SBI証券と住信SBI銀行は連携すべき?SBIハイブリッド預金の全知識 | Access Journal 

SBI証券と住信SBI銀行は連携すべき?SBIハイブリッド預金の全知識

このページのリンクにはプロモーションが含まれています。

SBI証券口座に入出金するためのネット銀行が気になっているけれど「往信SBIネット銀行との連携方法がわからない」「往信SBIネット銀行にはどのようなメリットがあるの?」などとお困りではありませんか?

結論、SBI証券と住信SBIネット銀行の口座を連携すると、預金残高が証券取引の買付余力に自動反映される上に、年0.01%の好金利で毎月利息が入金されるため、効率的に資産形成をしたい場合におすすめです。

この記事では、住信SBIネット銀行の基礎知識をわかりやすく解説した上で、SBI証券と往信SBIネット銀行を連携した場合のメリットを具体的に説明し、SBI証券と住信SBIネット銀行の口座連携方法を以下の流れでご紹介します。

この記事を読めば、SBI証券と住信SBIネット銀行の口座連携のやり方や魅力をしっかり理解でき、あなたの今後の資産形成がより充実するでしょう。

取引手数料0円プランも!

1.この記事の結論

結論、SBI証券と住信SBIネット銀行の口座を連携すると、「SBIハイブリッド預金」というサービスが利用できるようになり、自動的に預金口座の残高が証券取引の買付余力に反映されるため、資金移動の手間が大幅に省けます

また、「SBIハイブリッド預金」の預金金利は年0.01%と好金利な上に、毎月利息を受け取れるので、効率よく資産形成ができます。

SBIハイブリッド預金の特徴やメリットについて、詳しく知りたい場合は「3.SBIハイブリッド預金のメリット」をご確認ください。

2.住信SBIネット銀行とは?

「住信SBIネット銀行」とは、SBIグループが提供するインターネット銀行です。

住信SBIネット銀行を最大限に活用するために、下記3つのポイントを押さえておきましょう。

  1. 大手銀行・コンビニATMで24時間365日利用できる
  2. ATM・振込手数料の優待を受けられる
  3. 「SBIハイブリッド預金」で資金移動の手間が省ける

以下でそれぞれ詳しく解説します。

2-1.大手銀行・コンビニATMで24時間365日利用できる

住信SBIネット銀行は、国内の大手銀行やコンビニのATMで24時間365日入出金できます

入出金対象のATMは、下記5社の通りです。

  • イオン銀行
  • セブン銀行
  • ゆうちょ銀行
  • Enet
  • ローソン銀行

つまり、住信SBIネット銀行は、国内の主要ATMで利用できるので、営業時間を気にすることなく入出金が行えます。

2-2.ATM・振込手数料の優待を受けられる

住信SBIネット銀行は、「スマートプログラム」という無料プログラムに加入すると、あなたの月ごとの利用状況をもとにランクが4段階評価され、ランクに応じてATM・振込手数料の無料優待を受けられます

スマートプログラムのランクごとの無料回数は、下記の通りです。

ATM手数料(引出)
無料回数
他行振込手数料
無料回数
ランク4月15回月15回
ランク3月7回月7回
ランク2月5回月3回
ランク1月2回月1回

上記表から最低ランクでも手数料無料の優待を受けられることが分かりました。

さらに、往信SBIネット銀行」および「三井住友信託銀行口座」宛の振込手数料は、無制限で無料と大変お得です。

また、2020年11月現在、住信SBIネット銀行の口座を新規に開設した場合は、ランク2からのスタートとなります。

スマートプログラムの「ランク」とは?

スマートプログラムのランクは、「基本ランクの判定条件」と「ランクアップ条件」を総合して確定し、判定対象月の翌々月に適用されます

スマートプログラムのランク判定を正しく理解するために、は下記以下2つの判定条件を理解しましょう。

  • 基本ランクの判定条件:該当ランクの判断基準
  • ランクアップ条件:達成すると2ランクアップ

ここでは、それぞれの条件の詳細を解説します。

●基本ランクの判定条件|該当ランクの判断基準

基本ランクは、それぞれのランクごとに定められた条件を満たしているか確認した上で確定し、翌々月に適用されます

仮にいずれの条件も満たさない場合は、ランク1判定となります。

ランク2~4までの各判定条件は、下記の通りです。

・ランク4の判定条件

「ランク4」評価は、下記いずれかの条件を満たす必要があります。

  • 外貨預金と仕組預金の月末残高合計:500万円以上
  • 外貨預金と仕組預金の月末残高合計300万円以上・住宅ローン月末残高あり

住宅ローンでフラット35(買取型)を選択している場合は、月内引落があるので注意しましょう。

・ランク3の判定条件

「ランク3」評価は、下記いずれかの条件を満たす必要があります。

  • 総預金の月末残高:300万円以上
  • ロボアドバイザー資産運用の月末残高:100万円以上
  • 住宅ローンの月末残高あり

また、下記条件の中から3つ以上カウントできる場合でもランク3判定を受けることができます。

利用条件カウント数
仕組預金の月末残高あり1つ
純金積立が月末時点で契約あり1つ
目的・不動産担保ローンの月末残高あり1つ
スポーツくじ購入+公営競技入金:月内合計2万円以上1つ
カードローン月末残高あり50万円以下:1つ
50万円以上:2つ
ミライノ デビット月末確定金額1万円以上:1つ
3万円以上:2つ
クレジットカード「ミライノ カード(JCB)一般」
引落口座を住信SBI銀行に設定+当月確定金額
1万円以上:1つ
5万円以上:2つ
プリペイドカード「JAL Global Wallet」
住信SBI銀行口座から円貨チャージ月内合計金額
1万円以上:1つ
3万円以上:2つ

上記表のように、金額によってカウント数が異なる場合があるので、注視しましょう。

・ランク2の判定条件

「ランク2」評価は、下記いずれかの条件を満たす必要があります。

  • 総預金の月末残高:30万円以上
  • ロボアドバイザー資産運用の月末残高:10万円以上

また、下記条件の中から3つ以上カウントできる場合でもランク2判定を受けることができます。

利用条件カウント数
外貨預金(普通・定期)の月末残高あり1つ
SBIハイブリッド預金の月末残高あり1つ
仕組み預金の月末残高あり1つ
目的・不動産担保ローンの月末残高あり1つ
給与・賞与・年金受取:月内に入金あり1つ
スポーツくじ購入+公営競技入金:月内合計2万円以上1つ
30歳未満1つ
カードローン月末残高あり50万円以下:1つ
50万円以上:2つ
ミライノデビット月末確定金額1万円以上:1つ
3万円以上:2つ
クレジットカード「ミライノカード(JCB)一般」
引落口座を住信SBI銀行に設定+当月確定金額
1万円以上:1つ
5万円以上:2つ
プリペイドカード「JAL Global Wallet」
住信SBI銀行口座から円貨チャージ月内合計金額
1万円以上:1つ
3万円以上:2つ

上記表のように、金額によってカウント数が異なる場合があるので、注視しましょう。

●ランクアップ条件|達成すると2ランクアップ

ランクアップ条件とは、以下いずれかのクレジットカードに入会した上で往信SBIネット銀行を引落口座に設定するかデビットカードを契約すると、基本ランクから2ランクアップできる判定条件です。

ランクアップ条件に設定されているクレジットカードとデビッドカードは、下記の通りです。

  • ミライノ カード GOLD(JCB)
  • ミライノ カード PLATINUM(JCB)
  • ミライノ カード Travelers Gold(Mastercard)
  • ミライノ デビット  PLATINUM(Mastercard)

また、上記項目に複数該当している場合でも、ランクアップは2ランクまでとなるので注意しましょう。

2-3.「SBIハイブリッド預金」で資金移動の手間が省ける

住信SBIネット銀行は、SBI証券と連携し「SBIハイブリッド預金」というそれぞれの口座の機能をかけ合わせたサービスを提供しています。

SBIハイブリッド預金の利用を申し込むと、普通預金として往信SBI銀行に入金したお金がSBI証券口座の買付余力に自動反映されるため、銀行口座から証券口座への資金移動を自分で行う手間が省けます

SBIハイブリッド預金を活用するメリットについて、次の章で具体的にご紹介します。

3.SBIハイブリッド預金のメリット

結論、SBIハイブリッド預金は、SBI証券と住信SBIネット銀行の連携サービスで、資金移動の手間が省ける上に、預金金利が0.01%と好金利のため、効率よく資産形成したい場合におすすめです。

SBIハイブリッド預金のメリットを細かく分けると、下記4つです。

  1. 普通預金金利が年0.01%と好金利になる
  2. 毎月利息を受け取れる
  3. 残高管理がしやすい
  4. ランクに応じてATM・振込手数料がお得になる

それぞれのメリットについて以下で詳しく解説します。

3-1.普通預金金利が年0.01%と好金利になる

SBIハイブリッド預金は、普通預金金利が年0.01%と好金利です

通常、大手銀行の普通預金金利は年0.001%のケースが多いので、およそ10倍の好金利で預け入れることができます。

そのため、頻繁に証券取引を行わない場合でも、SBIハイブリッド預金を活用すると、利息を増やしながら効率的に資産形成ができます。

3-2.毎月利息を受け取れる

SBIハイブリッド預金は、毎月第三土曜日に利息が算出され、翌日に利息が入金されます

そのため、好金利で預け入れている預金額に対して、定期的に利息を受け取ることができるので着実に資産を積み立てている手応えが感じられるでしょう。

3-3.残高管理がしやすい

SBIハイブリッド預金を利用すると、「アグリゲーションサービス」というサービスによって、住信SBIネット銀行の公式サイトでSBI証券の資産残高もまとめて確認できるようになります

つまり、それぞれの公式サイトを行き来する手間を省きながら、あなたの保有資産をスピーディーに把握できます。

ただし、アグリゲーションサービスの利用を開始するには、SBIハイブリッド預金の申込後にアグリゲーションサービスの申込手続きをする必要があるので注意しましょう。

3-4.ランクに応じてATM・振込手数料がお得になる

SBIハイブリッド預金を利用すると、あなたの利用状況に応じて4段階のランクが決まり、住信SBIネット銀行のATM・振込手数料が最大月15回まで無料になります

さらに、往信SBI銀行口座を新規開設した場合は、開設当付き~6ヶ月まで無条件で「ランク2」以上となるため、ATM引出は月5回・他行の振込手数料は月3回まで無料と大変お得です。

スマートプログラムの各ランクごとの手数料無料回数や判定条件について、詳しく知りたい場合は「2-2.ATM・振込手数料の優待を受けられる」をご確認ください。

4.SBI証券と住信SBIネット銀行の口座連携方法

結論、SBI証券と住信SBIネット銀行を連携する方法は、SBI証券の口座と住信SBIネット銀行の口座をそれぞれ開設した上で、「SBIハイブリッド預金」を申し込むと連携が完了します

SBI証券口座と往信SBIネット銀行口座を連携する方法は、下記2パターンです。

  1. SBI証券・住信SBIネット銀行いずれかの口座がある場合
  2. SBI証券・住信SBIネット銀行のどちらもない場合

以下でそれぞれ詳しく説明します。

取引手数料0円プランも!

4-1.SBI証券・住信SBIネット銀行いずれかの口座がある場合

SBI証券あるいは往信SBIネット銀行の口座を持っている場合は、どちらも口座を開設した上で「SBIハイブリッド預金」を申込みましょう

SBI証券と住信SBIネット銀行は、どちらの公式サイトからでもログイン後に他方の口座を簡単に開設できる上に、そのままSBIハイブリッド預金の手続きも完了できます。

下記では、SBI証券・住信SBIネット銀行の口座開設とSBIハイブリッド預金の手続きを行う一連の流れをご紹介します。

SBI証券口座があり・住信SBIネット銀行口座がない場合

「SBI証券」から「住信SBIネット銀行」の口座開設を申込む方法は、下記3ステップです。

  1. SBI証券の公式サイトにログインする
  2. 右上の「お取引・口座開設」メニューをクリックする
  3. 『住信SBIネット銀行 開設』ボタンから手続きを進める

SBI証券の口座を既に持っている場合は、本人確認書類の郵送手続きをせずに住信SBIネット銀行の口座を開設できるため、スピーディーに手続きが完了します。

また、SBIハイブリッド預金は、ステップ3以降の手続きの中で同時に申し込めるようになっているため、案内に従って手続きを進めましょう。

住信SBIネット銀行口座があり・SBI証券口座がない場合

「住信SBIネット銀行」から「SBI証券」の口座開設を申込む方法は、下記5ステップです。

  1. 住信SBIネット銀行公式サイト上部「商品・サービス」をクリック
  2. 「投資」ボタンをクリック
  3. 「投資」ページの中から『SBI証券口座開設』をクリック
  4. 手順に従って、ネット上で申込
  5. 後日「口座開設手続き完了のご案内」という郵便書類が届いたら開設完了

また、SBIハイブリッド預金の申し込みは、「住信SBIネット銀行の公式サイトからのみ可能」なので、SBI証券口座の開設後に申し込めるようになっています

そのため、まずSBI証券の証券口座の開設を済ませる必要があることに注意しましょう

4-2.SBI証券・住信SBIネット銀行のどちらもない場合

SBI証券・往信SBIネット銀行のどちらの口座も未開設の場合は、SBI証券の公式サイトからそれぞれの口座を同時開設すると「SBIハイブリッド預金」の手続きもスムーズに完了します

なぜなら、SBI証券の公式サイトから手続きを行うと、SBI証券の口座開設の際に入力した情報が引き継がれて住信SBIネット銀行の口座開設に進み、さらに「SBIハイブリッド預金」も同時に申し込めるため、迷うことなく手続きできるからです。

SBI証券から往信SBIネット銀行の口座開設を申込む方法は、下記3ステップです。

  1. SBI証券の公式サイトにログインする
  2. 右上の「お取引・口座開設」メニューをクリックする
  3. 『住信SBIネット銀行 開設』ボタンから手続きを進める

住信SBIネット銀行の公式サイトから同時開設を申込むこともできますが、「SBIハイブリッド預金」の利用開始日がSBI証券側から手続きした場合と比べて1日遅くなるため注意しましょう。

まとめ

住信SBIネット銀行の基礎知識をわかりやすく解説した上で、SBI証券と往信SBIネット銀行を連携した場合のメリットを具体的に説明し、SBI証券と住信SBIネット銀行の口座連携方法をご紹介しましたが、いかがでしたか?

SBI証券と住信SBIネット銀行の口座を連携すると、預金残高が証券取引の買付余力に自動反映される上に、年0.01%の好金利で毎月利息が入金されるため、効率的に資産形成をしたい場合におすすめです。

今回の記事を参考に、あなたがスムーズにSBI証券と住信SBIネット銀行の連携手続きを進められるよう願っています。

取引手数料0円プランも!