【全社比較】時短重視の宅配弁当ランキング!安さ・美味しさ別も紹介 | Access Journal  

【全社比較】時短重視の宅配弁当ランキング!安さ・美味しさ別も紹介

宅配弁当 時短

時短を重視した宅配弁当の一番のおすすめを知りたいと思いませんか?

結論、時短をしたい人が注文すべき宅配弁当の第1位は「ミールタイム」です。

ただし、時短を重視した宅配弁当でも、美味しさや味などさらに細かく重視することで、あなたにおすすめの宅配弁当は変わります。

この記事では30種類以上の宅配サービスを使い倒した筆者が、時短したいあなたのためにおすすめの宅食サービスを紹介していきます。

この記事を読めば、あなたに最適な時短できる宅配弁当サービスが見つかります。

1. まず結論から

結論、時短を重視した宅配弁当ランキングで1位になったのは「ミールタイム」ですが、よりあなたに合った宅食サービスを利用するには、宅食を利用する目的に合わせて選ぶべきです。

下記は、目的別に宅食サービスをランキング化した一覧表になります。

←スマホの方は横にスクロールできます→

ランキング一覧 1位 2位 3位
時短向け総合 ミールタイム FIT FOOD HOME 食宅便
冷凍保存重視 FIT FOOD HOME おまかせ健康三彩
安さ重視 FIT FOOD HOME ミールタイム
美味しさ重視 ウェルネスダイニング ミールタイム
子供重視 FIT FOOD HOME ウェルネスダイニング ミールタイム
妊婦重視 FIT FOOD HOME ウェルネスダイニング
産後重視 FIT FOOD HOME ウェルネスダイニング

2. 時短向けの宅配弁当の選び方

この章では、時短をするために宅配弁当を注文する際に大切にすべきポイントを、理由とともに解説します。

そしてその後に、ポイントごとに採点してランキング化した表を紹介します。

時短をしたい人が宅配弁当を選ぶ際に大切にすべきポイントは下記の6つです。

それでは順番に大切にすべき理由を解説していきます。

容器が使い捨て出来ること

時短を重視した宅配弁当を選ぶときは、容器をそのまま捨てられる宅配弁当を選びましょう。

なぜなら、宅配弁当には容器を回収するタイプのものもあり、回収タイプは水洗いなどで時間がかかるからです。

料理は作る、食べる、片づけるの三工程ですが、一番面倒くさいのが片づけですね。

冷凍タイプ

冷凍タイプは保存がきくので結果的に時短になります。

まとめ買いしておけば、冷凍庫にストックできるのも魅力です。

ただし、冷凍タイプのまとめ買いにはそれぞれメリットとデメリットがあります。

まとめ買いのメリット

まとめ買いのメリットは大きく3つあります。

では、順に解説していきます。

価格が安くなる

まとめ買いは1食あたりの価格が安くなります。

例えば、ベルーナグルメは10・15・30食のセット数を選べますが、一番多い30食セットは10食セットに比べて1食あたり189円安く購入できます。

1食あたりの料金
10食 555円
15食 444円
30食 366円

自分に合った宅食サービスを見つけたら、冷凍庫の邪魔にならない範囲でまとめ買いをしましょう。

配達回数が少ないので受取回数も少ない

宅配弁当の受け取りは意外と手間です。

頻繁に注文することで受取回数が増えると、仕事をしている人にはストレスになる可能性があります。受取回数を減らすことで自分の自由時間の確保にもつながります。

何度も注文する手間がない

頻繁に冷凍弁当を食べる人は、毎週注文するなどの労力を削減しましょう。

まとめて注文することでストックがあるので安心感がありますし、注文回数を減らすことで送料を削減することも可能になります。

なお、まとめ買いにはデメリットもあるため、以下にて確認しましょう。

まとめ買いのデメリット

まとめ買いのデメリットは大きく2つあります。

冷凍庫に収まらない

宅配弁当を大量に注文すると、冷凍庫のスペースを大幅に取ってしまいます。

一人暮らし用の小さい冷蔵庫を使用している場合、21食セットなどはかなりかさばります。

そのような方は冷凍庫を貸してくれるまごころケア食にしましょう。

飽きたり美味しくなかった場合に困る

大量セットを注文した後に飽きてしまった、初めての注文でたくさん頼んでしまった、など失敗する可能性があるのはデメリットです。

そのような心配のある人はお試しセットが安いサービスや、都度注文ができるサービスを選びましょう。

電子レンジ調理

宅配弁当の調理方法は基本的に電子レンジですが、一部宅配弁当には湯煎や流水解凍などの個別調理を必要とするものもあります。

時短のためには電子レンジによる一括調理が必要です。

ご飯付き

宅配弁当にはご飯付きの弁当と、おかずのみの弁当があります。

ご飯がついていないと、自分でお米を炊くことになってしまい、時短につながりません。

ですから、時短のためにはご飯付きの宅配弁当を選びましょう。

値段

宅配弁当は便利ですが、値段の高いものは継続して使いにくいです。

ですのでどんな目的で宅配弁当を使うにも、値段を考慮して選ぶことは必須です。

美味しくなければ宅配弁当を継続することはできません。

味が美味しいかはどのランキングにおいても重要な観点です。

以上を踏まえて、ランキングを次章で紹介します。

3. 【全34社徹底比較】時短向けの宅配弁当総合ランキング

この章では、前章で述べた観点に基づいておすすめのサービスをランキングにしました。

←スマホの方は横にスクロールできます→

順位 サービス名 容器の使い捨て 冷凍 電子レンジ ごはん付き 送料込みの1食あたりの料金
1位 ミールタイム
580円
10食セット
(ヘルシー食)

4.2点
2位 FIT FOOD HOME
563円
10食セット
(おかずプレート)

3.7点
3位 食宅便
615円
7食セット
(おまかせコース)

3.9点
4位 ワタミの宅食ダイレクト
600円
10食セット
(いつでも五彩)

3.8点
5位 ウェルネスダイニング
729円
14食セット
(栄養バランス気配り宅配食)

4.4点
6位 タイヘイファミリーセット
709円
14食セット
(ヘルシー御膳)

4.2点
7位 おまかせ健康三彩
698円
7食セット
(おまかせコース)

4点
8位 ニチレイフーズダイレクト
740円
7食セット
(気くばり御膳)

4点
9位 メディカルフードサービス
741円
14食セット
(バランス健康食)

3.5点
10位 ミールラボ
833円
7食セット
(低糖質コース)

4点
11位 ママの休食 ×
1,094円
12食セット
(ママ&ご家族の活力に)

4.2点
12位 おたるダイニング ×
1,077円
9食セット
(お手軽弁当)

4点
13位 からだ倶楽部 ×
1,188円
10食セット

4.6点
14位 マッスルデリ ×
1,123円
10食セット
(MAINTAIN)

3.7点
15位 B-Kitchen ×
1,165円
10食セット
(ダイエットコース)

3.6点
16位 あいーと ×
1,164円
14食セット
(お弁当セット)

3点
17位 ヨシケイ ×
350円
1食セット
(シンプルミール)

4.3点
18位 まごころケア食 ×
478円
14食セット
(健康バランス)

4.5点
21位 食のそよ風 ×
426円
10食セット
(プチデリカ)

4点
22位 ベルーナグルメ ×
560円
10食セット
(ほほえみ御膳)

4.5点
23位 夕食.net ×
516円
3食セット
(日替わりメニュー)

4点
25位 まごころ弁当 回収 冷蔵
486円
1食セット
(普通食)

3.8点
26位 ワタミの宅食 回収 冷蔵
616円
7食セット
(まごころおかず)

4.4点
28位 ナッシュ ×
719円
10食セット

4.6点
29位 宅配クック123 冷蔵
540円
1食セット
(普通食)

3.2点
30位 Dr.つるかめキッチン ×
678円
14食セット
(つるかめバランス栄養御膳)

4点
32位 やわらかダイニング ×
729円
14食セット
(ちょっとやわらかめ宅配食)

3.8点
19位 セブンミール 冷蔵
800円
5食セット
(日替わり弁当)

4.2点
20位 スギサポdeli ×
811円
7食セット
(ヘルシーバランス食)
×
2.8点
24位 GOFOOD ×
706円
10食セット
×
2点
27位 ベネッセのおうちごはん 回収
560円
14食セット
(まいにち七菜)

4.1点
31位 わんまいる ×
湯せん、流水解凍
×
889円
10食セット
(健幸ディナー)

4.5点
33位 コープデリ 回収 冷蔵
551円
10食セット
(舞菜弁当)

4点
34位 ライフデリ 回収 冷蔵
513円
1食セット
(普通食)

3.6点

1位はミールタイムとなりました。

すべての条件を高い基準で満たしており、時短向けの宅配弁当では最もおすすめです。

4. 目的別時短向けの宅配弁当ランキング

この章では、時短向けに紹介した宅配弁当の中でもさらに目的別に細かく分けてランキングにします。

下記の6つの目的別に時短向け宅配弁当を順位付けしていきます。

それでは各目的別のランキングを紹介します。

冷凍保存重視|時短向け宅配弁当ランキング

冷凍保存重視で重視すべき項目は弁当の大きさと賞味期限の長さです。

これらを考慮した時短向けの宅配弁当ランキングがこちらです。

←スマホの方は横にスクロールできます→

順位 サービス名 冷凍 弁当の大きさ 賞味期限の長さ 送料込みの1食あたりの料金
1位 FIT FOOD HOME
体積 648㎠
縦18cm×横12cm×高さ3cm

約1年
×
1,165円
10食セット
(ダイエットコース)

3.7点
2位 おまかせ健康三彩
体積 1,339㎠
212mm×158mm×40mm

約1年

698円
7食セット
(おまかせコース)

4点
3位 ウェルネスダイニング
体積 1,485㎠
縦15cm×横18cm×高さ5.5cm

3ヶ月~半年

729円
14食セット
(栄養バランス気配り宅配食)

4.4点

1位はFIT FOOD HOMEになりました。冷凍保存重視のポイントと時短向けのポイントをよく満たしています。

安さ重視|時短向け宅配弁当ランキング

安さ重視で重視すべき項目は値段と味の美味しさです。

これらを考慮した時短向けの宅配弁当ランキングがこちらです。

←スマホの方は横にスクロールできます→

順位 サービス名 送料込みの1食あたりの料金
1位 FIT FOOD HOME 563円
10食セット
(おかずプレート)

3.7点
2位 ミールタイム 580円
10食セット
(ヘルシー食)

4.2点
3位 ワタミの宅食ダイレクト 600円
10食セット
(いつでも五彩)

3.8点

1位はミールタイムになりました。

3位までで値段の差がほぼない中、味が一番美味しいのでおすすめです。

美味しさ重視|時短向け宅配弁当ランキング

美味しさ重視で重視すべき項目は味の美味しさと値段です。

これらを考慮した時短向けの宅配弁当ランキングがこちらです。

←スマホの方は横にスクロールできます→

順位 サービス名
送料込みの1食あたりの料金
1位 ウェルネスダイニング
4.4点

729円
14食セット
(栄養バランス気配り宅配食)
2位 ミールタイム
4.2点

580円
10食セット
(ヘルシー食)
3位 タイヘイファミリーセット
4.2点

709円
14食セット
(ヘルシー御膳)

1位はウェルネスダイニングでした。全宅配弁当サービスの中でもかなり味の評価が高いサービスになります。

時短向けの宅配弁当に必須の要素も満たしているので、注文してみましょう。

子供重視|時短向け宅配弁当ランキング

子供重視で重視すべき項目は無添加、国産材料、メニューの豊富さです。

これらを考慮した時短向けの宅配弁当ランキングがこちらです。

←スマホの方は横にスクロールできます→

順位 サービス名 無添加 国産 メニュー数
送料込みの1食あたりの料金
1位 FIT FOOD HOME ×
5品目

3.7点

563円
10食セット
(おかずプレート)
2位 ウェルネスダイニング
調理過程において防腐剤などの添加物を使用していない

一部外国産を利用

21品目

4.4点

729円
14食セット
(栄養バランス気配り宅配食)
3位 ミールタイム × ×
100品目

4.2点

580円
10食セット
(ヘルシー食)

1位はFIT FOOD HOMEでした。

無添加、国産に対するこだわりが評価につながっています。

時短向けの宅配弁当に必須の要素も満たしているので、注文してみましょう。

妊婦重視|時短向け宅配弁当ランキング

産後重視で重視すべき項目は無添加、栄養士の監修です。

これらを考慮した時短向けの宅配弁当ランキングがこちらです。

←スマホの方は横にスクロールできます→

順位 サービス名 無添加 管理栄養士の監修 冷凍 ごはん付き
送料込みの1食あたりの料金
1位 FIT FOOD HOME
3.7点

563円
10食セット
(おかずプレート)
2位 ウェルネスダイニング
調理過程において防腐剤などの添加物は不使用

4.4点

729円
14食セット
(栄養バランス気配り宅配食)
3位 タイヘイファミリーセット
製造時においては添加物・着色料・保存料を不使用

4.2点

709円
14食セット
(ヘルシー御膳)

1位はFIT FOOD HOMEでした。

無添加、栄養士の監修付きを満たしている上に値段も手ごろですね。

時短向けの宅配弁当に必須の要素も満たしているので、注文してみましょう。

産後重視|時短向け宅配弁当ランキング

妊婦重視で重視すべき項目は無添加、栄養士の監修です。

これらを考慮した時短向けの宅配弁当ランキングがこちらです。

←スマホの方は横にスクロールできます→

順位 サービス名 無添加 管理栄養士の監修 冷凍
送料込みの1食あたりの料金
1位 FIT FOOD HOME
3.7点

563円
10食セット
(おかずプレート)
2位 ウェルネスダイニング
調理過程において防腐剤などの添加物は不使用

4.4点

729円
14食セット
(栄養バランス気配り宅配食)
3位 おまかせ健康三彩 ×
4.0点

698円
7食セット
(おまかせコース)

1位はFIT FOOD HOMEでした。

無添加、栄養士の監修付きを満たしている上に値段も手ごろですね。

時短向けの宅配弁当に必須の要素も満たしているので、注文してみましょう。

5. 時短向けおすすめ宅食サービスを徹底解説

これまで、ランキング形式で時短向けの宅配弁当サービスをご紹介しましたが、ここからは各目的別で上位を獲得した宅食サービスを、ひとつずつ解説します。

では、時短向け宅配弁当ランキングで1位となった「FIT FOOD HOME」から解説します。

ミールタイム

出典:ミールタイム

ミールタイムの概要は以下のとおりです。

上下にスクロールできます
項目 内容
セット ヘルシー食
たんぱく質調整食
ケア食
スイーツ
価格帯 580~677円
送料 4980円以上購入で無料
監修 △ 記載なし。専属栄養士に電話相談が可能。
宅配エリア 全国
宅配タイプ 冷凍・冷蔵
賞味期限 約1年(冷凍)
温め方 電子レンジ
お試しセット なし
セット名 最低価格/1食(円)
ヘルシー食 580
ヘルシー食多め 677
たんぱく質調整食 580
ケア食 580
スイーツ 580

ミールタイムの特徴

ミールタイムの2つの特徴をご紹介します。

専属栄養士に何度でも電話相談可能

ミールタイムは電話対応をするスタッフが全員栄養士です。

元々医療機関などに提供をしていたこともあり、栄養相談にも真摯に対応してもらうことができます。

メニューが400種類以上

ミールタイムのメニュ数は宅配弁当全体で見てもトップクラスです。

制限食関係もかなり充実しているので目的に合わせて使い分けられるのも便利です。

ミールタイムの口コミ

ミールタイムの口コミを確認すると、美味しい、カロリーや塩分を気にしなくても良いなどの喜びの声が確認できます。

ミールタイムのキャンペーン

\WEBから注文すると3%オフ/

FIT FOOD HOME

FIT FOOD HOME

引用:FIT FOOD HOME

FIT FOOD HOME』の概要は以下のとおりです。

上下にスクロールできます
項目 内容
セット 目的別おかず
シェフの無添加つくりおき
価格帯 644円~
送料 一部地域を除いて無料
(北海道:550円 沖縄 : 1,100円)
監修 〇(管理栄養士監修)
宅配エリア 全国
宅配タイプ 冷凍・冷蔵
賞味期限 半年以上
温め方 電子レンジ・湯煎解凍
お試しセット 初回限定33%OFF
(シェフの無添つくりおき)
コース名 最低価格/1食(円)
シェフの無添つくりおき 644
目的別おかず 686

FIT FOOD HOMEの特徴

FIT FOOD HOMEの2つの特徴をご紹介します。

無添加調理・国産素材・無農薬米

FIT FOOD HOMEは食品添加物を使用せず、マヨネーズなども自家製で作っています。

また、全国各地から季節に合わせて食材を取り寄せており、お米も完全無農薬を使用しています。

フレンチシェフが監修した豊富なメニュー

また、一流ホテルを経験したフレンチシェフと専属の栄養士がメニューの開発を行っています。

季節ごとのメニューなども取り揃え、飽きがこないような食事を提供しています。

FIT FOOD HOMEの口コミ

FIT FOOD HOMEの口コミを確認すると、自分が作るより味が美味しいなど、味の評価が特に高い印象です。

完全無添加の宅食サービスは少ないので、小さいお子さんへの食事を気にする方は、ぜひFIT FOOD HOMEを検討してみましょう。

FIT FOOD HOMEのキャンペーン

2023年3月現在、『FIT FOOD HOME』は、お試しセットの販売を行っています。 

3種類のお試しセットがすべて50%オフにて購入することができますよ。また、今なら注文時に使える1,000円クーポンを3枚プレゼント!

さらに、「お友達紹介プログラム」を利用することでお得に『FIT FOOD HOME』を利用することができます。

FIT FOOD HOME 友達紹介

出典:FIT FOOD HOME

特典は以下の通りです。

【特典のご紹介】
紹介された方への特典:70スタンプが発行
紹介されたお友達への特典:定期初回購入30%OFF

また、定期購入すると都度5%オフでご購入できるためこちらも併せてご利用ください。

『FIT FOOD HOME』の口コミや評判、細かいサービス内容を知りたい方はこちらの記事もご確認ください。

食宅便

食宅便オリジナル画像

出典:食卓便

食宅便』の概要は以下のとおりです。

上下にスクロールできます
項目 内容
コース おまかせコース
低糖質セレクト
塩分ケア
カロリーケア
たんぱくケア
やわらかい食事
おこのみセレクト
まんぷく亭
おうちdeヘルシー丼
はらすまダイエット
価格帯 609円~755円
送料 780円(定期便は390円)
監修 〇(管理栄養士監修)
宅配エリア 全国
宅配タイプ 冷凍
賞味期限 最大1年
温め方 半年~1年
お試しセット なし
コース名 セット名 最低価格/1食(円)
おまかせコース 616
低糖質セレクト 616
塩分ケア 676
たんぱくケア 676
やわらかい食事 676
おこのみセレクト 755
まんぷく亭 609
おうちdeヘルシー丼 688
カロリーケア 1200 673
1600 673
はらすまダイエット 1200 692
1600 692

食宅便は日清医療食品が手がける冷凍の宅食サービスです。

お弁当のメニューがとても多く、その人に合ったお弁当を選ぶことができます。

食宅便の特徴

食宅便の2つの特徴をご紹介します。

選べるコースメニューが多い

食宅便は選べるお弁当のメニューが豊富です。

低糖質・減塩食などの栄養価制限や、やわらかい食感のメニュー、しっかり食べたい人用のメニューまでさまざまな用途に合わせてメニュー展開しています。

なお、どのメニューにしていいか迷う方は、和・洋・中の料理が楽しめる一番人気のおまかせコースを注文しましょう。

定期購入だと送料50%オフ

食宅便では定期購入をすると、都度購入に比べて送料が50%オフになります。

冷凍弁当だとクール便が必須となり、送料が高くなってしまうため、なるべく一度に頼んだ方がお得です。

食宅便の口コミ

食宅便の口コミを確認すると、メニューによっては評価の低いものもありますが、基本的には野菜が多くて味もしっかりしていると、評価が高い印象です。

食宅便の一番人気のおまかせコースは、毎週160種類のメニューから週替わりでメニューが入れ替わります。

毎日違った味を楽しみたい方はぜひ食宅便を注文してみましょう。

食宅便のキャンペーン

2023年3月現在、『食宅便』は現在、キャンペーンを実施していません。

また、「らくらく定期便」を利用することで通常送料780円(税込)のところ、390 円(税込)で利用できます。

大変お得な特典になっていますので、ご利用してみてください!

\送料無料のお試しセットあり/

『食宅便』の口コミや評判、細かいサービス内容を知りたい方はこちらの記事もご確認ください。

ワタミの宅食ダイレクト

ワタミの宅食ダイレクト

出典:ワタミの宅食ダイレクト

ワタミの宅食ダイレクト』の概要は以下のとおりです。

上下にスクロールできます
項目 内容
セット いつでも五彩
いつでも三彩
いつでも二彩
介護食
価格帯 407~777円
送料 800円
監修 〇(管理栄養士の監修)
宅配エリア 全国
宅配タイプ 冷凍
賞味期限 約1年
温め方 電子レンジ
お試しセット あり(434円~)
セット名 最低価格/1食(円)
いつでも五彩 570
いつでも三彩 470
いつでも二彩 407
介護食 777

ワタミの宅食ダイレクトは、ワタミの宅食の冷凍弁当を取り扱っている宅食サービスです。

ワタミの宅食同様、管理栄養士がメニューを設計しており、高齢者用に介護食メニューも用意されています。

ワタミの宅食ダイレクトの特徴

ワタミの宅食の特徴を3つご紹介します。

高齢者用にやわらか食がある

ワタミの宅食ダイレクトは、介護食というメニューも展開しており、高齢者用にやわらか食を提供しています。

さらに、もっとやわらかいムース食というメニューもあるため、あごの弱くなった方でも安心して食べられます。

ご飯のありなしが選べる

ワタミの宅食ダイレクトの主な2つのメニュー、いつでも三彩(503円~)、いつでも五彩はおかずだけでなく、冷凍ご飯のありなしが選べます。

ごはんありを選ぶと1食あたり200円~250円ほど高くなりますが、家でご飯を炊かずに済むので便利です。

定期購入すると10%オフ

お弁当を定期購入で注文すると商品が10%オフになります。

定期購入で注文すると毎回注文する必要がなくなり、また、毎週、隔週、4週の配達頻度から選ぶことができるため、自分のペースで定期的に購入することができます。

ワタミの宅食ダイレクトの口コミ

ワタミの宅食ダイレクトの口コミを確認すると、味が美味しいという評価もありますが、中の下ぐらいという評価もあります。

また、味はよいが見た目が悪いという意見もありました。

たしかに、冷凍弁当なので、見た目の良さでは常温の弁当に劣るかもしれません。

ただ、その代わり冷凍庫にストックできるというメリットもあるため、冷凍弁当の良さを活かしたいですね。

ワタミの宅食ダイレクトのキャンペーン

2023年3月現在、『ワタミの宅食ダイレクト』は初めて利用する方に向けて送料が無料になるキャンペーンやお試し割を実施しています。

お試しセットは1食あたり390円~購入できるため、ぜひ利用してみましょう。

また、「ワタミの宅食ダイレクト」公式LINEアカウントができました!

ここから登録することができますよ▶︎「LINE登録」

アンケートに回答することでクーポンがもらえたり、抽選で『ワタミの宅食ダイレクト』のお弁当がもらえます。

\お試し割の4食セットは送料無料/

『ワタミの宅食ダイレクト』の口コミや評判、細かいサービス内容を知りたい方はこちらの記事もご確認ください。

ウェルネスダイニング

ウェルネスダイニング

引用:ウェルネスダイニング

ウェルネスダイニングの概要は以下のとおりです。

上下にスクロールできます
項目 内容
セット カロリー制限気配り宅配食
塩分制限気配り宅配食
たんぱく&塩分調整気配り宅配食
糖質制限気配り宅配食
健康応援気配り宅配食
栄養バランス気配り宅配食
価格帯 648~715円
送料 770円(定期購入は385円)
監修 〇(管理栄養士の監修)
宅配エリア 全国
宅配タイプ 冷凍
賞味期限 3ヶ月~半年
温め方 電子レンジ
お試しセット あり(669円~)
セット(気くばり宅配食) 最低価格/1食(円)
カロリー制限 669
塩分制限 669
たんぱく&塩分調整 715
糖質制限 669
健康応援 648
栄養バランス 695

ウェルネスダイニングの特徴

ウェルネスダイニングの2つの特徴をご紹介します。

栄養価の制限食が豊富

ウェルネスダイニングはカロリー、塩分、たんぱく質、糖質などを制限したメニューが豊富です。

また、制限食の献立では毎月新メニューが登場しているため、食事を通して季節感も楽しめます。

味が美味しい

ウェルネスダイニングは、おかずにだしなどがきいていて味付けがしっかりしています。

そのため、ハズレのおかずがほとんど無い印象で、制限食メニューでも美味しい食事をとることができます。

定期購入で送料50%オフ

ウェルネスダイニングは定期購入で注文すると、送料が50%オフになり、通常770円の送料が385円になります。

制限食は続けて食べることが大事なので、長期間ウェルネスダイニングを利用したい方は定期購入の方がお得です。

ウェルネスダイニングの口コミ

ウェルネスダイニングの口コミは味が美味しいと好評です。

また、制限食だとカロリー計算がしやすくて良いという口コミもありました。

毎日、自分で調理をして栄養価を計算をするのは大変という方も多いでしょう。

しかし、カロリー、糖質などがあらかじめに計算されたウェルネスダイニングを利用すると、栄養価の管理も簡単にできますよ。

ウェルネスダイニングのキャンペーン

2023年3月現在、『ウェルネスダイニング』はキャンペーンを実施していません。

しかし、初回利用者限定で送料無料で利用できるため、気軽にお試し注文してみましょう。

初回は送料無料!/

『ウェルネスダイニング』の口コミや評判、細かいサービス内容を知りたい方はこちらの記事もご確認ください。

タイヘイファミリーセット

タイヘイファミリーセットの2つの特徴をご紹介します。

管理栄養士と専門医が献立を監修

タイヘイファミリーセットの冷凍御膳シリーズは、献立メニューの監修に管理栄養士だけでなく、専門医も加わっています。

そのため、病院から食事制限をするようにすすめられた方でも、安心して利用できますよ。

定期購入の場合送料無料

都度購入と定期購入で選べますが、定期購入を選んだ場合、送料が無料になります。

全コース対象のため、長期利用を考えている場合は定期購入で注文しましょう。

タイヘイファミリーセットの特徴

タイヘイファミリーセットの2つの特徴をご紹介します。

管理栄養士と専門医が献立を監修

タイヘイファミリーセットの冷凍御膳シリーズは、献立メニューの監修に管理栄養士だけでなく、専門医も加わっています。

そのため、病院から食事制限をするようにすすめられた方でも、安心して利用できますよ。

定期購入の場合送料無料

都度購入と定期購入で選べますが、定期購入を選んだ場合、送料が無料になります。

全コース対象のため、長期利用を考えている場合は定期購入で注文しましょう。

タイヘイファミリーセットの口コミ

タイヘイファミリーセットの口コミを確認すると、食事療法として利用している方や、家族ぐるみで利用している方が多かったです。

なお、味は薄味で美味しいと評判です。

また、タイヘイファミリーはお弁当だけでなく、ミールキットも販売しているため、「たまには料理してみたい」という方にも向いています。

タイヘイファミリーセットのキャンペーン

2023年3月現在、『タイヘイファミリーセット』は現在キャンペーンを行っていません。

しかし、定期・継続購入をすることで送料無料・定期特別価格でお弁当を注文することができます。

他にもお弁当の購入で使えるポイントが溜まったりとオトクな特典が受けられるため、非常におすすめです。

『タイヘイファミリーセット』の口コミや評判、細かいサービス内容を知りたい方はこちらの記事もご確認ください。

おまかせ健康三彩

おまかせ健康三彩

おまかせ健康三彩の概要は以下のとおりです。

上下にスクロールできます
項目 内容
コース おまかせコース
カロリーコントロールコース
塩分コントロールコース
価格帯 698円~
送料 794円(定期便は無料)
監修 〇(管理栄養士監修)
宅配エリア 全国
宅配タイプ 冷凍
賞味期限 1年
温め方 電子レンジ
お試しセット あり(1食あたり684円)
コース名 最低価格/1食(円)
おまかせコース 699
カロリーコントロールコース 699
塩分コントロールコース 698

おまかせ健康三彩の特徴

おまかせ健康三彩の2つの特徴をご紹介します。

おまかせコースだけでも42品目のメニューがある

おまかせ健康三彩はメニューの品目数が多いです。

おまかせコースはA~Fまで種類があり、それぞれ7品目ずつ展開されています。

そのため、一人暮らしで料理をしない方で、毎日飽きずに食べられます。

定期購入だと送料が無料

おまかせ健康三彩は都度購入と定期購入を選ぶことができますが、定期購入だと送料が無料になります。

都度購入だと送料が794円かかるため、最低でも2回以上の注文を予定している方は、定期購入で購入するようにしましょう。

おまかせ健康三彩の口コミ

おいしい、出来立て感がある等のポジティブな意見がありますね。

おまかせ健康三彩のキャンペーン

2023年3月現在、『おまかせ健康三彩』は現在キャンペーンを行っていません。

ただ、初回限定で通常商品よりもお得なお試し3食セットが、送料込みで1食あたり684円で、注文することができます。

\初回限定のお試しセットあり!/

『おまかせ健康三彩』の口コミや評判、細かいサービス内容を知りたい方はこちらの記事もご確認ください。

6. 時短向けの宅配弁当を利用する3つのメリット

時短向けの宅食サービスには大きく3つのメリットがあります。

それでは順番に解説していきます。

温めるだけですぐ食べられる

冷凍の宅配弁当の最大のメリットは、電子レンジで温めるだけで、食事をすることができることです。

面倒なほかの調理は一切なく、ご飯を炊く必要もありません。

電子レンジの温め時間は平均5~6分です。

冷凍保存しておくと好きな時間に食べられる

また、冷凍保存することで、好きな時間に食べられるのもメリットです。

お昼でも夜でも冷凍弁当ならば時間帯を選びません。

また食べない日があってもすぐに賞味期限切れになることがないのも安心です、

食材の買い出しや調理の時間を省ける

冷凍弁当は、すでに調理されたお弁当をレンジで解凍するだけなので、余分な時間が一切ありません。

料理をする前に食材を買いに行く時間を考えると、1食を作るのに要する時間は相当なものです。

食べようと思ってから食べるまでの時間は間違いなく最速です。

7. 時短向けの宅配弁当を利用する2つのデメリット

一方で宅配弁当にはデメリットも存在します。

以下の2点には注意をするべきです。

それでは1つ目から解説していきます。

冷凍弁当は1食あたりの料金が高め

冷凍弁当はクール便での配送が基本のため、冷蔵弁当や常温のものに比べて送料が高い傾向にあります。

値段が気になる、安い宅配弁当を探したいという方は、下の記事を参考に購入しましょう。

冷凍庫がいっぱいになる

宅配弁当を大量に注文すると、冷凍庫のスペースを大幅に取ってしまいます。

一人暮らし用の小さい冷蔵庫を使用している場合、21食セットなどはかなりかさばります。

そのような方は冷凍庫を貸してくれるまごころケア食にしましょう。

下記がまごころケア食の概要です。

冷凍庫の悩みを解決する「まごころケア食」

まごころケア食

出典:まごころケア食

まごころケア食』の概要は以下のとおりです。

上下にスクロールできます
項目 内容
セット 健康バランス
カロリー調整食
糖質制限食
塩分制限食
たんぱく質調整食
価格帯 470円~
送料 無料
監修 〇(管理栄養士監修)
宅配エリア 全国
宅配タイプ 冷凍
賞味期限 3か月以上
温め方 電子レンジ
お試しセット あり
セット名 最低価格/1食(円)
健康バランス 470
カロリー調整食 470
糖質制限食 470
塩分制限食 470
たんぱく質調整食 499

まごころケア食はカロリー、糖質、塩分、たんぱく質の制限食の4種類のプランと栄養バランスが考えられた「健康バランス」のプランが用意されています。

また、1食あたりの料金は、たんぱく質調整食以外は436円~ととても安く、低価格に利用できる宅食サービスです。

宅食のデメリットの一つとして、冷凍庫の場所をとってしまうというのが上げられますが、その問題を解決できる冷凍庫レンタルキャンペーンのはとても魅力的です。

14食・21食セットの定期便を利用すると冷凍庫を無料でレンタル可能

まごころケア食の冷凍庫キャンペーン出典:まごころケア食

2023年3月現在、『まごころケア食』は、14食または21食セットの定期便を購入した方限定に、冷凍庫を無料でレンタルできるキャンペーンを実施しています。

なお、冷凍庫のサイズは480mm×奥行き450mm×高さ525mmで、21食分がちょうど収まる大きさです。

まごころケア食の冷凍庫キャンペーン出典:まごころケア食

冷凍庫をレンタルできる宅食サービスは『まごころケア食』しかないため、冷凍庫のスペースを余分に作りたい方は利用しましょう。

さらに、友達紹介キャンペーンも実施中!!!

お友達に紹介すると最大3,000円分お得になるチャンス♪ ぜひ、この機会に利用してみてください。

\初回180円引き!定期便ならずっと180円引き/

8. 時短向けの宅配弁当はこんな人におすすめ

ここまで時短向けの宅配弁当を紹介してきました。

まとめると時短向け宅配弁当は以下の人におすすめです。

  • 買い出しや調理の手間を省いて最速で食事をしたい人
  • 産後、妊婦などで食事にあまり手間をかけたくない人
  • 冷凍保存しておいて、食べたいときに気軽に宅配弁当を食べたい人

該当する場合は下記のランキングをもう一度確認して注文しましょう。

9. よくある質問

宅食サービスのよくある質問について解説していきたいと思います。

では、ひとつずつ解説します。

宅食サービスはだいたいいくら?

宅食サービスの平均は600円ほどで、500円を切ると安い部類に入ります。安い宅食サービスが知りたい人はこちらの記事を参考にしましょう。

本当に美味しい?

宅食サービスは専属のシェフをつけたりして美味しさの向上に努めています。本当に美味しい宅食サービスを選びたい人はこちらの記事を参考にしましょう。

目的も種類も多くて結局どれがいいの?

宅食サービスは目的別に選ぶのが一番です。しかし、困ってしまった場合は時短向け宅配弁当の総合ランキングを確認しましょう。

←スマホの方は横にスクロールできます→

冷凍弁当を美味しく食べるコツは?

冷凍弁当を美味しく食べるコツは、表記時間しっかりと温めることです。冷凍保存されているので、表記されている時間より短い加熱時間で食べると、中が冷たいことがあります。

ミールキットと宅配弁当はどちらが時短におすすめ?

ミールキットと宅配弁当はおすすめの人が違うので注意しましょう。

  • ミールキットがおすすめの人
  • 宅配弁当がおすすめの人

では、ミールキットがおすすめの人から説明していきます。

ミールキットがおすすめの人

ミールキットがおすすめの人の特徴は以下の2点です。

  • 手間は省きたいけれど料理をしている実感が欲しい人
  • 味付けや、追加食材などのアレンジをしたい人

自分で一部調理をするので細かな調整がしたい人に向いています。

一方で圧倒的な楽さや時短を強く望む人には宅配弁当がおすすめです。

宅配弁当がおすすめな人

宅配弁当がおすすめな人の特徴は以下の3点です。

  • 料理を一切したくない人
  • いつでもたべられるご飯をストックしておきたい人
  • 最速でご飯を食べたい人

調理が嫌い、時間がないという人に向いていると言えるでしょう。

時短することは手抜きなの?

時短は手抜きではありません。生活を豊かにするための知恵です。

自分の生活を豊かにするために上手に宅配弁当で時短をしましょう!

10. まとめ

いかがでしたか?

時短を重視した宅配弁当で一番おすすめするのは「ミールタイム」ですが、宅配弁当を利用する目的や、重視する内容によってあなたに最適な宅配弁当は変わります。

そのため、下記の目的別に沿った子供向け宅配弁当ランキングを選ぶと、より最適な宅配弁当を選ぶことができます。

←スマホの方は横にスクロールできます→

ランキング一覧 1位 2位 3位
時短向け総合 ミールタイム FIT FOOD HOME 食宅便
冷凍保存重視 FIT FOOD HOME おまかせ健康三彩
安さ重視 FIT FOOD HOME ミールタイム
美味しさ重視 ウェルネスダイニング ミールタイム
子供重視 FIT FOOD HOME ウェルネスダイニング ミールタイム
妊婦重視 FIT FOOD HOME ウェルネスダイニング
産後重視 FIT FOOD HOME ウェルネスダイニング