コニー(Konny)3シリーズの特徴と選び方を徹底比較!サイズ選びや使い方も解説 | Access Journal 

コニー(Konny)3シリーズの特徴と選び方を徹底比較!サイズ選びや使い方も解説

このページのリンクにはプロモーションが含まれています。

『コニー(Konny)の抱っこ紐って、どれを選べばいいのか良いのか分からない』
『コニー(Konny)は使い方が難しそう』

など、気になるけれど分からないことがありますよね。

結論としては、パパと兼用で使う方は「フレックス」、夏に使いたい人は「サマー」、通年使用&豊富なカラーから選びたい人は「オリジナル」がおすすめです。

そして使い方もすぐにコツが掴めます。

しかし、サイズ感や赤ちゃんへの負担など、実際に使ってみたらどうなのか気になりますよね。

当記事では、ラインナップごとのちがいや選び方などを分かりやすく解説します。

この記事を読むことで、パパママ・赤ちゃん、みんなに最適な抱っこ紐がわかります。

それでは、詳しく見ていきましょう。

1. コニー(Konny)抱っこ紐の特徴と使うメリット

コニーの抱っこ紐はTシャツを着るように体にフィットするのが特徴の抱っこ紐です。登場以降、多くのパパママに愛され続け、ユーザーの声を反映してランナップも増えてきました。

コニーの抱っこ紐すべてに通ずるブランドや製品の特徴を解説します。

1-1. コニーブランドの特徴

コニーの抱っこ紐は、開発者の経験をもとに開発されました。

首のヘルニアを患っていた開発者が、既存ブランドのものでは性能・デザインともに満足できず、体に負担のかからないものを目指して生み出したのです。

結果的に、軽くて小さい、適切な収縮性と弾性を兼ね備えた生地が特徴的な抱っこ紐が生まれました。

こうしたことから、コニーの抱っこ紐は、パパママのおしゃれの一部として使われるほどのファッションアイテムとして好まれています。

1-2. コニーの抱っこ紐を購入する9つのメリット

1:赤ちゃんへの負担が少ない

コニーの抱っこ紐は、国際股関節異形成協会によって股関節の成長・発達を促進させる「ヒップヘルシー製品」と認定されたベビー用品です。

同協会の推奨する正しいM字開脚を維持でき、赤ちゃんの股関節に対して負担が少なく、赤ちゃんが無理することなくリラックスして抱っこ紐のなかで過ごすことができます。

2:カンガルーケアができる

カンガルーケアとは、出産直後のママが仰向けになり、胸元に赤ちゃんを抱いてスキンシップを取る保育方法です。

コニーの抱っこ紐は赤ちゃんとパパママの間に分厚い生地やベースなどがないため、抱っこ紐の中で自然なカンガルーケアができます。

3:パパママの肩への負担が少ない

コニーの抱っこ紐は、二の腕を包み込む構造のため、肩や背中への負担が少ないことも特徴的です。

これは、出産前に首のヘルニアを患っていた開発者の実体験によるこだわりポイントです。

「コニーの抱っこ紐は肩が痛い」という口コミを目にしますが、コニーの特徴である背中側の生地(背板)が上に上がり、正しく使用できていないのかもしれません。

開発者こだわりのポイントを体感できるよう、正しい着用方法やサイズ選びを心がけましょう。

4:赤ちゃんがすぐに寝てくれる

コニーの抱っこ紐を使うと「抱っこしても寝てくれない赤ちゃんがスヤスヤ寝てくれる」という口コミがたくさん見受けられます。

ぴったりと寄り添うように抱っこできるコニーの抱っこ紐は、カンガルーケアの効果で安心感が大きいのです。

先輩ママ

2ヶ月5.5kgの男の子が入れた瞬間に泣くのをやめ、背中をトントンしながら揺れていれば3分以内に寝てくれます!

首座り前なので首のパーツが無いことが心配でしたが、寝るまでは手で支えて寝た後は頭も布の中に収められますので両手をあけられます。

・使用品・サイズ:オリジナル・Lサイズ
・使用者の身長・体重:161cm・68kg

〔出典〕Konny公式サイト,2022.7.28.閲読.

すべて柔らかな素材のため、体にパーツが干渉して痛むこともありません。

眠った赤ちゃんと一緒にパパママもリラックスしましょう。

5:新生児からでも安定して使える

新生児の時には、赤ちゃんがお腹の中にいた頃と同じように、抱っこ紐の中で立てて抱っこします。その姿勢なら赤ちゃんも安心できリラックスしてくれるので、パパママも安定して使えます。

6:デザインがいい

コニーの抱っこ紐は、弾力性のある生地で体にフィットするようになっているため、夏にTシャツの上から着けても暑くなく、冬のコート下でも着ぶくれしないため、デザイン性が非常に優れています。

2020年、2021年にはレッドドット・デザイン賞を受賞し、2021年には同アワードの「best of the best」を受賞しています。

7:収納するとコンパクト

コニーの抱っこ紐は、生地が薄くてやわらかいため、エコバッグのようにくるくる丸めて収納することができます。しかも、収納するとフェイスタオルくらいコンパクトになるので、お出かけで持ち運ぶ際にも邪魔にならず、気軽に持ち出すことができます。

祖母

使い心地が良さそうです。

出産を控えている娘からのリクエストで購入させて頂きました。

かばん等に収納する際にかさ張らないので出かける際にも便利そうです。

・使用品・サイズ:オリジナル・Mサイズ
・使用者の身長・体重:158cm・50kg

〔出典〕Konny公式サイト,2022.7.28.閲読.

8:新生児から5歳まで使える

コニーの抱っこ紐は生地が適度に伸縮するので、赤ちゃんが成長しても体に合わせて生地が伸びて使い続けることができます。

目安としては生後2週間くらいから5歳ごろまで使えます。

体重でいうと、約4kgから20kgまでが使用できるので、抱っこ紐として非常に長持ちですね。

9:セカンド抱っこ紐として携帯しやすい

コニーの抱っこ紐は、コンパクトで携帯性がいいので、他の抱っこ紐と兼用する人が多く、お出かけ用のセカンド抱っこ紐として使われることもあります。いつもはバッグに入れておき、お出かけ先でいざという時にさっと出して使えると、不意に赤ちゃんがぐずったり眠くなっても対応できるので安心です。

先輩ママ

以前はサイズ調整できるものがなかった為、夫婦で共有ができず購入を見送っていましたが、セカンド抱っこ紐として購入しました。

ぴったり包まれてるのが心地良いのか、子どもも気に入っています。

他の抱っこ紐と違ってコンパクトに畳めるので、出かける際にも持ち運びしやすく重宝しています。

収納する巾着も可愛いです。サイズ調整できるものなら、プレゼントもしやすいのかなと思います!

・使用品・サイズ:フレックスサマー・サイズフリー
・使用者の身長・体重:154cm・46kg

〔出典〕Konny公式サイト,2022.7.28.閲読.

2. シリーズごとの特徴とおすすめシーン

コニーの抱っこ紐には「フレックス」「サマー」「オリジナル」の3シリーズがあります。ここからは、各シリーズの特徴と、そのシリーズがどんな人におすすめなのか説明します。

「フレックス」は、「サマー」「オリジナル」それぞれをベースにサイズ調整機能を追加したシリーズです。
←スマホの方は左右にスクロールできます→

シリーズフレックス
(詳細を見る)
フレックス/サマー
(詳細を見る)
サマー
(詳細を見る)
オリジナル
(詳細を見る)
定価8,280円8,580円6,880円6,880円
サイズサイズフリーサイズフリー2XS~5XL2XS~5XL
カラーバリ
エーション
無地5色無地5色無地8色無地10色
柄物5色
生地ポリエステル62%
綿33%
ポリウレタン5%

(ウェビング:ナイロン100%)
表地:ポリエステル87%
ポリウレタン13%

裏地:ポリエステル100%
(ウェビング:ナイロン100%)
ポリエステル87%
ポリウレタン13%
ポリエステル62%
綿33%
ポリウレタン5%
重さ336g269g160g200g
特徴・サイズ調整できる
・通年で使える
・通気性抜群
・サイズ調整できる
・通気性抜群
・コニーで最も軽い
・豊富なカラバリ
・通年で使える
Amazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天

1つずつ詳しく見ていきます。

2-1. パパママ兼用なら「フレックス」

「フレックス」は、サイズ調整が可能なシリーズです。

konny_フレックス_着用

これまでコニーの抱っこ紐は、体にぴったりフィットさせて使うアイテムであったため、体格が異なるパパとママでは兼用できませんでした。

その悩みを解決したのがこの「フレックス」です。

Amazonで「フレックス」を購入する

楽天で「フレックス」を購入する

1から11までの目盛りがついたウェビング(ベルト状の部分)を調整することで、XS~XLまでのサイズに対応させられます。

多機能型抱っこ紐のように、パパとママで共用したい人は「フレックス」を選びましょう。

「フレックス」シリーズの口コミはこちらです。

先輩ママ

買って正解でした!

新生児から着用可能な他社製品も所持していますが、コニーも気になっておりかねてより検討していました。

サイズ選びが心配で悩んでいたのですが、サイズ調整が可能なフレックスが発売されたので購入を決めました。

サイズの件は解消されても、こどもによって合う合わないがあうことは承知でしたが、使用してみたところ、すぐにぐっすり寝てくれました!

産後一ヶ月で自身の体重がまだもどっておらず、これからの自分の体型の変化や、子どもの成長、夫婦での共有、どれにでも対応できるフレックス。

コニーの購入を検討しているなら買い直しの手間がかからないフレックスをおすすめします。

・使用品・サイズ:フレックス・サイズフリー
・使用者の身長・体重:152cm・49kg

〔出典〕Konny公式サイト,2022.7.28.閲読.

先輩ママ

SNSの広告で気になってたコニー抱っこ紐!ママ友に勧められて今回購入を決めました!

初めは使い方が難しく説明書を見ながら何度も練習しましたが、慣れるととても使いやすい抱っこ紐です。

持ち運びもしやすく実家へ帰る時やお家の中でも使っています!

またフレックスなので旦那やおばあちゃんとも共有できるので、とても嬉しいです♪

・使用品・サイズ:フレックス・サイズフリー
・使用者の身長・体重:155cm・65kg

〔出典〕Konny公式サイト,2022.7.28.閲読.

Amazonで「フレックス」を購入する

楽天で「フレックス」を購入する

また、「フレックス」にはメッシュ生地を用いた「フレックス/サマー」も登場しました。

体温の高い赤ちゃんを抱っこすると暑くなりがちなので、夏だけでなく通年利用もおすすめです。

Amazonで「フレックス/サマー」を購入する

楽天で「フレックス/サマー」を購入する

先輩ママ

オリジナルを使っていましたが、夫と共有できなかったため、今回サイズ調整ができるサマーを購入しました。

初めて使った夫は10キロの子でも軽く感じると喜んでいます。

身長差が25センチ程ありますが、夫婦で共有できて便利なので、友だち夫婦にも同じものをプレゼントしました!

・使用品・サイズ:フレックスサマー・サイズフリー
・使用者の身長・体重:157cm・46kg

〔出典〕Konny公式サイト,2022.7.28.閲読.

先輩ママ

友人からコニーサマーXSを借りてつけてみましたがサイズが合わず、、、

自分に合うサイズで悩んでいたところフレックスサイズが発売となりました!

夫と相談し、汚れが目立たない色にしよう!と最初は通常のものを買いました☆

夏は暑いだろうなと思っていたところサマーのフレックスが発売となり2個目を買っちゃいましたー(^^)

最初は手こずっていましたが、慣れると男性でも簡単に着脱できていました!

お買い物の時、夫が自ら着けたいと率先してくれるのでフレックスが出てくれて本当に嬉しいです(^^)

・使用品・サイズ:フレックスサマー・サイズフリー
・使用者の身長・体重:160cm・54kg

〔出典〕Konny公式サイト,2022.7.28.閲読.

Amazonで「フレックス/サマー」を購入する

楽天で「フレックス/サマー」を購入する

2-2. 夏に使いたいなら「サマー」

「サマー」は、通気性の良い生地を使っている夏でも使いやすいシリーズです。

赤ちゃんもママも蒸れにくくて涼しく、汗をかいてしまっても干せばすぐ乾くという特徴があります。

そのため、暑がりや汗っかきなパパママにはおすすめです。

通常でも軽いコニーの抱っこ紐ですが、メッシュ素材になってさらに軽くてコンパクトであることも特長です。

「オリジナル」が200gだったのに対して、「サマー」は160g。

例えるならお米1カップくらいの軽さです。

これなら装着感の軽さはもちろん、携帯性もさらによく、持ち物をできるだけ減らしたいミニマリストのパパママにもおすすめです。

Amazonで「サマー」を購入する

楽天で「サマー」を購入する

先輩ママ

抱っこ紐サマーを愛用しています。ベビービョルンと使い分けています^^

この夏、海に持っていきましたが海やプールだと普通の抱っこ紐だと抱っこするのも置いとくのも嵩張るのでコニー本当に助かります◎

濡れてもそのまま干して置けばすぐ乾きます◎

2人目で初めて使いましたが1人目から使いたかったです^^

・使用品・サイズ:サマー・Mサイズ
・使用者の身長:150cm

〔出典〕Konny公式サイト,2022.7.28.閲読.

先輩ママ

モカのSサイズを購入。オリジナルのチャコールのSも持っています。

オリジナルのコニーよりも薄くて軽いので、持ち運びに便利です。

オリジナルと比べて同じサイズでも少しゆったりめな印象。

生地がスポーツウェアで使われているような素材なので、滑りやすいですが、通気性が良いので真夏にピッタリ!

上着等工夫すれば通年で使えそうです♪

・使用品・サイズ:サマー・Sサイズ
・使用者の身長・体重:152cm・46.5kg

〔出典〕Konny公式サイト,2022.7.28.閲読.

Amazonで「サマー」を購入する

楽天で「サマー」を購入する

2-3. カラーバリエーション豊富な「オリジナル」

「オリジナルは」、コニーの抱っこ紐の起源となるシリーズです。

「オリジナル」は最もカラーバリエーションが豊富で、定番のベージュやモカなどワンカラーや、ストライプやドット柄など15色展開となっています。

コニーらしい柔らかな雰囲気のあるニュアンスカラーを基調としていて、洋服とのスタイリングも邪魔しません。

好みのスタイルに合わせて細かなカラー選択ができるので、抱っこ紐にもファッション性を重視するおしゃれなパパママにはおすすめです。

Amazonで「オリジナル」を購入する

楽天で「オリジナル」を購入する

先輩ママ

今回新色販売!という事で、新色のグレージュも好きな色なのでグレージュを購入したした。

届いた感じ…正解〇

とっても可愛いい色合いで、生地感もいい感じです。

肩こりの私には、スっとフィットして着け心地も抜群。

サマー用のメッシュも購入しようか迷い中です!

周りの迷っているお友達にも、紹介したいと思います

・使用品・サイズ:オリジナル・Lサイズ
・使用者の身長・体重:157cm・58kg

〔出典〕Konny公式サイト,2022.7.28.閲読.

先輩ママ

眠くてグズっている時にコニーの抱っこ紐をすると本当にすぐ寝てくれます。

腕も痛くならず寝かしつけができるのですごく助かっています。

始めは少しキツく感じましたが馴染んできて今ではちょうどいいのでXSにして良かったです。

・使用品・サイズ:オリジナル・XSサイズ
・使用者の身長・体重:150cm・43kg

〔出典〕Konny公式サイト,2022.7.28.閲読.

Amazonで「オリジナル」を購入する

楽天で「オリジナル」を購入する

3. コニーの抱っこ紐を購入する前に知っておきたいポイント

抱っこ紐は日常的に長く使うものなので、購入に失敗はしたくありません。

ここからは、コニーの抱っこ紐の購入を考えている方が最も気にしている「オリジナル」と「サマー」シリーズの「サイズの選び方」、そして「首すわり前後での使い方」について説明します。

3-1. サイズの選び方

コニーの抱っこ紐は他の抱っこ紐よりもぴったり体にフィットさせて使うものなので、サイズ選びはかなり重要になってきます。

サイズが合っていないと、長時間の使用で肩や腰が痛くなってしまったり、赤ちゃんにとって苦しい姿勢になってしまったりするので、購入前にサイズ選びのポイントは必ずおさえておきましょう。

1:普段の洋服サイズを参考に選ぶ

基本的なサイズの考え方としては、女性は「トップス」、男性は「Tシャツ」のサイズです。

赤ちゃんの体重や身長とは関係がないので注意しましょう。

また、長く使うためには出産前のサイズに合わせるのがおすすめです。

コニーの抱っこ紐サイズ目安表

XSSMLXL2XL
女性
(トップス)
7号9号11号13号15号17号
男性
(Tシャツ)
MLXLXXL

〔出典〕Konny公式サイト,2022.

2:心配だったら出産後にサイズを選ぶ

出産前のサイズに合わせるのが基本ですが、産褥期を過ぎても出産前よりも体重が5kg以上増えている場合は、出産前のサイズでは小さすぎる可能性があります。

その場合は出産後のサイズに合わせて選ぶか、サイズ調整ができる「フレックス」を選びましょう。

3:2つのサイズで迷ったら「小さいほう」を選ぶ

例えばSとMのどちらかでサイズに迷った場合は、小さいSサイズを選ぶのがおすすめです。

と言うのも、コニーの抱っこ紐は、実際に使用している先輩パパママからも「伸縮性が思ったよりもすごい!」という口コミが多いのです。

また、サイズが大きいと赤ちゃんが不必要沈み込んで苦しい姿勢になってしまいます。

体にぴったりフィットさせるためにはジャストサイズか、ややタイトめなサイズを選ぶのがおすすめです。

4:サイズをまちがえたら返品・交換が可能

万が一サイズが合わなかった場合、14日以内で洗濯していない状態だったらサイズ変更が可能なので、届いたらすぐにサイズを確認するようにしましょう(実際には、返品&別のサイズの購入で交換対応)。

そのため、製品が届いたらまずは抱っこ紐を正しく装着してみましょう。

胸の内側に赤ちゃんを入れる空間を作り、握り拳2~3個分のスペースができていることを確認します。

そして、赤ちゃんのお尻がショーツラインよりも上になっていれば合格です。

3-2. 首すわり前後の使い方

コニーの抱っこ紐では、生後間もない首の座り前の赤ちゃんは、お腹の中にいた頃と同じ姿勢にする「新生児抱っこ」で使用します。

しばらくすると「対面抱っこ」、最終的には「前向き抱っこ」ができるようになります。

それぞれの抱っこの仕方について説明します。

首座り前:お腹の中と同じ姿勢で安心「新生児抱っこ」

新生児抱っこは、赤ちゃんを抱っこ紐の中で立てて抱っこする方法です。

赤ちゃんの股関節や姿勢に優しいコニーの抱っこ紐は、新生児から安心して抱っこできます。

他の抱き方とは異なり、赤ちゃんの足の裏同士をくっつけた、いわゆる“カエルの足”の状態で抱っこします。

そのため足は抱っこ紐の中に収まるのが特徴です。

『新生児抱っこ』の方法

 

Step1. 抱っこ紐をつけて、肩紐を広げ、背板を下げる
Step2. 赤ちゃんを縦に抱き、足裏を合わせるようにしてM字に。下半身を右手で支える
Step3. 左の肩紐に、赤ちゃんの足から胴全体を入れる
Step4. 右の肩紐を広げ、赤ちゃんの体全体を覆う
Step5. 右の肩紐で赤ちゃんの体全体を包み込む
※肩紐の中に頭を入れたり、外紐を装着することで赤ちゃんが安定します。

首座り後:定番の「対面抱っこ」

対面抱っこは、赤ちゃんとパパママが向き合う姿勢の抱っこです。

生後4週間ごろを過ぎて、新生児抱っこ中に抱っこ紐の中で足を伸ばすようになると、対面抱っこに移ることができます

『対面抱っこ』の方法

 

Step1. 抱っこ紐をつけて、肩紐を広げ、背中を下げる
Step2. 赤ちゃんを右腕で抱え、左の肩紐に赤ちゃんの右足を通す
Step3. 赤ちゃんを左手で支え、左の肩紐を広げて赤ちゃんの体を包み込む
Step4. 赤ちゃんを左腕で支え、右の肩紐に赤ちゃんの左足を通す
Step5. 肩紐を両膝の間に広げ、赤ちゃんの背中・肩・お尻を全体的に包み込む
※外紐を装着すれば、安定感が増し、万が一の転落事故が防げます。
※抱っこ紐の中で手を伸ばしてくるようになったら、背中を手で支えましょう。

首座り後:視界が広がる「前向き抱っこ」

前向き抱っこは、パパママと同じ視線になり、赤ちゃんにとっては視線が広がり新鮮な景色に興味を示すようになります。

完全に首が座るようになると、前向き抱っこができるようになります。

『前向き抱っこの方法』

 

Step1. 抱っこ紐をつけて、肩紐を広げ、背中を下げる
Step2. 赤ちゃんを前向きにして右腕で抱え、左の肩紐に赤ちゃんの左足を通す
Step3. 赤ちゃんのお尻の下の肩紐を左右に広げ、赤ちゃんのお尻と左太ももを覆う
Step4. 赤ちゃんを左腕で支え、右の肩紐に赤ちゃんの右足を通す
Step5. 赤ちゃんのお尻の下の肩紐を左右に広げ、赤ちゃん全体を包み込む
※外紐を装着すれば、安定感が増ます
※この姿勢で寝てしまうと、バランスを崩してしまうので注意しましょう

4. Q&A

ここでは、実際にコニーの抱っこ紐を使用している方々の経験を参考に、コニーの抱っこ紐にまつわる疑問に回答していきます。

4-1. 肩が包まれて、リュック・ショルダーバックが使えない?

リュック・ショルダーバッグは使えます。

コニーの抱っこ紐は、肩や二の腕を包み込む構造のためリュックなどが使えないと思われがちです。

しかし、むしろ多機能型抱っこ紐より肩紐の厚みがないため、背負う際のコツをつかめば、リュックに適しているでしょう。

4-2. 成長に合わせてサイズを変える必要あり?

成長に合わせて伸びるので買い替える必要はありません。

使っている間に、子どもの身長に合わせて生地が伸縮するので、新たに大きなサイズを買う必要はありません。

パパママの体型に合わせたサイズ選びをするのがコニーの抱っこ紐の特徴なので、パパママに合わなくなると赤ちゃんの姿勢が苦しくなってしまいます。

フレックスタイプでなくても、成長に伴ったサイズの買い足しは不要です。

4-3. 冬はコートが着られない?

コートも大丈夫です。

肩や二の腕を包み込む構造のため、腕が上げづらく、コートなどを羽織れないと思われがちです。

実際には、大体の上着は着られます。

ただし、腕回りが細いシルエットの上着は、脇に抱っこ紐の生地が溜まってしまうので注意が必要です。

4-4. 着けたままでは家事ができない?

(高いところのものを取るなど)腕を高く上げることはできない

上腕あたりがタイトになり、胸の高さ以上に腕を上げると肩紐がズレることがあります。

また、片手を赤ちゃんに添えておくことが多いので、料理など両手を使わないといけない家事は難しいでしょう。

子育てをしてきた筆者としては、音に敏感な赤ちゃんが抱っこ紐で寝てくれている時間くらいは、大きな音が鳴るような家事は休憩して、パパママも一緒に休んでほしいと切実に思います。

4-5. 赤ちゃんの足がうっ血しませんか??

 正しく利用すれば問題ありません

赤ちゃんのお尻の下の布がきちんと広げられていないと、足の重みが布に乗って太もも辺りに赤い線がついたり、うっ血のようになってしまいます。

これを防ぐには、お尻の下の布を、赤ちゃんの両ひざ裏あたりまでしっかり伸ばしましょう。

すると布にお尻がしっかり沈んでいき、足を含めて赤ちゃんの重さはお尻に乗ります。

「適切なサイズに合わせる」、「着用方法を見直す」ということを意識したら、うっ血しなくなったという先輩パパママの声もありました。

改めて、適正サイズ・適正利用を心がけましょう。

4-6. 赤ちゃんが落下する危険性は?

 適正利用していれば抜け落ちることはありません。

正しく着用することはもちろんですが、外紐を併用するとさらに安定します。

とはいえ、着用方法が間違っていたり、屈む際などは、赤ちゃんが落下してしまう可能性があるので注意しましょう。

また、特に首座り前の赤ちゃんは、頭の重さで後ろにのけ反ってしまうこともあるため、片手は添えておきましょう。

4-7. よだれでべちゃべちゃになりそう

生地が薄いのですぐに乾きます。

まず、コニーの抱っこ紐はすべて人体に有害な着色料を使用せず、認定された自然染色をしているので、口に入れても問題ありません。

そしてコニーの抱っこ紐は柔らかくて赤ちゃん好みの生地ですので、赤ちゃんが舐めてしまい、よだれでべちゃべちゃになることもあるでしょう。

気になる方は、ベージュなど明るいカラーは、暗い色味よりよだれ染みが目立ちにくいのでおすすめです。

よだれ染みや汗汚れなどがきになる際は、手洗いして陰干ししましょう。

すぐに乾いてまた気持ちよく使用できます。

4-8. 赤ちゃんが苦しそうに見えるのですが……

 赤ちゃんの股関節の発育を促し、自然なCカーブ姿勢を保っています。

パパママの胸に顔をうずめていたり、布の隙間から足が出ていたり、「大丈夫かな?」と気になるかもしれません。

コニーの抱っこ紐を正しく利用している赤ちゃんの足は自然なM字、背中はCカーブとなっており、赤ちゃんは心地好い状態なので安心してください。

4-9. 前向き抱っこはできますか?

A 完全に首が座れば前向き抱っこもOKです。

コニーの抱っこ紐は前向き抱っこにも対応しています。

前向き抱っこは、視線がパパやママと同じになるので、赤ちゃんにも刺激があるためおすすめです。

4-10. 装着方法が分かりにくいのですが……

A「慣れるととっても簡単」という声が多いです。

コニーの抱っこ紐は、初めは少し戸惑うかもしれません。

はじめは、ベッドやソファなどに座ってやってみたり、パパママ2人で協力してやってみたり、授乳30分後など機嫌のいい時を見計って試してみるなどしてみましょう。

また、着用したときにねじれた部分があったり、背板が首の後ろあたりまで上がってしまっていたり、二の腕が覆われていなかったりしたら、着用方法を見直しましょう。

5.まとめ

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事で紹介したシリーズごとのおすすめのシーンは下記のとおりです。
←スマホの方は左右にスクロールできます→

シリーズフレックス
(詳細を見る)
フレックス/サマー
(詳細を見る)
サマー
(詳細を見る)
オリジナル
(詳細を見る)
定価8,280円8,580円6,880円6,880円
サイズサイズフリーサイズフリー2XS~5XL2XS~5XL
カラーバリ
エーション
無地5色無地5色無地8色無地10色
柄物5色
生地ポリエステル62%
綿33%
ポリウレタン5%

(ウェビング:ナイロン100%)
表地:ポリエステル87%
ポリウレタン13%

裏地:ポリエステル100%
(ウェビング:ナイロン100%)
ポリエステル87%
ポリウレタン13%
ポリエステル62%
綿33%
ポリウレタン5%
重さ336g269g160g200g
特徴・サイズ調整できる
・通年で使える
・通気性抜群
・サイズ調整できる
・通気性抜群
・コニーで最も軽い
・豊富なカラバリ
・通年で使える
Amazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天

コニーの抱っこ紐はデザイン性や機能性で高い人気となっていますが、一方で使い方やサイズ選びなどの不安があったかと思います。

この記事を読んで、そういった不安が解消される方が1人でも多いことを祈っています。

コニーの抱っこ紐は赤ちゃんとのスキンシップを取りながら抱っこできる“着る抱っこ紐”です。

他の抱っこ紐にはないメリットがたくさんあるので、ぜひ使ってみてくださいね。