この記事では税込表示で記載しています
肝臓病食の宅配弁当サービスの一番おすすめを知りたいと思いませんか?
結論、肝臓病食の宅配サービスで一番おすすめするのは「まごころケア食」ですが、宅食を利用する目的や、重視する内容によってあなたに最適な宅配弁当は変わります。この目的を意識して宅食サービスを選ばないと、「思ったより1食あたりの料金が高かった」など後悔してしまいます。
この記事では、実際に30社以上の宅食サービスを利用した筆者が、徹底的なリサーチをもとに以下の流れで紹介します。
目次
記事を読むことで、あなたに最適な肝臓病食の宅配弁当を知ることができます。
1.まずは結論から
結論、肝臓病食の宅配弁当の総合ランキングで1位になったのは「まごころケア食」ですが、よりあなたに合った宅食サービスを利用するには、宅食を利用する目的に合わせて選ぶべきです。
下記は、目的別に肝臓病食の宅食サービスをランキング化した一覧表になります。
←スマホの方は横にスクロールできます→
ランキング一覧 | 1位 | 2位 | 3位 |
肝臓病食総合 |
まごころケア食 | タイヘイファミリーセット | ミールタイム |
安さ重視 | まごころケア食 | タイヘイファミリーセット | ミールタイム |
美味しさ重視 | まごころケア食 | ウェルネスダイニング | タイヘイファミリーセット |
冷凍重視 | FIT FOOD HOME | Dr.つるかめキッチン | メディカルフードサービス |
では、次の章にて、なぜこのようなランキングの順位になったのか、選び方の基準を詳しく解説します。
2.肝臓病食の宅配弁当の選び方
肝臓病食の宅配弁当は、下記の3つの観点で選びましょう。
では、それぞれの選び方の基準や評価の仕方について、詳しく解説します。
低タンパク低質のメニューがあるか
まずは、各宅食サービスで低タンパク質のメニューがあるサービスを選びましょう。
なぜなら、タンパク質を多く摂取するとアンモニア濃度が増えて、肝臓の負担が増えてしまうからです。
なお、全宅配弁当サービスのなかで、低タンパク質のメニューを取り扱っているのは下記の13社です。
←スマホの方は横にスクロールできます→
サービス名 | プラン名 | 1食あたりのたんぱく質 |
Dr.つるかめキッチン
|
たんぱく質&塩分制限気づかい御膳 | 10g以下 |
FIT FOOD HOME
|
低たんぱく/低カリウム | 15g以下 |
ウェルネスダイニング
|
たんぱく&塩分調整気配り宅配食 | 10g以下 |
スギサポdeli | たんぱく調整食 | 10g以下 |
セブンミール | 健康バランス | 20g以下 |
タイヘイファミリーセット
|
たんぱく調整食 | 10g以下 |
ニチレイフーズダイレクト
|
気くばり御膳 たんぱく質と塩分を控えたい方 | 約10g |
まごころケア食 | たんぱく質調整食 | 10g以下 |
まごころ弁当 | たんぱく調整食 | 不明 |
ミールタイム | たんぱく質調整食 | 10.0g未満 |
メディカルフードサービス
|
タンパク制限食 | 25~40g |
食宅便 | たんぱくケア | 約13g |
宅配クック123 | たんぱく・塩分調整食 | 10g以下 |
宅配弁当のタンパク質の量は1食あたり20~40gが多いですが、上記の宅配弁当サービスは1食のお弁当あたりタンパク質が約10g以下に抑えられています。
また、低タンパク質のプランは塩分もすべて約2g以下に抑えられています。
そのため、肝硬変などの症状を抱える方でも安心して食事ができます。
味の美味しさ
次の観点は、味の美味しさです。
毎日食べる宅配弁当なので、美味しい食事をしたいですよね。
なお、味の評価については、すべての肝臓病食の宅配弁当を食べた筆者が、それぞれ5点満点で点数を細かくつけることで判断しています。
料金の安さ
最後の観点は、送料込みの1食あたりの料金の安さです。
理由は、1食あたりの料金が安い宅食を選ぶことで食費を節約できるからです。
なお、宅食サービスは下記のように料金設定が複雑で、各社の料金比較が計算しにくい傾向にあります。
- 送料の有無が異なる
- 注文するセット数により料金が変わる
そのため、この記事では、送料込みの1食あたりの料金の安さを算出してランキングを作成しています。
次章では、これらの基準をもとに作成した、肝臓病食の宅配サービスランキングを紹介します。
3.肝臓病食の宅配サービス総合ランキング
肝臓病食の宅配サービスランキングの1位は「まごころケア食」です。
下記は、34社の宅配サービスを2章での選び方を基準にランキング化したものです。
←スマホの方は横にスクロールできます→
順位 | サービス名 | たんぱく質 | 塩分 | 味 | 送料込みの1食あたりの料金 |
1位 | まごころケア食 | 〇 10g以下 |
〇 2.0g以下 |
◎ 4.5点 |
〇 507円 14食セット (たんぱく質調整食) |
2位 | タイヘイファミリーセット | 〇 10g以下 |
〇 2.0g以下 |
〇 4.2点 |
〇 520円 14食セット (たんぱく調整食) |
3位 | ミールタイム | 〇 10.0g未満 |
〇 2.0g以下 |
〇 4.2点 |
〇 580円 10食セット (たんぱく質調整食) |
4位 | ウェルネスダイニング | 〇 10g以下 |
〇 2.0g以下 |
〇 4.4点 |
△ 752円 14食セット (たんぱく&塩分調整気配り宅配食) |
5位 | 食宅便 | 〇 約13g |
〇 2.0g以下 |
△ 3.9点 |
〇 675円 7食セット (たんぱくケア) |
6位 | Dr.つるかめキッチン | 〇 10g以下 |
〇 2.0g以下 |
〇 4点 |
△ 748円 14食セット (たんぱく質&塩分制限気づかい御膳) |
7位 | メディカルフードサービス | 〇 25~40g |
〇 2.0g以下 |
△ 3.5点 |
〇 665円 14食セット (タンパク制限食) |
8位 | FIT FOOD HOME | 〇 15g以下 |
〇 1.5g以下 |
△ 3.7点 |
△ 723円 10食セット (低たんぱく/低カリウム) |
9位 | 宅配クック123 | 〇 10g以下 |
〇 2.0g未満 |
△ 3.2点 |
△ 777円 1食セット (たんぱく・塩分調整食) |
10位 | ニチレイフーズダイレクト | 〇 約10g |
〇 2.0g以下 |
〇 4点 |
△ 945円 4食セット (気くばり御膳 たんぱく質と塩分を控えたい方) |
11位 | スギサポdeli | 〇 10g以下 |
〇 2.0g以下 |
× 2.8点 |
△ 811円 7食セット (たんぱく調整食) |
12位 | セブンミール | 〇 20g以下 |
〇 2.0g以下 |
〇 4.2点 |
× 1,081円 3食セット (健康バランス) |
13位 | まごころ弁当 | 〇 不明 |
不明 | △ 3.8点 |
〇 648円 1食セット (たんぱく調整食) |
14位 | ヨシケイ | × | 不明 | 〇 4.3点 |
◎
350円 1食セット (シンプルミール) |
15位 | 食のそよ風 | × | 不明 | 〇 4点 |
◎ 426円 10食セット (プチデリカ) |
16位 | ベルーナグルメ | × | 不明 | ◎ 4.5点 |
〇
560円 10食セット (匠の和ごころ御膳) |
17位 | 夕食.net | × | 不明 | 〇 4点 |
〇
516円 3食セット (日替わりメニュー) |
18位 | ワタミの宅食ダイレクト | × | 不明 | △ 3.8点 |
〇 503円 10食セット (いつでも三彩) |
19位 | ベネッセのおうちごはん | × | 不明 | 〇 4.1点 |
〇 560円 14食セット (まいにち七菜) |
20位 | ワタミの宅食 | × | 不明 | 〇 4.4点 |
〇
616円 7食セット (まごころおかず) |
21位 | ライフデリ | × | 不明 | △ 3.6点 |
〇 513円 1食セット (普通食) |
22位 | ナッシュ | × | 不明 | ◎ 4.6点 |
△ 719円 10食セット (ロングライフ) |
23位 | おまかせ健康三彩 | × | 不明 | 〇 4点 |
〇
698円 7食セット (塩分コントロールコース) |
24位 | コープデリ | × | 不明 | 〇 4点 |
△
753円 5食セット (エネルギー塩分調整食) |
25位 | やわらかダイニング | × | 不明 | △ 3.8点 |
△
729円 14食セット (ちょっとやわらかめ宅配食) |
26位 | わんまいる | × | 不明 | ◎ 4.5点 |
△ 889円 10食セット (健幸ディナー) |
27位 | ミールラボ | × | 不明 | 〇 4点 |
△ 833円 7食セット (低糖質コース) |
28位 | GOFOOD | × | 不明 | × 2点 |
△ 706円 10食セット |
29位 | ママの休食 | × | 不明 | 〇 4.2点 |
×
1,094円 12食セット (ママ&ご家族の活力に) |
30位 | おたるダイニング | × | 不明 | 〇 4点 |
× 1,077円 9食セット (お手軽弁当) |
31位 | からだ倶楽部 | × | 不明 | ◎ 4.6点 |
× 1,188円 10食セット |
32位 | マッスルデリ | × | 不明 | △ 3.7点 |
× 1,123円 10食セット (MAINTAIN) |
33位 | B-Kitchen | × | 不明 | △ 3.6点 |
×
1,165円 10食セット (ダイエットコース) |
34位 | あいーと | × | 不明 | △ 3点 |
× 1,164円 14食セット (お弁当セット) |
まごころケア食は、塩分量2.0以下の塩分制限食メニューを提供しており、なおかつ1食あたりの料金も428円と安いです。
また、味の評価も高いのも魅力です。
次章では、目的別にランキング化した肝臓病食の宅食サービスをご紹介します。
4.目的別の肝臓病食宅配サービスランキング
この章では、目的別や重視したいに内容に沿った、肝臓病食向け宅配サービスのランキングを紹介します。
まずは、安さ重視のランキングからご紹介します。
安さ重視|肝臓病食宅配サービスランキング
安さを重視した肝臓病食向け宅配弁当サービスの1位は「まごころケア食」です。
安さ重視した肝臓病食宅配サービスランキングを作成するにあたり、肝臓病食の宅配弁当に厳選して、1食あたりの料金が安い順に並び替えました。
←スマホの方は横にスクロールできます→
順位 | サービス名 | 送料込みの1食あたりの料金 | たんぱく質 | 塩分 | 味 |
1位 | まごころケア食 | 〇 507円 14食セット (たんぱく質調整食) |
〇 10g以下 |
〇 2.0g以下 |
◎ 4.5点 |
2位 | タイヘイファミリーセット | 〇 520円 14食セット (たんぱく調整食) |
〇 10g以下 |
〇 2.0g以下 |
〇 4.2点 |
3位 | ミールタイム | 〇 580円 10食セット (たんぱく質調整食) |
〇 10.0g未満 |
〇 2.0g以下 |
〇 4.2点 |
4位 | まごころ弁当 | 〇 648円 1食セット (たんぱく調整食) |
〇 不明 |
不明 | △ 3.8点 |
5位 | メディカルフードサービス | 〇 665円 14食セット (タンパク制限食) |
〇 25~40g |
〇 2.0g以下 |
△ 3.5点 |
6位 | 食宅便 | 〇 675円 7食セット (たんぱくケア) |
〇 約13g |
〇 2.0g以下 |
△ 3.9点 |
7位 | FIT FOOD HOME | △ 723円 10食セット (低たんぱく/低カリウム) |
〇 15g以下 |
〇 1.5g以下 |
△ 3.7点 |
8位 | Dr.つるかめキッチン | △ 748円 14食セット (たんぱく質&塩分制限気づかい御膳) |
〇 10g以下 |
〇 2.0g以下 |
〇 4点 |
9位 | ウェルネスダイニング | △ 752円 14食セット (たんぱく&塩分調整気配り宅配食) |
〇 10g以下 |
〇 2.0g以下 |
〇 4.4点 |
10位 | 宅配クック123 | △ 777円 1食セット (たんぱく・塩分調整食) |
〇 10g以下 |
〇 2.0g未満 |
△ 3.2点 |
11位 | スギサポdeli | △ 811円 7食セット (たんぱく調整食) |
〇 10g以下 |
〇 2.0g以下 |
× 2.8点 |
12位 | ニチレイフーズダイレクト | △ 945円 4食セット (気くばり御膳 たんぱく質と塩分を控えたい方) |
〇 約10g |
〇 2.0g以下 |
〇 4点 |
13位 | セブンミール | × 1,081円 3食セット (健康バランス) |
〇 20g以下 |
〇 2.0g以下 |
〇 4.2点 |
まごころケア食の塩分制限食は7、14、21食セットから注文することができ、一番多く注文されている14食セットは1食あたり478円から購入できます。
また、定期便を利用すると180円割引で購入できます。
なお、21食の定期便で注文すると1食あたりが461円にも下がるので、もっと安くしたい方は21食を注文しましょう。
美味しさ重視|肝臓病食配弁当ランキング
美味しさを重視した肝臓病食宅配弁当サービスの1位は、「まごころケア食」です。
美味しさを重視した肝臓病食宅配サービスランキングを作成するにあたり、肝臓病食の宅配弁当に厳選して味の美味しい順に並び替えました。
←スマホの方は横にスクロールできます→
順位 | サービス名 | 味 | たんぱく質 | 塩分 | 送料込みの1食あたりの料金 |
1位 | まごころケア食 | ◎ 4.5点 |
〇 10g以下 |
〇 2.0g以下 |
〇 507円 14食セット (たんぱく質調整食) |
2位 | ウェルネスダイニング | 〇 4.4点 |
〇 10g以下 |
〇 2.0g以下 |
△ 752円 14食セット (たんぱく&塩分調整気配り宅配食) |
3位 | タイヘイファミリーセット | 〇 4.2点 |
〇 10g以下 |
〇 2.0g以下 |
〇 520円 14食セット (たんぱく調整食) |
4位 | ミールタイム | 〇 4.2点 |
〇 10.0g未満 |
〇 2.0g以下 |
〇 580円 10食セット (たんぱく質調整食) |
5位 | セブンミール | 〇 4.2点 |
〇 20g以下 |
〇 2.0g以下 |
× 1,081円 3食セット (健康バランス) |
6位 | Dr.つるかめキッチン | 〇 4点 |
〇 10g以下 |
〇 2.0g以下 |
△ 748円 14食セット (たんぱく質&塩分制限気づかい御膳) |
7位 | ニチレイフーズダイレクト | 〇 4点 |
〇 約10g |
〇 2.0g以下 |
△ 945円 4食セット (気くばり御膳 たんぱく質と塩分を控えたい方) |
8位 | 食宅便 | △ 3.9点 |
〇 約13g |
〇 2.0g以下 |
〇 675円 7食セット (たんぱくケア) |
9位 | まごころ弁当 | △ 3.8点 |
〇 不明 |
不明 | 〇 648円 1食セット (たんぱく調整食) |
10位 | FIT FOOD HOME | △ 3.7点 |
〇 15g以下 |
〇 1.5g以下 |
△ 723円 10食セット (低たんぱく/低カリウム) |
11位 | メディカルフードサービス | △ 3.5点 |
〇 25~40g |
〇 2.0g以下 |
〇 665円 14食セット (タンパク制限食) |
12位 | 宅配クック123 | △ 3.2点 |
〇 10g以下 |
〇 2.0g未満 |
△ 777円 1食セット (たんぱく・塩分調整食) |
13位 | スギサポdeli | × 2.8点 |
〇 10g以下 |
〇 2.0g以下 |
△ 811円 7食セット (たんぱく調整食) |
まごころケア食は、料金が安いだけでなく味の評価も高いです。
肝臓病食でも味付けがしっかりしているので、美味しくいただけます。
冷凍重視|肝臓病食宅配サービスランキング
冷凍保存を重視した肝臓病食宅配サービスランキングの1位は「FIT FOOD HOME」です。
冷凍を重視した肝臓病食の宅配サービスランキングを作成するにあたり、肝臓病食の宅配弁当に厳選して、下記の項目も追加して評価しました。
- 弁当の大きさ
- 賞味期限の長さ
←スマホの方は横にスクロールできます→
順位 | サービス名 | 冷凍 | 弁当の大きさ | 賞味期限の長さ | たんぱく質 | 塩分 | 味 | 送料込みの1食あたりの料金 |
1位 | FIT FOOD HOME | 〇 | ◎ 体積 648㎠ 縦18cm×横12cm×高さ3cm |
◎ 約1年 |
〇 15g以下 |
〇 1.5g以下 |
△ 3.7点 |
△ 723円 10食セット (低たんぱく/低カリウム) |
2位 | Dr.つるかめキッチン | 〇 | ◎ 体積 798㎠ 縦14cm×横19cm×高さ3cm |
〇 6ヶ月~1年 |
〇 10g以下 |
〇 2.0g以下 |
〇 4点 |
△ 748円 14食セット (たんぱく質&塩分制限気づかい御膳) |
3位 | メディカルフードサービス | 〇 | 〇 体積 1,212㎠ 縦175mm×横210mm×高さ33mm |
〇 6ヶ月~1年 |
〇 25~40g |
〇 2.0g以下 |
△ 3.5点 |
〇 665円 14食セット (タンパク制限食) |
4位 | まごころケア食 | 〇 | 〇 体積 907㎠ 縦22cm×横16.5cm×高さ2.5cm |
△ 3ヶ月以上 |
〇 10g以下 |
〇 2.0g以下 |
◎ 4.5点 |
〇 507円 14食セット (たんぱく質調整食) |
5位 | 食宅便 | 〇 | △ 体積 965.3㎠ 縦21.8cm×横16.4cm×高さ2.7cm |
〇 6ヶ月~1年 |
〇 約13g |
〇 2.0g以下 |
△ 3.9点 |
〇 675円 7食セット (たんぱくケア) |
6位 | ミールタイム | 〇 | 〇 体積 1,266㎠ 縦19.3cm×横19.3cm×高さ3.4cm |
△ 3ヶ月 |
〇 10.0g未満 |
〇 2.0g以下 |
〇 4.2点 |
〇 580円 10食セット (たんぱく質調整食) |
7位 | ニチレイフーズダイレクト | 〇 | 〇 体積 1,082㎠ タテ16.0cm×ヨコ20.5cm×高さ3.3cm(約の長さ) |
〇 6ヶ月以上 |
〇 約10g |
〇 2.0g以下 |
〇 4点 |
△ 945円 4食セット (気くばり御膳 たんぱく質と塩分を控えたい方) |
8位 | セブンミール | 〇 | 〇 体積 1,272㎠ 縦16.0×横26.5×高さ3.0cm |
〇 6ヶ月~1年 |
〇 20g以下 |
〇 2.0g以下 |
〇 4.2点 |
× 1,081円 3食セット (健康バランス) |
9位 | ウェルネスダイニング | 〇 | △ 体積 1,485㎠ 縦15cm×横18cm×高さ5.5cm |
△ 3ヶ月~半年 |
〇 10g以下 |
〇 2.0g以下 |
〇 4.4点 |
△ 752円 14食セット (たんぱく&塩分調整気配り宅配食) |
10位 | タイヘイファミリーセット | 冷蔵 | 公式情報なし | × 当日の午後10時まで |
〇 10g以下 |
〇 2.0g以下 |
〇 4.2点 |
〇 520円 14食セット (たんぱく調整食) |
11位 | 宅配クック123 | 冷蔵 | 公式情報なし | × 配達後2時間 |
〇 10g以下 |
〇 2.0g未満 |
△ 3.2点 |
△ 777円 1食セット (たんぱく・塩分調整食) |
12位 | スギサポdeli | 冷蔵 | 公式情報なし | × 当日の24時、または翌日の11時まで |
〇 10g以下 |
〇 2.0g以下 |
× 2.8点 |
△ 811円 7食セット (たんぱく調整食) |
13位 | まごころ弁当 | 冷蔵 | 店舗により異なる | 〇 6ヶ月以上 |
〇 不明 |
不明 | △ 3.8点 |
〇 648円 1食セット (たんぱく調整食) |
FIT FOOD HOMEは、お弁当のサイズが小さく、賞味期限も最大1年は持つため、冷凍保存に一番適しています。
5.肝臓病食の宅配サービスを徹底解説
これまで、ランキング形式で肝臓病食の宅配弁当サービスをご紹介しましたが、ここからは各目的別で上位を獲得した宅食サービスを、ひとつずつ解説します。
では、肝臓病食宅配サービスランキングで1位となった「まごころケア食」から解説します。
まごころケア食
出典:まごころケア食
項目
内容
セット
健康バランスカロリー調整食糖質制限食塩分制限食たんぱく質調整食
価格帯
470円~
送料
無料
監修
〇(管理栄養士監修)
宅配エリア
全国
宅配タイプ
冷凍
賞味期限
3か月以上
温め方
電子レンジ
お試しセット
あり
セット名
最低価格/1食(円)
健康バランス
470
カロリー調整食
470
糖質制限食
470
塩分制限食
470
たんぱく質調整食
499
まごころケア食の特徴
まごころケア食の2つの特徴をご紹介します。 まごころケア食は、沖縄県の一部地域を除き全国一律で送料無料です。 冷凍弁当だとクール便のため送料が高くなるのが基本ですが、無料で利用できるのはとても魅力的です。 まごころケアは7食~21食セットで購入ができます。 21食セットで購入すると、1食あたり461円から購入でき、他の宅食サービスより比較的安いです。冷凍弁当にもかかわらず全国一律で送料無料
最大21食セットから購入できるため1食あたりの料金が安い
まごころケア食の口コミ
まごころケア食は制限食のメニューが多いですが、味が濃くて美味しいという口コミが多いです。
宅配減塩管理食でお昼。美味しくできててレンチンでセットで楽だ。まごころケア食は普段の食事量からすると少ないけど、寝込んで動いてないしこんなもんか。基礎代謝量程度になってるはず。
労働者だとお腹すくと思う。なんか足す必要ありかと。 減塩なのに味が濃いのすごい。謎の美味しさ。— 海辺の犬@祝·まどかマギカ廻天決定·アニメマギレコ2期 (@Umibe_no_DOG) February 8, 2021
ダイエットと健康のためにシルバーライフのまごころケア食をスタートした😁
21食で1万円弱
1ヶ月4万円かかるけど健康を手に入れようと思う🎉週3ジムに通って3月までに70キロ台を目標
無理ならRIZAPかな笑笑
— マッサーロ (@yo27xjkY1aITq1o) January 24, 2021
また、定期購入の冷凍庫無料レンタルキャンペーンはとても好評です。
とりあえず宅食業者「まごころケア食」と定期購入契約を結んだので、早速14食分届いた。
無料で冷凍庫も貸してもらえたし、最高です。どんどん環境が構築されていく。#宅食 #まごころケア食 pic.twitter.com/fTqamboJPC
— Tomoya@2023年カナダに留学行く太郎 (@TomoyaKeizoku) May 29, 2020
宅食のデメリットの一つとして、冷凍庫の場所をとってしまうというのが上げられますが、その問題を解決できる冷凍庫レンタルキャンペーンはとても魅力的です。
まごころケア食のキャンペーン
出典:まごころケア食
出典:まごころケア食
タイヘイファミリーセット
出典:タイヘイファミリーセット
項目
内容
セット
ヘルシー御膳たんぱく調整食彩ごころたのしみ御膳ソフト御膳
価格帯
500円~736円
送料
715~1,760円(※定期便は無料)
監修
〇(管理栄養士監修)
宅配エリア
全国
宅配タイプ
冷凍
賞味期限
1ヶ月以上
温め方
電子レンジ
お試しセット
なし
セット名
最低価格/1食(円)
ヘルシー御膳
680
たんぱく調整食
520
彩ごころ
500
たのしみ御膳
736
ソフト御膳
602
タイヘイファミリーセットの特徴
タイヘイファミリーセットの2つの特徴をご紹介します。 タイヘイファミリーセットの冷凍御膳シリーズは、献立メニューの監修に管理栄養士だけでなく、専門医も加わっています。 そのため、病院から食事制限をするようにすすめられた方でも、安心して利用できますよ。 都度購入と定期購入で選べますが、定期購入を選んだ場合、送料が無料になります。 全コース対象のため、長期利用を考えている場合は定期購入で注文しましょう。管理栄養士と専門医が献立を監修
定期購入の場合送料無料
タイヘイファミリーセットの口コミ
タイヘイファミリーセットの口コミを確認すると、食事療法として利用している方や、家族ぐるみで利用している方が多かったです。
なお、味は薄味で美味しいと評判です。
タイヘイファミリーセット
宅配健康食
豚と野菜のピリ辛炒め
エネルギー174kcal たんぱく質8.6g
noshの味に少し飽きたので試してみました!
ボリュームはないけど薄味で美味しい!#タイヘイファミリーセット pic.twitter.com/k3wxcWGjDm— リラックス45 (@f6wvJmICAHeXqTY) January 7, 2021
食事療法、もう自分で出来ないので
タイヘイファミリーセットに頼りました(笑)食べてみたけど、美味しかったよ。
— たまじろう (@tamazi6) October 30, 2020
宅配ミールサービスのナッシュはいいかも。特に今時の若い人向き。
ヨシケイのヘルシーメニューも良さげ。
実家で昔々利用していたのはタイヘイファミリーセットだった。
パルシステムは低糖質とかやってないみたい。
自炊か弁当形式かまだ方向性が決まらない。資料請求はしてみるか。— トマトジュース@🍙生活 (@tomatosun) March 29, 2020
また、タイヘイファミリーはお弁当だけでなく、ミールキットも販売しているため、「たまには料理してみたい」という方にも向いています。
タイヘイファミリーセットのキャンペーン
2023年1月現在、『タイヘイファミリーセット』は現在キャンペーンを行っていません。 しかし、定期・継続購入をすることで送料無料・定期特別価格でお弁当を注文することができます。 他にもお弁当の購入で使えるポイントが溜まったりとオトクな特典が受けられるため、非常におすすめです。
ミールタイム
出典:ミールタイム
項目
内容
セット
ヘルシー食たんぱく質調整食ケア食スイーツ
価格帯
580~677円
送料
4980円以上購入で無料
監修
△ 記載なし。専属栄養士に電話相談が可能。
宅配エリア
全国
宅配タイプ
冷凍・冷蔵
賞味期限
約1年(冷凍)
温め方
電子レンジ
お試しセット
なし
セット名
最低価格/1食(円)
ヘルシー食
580
ヘルシー食多め
677
たんぱく質調整食
580
ケア食
580
スイーツ
580
ミールタイムの特徴
ミールタイムの2つの特徴をご紹介します。 ミールタイムは電話対応をするスタッフが全員栄養士です。 元々医療機関などに提供をしていたこともあり、栄養相談にも真摯に対応してもらうことができます。 ミールタイムのメニュ数は宅配弁当全体で見てもトップクラスです。 制限食関係もかなり充実しているので目的に合わせて使い分けられるのも便利です。専属栄養士に何度でも電話相談可能
メニューが400種類以上
ミールタイムの口コミ
ミールタイムの口コミを確認すると、美味しい、カロリーや塩分を気にしなくても良いなどの喜びの声が確認できます。
白身魚とエビのレモンガーリックセットいただきました。今回はトレーのままで。
ガーリックがほのかに顔ってレモンでさっぱりで美味しかったです!
さつまいものマッシュとナッツが一緒になったのが箸休めになって良かった💕#ミールタイム#津川友介先生監修 pic.twitter.com/V42fDIpybS— にょにょ💉ブースター接種完了 (@rSnanhrS6cxPy7u) May 6, 2021
今日も冷凍弁当!
・アジフライのハーブソースセットコンビニ弁当とかだと塩分やカロリーを気にしてしまうけど、このシリーズなら妊婦の私も安心して食べれる😭
ナッツは刻んで入れるとこんなにおかずの満足度が上がるんですね。https://t.co/o9aBQOXMvb#ミールタイム#津川先生7食セット pic.twitter.com/6jFlc8GrHy— いそまき1y0m(管理栄養士) (@UbfjiX0S8oBr8lo) May 6, 2021
冷凍のお弁当のポテンシャル高い
◎ちょっとずつ色んな食材入ってる
◎魚がうれしい
◎何も考えずソルコンできてる
◎さりげなく全部おいしい…
オススメすぎる…革命が起きてる…#ミールタイム #津川先生7食セット pic.twitter.com/qLWWQUwsdG— こたきまりこ (@mariko_kotaki) April 29, 2021
ミールタイムのキャンペーン
2023年1月現在、『ミールタイム』は、現在キャンペーンを行っていません。 しかし、ネットからの注文は常に3%割引で利用でき、さらに4,980円以上のご購入で送料無料のキャンペーンを行っています。この機会にぜひご利用ください。
ウェルネスダイニング
引用:ウェルネスダイニング ウェルネスダイニングの概要は以下のとおりです。
項目
内容
セット
カロリー制限気配り宅配食塩分制限気配り宅配食たんぱく&塩分調整気配り宅配食糖質制限気配り宅配食健康応援気配り宅配食栄養バランス気配り宅配食
価格帯
648~715円
送料
770円(定期購入は385円)
監修
〇(管理栄養士の監修)
宅配エリア
全国
宅配タイプ
冷凍
賞味期限
3ヶ月~半年
温め方
電子レンジ
お試しセット
あり(669円~)
セット(気くばり宅配食)
最低価格/1食(円)
カロリー制限
669
塩分制限
669
たんぱく&塩分調整
715
糖質制限
669
健康応援
648
栄養バランス
695
ウェルネスダイニングの特徴
ウェルネスダイニングの2つの特徴をご紹介します。 ウェルネスダイニングはカロリー、塩分、たんぱく質、糖質などを制限したメニューが豊富です。 また、制限食の献立では毎月新メニューが登場しているため、食事を通して季節感も楽しめます。 ウェルネスダイニングは、おかずにだしなどがきいていて味付けがしっかりしています。 そのため、ハズレのおかずがほとんど無い印象で、制限食メニューでも美味しい食事をとることができます。 ウェルネスダイニングは定期購入で注文すると、送料が50%オフになり、通常770円の送料が385円になります。 制限食は続けて食べることが大事なので、長期間ウェルネスダイニングを利用したい方は定期購入の方がお得です。栄養価の制限食が豊富
味が美味しい
定期購入で送料50%オフ
ウェルネスダイニングの口コミ
ウェルネスダイニングの口コミは味が美味しいと好評です。
ある方に薦められ試してみたウェルネスダイニング。野菜スープ食が8種類、個別包装の冷凍パックで送ってきて、食べるときにレンジでチンするだけ。外食続きだと野菜不足や塩分過多が気になるので試してみました。たとえば「豚汁」と「コーンチャウダー」はこんな感じ。意外と美味しく今のところ満足。 pic.twitter.com/U0shs2Z6p0
— 南野 森(MINAMINO Shigeru) (@sspmi) January 21, 2021
尿蛋白が出て減塩食を推奨されているので、ウェルネスダイニングの塩分制限料理キットを頼んでみた。これまでいくつか冷凍弁当契約してどれも口に合わなかったから今回は料理キット。今日は生姜焼きと大根の煮物。え、普通に味するし美味しい✨😋調理時間は15分!レシピの紙濡れちゃって汚くてごめん🙇♀️ pic.twitter.com/trjpIGfAYa
— イクラちゃんⓉ👶🏼🎀5m←38W🎀 (@Ikurachan_Taiko) January 30, 2021
また、制限食だとカロリー計算がしやすくて良いという口コミもありました。
最近パーソナルトレーニングを始めた🏃
カロリー計算とたんぱく質の計算をしなきゃなので、夜ご飯は基本同じメニューばかりになる🥲ウェルネスダイニングのお弁当はたくさん食べれてカロリー260とかしかなくてありがたい😭
可愛いランチョンマットとサラダボウル買おw pic.twitter.com/jjJPmnMZV1
— りかぽんぽこ【岩永 梨加】 (@rikapon220) February 8, 2021
毎日、自分で調理をして栄養価を計算するのは大変という方も多いでしょう。
しかし、カロリー、糖質などがあらかじめに計算されたウェルネスダイニングを利用すると、栄養価の管理も簡単にできますよ。
ウェルネスダイニングのキャンペーン
2023年1月現在、『ウェルネスダイニング』はキャンペーンを実施していません。 しかし、初回利用者限定で送料無料で利用できるため、気軽にお試し注文してみましょう。
Dr.つるかめキッチン
引用:Dr.つるかめキッチン
項目
内容
コース
糖質制限気づかい御膳
塩分制限気づかい御膳
たんぱく質&塩分制限気づかい御膳
カロリー制限気づかい御膳
Dr.つるかめバランス栄養御膳
価格帯
663円~730円
送料
770円(定期購入は無料)
監修
〇(管理栄養士監修)
宅配エリア
全国
宅配タイプ
冷凍
賞味期限
半年~1年
温め方
電子レンジ
お試しセット
なし
コース名(気づかい御膳)
最低価格/1食(円)
糖質制限
684
塩分制限
684
たんぱく質&塩分制限
730
カロリー制限
684
Dr.つるかめバランス栄養
663
Dr.つるかめキッチンの特徴
Dr.つるかめキッチンの2つの特徴をご紹介します。 Dr.つるかめキッチンの制限食は管理栄養士だけではなく、各分野の専門医も監修しています。 糖質制限には糖尿病専門医、塩分制限には高血圧症専門医などの先生が監修しているため、症状を患っている方でも安心して利用できます。 専門医が監修しているということもあり、値段が少し高いのが気になりますが、定期購入をすると、送料が無料になり、商品自体の値段も28%オフになります。 長期間Dr.つるかめキッチンを利用する方であれば、定期購入をした方が断然お得です。制限食には各分野の専門医が監修
定期購入で送料無料・商品28%オフ
Dr.つるかめキッチンの口コミ
Dr.つるかめキッチンの口コミを確認しましたが、制限食にもかかわらず美味しいと好評です。
晩ごはんー。ごはん、豚汁、ほうれん草のおひたし、茄子の煮浸し、かぼちゃとひき肉の炒めもの、鶏の唐揚げその他Dr.つるかめキッチンのお惣菜各種。
Dr.つるかめキッチンの冷凍弁当、なかなかお味が良いよ。おすすめできる。 pic.twitter.com/AH9cZDvgkd
— IYOP💉💉💉💉 (@IYOPymzk) November 6, 2020
今日のお昼ご飯は #つるかめキッチン のお弁当でした☺️✨
見た目地味なのも多いけど割りと美味しいのよねー😁
こちらたんぱく質&塩分調整食だけど普通に美味しい😋🍴💕 pic.twitter.com/8KLrSSolnE
— ふわこ150cm@宅食家族 (@takushoku_kazok) January 24, 2020
インスタ更新しました!
つるかめキッチンの「サバのさっぱり煮」🌟サバに生姜味がきいてる
🌟大根そぼろあんかけが美味しい
🌟春巻きは中の具が少なめ
🌟低カロリーでも味付けしっかり身体に優しいお弁当でした!https://t.co/ECNkJm2V1d#宅配弁当#冷凍弁当
— イチ 🍁 楽に生きるワーママ (@kyo1bento) August 22, 2020
専門医が監修しているということもあり、値段は少し高いですが、定期購入で注文して安く利用する方法も検討しましょう。
Dr.つるかめキッチンのキャンペーン
2023年1月現在、『Dr.つるかめキッチン』はキャンペーンを行っていませんが、定期購入だと送料無料+商品28%オフの684円〜787円の範囲内で購入できるようになります。 お得に利用したい方は定期購入で注文しましょう!
FIT FOOD HOME
『FIT FOOD HOME』の概要は以下のとおりです。
項目
内容
セット
目的別おかずシェフの無添加つくりおき
価格帯
644円~
送料
一部地域を除いて無料(北海道:550円 沖縄 : 1,100円)
監修
〇(管理栄養士監修)
宅配エリア
全国
宅配タイプ
冷凍・冷蔵
賞味期限
半年以上
温め方
電子レンジ・湯煎解凍
お試しセット
初回限定33%OFF(シェフの無添つくりおき)
コース名
最低価格/1食(円)
シェフの無添つくりおき
644
目的別おかず
686
FIT FOOD HOMEの特徴
FIT FOOD HOMEの2つの特徴をご紹介します。 FIT FOOD HOMEは食品添加物を使用せず、マヨネーズなども自家製で作っています。 また、全国各地から季節に合わせて食材を取り寄せており、お米も完全無農薬を使用しています。 また、一流ホテルを経験したフレンチシェフと専属の栄養士がメニューの開発を行っています。 季節ごとのメニューなども取り揃え、飽きがこないような食事を提供しています。無添加調理・国産素材・無農薬米
フレンチシェフが監修した豊富なメニュー
FIT FOOD HOMEの口コミ
FIT FOOD HOMEの口コミを確認すると、自分が作るより味が美味しいなど、味の評価が特に高い印象です。
私はFIT FOOD HOME のおかずプレート定期購入してます。
冷凍庫に保存しておけるのでめっちゃ便利だし自分で作るよりはるかに美味しい(笑)— HMCREATION (@koutz) January 25, 2021
fitfoodhomeレビュー①
・野菜たっぷりプルコギ
・蒸し鶏とアスパラのバジルソース
・玉ねぎのマーボ
→プルコギはご飯が欲しくなる味!
白米がなかったので業スーの焼きそば麺に絡めて食べたw
副菜もおいしかった😋✨
これはリピあり!#fitfoodhome pic.twitter.com/tRV9Gl8P28— なつき*9m←38w1d (@natsuki_e3) January 27, 2021
フィットフードホームダイエットミール300A(ダールプレート)
fitfoodhomeはやはり魚が美味しい
豆もほのかなカレー味で美味しかった pic.twitter.com/EAElunWjNN— もちもち (@mochimochimot) January 26, 2021
完全無添加の宅食サービスは少ないので、小さいお子さんへの食事を気にする方は、ぜひFIT FOOD HOMEを検討してみましょう。
FIT FOOD HOMEのキャンペーン
2023年1月現在、『FIT FOOD HOME』は、お試しセットの販売を行っています。 さらに、「お友達紹介プログラム」を利用することでお得に『FIT FOOD HOME』を利用することができます。 特典は以下の通りです。
【特典のご紹介】
紹介された方への特典:70スタンプが発行
紹介されたお友達への特典:定期初回購入30%OFF
また、定期購入すると都度5%オフでご購入できるためこちらも併せてご利用ください。
メディカルフードサービス
出典:メディカルフードサービス
内容
コース別
送料込み
1食あたりの料金
送料
無料
管理栄養士の
監修
〇
宅配エリア
全国
宅食タイプ
冷凍
保存期間(賞味期限)
約3か月
温め方
電子レンジ
お試しセット
あり
メディカルフードサービスの特徴
メディカルフードサービスには、以下の3つの特徴があります。
豊富な種類の制限食
メディカルフードサービスでは、豊富な種類の健康食が用意されており、様々なニーズに対応しています。
←スマホの方は横にスクロールできます→
コース名 | 価格 | 特徴 |
タンパク制限食 | 6食 5,659円 | 1日のたんぱく質摂取量を60g以下に抑えたい方向け |
カロリー制限食 | 6食 5,140円~ | 1日の摂取カロリーを、1,600kcal以下に抑えたい方向け |
塩分制限食 | 6食 5,140円 | 高血圧や心臓病、脂質異常症などで塩分・脂質制限が必要な方向け |
糖質制限食 | 6食 5,788円 | 糖尿病や肥満で糖質を抑えたい方向け |
バランス健康食 | 6食 4,881円 | バランス良く栄養を摂ることができるヘルシーな食事 |
糖尿病や腎臓病での食事療法は、毎日毎日、厳密な栄養計算が必要になります。
そこでメディカルフードサービスでは、消費者庁の定める「食事療法用宅配食品等栄養指針」に基づいて献立を決めているため、安心して利用いただけます。
管理栄養士に相談可能
メディカルフードサービスでは、どのコースを注文していいか分からない場合に、管理栄養士に相談可能です。
相談したい場合は、以下の電話番号におかけ下さい。
電話番号:0120-732-530
営業時間:平日9時半~18時
やわらか食のコース
メディカルフードサービスでは、やわらか食・ムース食を用意しています。
やわらか食に関しては、やわらかい食感でありながら、減塩もできる献立になっています。
またムース食については、エネルギー量やたんぱく質に配慮しながら、全70種類以上の献立を用意しており、食事を楽しめます。
メディカルフードサービスの口コミ
メディカルフードサービスの口コミを確認すると、食べ応えがある、メニュー豊富で美味しいなどのよい意見が多いです。
メディカルフードサービス(MFS)・カロリー制限食A「鶏のから揚げ」を食べました。
わずか201kcal😄塩分1.6gです。他の #冷凍宅配弁当 では量が少ないからカロリーが低くなっているものもあるけれど、MFSは弁当容器が大きく、食べ応えがある☺️
これで #ダイエット 頑張ってみようかな🤔#宅食 pic.twitter.com/2xkzorENOv
— かおり🍱冷凍弁当フリーク (@Kaori_Shokutaku) January 28, 2021
私が頼んでるのはメディカルフードサービスというところのカロリー制限食。だからちょっとお高めだけどメニュー豊富だし美味しい。
何よりレンジで温めるだけの食べものがあるという安心感はいいよー。
仕事で疲れて帰ってきて何もしたくない時の心の支え。— 美虹☂ meihung (@meihung_j) April 4, 2021
制限食でも、美味しく食べられると長続きするので、健康的によい食生活が送れます。
メディカルフードサービスのキャンペーン
2023年1月現在、『メディカルフードサービス』ではキャンペーンを実施しておりません。 しかし、初めての方におすすめなお試しセットが何度でもご購入いただけるので、ぜひご自身に合った商品を探してみてはいかがでしょうか。
6.肝臓病食の宅配サービスを利用する4つのメリット
ここまで、肝臓病食のおすすめの宅配サービスを紹介してきましたが、この章では実際に肝臓病食の宅配サービスを利用するメリットを紹介します。
宅配弁当を利用するメリットは下記の4つです。
では、ひとつずつ解説します。
栄養価を計算しなくてもよい
肝臓病食の宅配弁当を利用する最大のメリットは、タンパク質や塩分などの量の計算をしなくてもよいことです。
宅配弁当は1食あたりの栄養価がお弁当に記載されているため、摂取量の計算が簡単にできます。
一つの食品に対してどの程度の栄養価が含まれているか計算するのはとても面倒で、それを毎食行うのは骨が折れますよね。
その点、宅配弁当ならすべての栄養価の計算が容易にできます。
栄養バランスがよい
二つ目のメリットは、栄養バランスがよい点です。
宅配弁当のほとんどのサービスには管理栄養士の監修がついているため、栄養バランスも考えられてメニューが考案されています。
肝臓病の方はたんぱく質や塩分を制限するだけでなく、他の栄養もバランスよくとるのが大事なので、宅配弁当はぴったりです。
肝臓病食でも美味しい
三つ目のメリットは、タンパク質が制限された肝臓病食でも美味しいことです。
宅配弁当は管理栄養士や料理人のもとメニューが考案されているので、味付けもしっかりしています。
制限食と聞くと味が薄いイメージをする方も多いですが、宅配弁当は普段とほぼ変わらない味なので、美味しくいただけます。
冷凍保存できる
四つ目のメリットは、冷凍タイプの宅配弁当だと冷凍保存ができることです。
冷凍保存ができると長期的に保存もできるので、「毎食肝臓病食は嫌だ」という方でも利用しやすくなります。
このように、メリットの多い宅配サービスですが、デメリットもあるため必ず次章で確認してきましょう、
7.肝臓病食の宅配サービスを利用する2つのデメリット
前章では、肝臓病食の宅配弁当を利用するメリットについて解説しましたが、下記のデメリットも存在します。
では、順に解説していきます。
自炊よりもお金がかかる
一つ目のデメリットは、自炊よりもお金がかかってしまうことです。
自炊をすると1食あたり300円~400円程度に抑えることができますが、肝臓病食の宅配サービスだと送料込みの1食あたりの料金は700円前後になります。
そのため、毎日自炊をしていた方にとっては、少し食費が増えてしまうのがデメリットになります。
ただ、肝臓病食のなかでも、1食あたり500円代の宅配サービスは3つあります。
←スマホの方は横にスクロールできます→
順位 | サービス名 | 送料込みの1食あたりの料金 | たんぱく質 | 塩分 | 味 |
1位 | まごころケア食 | 〇 507円 14食セット (たんぱく質調整食) |
〇 10g以下 |
〇 2.0g以下 |
◎ 4.5点 |
2位 | タイヘイファミリーセット | 〇 520円 14食セット (たんぱく調整食) |
〇 10g以下 |
〇 2.0g以下 |
〇 4.2点 |
3位 | ミールタイム | 〇 580円 10食セット (たんぱく質調整食) |
〇 10.0g未満 |
〇 2.0g以下 |
〇 4.2点 |
安く利用したい場合は、上記3つのサービスから選びましょう。
家族で一人だけお弁当だと疎外感を感じる
二つ目のデメリットは、家族で食卓を囲みながらご飯食べる時、一人だけ制限食を食べていると疎外感を感じてしまうことです。
みんなは母親の手作り料理なのに、一人だけ制限食のお弁当を食べるというケースもあります。
そのため、制限食を食べる方の気持ちも考えて宅配弁当を注文しましょう。
8.肝臓病食の宅配サービスを利用する前の2つの注意点
また、肝臓病食の宅配弁当を利用するうえでの注意点もあるので、把握しておきましょう。
では、解説していきます。
必ず主治医に確認する
肝臓病の診断をされている方は、肝臓病食の宅配弁当を利用する前に必ず主治医に相談しましょう。
なぜなら注文しようとした宅配弁当があなたに適してない可能性もあるからです。
主治医から食事制限についてアドバイスをいただくかとは思いますが、そのさいに許可を得るようにしましょう。
低タンパク質メニュー以外のものを間違えて注文しない
二つ目の注意点は、肝臓病食の低タンパク質メニュー以外のものを間違えて選ばないことです。
宅食サービスによっては、パッケージが似ていて間違えて注文してしまうこともあります。
なお、下記はまごころケア食のお弁当ですが、すべて同じパッケージが採用されています。
引用:まごころケア食
そのため、メニュー名をしっかり確認して、間違えないように注文しましょう。
9.よくある質問
肝臓病食に関するよくある質問について回答します。
ではひとつずつ回答していきます。
そもそも肝臓病とは?
肝臓病には複数の種類があり、それぞれ症状などは異なります。下記の表は、医学事典「MSDマニュアル」の内容を参考にして、それぞれの肝臓病の概要と症状をまとめた一覧表です。
←スマホの方は横にスクロールできます→
肝臓病の種類 | 概要 | 症状 |
急性肝炎 | 肝炎ウイルスの感染によって肝臓に炎症がおこる病気 | ・食欲不振 ・全身のだるさ(けん怠感) ・吐き気と嘔吐 ・しばしば発熱 ・しばしば右上腹部(肝臓がある場所)の痛み |
慢性肝炎 | 肝臓の炎症が最低6カ月以上持続する病気 | ・脾臓の腫大 ・皮膚にみられる、小さなくものような形の血管(くも状血管腫) ・手のひらの発赤 ・腹部への体液の貯留(腹水) ・脳の機能の低下 |
脂肪肝 | 肝細胞の内部に中性脂肪(トリグリセリド)が蓄積する病気 | 通常症状は出ませんが、一部の患者には下記の症状が出ることがあります。 ・疲労感 ・漠然とした腹部の不快感 |
アルコール性肝障害 | 長期にわたる大量の飲酒によって肝臓に損傷が起きる病気 | ・発熱 ・黄疸 ・圧痛と痛みを伴う肝臓の腫大 ・疲労感 |
肝硬変 | 慢性肝炎や肝障害が進行して肝臓が硬くなる病気 | ・食欲不振 ・体重減少 ・疲労感 ・全身のだるさ |
肝臓がん | 肝臓の細胞にできたがんが、悪性腫瘍になる病気 | ・腹部のしこりや圧迫感 ・痛み |
肝臓は体の他の部分とは違い、症状があらわれにくい臓器です。
そのため、気づいたときには症状が進行していたというケースも多々あります。
日頃からアルコールを適量に抑え、栄養バランスのとれた食事を心がけましょう。
ヤフーショッピングで制限食は購入できる?
はい。ヤフーショッピングだとウェルネスダイニングの注文できます。ただし、注文するのであれば、ヤフーショッピングではなく、公式から購入した方がお得です。なぜなら、ヤフーショッピングは送料が770円かかりますが、公式サイトから注文すると初回は送料無料で利用できるからです。
下記の表は、ウェルネスダイニングの「たんぱく&塩分制限食」の初回購入の値段を、公式サイトとヤフーショッピングの料金で比較したものです。
←スマホの方は横にスクロールできます→
セット数 | 公式 | ヤフーショッピング |
7食セット | 1食あたり740円 (送料無料) |
1食あたり850円 (送料770円) |
14食セット | 1食あたり725円 (送料無料) |
1食あたり780円 (送料770円) |
21食セット | 1食あたり714円 (送料無料) |
1食あたり751円 (送料770円) |
そのため。少しでも初回注文で安く利用したい方は、下記の公式サイトから購入しましょう。
まとめ
肝臓病食の宅配弁当で一番おすすめするのは「まごころケア食」ですが、宅食を利用する目的や、重視する内容によってあなたにとっての最適な宅配弁当は変わります。
そのため、下記の目的別に沿った肝臓病食の宅食ランキングを選ぶと、より最適な宅配弁当を選ぶことができます。
←スマホの方は横にスクロールできます→
ランキング一覧 | 1位 | 2位 | 3位 |
肝臓病食総合 |
まごころケア食 | タイヘイファミリーセット | ミールタイム |
安さ重視 | まごころケア食 | タイヘイファミリーセット | ミールタイム |
美味しさ重視 | まごころケア食 | ウェルネスダイニング | タイヘイファミリーセット |
冷凍重視 | Dr.つるかめキッチン | FIT FOOD HOME | メディカルフードサービス |
宅配弁当は栄養価のコントロールがされており、栄養価の計算もしやすく、味も美味しいのでぜひ利用しましょう。