弁当は変わります。
そのため、下記の目的別に沿った子供向け宅配弁当ランキングを選ぶと、より最適な宅配弁当を選ぶことができます。
←スマホの方は横にスクロールできます→
ランキング一覧 | 1位 | 2位 | 3位 |
子供向け総合 |
わんまいる | FIT FOOD HOME | ナッシュ |
産後重視 | わんまいる | FIT FOOD HOME | ナッシュ |
冷凍重視 | FIT FOOD HOME | わんまいる | ナッシュ |
安さ重視 | まごころケア食 | ライフデリ | FIT FOOD HOME |
美味しさ重視 | ナッシュ | わんまいる | まごころケア食 |
【番外編】幼児重視 | mogumo |