【徹底比較】糖尿病食の宅配弁当ランキング!安さ重視や妊娠向けも紹介 | Access Journal  

【徹底比較】糖尿病食の宅配弁当ランキング!安さ重視や妊娠向けも紹介

糖尿病向け宅配弁当ランキング

このページのリンクにはプロモーションが含まれています。

糖尿病向け宅配弁当の、一番のおすすめを知りたいと思いませんか?

結論、糖尿病向けの宅配弁当で一番おすすめするのは「食宅便」ですが、宅食を利用する目的や、重視する内容によってあなたに最適な宅配弁当は変わります。この目的を意識して宅食サービスを選ばないと、「思ったより料金が高かった」など後悔してしまいます。

この記事では、実際に30社以上の宅食サービスを利用した筆者が、徹底的なリサーチをもとに以下の流れで紹介します。

記事を読むことで、あなたに最適な糖尿病向けの宅配弁当を知ることができます。

目次 とじる

目次へ

1.まずは結論から

結論、糖尿病向け総合ランキングで1位になったのは「食宅便」ですが、よりあなたに合った宅食サービスを利用するには、宅食を利用する目的に合わせて選ぶべきです。

下記は、目的別に宅食サービスをランキング化した一覧表になります。

←スマホの方は横にスクロールできます→

ランキング一覧 1位 2位 3位
糖尿病総合 食宅便 タイヘイファミリーセット
妊娠重視 タイヘイファミリーセット ウェルネスダイニング ナッシュ
安さ重視 まごころケア食 ワタミの宅食 FIT FOOD HOME
冷凍重視 タイヘイファミリーセット ニチレイフーズダイレクト 食宅便
美味しさ重視 ナッシュ まごころケア食 ベルーナグルメ
高齢者重視 まごころ弁当 宅配クック123 まごころケア食

では、次の章にて、なぜこのようなランキングの順位になったのか、選び方の基準を詳しく解説します。

食宅便』の口コミ・評判について詳しく見るならちら

2.糖尿病向け宅配弁当の選び方

糖尿病宅配弁当ランキングの選び方

糖尿病向けの宅食サービスは、下記の5つの基準で選びましょう。

では、それぞれの選び方の基準や評価の仕方について、詳しく解説します。

低糖質か

一つ目の基準は、低糖質のメニューがあるかです。

なぜなら、糖尿病の方は、血糖値を上昇させないために糖質を制限する必要があるからです。

1食分の糖質量は、通常よりも半量少なめを目安に40~50g摂取するようにしましょう。

通常一日の糖質摂取総量は250~300gですので、それを半量にします。
3食のうちの1食分での糖質の量は40~50gが目安です。

引用:めいてつ瀬戸クリニック

低カロリーか

二つ目の基準は、低カロリーのメニューがあるかです。

なぜなら、摂取カロリーを減らすことで肥満を改善できるからです。

肥満を改善することで、血糖値の上昇を抑えることができます。

減塩食か

三つ目の基準は、減塩食のメニューがあるかです。

理由は、減塩することで血圧が低くなるからです。

糖尿病の方には高血圧の方が多く、高血圧は糖尿病の進行を早めてしまうため、塩分の摂取量を減らしましょう。

味の美味しさ

四つ目の基準は、味の美味しさです。

なぜなら、毎日食べることになる宅配弁当なので、美味しい味の方が長続きしますし、なによりストレスなく食事ができるからです。

なお、味の評価ついては、実際に30社以上の宅食サービスを食べた筆者がそれぞれ点数を細かくつけることで判断しています。

送料込みの1食あたりの料金の安さ

五つ目の基準は、送料を含めた1食あたりの料金の安さです

理由は、1食あたりの料金を減らすことで食費を節約できるからです。

また、各宅食サービスは、下記のように料金設定が複雑で各社の料金比較が計算しにくいです。

  • 送料の有無が異なる
  • 注文するセット数により料金が変わる

そのため、このページでは送料も含めた料金で統一し、わかりやすく比較しています。

3.糖尿病向け宅配弁当総合ランキング

糖尿病向け宅配弁当ランキング

上記の5つの選び方を基準に、さらに味と料金の評価も加えて糖尿病向けの宅配弁当サービスのランキングを作成しました。

←スマホの方は横にスクロールできます→

順位 サービス名 低糖質 低カロリー 減塩食 送料込みの一食当たりの料金
1位 食宅便
10g以下

200~250kcal

2g以下


615円

7食セット
低糖質セレクト
2位 タイヘイファミリーセット
13.3g

200kcal以下

2.5g以下

4.2点

680円
7食セット
【冷凍】糖質少なめセット
3位 まごころケア食
15g以下

240±10%

2g以下

4.5点

478円
14食セット
糖質制限食
4位 ウェルネスダイニング
15g以下

240kcl

2g以下

4.4点

732円
14食セット
糖質制限気配り宅配食
5位 ナッシュ
7.7g

214~655kcal

1.7g

4.6点

788円
8食セット
6位 おまかせ健康三彩
1.3g~2.3g

188.6kcal

1.3g~2.5g

4.0点

698円
7食セット
塩分コントロールコース
7位 ニチレイフーズダイレクト
14.0g

220.1kcal

1.6g

4.0点

785円
7食セット
糖質コース
8位 Dr.つるかめキッチン
15g以下

240kcal±10%

2g以下

4.0点

979円
14食セット
糖質制限気づかい御膳
9位 ヨシケイ
糖質15g以下/食

240kcal±10%
×
4.3点

640円
2食セット
ヘルシーミール
10位 メディカルフードサービス
40g以下
×
1.7g

3.5点

964円
6食セット
糖質制限食
11位 おたるダイニング
8.7g
× ×
4.0点

676円
10食セット
糖質制限おまかせセット
12位 ミールラボ
不明
× ×
4.0点

833円
7食セット
低糖質コース
13位 ワタミの宅食ダイレクト ×
250kcal

2.0g以下

3.8点

593円
10食セット
いつでも五彩
14位 まごころ弁当 ×
240kcal±10%前後

2g以下

3.8点

648円
1食セット
カロリー調整食
15位 セブンミール ×
250kcal

2.0g以下

4.2点

937円
3食セット
健康バランスお惣菜
16位 宅配クック123 ×
228~252kcal

2.0g未満

3.2点

777円
1食セット
カロリー・塩分調整食
17位 ワタミの宅食 ×
250kcal
×
4.4点

490円
7食セット
まごころ手鞠
18位 ベルーナグルメ × ×
1.6g

4.5点

559円
10食セット
ほほえみ御膳
19位 FIT FOOD HOME ×
300.0kcal
×
3.7点

554円
10食セット
ヘルスミール
20位 ミールタイム × ×
2.0g未満

4.2点

714円
14食セット
ヘルシー食
21位 スギサポdeli × ×
2g以下
×
2.8点

777円
7食セット
ヘルシーバランス食
22位 食のそよ風 × × ×
4.0点

426円
23位 夕食.net × × ×
4.0点

515円
24位 デイリーコープ × × ×
4.0点

551円
25位 ベネッセのおうちごはん × × ×
4.1点

590円
26位 ライフデリ × × ×
3.6点

513円
27位 やわらかダイニング × × ×
3.8点

712円
28位 わんまいる × × ×
4.5点

889円
29位 マッスルデリ × × ×
3.7点
×
1015円
30位 ママの休食 × × ×
4.2点
×
1111円
31位 からだ倶楽部 × × ×
4.6点
×
1188円
32位 B-Kitchen × × ×
3.6点
×
1092円
33位 あいーと × × ×
3点
×
1164円
34位 GOFOOD × × × ×
2点

554円

糖尿病向け宅食ランキングの1位は「食宅便」です。

食宅便は、低糖質・低カロリー・減塩食、低たんぱく質などの豊富な制限食メニューを展開しており、どれも美味しい仕上がりになっています。

また人気No,1のおまかせコースでは和・洋・中、魚・肉・卵などの全160種類のメニューから週替わりで献立が届くため飽きずに利用することができます。

食宅便』の口コミ・評判はこちらの記事で紹介しています。是非参考にしてみてください。

4.糖尿病向け目的別宅配弁当ランキング

ここからは、目的別や重視したいに内容に沿った糖尿病向けの宅配弁当のランキングを紹介します。

まずは、妊娠糖尿病向けの宅配弁当ランキングからご紹介します。

妊娠重視|糖尿病向けの宅配弁当ランキング

妊娠重視糖尿病向け宅配弁当ランキングの選び方

糖尿病には、妊娠中に発見されやすい妊娠糖尿病という症状もあります。

妊娠中の方は、お腹の赤ちゃんへの影響を考えてなるべく添加物が少ない食品を食べたいですよね。

そこで、妊娠糖尿病中の方に向けて、低糖質・低カロリー・減塩食のいずれかのメニューがある宅食サービスから、無添加にこだわったサービスだけ厳選してランキングを作成しました。

←スマホの方は横にスクロールできます→

順位 サービス名 無添加 低糖質 低カロリー 減塩食 送料込みの一食当たりの料金
1位 タイヘイファミリーセット
製造時においては添加物・着色料・保存料を不使用

13.3g

200kcal以下

2.5g以下

4.2点

680円
7食セット
【冷凍】糖質少なめセット
2位 ウェルネスダイニング
調理過程において防腐剤などの添加物を使用していない

15g以下

240kcal

2g以下

4.4点

732円
14食セット
糖質制限気配り宅配食
3位 ナッシュ
保存料や防腐剤は不使用。調味料の一部で使用している

7.7g

214~655kcal

1.7g

4.6点

788円
8食セット
4位 セブンミール
保存料・合成着色料は不使用
×
250kcal

2.0g以下

4.2点

937円
3食セット
健康バランスお惣菜
5位 FIT FOOD HOME ×
300.0kcal
×
3.7点

554円
10食セット
ヘルスミール
6位 わんまいる × × ×
4.5点

889円
7位 ママの休食
調理、加工の製造過程で食品添加物は不使用
× × ×
4.2点
×
1111円

妊娠糖尿病の方向けの宅食サービスで1位になったのは「タイヘイファミリーセット」です。

タイヘイファミリーセットは、完全無添加というわけではありませんが、製造時に添加物や保存料を使用しておらず、他の宅食サービスよりも食材に配慮されています。

3位のナッシュは保存料や防腐剤を使用していません。それでいながら味が美味しいと評判で人気です。

Access Journal編集部が31社の宅食サービスを食べ比べた中で、最も美味しいのがナッシュでした。

タイヘイファミリーセット』の口コミ・評判はこちらの記事で紹介しています。是非参考にしてみてください。

安さ重視|糖尿病向けの宅配弁当ランキング

安さ重視糖尿病向け宅配弁当ランキングの選び方

安さ重視を重視した糖尿病向けの宅配弁当ランキングを作成するにあたり、低糖質・低カロリー・減塩食のいずれかのあるメニューから、送料込みで1食あたりの料金が安い順に並び替えました。

←スマホの方は横にスクロールできます→

順位 サービス名 低糖質 低カロリー 減塩食 送料込みの一食当たりの料金
1位 まごころケア食
15g以下

240kcal±10%

2g以下

4.5点

478円
14食セット
糖質制限食
2位 ワタミの宅食 ×
250kcal
×
4.4点

490円
7食セット
まごころ手鞠
3位 FIT FOOD HOME ×
300.0kcal
×
3.7点

554円
10食セット
ヘルスミール
4位 ベルーナグルメ × ×
1.6g

4.5点

559円
10食セット
ほほえみ御膳
5位 ワタミの宅食ダイレクト ×
250kcal

2.0g以下

3.8点

593円
10食セット
いつでも五彩
6位 食宅便
10g以下

200~250kcal

2.0g以下

3.9点

615円
7食セット
低糖質セレクト
7位 ヨシケイ
(1食あたり) 糖質 15g以下

240kcal±10%
×
4.3点

640円
2食セット
ヘルシーミール
8位 まごころ弁当 ×
240kcal±10%前後

2g以下

3.8点

648円
1食セット
カロリー調整食
9位 おたるダイニング
8.7g
× ×
4.0点

676円
10食セット
糖質制限おまかせセット
10位 タイヘイファミリーセット
13.3g

200kcal以下

2.5g以下

4.2点

680円
7食セット
【冷凍】糖質少なめセット
11位 おまかせ健康三彩
1.3g~2.3g

188.6kcal

1.3g~2.5g

4.0点

698円
7食セット
塩分コントロールコース
12位 ミールタイム × ×
2.0g未満

4.2点

714円
14食セット
ヘルシー食
13位 ウェルネスダイニング
15g以下

240kcal

2g以下

4.4点

732円
14食セット
糖質制限気配り宅配食
14位 宅配クック123 ×
228~252kcal

2.0g未満

3.2点

777円
1食セット
カロリー・塩分調整食
15位 スギサポdeli × ×
2g以下
×
2.8点

777円
7食セット
ヘルシーバランス食
16位 ニチレイフーズダイレクト
14.0g

220.1kcal

1.6g

4.0点

785円
7食セット
糖質コース
17位 ナッシュ
7.7g

214~655kcal

1.7g

4.6点

788円
8食セット
18位 ミールラボ
不明
× ×
4.0点

833円
7食セット
低糖質コース
19位 セブンミール ×
250kcal

2.0g以下

4.2点

937円
3食セット
健康バランスお惣菜
20位 メディカルフードサービス
40g以下
×
1.7g

3.5点

964円
6食セット
糖質制限食
21位 Dr.つるかめキッチン
15g以下

240kcal±10%

2g以下

4.0点

979円
14食セット
糖質制限気づかい御膳

安さを重視した、糖尿病向け宅配弁当ランキングの1位は「まごころケア食」です。

総合ランキングでも1位のまごころケア食ですが、送料が無料という特徴があるため、1食あたりの料金が抑えられており、安さ重視でも1位になりました。

なお、まごころケア食は最大21食セットまでまとめて購入でき、21食セットで購入すると1食あたり470円で注文することができます。

まごころケア食』の口コミ・評判はこちらの記事で紹介しています。是非参考にしてみてください。

冷凍重視|糖尿病向けの宅配弁当ランキング

冷凍重視糖尿病向け宅配弁当ランキングの選び方

冷凍を重視した糖尿病向けの宅配弁当ランキングを作成するにあたり、低糖質・低カロリー・減塩食のいずれかのあるメニューから、下記の2つの基準も合わせて、ランキング表を作成しました。

  • 弁当の大きさ
  • 賞味期限の長さ

←スマホの方は横にスクロールできます→

順位 サービス名 冷凍 弁当の大きさ 賞味期限の長さ 低糖質 低カロリー 減塩食 送料込みの一食当たりの料金
1位 タイヘイファミリーセット
体積 1,272㎠
縦16.0×横26.5×高さ3.0cm

6ヶ月~1年

13.3g

200kcal以下

2.5g以下

4.2点

680円
7食セット
【冷凍】糖質少なめセット
2位 ニチレイフーズダイレクト
体積 1,082㎠
タテ16.0cm×ヨコ20.5cm×高さ3.3cm(約の長さ

6ヶ
月以上

14.0g

220.1kcal

1.6g

4.0点

785円
7食セット
糖質コース
3位 食宅便
体積 965.3㎠
縦21.8cm×横16.4cm×高さ2.7cm

6ヶ月~1年 

10g以下

200~250kcal

2.0g以下

3.9点

615円
7食セット
低糖質セレクト
4位 まごころケア食
体積 907㎠
縦22cm×横16.5cm×高さ2.5cm

3ヶ月以上

15g以下

240kcal±10%

2g以下

4.5点

478円
14食セット
糖質制限食
5位 Dr.つるかめキッチン
体積 798㎠
縦14cm×横19cm×高さ3cm

6ヶ月~1年

15g以下

240kcal±10%

2g以下

4.0点

979円
14食セット
糖質制限気づかい御膳
6位 ナッシュ
体積 1,624㎠
縦19cm×横19cm×高さ4.5cm

6ヶ月~1年

7.7g

214~655kcal

1.7g

4.6点

788円
8食セット
7位 おまかせ健康三彩
体積 1,339㎠
21.2cm×15.8cm×40cm

約1年

1.3g~2.3g

188.6kcal

1.3g~2.5g

4.0点

698円
7食セット
塩分コントロールコース
8位 ウェルネスダイニング
体積 1,485㎠
縦15cm×横18cm×高さ5.5cm

3ヶ月~半年

15g以下

240kcal

2g以下

4.4点

732円
14食セット
糖質制限気配り宅配食
9位 ヨシケイ
体積 1,216㎠
縦19.2cm×横19.2cm× 高さ3.3cm

6ヶ月~1年

(1食あたり) 糖質 15g以下

240kcal±10%
×
4.3点

640円
2食セット
ヘルシーミール
10位 メディカルフードサービス
体積 1,212㎠
縦17.5cm×横21cm×高さ33cm

6ヶ月~1年

40g以下
×
1.7g

3.5点

964円
6食セット
糖質制限食
11位 おたるダイニング
体積 1,780㎠
縦17.2cm×横23cm×高さ4.5cm

約6ヶ月

8.7g
× ×
4.0点

676円
10食セット
糖質制限おまかせセット
12位 ワタミの宅食ダイレクト
体積 622㎠
縦約17.6cm×横約13.6cm×高さ約2.6cm

6ヶ月~1年
×
250kcal

2.0g以下

3.8点

593円
10食セット
いつでも五彩
13位 ミールラボ 公式情報なし
約2ヶ月

不明
× ×
4.0点

833円
7食セット
低糖質コース
14位 FIT FOOD HOME
体積 648㎠
縦18cm×横12cm×高さ3cm

約1年
×
300.0kcal
×
3.7点

554円
10食セット
ヘルスミール
15位 スギサポdeli
体積 1,020㎠
縦17cm×横20cm×高さ3cm

6ヶ月~1年
× ×
2g以下
×
2.8点

777円
7食セット
ヘルシーバランス食
16位 ベルーナグルメ
体積 2,916㎠
縦約18cm×横36cm×高さ不明

2ヶ月
× ×
1.6g

4.5点

559円
10食セット
ほほえみ御膳
17位 ミールタイム
体積 1,266㎠
縦19.3cm×横19.3cm×高さ3.4cm

3ヶ月
× ×
2.0g未満

4.2点

714円
14食セット
ヘルシー食

冷凍タイプを重視した、糖尿病向け宅配弁当ランキングの1位は「タイヘイファミリーセット」です。

タイヘイファミリーセットは賞味期限の長さが6ヶ月~1年と長めで、お弁当の大きさも1,272㎠とそこそこに抑えられています。

また、タイヘイファミリーセットは専門医師が監修している数少ない宅食サービスなので、糖尿病の方も安心して利用できますよ。

タイヘイファミリーセット』の口コミ・評判はこちらの記事で紹介しています。是非参考にしてみてください。

美味しさ重視|糖尿病向け宅配弁当ランキング

美味しさ重視糖尿病向け宅配弁当ランキングの選び方

美味しさを重視した糖尿病向けの宅配弁当ランキングを作成するにあたり、低糖質・低カロリー・減塩食のいずれかのメニューがある宅食サービスを味の美味しい順に並び替えました。

←スマホの方は横にスクロールできます→

順位 サービス名 低糖質 低カロリー 減塩食 送料込みの一食当たりの料金
1位 ナッシュ
4.6点

7.7g

214~655kcal

1.7g

788円
8食セット
2位 まごころケア食
4.5点

15g以下

240kcal±10%

2g以下

478円
14食セット
糖質制限食
3位 ベルーナグルメ
4.5点
× ×
1.6g

559円
10食セット
ほほえみ御膳
4位 ワタミの宅食
4.4点
×
250kcal
×
490円
7食セット
まごころ手鞠
5位 ウェルネスダイニング
4.4点

15g以下

240kcal

2g以下

732円
14食セット
糖質制限気配り宅配食
6位 ヨシケイ
4.3点

(1食あたり) 糖質 15g以下

240kcal±10%
×
640円
2食セット
ヘルシーミール
7位 タイヘイファミリーセット
4.2点

13.3g

200kcal以下

2.5g以下

680円
7食セット
【冷凍】糖質少なめセット
8位 ミールタイム
4.2点
× ×
2.0g未満

714円
14食セット
ヘルシー食
9位 セブンミール
4.2点
×
250kcal

2.0g以下

937円
3食セット
健康バランスお惣菜
10位 おたるダイニング
4.0点

8.7g
× ×
676円
10食セット
糖質制限おまかせセット
11位 おまかせ健康三彩
4.0点

1.3g~2.3g

188.6kcal

1.3g~2.5g

698円
7食セット
塩分コントロールコース
12位 ニチレイフーズダイレクト
4.0点

14.0g

220.1kcal

1.6g

785円
7食セット
糖質コース
13位 ミールラボ
4.0点

不明
× ×
833円
7食セット
低糖質コース
14位 Dr.つるかめキッチン
4.0点

15g以下

240kcal±10%

2g以下

979円
14食セット
糖質制限気づかい御膳
15位 食宅便
3.9点

10g以下

200~250kcal

2.0g以下

615円
7食セット
低糖質セレクト
16位 ワタミの宅食ダイレクト
3.8点
×
250kcal

2.0g以下

593円
10食セット
いつでも五彩
17位 まごころ弁当
3.8点
×
240kcal±10%前後

2g以下

648円
1食セット
カロリー調整食
18位 FIT FOOD HOME
3.7点
×
300.0kcal
×
554円
10食セット
ヘルスミール
19位 メディカルフードサービス
3.5点

40g以下
×
1.7g

964円
6食セット
糖質制限食
20位 宅配クック123
3.2点

228~252kcal
×
2.0g未満

777円
1食セット
カロリー・塩分調整食
21位 スギサポdeli ×
2.8点
× ×
2g以下

777円
7食セット
ヘルシーバランス食

美味しさ重視の糖尿病向け宅配弁当ランキングで1位になったのは、「ナッシュ」です。

30社以上の宅配弁当を食べた筆者は、糖尿病向けの宅食サービスにかかわらず、ナッシュが一番美味しいと感じています。

また、ナッシュは、お弁当はもちろん、スイーツも非常に美味しいため、食後のデザートまで楽しめます。

ナッシュ(nosh)』の口コミ・評判はこちらの記事で紹介しています。是非参考にしてみてください。

高齢者重視|糖尿病向け宅配弁当ランキング

高齢者重視視糖尿病向け宅配弁当ランキングの選び方

高齢者を重視した糖尿病向け宅配弁当ランキングを作成するにあたり、あごの弱くなった高齢者でもストレスなく食事ができるようにやわらか食のメニューのある宅食サービスを評価しました。

下記の表は、2章の選び方を基準に低糖質、低カロリー、減塩食のメニューのある宅食サービスを厳選し、さらにやわらか食のある宅食サービスを優先的に並び替えたものです。

なお、やわらか食の中でも、噛まずに飲み込むことのできるムース食はより評価を上げています。

←スマホの方は横にスクロールできます→

順位 サービス名
コース名
やわらか食 低糖質 低カロリー 減塩食 送料込みの一食当たりの料金
1位 まごころ弁当
ムース食あり
×
240kcal±10%前後

2g以下

3.8点

648円
1食セット
カロリー調整食
2位 宅配クック123
ムース食あり
×
228~252kcal

2.0g未満

3.2点

777円
1食セット
カロリー・塩分調整食
3位 まごころケア食
15g以下

240kcal±10%

2g以下

4.5点

478円
14食セット
糖質制限食
4位 食宅便
10g以下

200~250kcal

2.0g以下

3.9点

615円
7食セット
低糖質セレクト
5位 タイヘイファミリーセット
13.3g

200kcal以下

2.5g以下

4.2点

680円
7食セット
【冷凍】糖質少なめセット
6位 ウェルネスダイニング
15g以下

240kcal

2g以下

4.4点

732円
14食セット
糖質制限気配り宅配食
7位 ニチレイフーズダイレクト
14.0g

220.1kcal

1.6g

4点

785円
7食セット
糖質コース
8位 メディカルフードサービス
40g以下
×
1.7g

3.5点

964円
6食セット
糖質制限食
9位 スギサポdeli × ×
2g以下
×
2.8点

777円
7食セット
ヘルシーバランス食
10位 食のそよ風 × × ×
4点

426円
11位 ベネッセのおうちごはん × × ×
4.1点

590円
12位 あいーと × × ×
3点
×
1164円

高齢者を重視した糖尿病向け宅配弁当ランキングで1位になったのは、「まごころ弁当」です。

まごころ弁当は高齢者用の宅配弁当サービスで、やわらか食とムース食の2種類を用意しています。

また、まごころ弁当は毎日宅配されるため、一人暮らしの高齢者の安否確認としても利用できます。

まごころ弁当』の口コミ・評判はこちらの記事で紹介しています。是非参考にしてみてください。

5.糖尿病向け宅配弁当サービスを徹底解説

これまで、目的別の宅配弁当サービスをご紹介しましたが、ここからは各目的別で上位を獲得した宅食サービスを、ひとつずつ解説します。

では、糖尿病向け宅配弁当ランキングで1位となった「食宅便」から解説します。

食宅便

出典:食宅便

食宅便の概要は以下のとおりです。

←スマホの方は横にスクロールできます→

内容
メニュー・送料込みの1食あたりの料金 ・おまかせコース(615円~)
・低糖質セレクト(615円~)
・塩分ケア(675円~)
・カロリーケア1200(675円~)
・カロリーケア1600(675円~)
・たんぱくケア(675円~)
・やわらかい食事(715円~)
・おこのみセレクトコース(560円~)
・まんぷく亭(608円~)
・おうちdeヘルシー丼(688円~)
・はらすまダイエット 1200(691円~)
・はらすまダイエット 1600(691円~)
△ 3.9点
管理栄養士の監修
送料 780円(定期便は390円)
宅配エリア 全国
宅食タイプ 冷凍
メニューの数 約160品目以上
保存期間(賞味期限) 半年~1年
温め方 電子レンジ
お試しセット なし
キャンペーン なし

食宅便は日清医療食品が手がける冷凍の宅食サービスです。

お弁当のメニューがとても多く、その人に合ったお弁当を選ぶことができます。

食宅便の特徴

食宅便の2つの特徴をご紹介します。

選べるコースメニューが多い

食宅便は選べるお弁当のメニューが豊富です。

低糖質・減塩食などの栄養価制限や、やわらかい食感のメニュー、しっかり食べたい人用のメニューまでさまざまな用途に合わせてメニュー展開しています。

なお、どのメニューにしていいか迷う方は、和・洋・中の料理が楽しめる一番人気のおまかせコースを注文しましょう。

定期購入だと送料50%オフ

食宅便では定期購入をすると、都度購入に比べて送料が50%オフになります。

冷凍弁当だとクール便が必須となり、送料が高くなってしまうため、なるべく一度に頼んだ方がお得です。

食宅便の口コミ

食宅便の口コミを確認すると、メニューによっては評価の低いものもありますが、基本的には野菜が多くて味もしっかりしていると、評価が高い印象です。

https://twitter.com/bayashiko_life/status/1351812549633691653

食宅便の一番人気のおまかせコースは、毎週160種類のメニューから週替わりでメニューが入れ替わります。

毎日違った味を楽しみたい方はぜひ食宅便を注文してみましょう。

食宅便のキャンペーン

食宅便は現在キャンペーンを行っていませんが、定期購入で注文すると送料が50%オフになるため、安く利用したい方は、都度購入よりも定期購入で注文するとよいですよ。

公式サイト

食宅便公式サイト

※他の紹介サイト経由だとキャンペーン等の条件が変わる場合もあるため、上記から申し込みましょう。

 

食宅便』の口コミ・評判について詳しく見るならこちら

ナッシュ

出典:ナッシュ

ナッシュの概要は以下のとおりです。

←スマホの方は横にスクロールできます→

内容
メニュー・1食あたりの料金 ・6食セット(889円~)
・8食セット(788円~)
・10食セット(727円~)
◎ 4.6点
管理栄養士の監修
送料 979円~2,827円(※地域で異なる)
宅配エリア 全国
宅食タイプ 冷凍
メニューの数 50品目以上
保存期間(賞味期限) 半年~1年間
温め方 電子レンジ
お試しセット なし
キャンペーン ・初回割引キャンペーン(300円オフ)
・友達紹介キャンペーン(3,000円オフ)

ナッシュは、一流のシェフと管理栄養士がお弁当のメニューに監修しているため、低糖質でダイエット向きながらも、とても美味しいお弁当を提供しています。

ナッシュの特徴

ナッシュの2つの特徴をご紹介します。

一流のシェフが料理を調理

ナッシュのお弁当のメニューは、20年以上の経験を経ている一流シェフが開発しています。

また、メニュー数も50品目以上と多く、さまざまなバリエーションのお弁当を楽しめます。

すべてのメニューが低糖質・低塩分

また、味が美味しいのにもかかわらず、すべてのメニューが低糖質・低塩分です。

なお、すべてのメニューで糖質30g以下・塩分2.5以下の栄養価で抑えられており、ダイエットをする方には最適なお弁当です。

\販売数4,000万食突破!初回注文300円オフ/

ナッシュの口コミ

ナッシュの口コミを確認したところ、味が美味しいと意見がとても多く、満足している口コミがほとんどです。

ナッシュは味が良くて、糖質制限もできるため、宅食のなかでは比較的人気のサービスです。

楽しく食事制限ができるため、痩せたい方は必見です。

ナッシュのキャンペーン

ナッシュは現在下記の2種類のキャンペーンを行っています。

  • 初回割引キャンペーン(300円オフ)
  • 友達紹介キャンペーン(3,000円オフ)

初回割引キャンペーンは、初回利用者全員が300円オフになるキャンペーンです。

また、友達からシェアされたURLを経由して注文すると、初回利用者は3,000円分のクーポンを利用できます。

公式サイト

ナッシュ公式サイト

※他の紹介サイト経由だとキャンペーン等の条件が変わる場合もあるため、上記から申し込みましょう。

 

ナッシュ(nosh)』の口コミ・評判について詳しく見るならこちら

ワタミの宅食

ワタミの宅食出典:ワタミの宅食

ワタミの宅食の概要は以下のとおりです。

←スマホの方は横にスクロールできます→

内容
メニュー・送料込みの1食あたりの料金 ・まごころおかず(616円~)
・まごころ手鞠(490円~)
・まごころダブル(661円~)
・まごころ御膳(580円~)
〇 4.4点
管理栄養士の監修
送料 無料
宅配エリア 全国(北海道、青森、秋田、岩手、沖縄、その他一部のエリアは配達対象外)
宅食タイプ 冷蔵
メニューの数 20品目以上
保存期間(賞味期限) 宅配当日22時から翌日15時
温め方 電子レンジ
お試しセット なし
キャンペーン なし

ワタミの宅食のお弁当は4種類あり、それぞれおかずの数やご飯のありなしと違いがあり、自分の好みの量のお弁当を選ぶことができます。

また、常温弁当のため、ワタミの宅食のスタッフの方が毎日対面して配達してくれます。

ワタミの宅食の特徴

ワタミの宅食の2つの特徴をご紹介します。

お弁当の料金が安い

ワタミの宅食は他の宅食サービスよりも比較的料金が安く、一番安いまごころ手鞠は7食セットで購入すると1食あたり454円~購入できます。

また、一部地域は配達エリア外となっていますが、送料が無料なのも魅力的です。

毎日宅配なので高齢者の安否確認ができる

ワタミの宅食は常温での宅配で、毎日決まった時間にスタッフより配達されます。

そのため、一人暮らしの高齢者の安否確認にもなり、同居していない家族も安心です。

ワタミの宅食の口コミ

ワタミの宅食の口コミは味が美味しいと評判。お弁当によって量を選べるのも定評です。

ワタミの宅食を利用すると、一人暮らしで野菜を普段食べない方でも健康的な食事ができます。

なお、一番安いまごころ御膳は454円~注文できるので、試しに購入したい方にはぴったりですよ。

ワタミの宅食のキャンペーン

ワタミの宅食は現在キャンペーンを行っていませんが、送料が無料なので少量でも安く注文できますよ。

公式サイト

ワタミの宅食公式サイト

※他の紹介サイト経由だとキャンペーン等の条件が変わる場合もあるため、上記から申し込みましょう。

 

ワタミの宅食』の口コミ・評判について詳しく見るならこちら

まごころケア食

まごころケア食出典:まごころケア食

まごころケア食の概要は以下のとおりです。

←スマホの方は横にスクロールできます→

内容
メニュー・送料込みの1食あたりの料金 ・健康バランス(461円~)
・カロリー調整食(461円~)
・糖質制限食(461円~)
・塩分制限食(461円~)
・たんぱく質調整食(490円~)
◎ 4.5点
管理栄養士の監修
送料 無料
宅配エリア 全国
宅食タイプ 冷凍
メニューの数 80品目以上
保存期間(賞味期限) 3か月以上
温め方 電子レンジ
お試しセット なし
キャンペーン あり(14・21食セットを定期購入すると冷凍庫無料レンタル)

まごころケア食はカロリー、糖質、塩分、たんぱく質の制限食の4種類のプランと、栄養バランスが考えられた「健康バランス」のプランが用意されています。

また、1食あたりの料金は、たんぱく質調整食以外は436円~ととても安く、低価格に利用できる宅食サービスです。

まごころケア食の特徴

まごころケア食の2つの特徴をご紹介します。

冷凍弁当にもかかわらず全国一律で送料無料

まごころケア食は、沖縄県の一部地域を除き全国一律で送料無料です。

冷凍弁当だとクール便のため送料が高くなるのが基本ですが、無料で利用できるのはとても魅力的です。

最大21食セットから購入できるため1食あたりの料金が安い

まごころケアは7食~21食セットで購入ができます。

21食セットで購入すると、1食あたり461円から購入でき、他の宅食サービスより比較的安いです。

まごころケア食の口コミ

まごころケア食は制限食のメニューが多いですが、味が濃くて美味しいという口コミが多いです。

https://twitter.com/yo27xjkY1aITq1o/status/1353180565940228097

また、定期購入の冷凍庫無料レンタルキャンペーンはとても好評です。

宅食のデメリットの一つとして、冷凍庫の場所をとってしまうというのが上げられますが、その問題を解決できる冷凍庫レンタルキャンペーンはとても魅力的です。

14食・21食セットの定期便を利用すると冷凍庫を無料でレンタル可能

まごころケア食の冷凍庫キャンペーン

現在まごころケア食では、14食または21食セットの定期便を購入した方限定に、冷凍庫を無料でレンタルできるキャンペーンを実施しています。

なお、冷凍庫のサイズは480mm×奥行き450mm×高さ525mmで、21食分がちょうど冷凍庫に収まる大きさです。

まごころケア食の冷凍庫キャンペーン

冷凍庫をレンタルできるという宅食サービスは他にはないため、冷凍庫のスペースを余分に作りたい方は利用しましょう。

公式サイト

まごころケア食公式サイト

※他の紹介サイト経由だとキャンペーン等の条件が変わる場合もあるため、上記から申し込みましょう。

 

まごころケア食』の口コミ・評判について詳しく見るならこちら

タイヘイファミリーセット

タイファミリーセット出典:タイヘイファミリーセット

タイヘイファミリーセットの概要は以下のとおりです。

←スマホの方は横にスクロールできます→

内容
メニュー・送料込みの1食あたりの料金 ・ヘルシー御膳(680円~)
・たんぱく調整食(520円~)
・彩ごころ(500円~)
・たのしみ御膳(701円~)
・ソフト御膳(612円~)
〇 4.2点
管理栄養士の監修
送料 715~1,760円(地域によって異なる)(※定期便は無料)
宅配エリア 全国
宅食タイプ 冷凍
メニューの数 14品目以上
保存期間(賞味期限) 1ヶ月以上
温め方 電子レンジ
お試しセット なし
キャンペーン あり(2020年5月末日まで最大24%割引)

タイヘイファミリーセットは5つのコースを提供しており、制限食のコース、ワンコインの安いコース、やわらか食コースなど、さまざまな目的別で選ぶことができます。

なお、1食あたり500円から利用できる「彩ごころ」はとても安く、カロリー・塩分が制限されているため、幅広い層の方が利用できるメニューです。

タイヘイファミリーセットの特徴

タイヘイファミリーセットの2つの特徴をご紹介します。

管理栄養士と専門医が献立を監修

タイヘイファミリーセットの冷凍御膳シリーズは、献立メニューの監修に管理栄養士だけでなく、専門医も加わっています。

そのため、病院から食事制限をするようにすすめられた方でも、安心して利用できますよ。

定期購入の場合送料無料

都度購入と定期購入で選べますが、定期購入を選んだ場合、送料が無料になります。

全コース対象のため、長期利用を考えている場合は定期購入で注文しましょう。

\定期便なら送料無料/

タイヘイファミリーセットの口コミ

タイヘイファミリーセットの口コミを確認すると、食事療法として利用している方や、家族ぐるみで利用している方が多かったです。

なお、味は薄味で美味しいと評判です。

また、タイヘイファミリーはお弁当だけでなく、ミールキットも販売しているため、「たまには料理してみたい」という方にも向いています。

タイヘイファミリーセットのキャンペーン

現在タイヘイファミリーはキャンペーンを行っていませんが、お試しセットは1食あたり980円から購入することができますよ。

公式サイト

タイヘイファミリーセット公式サイト

※他の紹介サイト経由だとキャンペーン等の条件が変わる場合もあるため、上記から申し込みましょう。

 

タイヘイファミリーセット』の口コミ・評判について詳しく見るならこちら

ウェルネスダイニング

ウェルネスダイニング出典:ウェルネスダイニング

ウェルネスダイニングの概要は以下のとおりです。

←スマホの方は横にスクロールできます→

内容
メニュー・送料込みの1食あたりの料金 ・カロリー制限気配り宅配食(686円~)
・塩分制限気配り宅配食(686円~)
・たんぱく&塩分調整気配り宅配食(732円~)
・糖質制限気配り宅配食(686円~)
・健康応援気配り宅配食(666円~)
・(厳選)栄養バランス気配り宅配食(712円~)
〇 4.4点
管理栄養士の監修
送料 770円(定期購入は385円)
宅配エリア 全国
宅食タイプ 冷凍
メニューの数 100品目以上
保存期間(賞味期限) 3ヶ月~半年
温め方 電子レンジ
お試しセット あり(669円~)
キャンペーン 初回送料無料キャンペーン

ウェルネスダイニングのコンセプトは「ストレスなく、楽しんで続けられる制限食」。

さまざまな症状を抱えている方に食べる喜びを感じてほしいという思いのもと、豊富な制限食を取り揃えています。

ウェルネスダイニングの特徴

ウェルネスダイニングの2つの特徴をご紹介します。

栄養価の制限食が豊富

ウェルネスダイニングはカロリー、塩分、たんぱく質、糖質などを制限したメニューが豊富です。

また、制限食の献立では毎月新メニューが登場しているため、食事を通して季節感も楽しめます。

味が美味しい

ウェルネスダイニングは、おかずにだしなどがきいていて味付けがしっかりしています。

そのため、ハズレのおかずがほとんど無い印象で、制限食メニューでも美味しい食事をとることができます。

定期購入で送料50%オフ

ウェルネスダイニングは定期購入で注文すると、送料が50%オフになり、通常770円の送料が385円になります。

制限食は続けて食べることが大事なので、長期間ウェルネスダイニングを利用したい方は定期購入の方がお得です。

初回は送料無料!/

ウェルネスダイニングの口コミ

ウェルネスダイニングの口コミは味が美味しいと好評です。

https://twitter.com/Ikurachan_Taiko/status/1355482579118374914

また、制限食だとカロリー計算がしやすくて良いという口コミもありました。

https://twitter.com/rikapon220/status/1358750904330059778

毎日、自分で調理をして栄養価を計算するのは大変という方も多いでしょう。

しかし、カロリー、糖質などがあらかじめに計算されたウェルネスダイニングを利用すると、栄養価の管理も簡単にできますよ。

ウェルネスダイニングのキャンペーン

ウェルネスダイニングは、初回利用者限定で送料無料のキャンペーンを実施しているため、気軽にお試し注文してみましょう。

公式サイト

ウェルネスダイニング公式サイト

※他の紹介サイト経由だとキャンペーン等の条件が変わる場合もあるため、上記から申し込みましょう。

 

ウェルネスダイニング』の口コミ・評判について詳しく見るならこちら

FIT FOOD HOME

FIT FOOD HOME出典:FIT FOOD HOME

FIT FOOD HOMEの概要は以下のとおりです。

←スマホの方は横にスクロールできます→

内容
メニュー・送料込みの1食あたりの料金 ・おかずプレート(563円~)
・ママミール(1,127円~)
・ダイエットミール(563円~)
・キレイミール(651円~)
・ヘルスミール(554円~)
△ 3.7点
管理栄養士の監修
送料 無料
宅配エリア 全国(北海道、青森、秋田、岩手、沖縄、その他一部のエリアは配達対象外)
宅食タイプ 冷凍
メニューの数 100品目以上
保存期間(賞味期限) 約1年
温め方 電子レンジ
お試しセット あり(全商品どれでも15%オフ)
キャンペーン なし

FIT FOOD HOME(フィットフードホーム)は宅食サービスでは数少ない無添加、国産食品を取り扱っている宅食サービスです。

特に食事に気をつけたい妊婦の方や、小さいお子さんには安心ですね。

FIT FOOD HOMEの特徴

FIT FOOD HOMEの2つの特徴をご紹介します。

無添加調理・国産素材・無農薬米

FIT FOOD HOMEは食品添加物を使用せず、マヨネーズなども自家製で作っています。

また、全国各地から季節に合わせて食材を取り寄せており、お米も完全無農薬を使用しています。

フレンチシェフが監修した豊富なメニュー

また、一流ホテルを経験したフレンチシェフと専属の栄養士がメニューの開発を行っています。

季節ごとのメニューなども取り揃え、飽きがこないような食事を提供しています。

FIT FOOD HOMEの口コミ

FIT FOOD HOMEの口コミを確認すると、自分が作るより味が美味しいなど、味の評価が特に高い印象です。

完全無添加の宅食サービスは少ないので、小さいお子さんへの食事を気にする方は、ぜひFIT FOOD HOMEを検討してみましょう。

FIT FOOD HOMEのキャンペーン

FIT FOOD HOMEのキャンペーンは現在キャンペーンを行っていませんが、初回利用者は常時全品15%オフで購入できます。

FIT FOOD HOMEの詳細を見る

 

『FIT FOOD HOME(フィットフードホーム)』の口コミ・評判について詳しく見るならこちら

ニチレイフーズダイレクト

ニチレイフーズダイレクト出典:ニチレイフーズダイレクト

食宅便の概要は以下のとおりです。

←スマホの方は横にスクロールできます→

 内容
メニュー・送料込みの1食あたりの料金 ・気くばり御膳(740円~)
・気くばり御膳 やわらか(900円~)
・気くばり御膳 パワーデリ(968円~)
・ウーディッシュ(646円~)
・糖質コース(785円~)
・塩分コース(785円~)
・カロリー抑えたいコース(785円~)
〇 4.0点
管理栄養士の監修
送料 無料(5,000円以上は一律800円)
宅配エリア 全国
宅食タイプ 冷凍
メニューの数 不明
保存期間(賞味期限) 半年以上
温め方 電子レンジ
お試しセット なし
キャンペーン なし

ニチレイフーズダイレクトはメニューが豊富で、制限食でも肉・魚などのコースを選ぶことができる宅食サービスです。

ニチレイフーズダイレクトの特徴

ニチレイフーズダイレクトの特徴をご紹介します。

メニューが豊富

ニチレイフーズダイレクトはヘルシー食品、健康管理食など豊富なメニューを取り揃えています。

さらに、糖質制限、塩分制限、脂質制限などのカロリーコントロール食には6食ずつのメニューコースがあるため味に飽きません。

ご飯付きも選べる

ニチレイフーズダイレクトはメニューを一品一品選ぶことができるため自由度が高いです。

また、白ご飯のありなしも選べるため、自分で量を調節することもできます。

ニチレイフーズダイレクトの口コミ

ニチレイフーズダイレクトの口コミを確認すると、「量は少ないが味は美味しい」という評価が多い印象です。

量の少なさに不安を感じる方は、ご飯と一緒に頼めるメニューもあるため、そちらを検討してみましょう。

ニチレイフーズダイレクトは、5,000円以上の注文をすると800円の送料が無料になるため、多く頼む方がお得に注文できます。

ニチレイフーズダイレクトのキャンペーン

ニチレイフーズダイレクトのキャンペーンは現在ありませんが、会員登録をすると誕生日月に今治タオルなどなどのバースデープレゼントがもらえたり、ランクがアップすれば割引で購入できるようなサービスを行っています。

公式サイト

ニチレイフーズダイレクト公式サイト

※他の紹介サイト経由だとキャンペーン等の条件が変わる場合もあるため、上記から申し込みましょう。

 

ニチレイフーズダイレクト』の口コミ・評判について詳しく見るならこちら

ベルーナグルメ

ベルーナグルメ出典:ベルーナグルメ

ベルーナグルメの概要は以下のとおりです。

←スマホの方は横にスクロールできます→

内容
メニュー・送料込みの1食あたりの料金 ・はなまる御膳(559円~)
・匠の和ごころ御膳(559円~)
・ほほえみ御膳(559円~)
・おふくろ御膳(559円~)
△ 4.5点
管理栄養士の監修
送料 200円
宅配エリア 全国
宅食タイプ 冷凍
メニューの数 60品目以上
保存期間(賞味期限) 2ヶ月以上
温め方 電子レンジ
お試しセット なし
キャンペーン なし

ベルーナグルメは、宅配弁当以外にも冷凍食品、花、お酒などを販売している通販サイトです

ベルーナグルメの特徴

ベルーナグルメの2つの特徴をご紹介します。

メニューが豊富

ベルーナグルメには4つのタイプのお弁当を販売していますが、どのお弁当も10~20食のメニューを提供しています。

そのため、毎日食べても飽きることなく食事が楽しめます。

和食や料理研究家などが監修

また、ベルーナグルメの宅配弁当の匠のわごころ御膳には、有名料理店の総料理長が監修していたり、ほほえみ御膳には料理研究家が監修していたりと、管理栄養士以外の専門家も監修しています。

そのため、味はとても美味しいです。

ベルーナグルメの口コミ

ベルーナグルメの口コミは少なかったですが、なかには「味に癖がある」という意見がありました。

ベルーナグルメ弁当のキャンペーン

ベルーナグルメは現在キャンペーンを行っていませんが、定期便だけでなく、一回限りの注文もできるため気軽に注文してみましょう。

公式サイト

ベルーナグルメ公式サイト

※他の紹介サイト経由だとキャンペーン等の条件が変わる場合もあるため、上記から申し込みましょう。

 

ベルーナグルメ』の口コミ・評判について詳しく見るならこちら

まごころ弁当

まごころ弁当出典:まごころ弁当

まごころ弁当の概要は以下のとおりです。

←スマホの方は横にスクロールできます→

内容
メニュー・送料込みの1食あたりの料金 ・普通食(486円~)
・小町 サイズ小(345円~)
・小町 サイズ大(432円~)
・たんぱく調整食(756円~)
・ムース食(583円~)
△ 3.8点
管理栄養士の監修
送料 無料
宅配エリア 全国
宅食タイプ 冷凍
メニューの数 6品目以上
保存期間(賞味期限) 1ヶ月以上
温め方 電子レンジ
お試しセット なし
キャンペーン あり(無料試食キャンペーン)

まごころ弁当は、高齢者向けに5種類のお弁当コースを展開している宅食サービスです。

「ムース食」や「カロリー調整食」など高齢者に配慮したお弁当以外にも、「普通食」や「小町」などの比較的安いお弁当も販売しています。

まごころ弁当の特徴

まごころ弁当の2つの特徴をご紹介します。

宅食サービスで一番安い「小町 サイズ小」

まごころ弁当の「小町 サイズ小」は1食あたり345円~と宅食サービスのなかで一番安く購入できるお弁当です。

3品のおかずに加えてご飯もついているため、そこそこお腹も満たすことができます。

ムース食を提供

まごころ弁当は「ムース食」を提供しています。

ムース食を取り扱っている宅食サービスは少なく、飲み込むのが困難になっている方でも美味しく食事ができますよ。

まごころ弁当の口コミ

まごころ弁当の口コミを確認すると、薄味という意見が多い印象です。

また、「口内炎がひどい」ということを伝えると刻み食に変えてくれたという口コミもありました。

まごころ弁当のキャンペーン

現在まごころ弁当は無料試食キャンペーンを開催しています。

高齢者にかかわらず、だれでも無料で申し込めるのでぜひ利用してみましょう。

公式サイト

まごころ弁当公式サイト

※他の紹介サイト経由だとキャンペーン等の条件が変わる場合もあるため、上記から申し込みましょう。

 

まごころ弁当』の口コミ・評判について詳しく見るならこちら

宅配クック123

宅配クック123出典:宅配クック123

宅配クック123の概要は以下のとおりです。

←スマホの方は横にスクロールできます→

内容
メニュー・送料込みの1食あたりの料金 ・普通食(540円~)
・カロリー・塩分調整食(777円~)
・たんぱく・塩分調整食(777円~)
・透析食(777円~)
・やわらか食(777円~)
・ムースセット食(777円~)
・消化にやさしい食(777円~)
・健康ボリューム食(606円~)
△ 3.2点
管理栄養士の監修
送料 無料
宅配エリア 全国
宅食タイプ 冷蔵
メニューの数 14品目以上
保存期間(賞味期限) 当日
温め方 電子レンジ
お試しセット あり(65歳以上なら初回無料)
キャンペーン なし

宅配クック123は高齢者専門の宅食サービスです。

全国に300店舗以上展開されており、毎食のお弁当をスタッフの方が手渡しで行っているので、一人暮らしの高齢者であれば安否確認としても利用できます。

宅配クック123の特徴

宅配クック123の特徴を2つご紹介します。

高齢者向けに制限食や消化にやさしいコースなど揃っている

宅配クック123は、高齢者専門の宅食サービスというのもあり、カロリー・塩分調整食や透析食などの制限食、やわらか食、消化にやさしい食などコースが豊富です

また、飲み込みやすいムース食セットもあるため、食事が困難でストレスを抱えている方でも、無理せず食べられるように配慮されています。

年中無休なので毎日お届け可能

宅配クック123は年中無休で稼働しているため、土日祝日でも毎日配達できます。

冷蔵弁当の宅食サービスは平日のみの対応というところもありますが、宅配クック123なら365日、毎日宅食を利用することも可能です。

宅配クック123の口コミ

宅配クック123の口コミを確認すると、「美味しい」という味についての意見が多く見られました。

https://twitter.com/QiliniliK/status/1346393234809835522

お弁当の味は、高齢者向けの宅食を選ぶ重要な基準のひとつなので、安心して利用できますよ。

宅配クック123のキャンペーン

現在宅配クック123はキャンペーンを行っていませんが、65歳以上の方が初めて注文する場合、普通食を無料で試食できます

公式サイト

宅配クック123公式サイト

※他の紹介サイト経由だとキャンペーン等の条件が変わる場合もあるため、上記から申し込みましょう。

 

宅配クック123』の口コミ・評判について詳しく見るならこちら

6.糖尿病向け宅配弁当を実食してみた

これまで糖尿病におすすめの宅配弁当を紹介してきましたが、この章では、実際に糖尿病ランキングの美味しさ重視で1位になった「ナッシュ」を食べてみたので、正直な感想をお伝えします。

結論、味がとても美味しかったです。

食べたお弁当のメニューは「きのことチーズのトマトハンバーグ」です。

ナッシュのお弁当

きのことチーズのトマトハンバーグのおかずは下記の4品目です。

電子レンジで温めると、チーズは溶けて、美味しいトマトソースの香りがしました。

ナッシュのお弁当の解凍後

ナッシュは糖質90%オフに抑えられているので、薄味のようなイメージがありましたが、しっかり味はついており、ブロッコリーやカリフラワーも美味しかったです。

ナッシュのブロッコリーのパンプキンソース
特に、きのことチーズのトマトハンバーグは美味しくて、お弁当いうよりも料理の一品のような味でした。

ナッシュのきのことチーズのトマトハンバーグ

これで糖質は抑えられているので、とても得している気分になります。

なお、ナッシュのお弁当は紙製のパッケージのため、そのまま燃えるゴミとして処分することができます。

ナッシュのお弁当

他の宅食サービスではプラスチックの容器が多く、自治体によっては分別することを推進していることもあります。

それに比べナッシュは迷いなく燃えるゴミとして捨てることができるため、筆者的にはとても楽だと感じました。

味も美味しくて便利なナッシュをぜひ利用してみましょう。

公式サイト

ナッシュ公式サイト

※他の紹介サイト経由だとキャンペーン等の条件が変わる場合もあるため、上記から申し込みましょう。

 

ナッシュ(nosh)』の口コミ・評判について詳しく見るならこちら

7.糖尿病の方が宅配弁当を利用する4つのメリット

ここまで、糖尿病におすすめの宅配弁当を紹介してきましたが、ここからは、糖尿病向け宅配弁当を利用するメリットについて解説します。

糖尿病をしている方が宅配弁当を利用するメリットは下記の4つです。

  1. 栄養価のコントロールが簡単
  2. 低糖質・低カロリーでも美味しい
  3. 栄養バランスが良い
  4. 保存すると好きな時間に食べられる

では、ひとつずつ解説します。

栄養価のコントロールが簡単

糖尿病の方が宅配弁当を利用する一つ目のメリットは、糖尿病向けの料理の献立を考えなくてすむことです。

糖尿病は栄養価を制限する必要があるため、糖質やカロリーなどの栄養価の計算が面倒ですよね。

しかし、宅配弁当はお弁当1個あたりの栄養価コントロールされており、栄養価も確認できるため、食事が楽になります。

お弁当の栄養価

制限食のお弁当には必ず栄養価が記載されているため、安心して利用しましょう。

低糖質・低カロリーでも美味しい

二つ目のメリットは、宅配弁当は、低糖質・低カロリーでも美味しく作られていることです。

筆者は30社以上の宅配弁当を食べましたが、不味い感じたお弁当はありませんでした。

実際に糖質制限のお弁当を食べましたが、味が薄いというわけでもなく、美味しく食べることができました。

栄養バランスが良い

三つ目のメリットは、栄養バランスが良いことです。

宅配弁当サービスには管理栄養士がメニューの監修をしているため、主菜・副菜などの栄養バランスのとれた食事ができます。

糖尿病の場合、栄養バランスよく食べることも大事なので、宅配弁当はおすすめです。

保存すると好きな時間に食べられる

四つ目のメリットは、冷凍保存しておくと好きな時間に食べられることです。

糖尿病向けの調理は栄養価を考えることから始まりますが、宅配弁当の場合冷凍で保存ができるため、電子レンジで温めるだけですぐ食べることができます

電子レンジに入ったお弁当

好きな時間にすぐ食べられるというのが宅配弁当の大きいメリットでもあるので、調理が大変な糖尿病の方は特に重宝します。

糖尿病の方にはメリットが多い宅配弁当ですが、デメリットもあるため次章で紹介します。

8.糖尿病向け宅配弁当を買う2つのデメリット

前章では糖尿病向け宅配弁当利用するメリットを上げましたが、一方でデメリットも存在します。

それは、下記の2つです。

  1. 自炊よりお金がかかる
  2. お弁当なので少し寂しい

では、ひとつずつ解説します。

自炊よりお金がかかる

一つ目のデメリットは、自炊するよりもお金がかかってしまうことです。

糖尿病向けの宅配弁当は通常の宅配弁当よりも少し高く、送料込み1食あたりで700円前後するのでデメリットに感じる方もいます。

ただし、前章のメリットでも解説しましが、糖尿病の方が宅配弁当を利用するメリットは多くあるため、家計にあった食事をするようにしましょう。

お弁当なので少し寂しい

二つ目のデメリットは、手作り料理ではなくなるので、食事のぬくもりを感じにくいことです。

家族でそろって食事をする場合、糖尿病を患っている方だけ宅配弁当だと少し疎外感を感じてしまうこともあります。

メリット面はたくさんある宅配弁当ですが、このようなデメリットも認識しておきましょう。

9.糖尿病の方が食事をするさいの注意点

糖尿病の方が宅配弁当を利用するメリットやデメリットを紹介しましたが、そもそもとして、食事療法の注意点もあるため、こちらも確認しましょう。

それは下記の2つです。

  1. 毎日3食食べて規則正しく食事をする
  2. 多種類の食材を食べる

では、ひとつずつ解説します。

毎日3食食べて規則正しく食事をする

糖尿病の方は、朝昼晩と毎日3食規則正しく食事をするようにしましょう。

なぜなら、1日2食の食事にすると下記のことが起こるからです。

そのため、できるかぎり1日に3食食べるようにしましょう。

もし仕事や用事で3食食べられない場合、サンドウィッチなど手軽に食べられる軽食を挟むなどをとるよとよいですよ。

多種類の食材を食べる

糖尿病の方は、主菜や副菜など、なるべくおかずの数を食べるようにしましょう。

なぜなら、かつ丼や牛丼などの単品メニューばかりだと栄養バランスが炭水化物に偏り血糖値が上がりやすくなるからです。

もし外食を食べる時は、複数のおかずが食べられる定食料理を注文しましょう。

10.よくある質問

最後に、糖尿病向け宅配弁当に関するよくある質問について回答します。

では、ひとつずつ解説します。

糖尿病の方が食べてはいけない食品はある?

いいえ。糖尿病を患っている方が特に食べてはいけない食品はありません。ただ、ジュースやお菓子など砂糖を大量に含むものや、ごはんだけ、パンだけ、などの炭水化物を単体で食べることは、血糖値上昇の原因になるため、なるべく控えるようにしましょう

糖尿病向け宅配弁当は楽天でも購入できる?

はい。楽天でも宅配弁当は購入できます。ただし、楽天で購入するよりも、公式サイトから購入したほうが安く購入できる場合が多いです。

下記の表は、タイヘイファミリーセットの「【冷凍】糖質少なめ7食セット」の公式サイトと楽天の値段を比較したものです。なお、どちらも送料は無料です。

←スマホの方は横にスクロールできます→

購入方法 公式サイト 楽天
初回定期購入 2,380円
(楽天-2,490円)
4,870円
(都度購入のみ)
定期 4,760円
(楽天-110円)
都度購入 5,070円
(楽天-200円)

都度購入であれば公式サイトよりも楽天の方が安く購入できますが、公式サイトで初回定期購入を注文すると楽天よりも2,490円安く購入することができます。

定期購入は一回注文した後にストップすることもできるため、安く購入したい方は楽天サイトではなく公式サイトから注文するようにしましょう。

まとめ

糖尿病向けの宅配弁当で一番おすすめするのは「まごころケア食」ですが、宅食を利用する目的や、重視する内容によってあなたにとっての最適な宅配弁当は変わります。

そのため、下記の目的別に沿った糖尿病向けの宅食ランキングを選ぶと、より最適な宅配弁当を選ぶことができます。

←スマホの方は横にスクロールできます→

ランキング一覧 1位 2位 3位
糖尿病総合 食宅便 タイヘイファミリーセット
妊娠重視 タイヘイファミリーセット ウェルネスダイニング ナッシュ
安さ重視 まごころケア食 ワタミの宅食 FIT FOOD HOME
冷凍重視 タイヘイファミリーセット ニチレイフーズダイレクト 食宅便
美味しさ重視 ナッシュ まごころケア食 ベルーナグルメ
高齢者重視 まごころ弁当 宅配クック123 まごころケア食
糖尿病向けの宅配弁当は、栄養価もコントロールでき、毎日楽に美味しい食事ができるのでぜひ利用しましょう。