このページのリンクにはプロモーションが含まれています。
- 「お弁当や軽食を、手軽に出先で受け取りたい」
- 「ご飯だけじゃなくて日用品やデザートなども一緒に注文できるサービスはないかな」
などとお考えではありませんか?
今回紹介する『セブンミール』は、そんなお悩みにあったサービスです!
『セブンミール』とは大手コンビニチェーン店のセブンイレブンが提供しているサービスで、お弁当やお菓子その他にもクリスマスにはクリスマスケーキ、お正月にはおせちなども注文することができます。
『セブンミール』の1番の魅力と言えば身近なことかな、と個人的に思っています。
『セブンミール』の受け取りは、自分が指定したセブンイレブンで行うのですが普段通っている店舗だと安心感もありますし、気軽に手軽に注文できますよね。
本記事では実際に『セブンミール』を利用している人の、口コミや評価も紹介するので検討する際の参考にしてくださいね。
この記事を読むことで、『セブンミール』の料金や基本情報について詳しく知ることができます。
1.セブンミールの料金・価格
出典: セブンミール
『セブンミール』の基本情報を簡単に表にまとめてみました!
項目 | 内容 |
コース | ・日替り弁当 ・日替りおかず ・ごちそうおかず ・弁当 ・おにぎり |
価格 | 119円~ |
送料 | 店舗受け取りのみのため無し |
配達エリア | 店舗受け取りのみのため無し |
お試しセット | × |
以上が、『セブンミール』の基本情報になります。
『セブンミール』は自宅への配達は行われておらず、指定した店舗での受け取りのみとなります。
次に『セブンミール』の、お弁当・おかず各コースの料金について解説していきます。
『セブンミール』お弁当・おかずの料金一覧
下記が『セブンミール』各コースの料金になります。
日替り弁当・日替りおかずはどのメニューも一律の料金ですが、週によって変わる「ごちそうおかず」は使われている原材料により価格が変動します。
お弁当とおにぎりも、メニューにより価格が異なります。
下記の表のメニューは一例です。
←スマホの方は左右にスクロールできます→
コース名 | メニュー名 | 金額 |
日替り弁当 | 12/7 ハンバーグきのこクリームソース | 税込 572円 一律 |
日替りおかず | 1/6 食物繊維がとれる!牛肉じゃが | 税込 572円 一律 |
ごちそうおかず | 1/2~1/8 黒毛和牛のすき焼き | 税込 950円 変動 |
弁当 | 味しみロースかつ丼 | 税込 594円 変動 |
おにぎり | 手巻おにぎり 昆布 | 税込 119円 変動 |
『セブンミール』は店舗受け取りだから手数料も送料もかからない!
出典: セブンミール
ほとんどのこのようなサービスは自宅まで届けてくれる物が多く、配達されるまで家から出れなかったりと多少なりとも拘束時間があったりもします。
中には置き配が可能なサービスもありますが、やっぱり直接受け取るのが1番安心できますよね。
『セブンミール』なら、指定した店舗に指定した時間に直接取りに行き受け取るサービスなので、出先のついでなど自分の都合に合わせて受け取ることができます。
『セブンミール』を継続利用した場合の合計金額
一人暮らしの人の夜ご飯にかける金額は400円〜700円が多いそうですが、『セブンミール』を1ヶ月・3ヶ月と毎夕食食べると料金はどのようになるのでしょうか。
下記で「日替り弁当」を例に出してシミュレーションしてみました!
1ヶ月利用の場合の金額シミュレーション
1ヶ月間、毎日の夕食を『セブンミール』の日替り弁当にするとどのような費用感になるのでしょうか?
『セブンミール』の日替り弁当は、一律で572円のお弁当で毎日おかずの内容が変わります。
飽きにくいし、600円を切っている事から『セブンミール』でも人気のメニューです。
〈日替り弁当の場合〉
・日替り弁当を週7で食べると
572円 × 7日 × 4週間 = 16016円
1ヶ月間毎日『セブンミール』の日替り弁当を食べると、16016円となりました。
一人暮らしの人の自炊の夕食にかける金額が600円とすると、
600円 × 7日 × 4週間 = 16800円
『セブンミール』との差額は784円となります。
自分で献立を考えて具材を切って、洗い物をしなくていいことを考えると『セブンミール』の方がお得に感じますね!
3ヶ月利用の場合の金額シミュレーション
それでは、3ヶ月の場合のシミュレーションも見ていきましょう。
〈日替り弁当の場合〉
・日替り弁当を週7で食べると
572円 × 7日 × 4週間 × 3ヶ月 = 48048円
『セブンミール』の日替り弁当を毎日3ヶ月間食べ続けると、48048円になるそうです。
では、自炊との差額はどうなのでしょうか?
一人暮らしの人の自炊の夕食にかける金額が600円とすると、
600円 × 7日 × 4週間 × 3ヶ月 = 50400円
日替り弁当と、自炊の差額は2352円となりました。
2352円もあれば、美味しいおやつやアイスなどがプラスで買えますね!
2.セブンミールのコース・メニュー別料金【お弁当・おかず】
『セブンミール』にはご飯付きのお弁当タイプ、おかずのみのタイプ、丼もの、おにぎりなどたくさんの種類のごはんがあります。
今回は、下記の5つをピックアップして紹介していきます!
『セブンミール』日替り弁当
出典: セブンミール
お弁当の特徴
・日替りでおかずが変わるので毎日飽きずに食を楽しめる
・何日か前から予約が必要なので注意
・価格が一律572円なので安心
1つ目にご紹介するのは、『セブンミール』の日替り弁当です。
『セブンミール』の日替り弁当は、一律で572円と価格の変動はありません。
『セブンミール』の日替り弁当はセブンイレブン店頭には並ばないので、少し特別感が感じられますね。
『セブンミール』の日替り弁当は、このようにおかずの量も大変多いので男性でも満足できるのではないでしょうか。
『セブンミール』日替りおかず
出典: セブンミール
日替りおかずの特徴
・栄養バランスの良い食事が取れる
・ご飯が要らない人、ご飯は炊き立てがいい人に最適
・日替り弁当同様に価格は一律で572円で変動なし
次にご紹介するのが『セブンミール』の日替りおかずです。
日替りおかずも、日替り弁当と一緒で価格の変動はなく一律で572円です。
『セブンミール』の日替りおかずは、どのメニューもお野菜が多く自炊をしなくてもしっかりとお野菜を摂取できるのが良いですね。
『セブンミール』ごちそうおかず
出典: セブンミール
ごちそうおかずの特徴
・日替りおかずに比べ食材もメニューも豪華
・「ごちそう」なので少し高め
・週替わり
・週ごとに使われている材料により価格が異なる
次にご紹介するのは、『セブンミール』のごちそうおかずです。
『セブンミール』のごちそうおかずは、他のメニューよりも使われている材料も高価で値段も少し高めです。
特別な日や週末など、お祝いや頑張った自分へのご褒美として購入する人も少なくないのではないでしょうか。
このように同じ「ごちそうおかず」でも、黒毛和牛のすき焼きと、鹿児島県産黒豚の酢豚では100円ほど値段の差があります。
『セブンミール』おにぎり
出典: セブンミール
おにぎりの特徴
・味付きのりと普通のり、種類があり自分の好みで選べる
・味の種類が多い
・人気で店頭に残ってないことが多いおにぎりも『セブンミール』で事前に予約し取り置きできる
『セブンミール』で注文できるおにぎりは、セブンイレブン店頭に並んでいるものと一緒です。
『セブンミール』で注文することのメリットは、店頭では人気で売り切れていることが多い種類のおにぎりも、『セブンミール』で事前予約することで急いで店頭にいかなくても取り置きができることです!
おにぎりの値段は、おにぎりの具材によってさまざまです。
『セブンミール』お弁当
出典: セブンミール
お弁当の特徴
・和洋中、いろいろな種類がある
・丼ものも多く、食べやすい
・価格も500円を切っているものも少なくなくお財布に優しい
『セブンミール』のお弁当は、セブンイレブンの店頭に並んでいるものと一緒のものが多いです。
しかし、人気のお弁当は早い者勝ちだし、急いで店舗にいっても種類が少なかったり自分の好きなものがないとなんだか悔しい気持ちになりますよね。
そんな時は『セブンミール』がとっても便利!
事前の商品の予約で、100%商品の取置きがされるので安心です。
3.セブンミールと他の宅配弁当の価格比較
ここまで『セブンミール』について詳しく紹介してきましたが、他のサービスと比べるとどうなのでしょうか?
下記で表に分かりやすくまとめてみました。
最安メニューの価格を比較
サービス名(コース名) | 最安価格/食 |
ワタミの宅食ダイレクト(いつでも2菜) | 350円 |
ワタミの宅食(まごころ手鞠) | 490円 |
タイヘイファミリーセット(彩ごころ) | 500円 |
食宅便(おまかせコース) | 560円 |
ナッシュ(全メニュー) | 656円 |
三ツ星ファーム(全メニュー) | 673円 |
セブンミール(日替り弁当) | 572円 |
『セブンミール』は他の宅食弁当と比べるとあまり安くはないし、自宅に配達してくれるわけではないので自分で店舗まで受け取りに行く手間があります。
しかし、他のお弁当の内容を詳しく見てみるとボリュームに欠けるものがあったりする中で、
『セブンミール』の日替り弁当の内容はかなり充実しているように感じられます。
継続購入の場合の費用感で比較
←スマホの方は左右にスクロールできます→
サービス名 | 1食最安値+関東送料 | 30日分の料金 |
ワタミの宅食ダイレクト | 350円+800円 | 12,100円 |
ワタミの宅食 | 490円+送料無料 | 14,700円 |
タイヘイファミリーセット | 500円+送料無料 | 15,000円 |
食宅便 | 560円+390円 | 18,750円 |
ナッシュ | 599円+1,078円 | 20,126円 |
三ツ星ファーム | 626円+990円 | 20,760円 |
セブンミール | 572円 配達無し | 17160円 |
※メニュー・送料は各サービス最安値のもので算出。なお、クーポン・キャンペーン等による割引は除外して算出
『セブンミール』は他のサービスと比べ、自宅に配達してくれるサービスがありません。
なので少し損をした気持ちになる人もいるかもしれませんが、毎日のお昼ご飯を仕事中に受け取るなら店舗が1番手っ取り早いですし、
仕事帰りに夜ご飯を直接店舗で受け取って帰るのも、そこまで手間には感じられません。
他のサービスと比べるとお弁当1食分の値段は超安いわけではありませんが、『セブンミール』のお弁当はかなりボリューミーでおかずの品数も多く満足すること間違いなしです!
4.セブンミールは高い?安い?口コミからコスパを分析
『セブンミール』は高いのでしょうか?安いのでしょうか?
実際に利用している人の口コミを集めてみました!
ツイッターの口コミ
セブンミールのホットケーキはすごく美味しいようですね!
値上げしたにもかかわらず、高いとかんじるどころか満足とのことです。
ツイッターの口コミ
たしかに、コンビニってスーパーに比べて高いイメージがありますよね。
スーパーよりも値段が安いとなると気軽に利用しやすいですね!
こういったサービスでは地域限定のものも少なくないので、全国各地にあるセブンイレブンでセブンミールのサービスがあるのは嬉しいですね。
しかし、セブンミールを提供していない店舗(沖縄)もあるので注意です!
ツイッターの口コミ
やはりよくある宅食や冷凍弁当よりも、少し塩分が多く賞味期限が長いですね。
値段は572円(税込)と頑張っていますが、以前はもう少し量が多く、おかずも4品だったんですよね。
鮭は骨ありでした
画像のお弁当は、彩りも豊かで美味しそうですね!
値上がりラッシュが続く中、頑張って値段を抑えているとこの方も評価しています。
『セブンミール』の口コミ・評判について詳しく見るならこちら!
5.セブンミールは店舗受け取りだから送料も手数料もかからない!
出典: セブンミール
『セブンミール』は店舗受け取りなので、配達料も手数料もかかりません!
取りに行く手間はありますが、仕事の合間のお昼ご飯の受け取りに・・・仕事終わりに自宅近くの店舗によって受け取ったりと、
自分の生活の動線の中にあるセブンイレブンの店舗を選択すると、そこまで手間には感じられません。
何より自分が直接お店で受け取れるので、安心ですよね。
6.セブンミールの注文方法
『セブンミール』の注文方法について、画像付きで解説していきます。
順番に紹介していきます。
【Step1.】会員登録
出典: セブンミール
まずはメールアドレスを登録します。
出典: セブンミール
メールに6桁の数字が届くので入力し、メールアドレスの認証が完了です。
出典: セブンミール
規約に同意して次に進みます。
出典: セブンミール
パスワードを決め、個人情報を入力していきます。
出典: セブンミール
これで仮登録が完了です。
次にログイン画面に行き、本登録を済ませましょう。
出典: セブンミール
ログインし「会員登録する」を押すと、本登録の完了です。
【Step2.】受け取り店舗を選ぶ
出典: セブンミール
自分がよく利用する店舗、商品の受け取りに利用したい店舗を選択します。
受け取り店舗は20店舗まで登録できるので、よく利用する店舗や自宅付近の店舗は事前に登録しておくといいかもしれません。
【Step3.】受け取り日時を指定する
出典: セブンミール
次に受け取りたい日時を設定します。
商品のお渡しが可能な日は選択できるようになっており、もう既に注文できない日は選択できないようになっています。
【Step4.】注文したい商品をカートに追加する
出典: セブンミール
購入したい商品をカートにいれます。
出典: セブンミール
カート内を確認し、間違いがなければ購入手続きへ移ります。
【Step5.】購入手続きを完了し、受け取り店舗で支払う
出典: セブンミール
注文を確定し、受け取り時に支払いをします。
受け取り日時・受け取り店舗を間違えないようにしましょう。
7.セブンミールのメリット・デメリット
『セブンミール』が持つメリット・デメリットは以下のとおりです。
- メリット①: 栄養・カロリー面に優れたお弁当
- メリット②:店頭にない商品や、特別なデザートも注文できる
- メリット③: 最寄りの店舗で受け取れる
- デメリット①:自宅には届けてくれない
- デメリット②:即日の注文はできない
項目別に分けたので、詳しく見ていきましょう。
メリット①:栄養・カロリー面に優れたお弁当
『セブンミール』のお弁当は栄養バランスが良く、お野菜もたくさん入っておりその上おかずの数も多いです。
ネットで気軽に注文できるので、ついついたくさん注文してしまいがちです。
メリット②:店頭にない商品や、特別なデザートも注文できる
『セブンミール』では、セブンイレブンの店頭にはないスペシャルなスイーツも注文することができます。
その他にもクリスマスケーキやおせちも注文することができるので、あちこちいろんなところで注文する手間が省けますね!
メリット③: 最寄りの店舗で受け取ることができる
『セブンミール』は自分の自宅近くの、職場の近くなど受け取り店舗を好きに設定することができます。
仕事のお昼ご飯に・・・夜ご飯に・・・など自分のライフスタイルに合わせて商品の受け取り時間も選択できます。
デメリット①:自宅には届けてくれない
『セブンミール』は、残念ながら自宅への配達は行っていません。
後ほど自宅に届けてくれる宅食サービスの紹介をするので、ぜひご覧になって見てください。
デメリット②:即日の注文はできない
『セブンミール』は即日の注文はできず、何日か前からの予約になっています。
なので、事前に計画的に注文することが大切です。
8.セブンミールよりも安い、自宅に届けてくれる宅食サービス
セブンミールよりも安く、自宅に届けてくれるサービスをいくつか紹介していきます。
- ワタミの宅食
- ナッシュ
それでは、順に紹介します。
ワタミの宅食
出典: ワタミの宅食
『ワタミの宅食』は、送料無料で自宅まで商品を届けてくれるサービスです。
1日〜最大で7日まで配達してくれるので、買い物に行くのが困難な人にも人気のサービスです。
店舗での受け取りではなく、自宅まで届けてほしい!そんな人におすすめのサービスです。
画像のまごころ御膳は、以下の栄養配分になっています。
出典: ワタミの宅食
ワタミの宅食のまごころ御膳は週に1日購入ので1食620円、週に7日の購入で1食580円と買えば買うほど1食分の価格が安くなる仕組みです。
ナッシュ
出典: ナッシュ
『ナッシュ』は、今の時点で4000万食突破しているとても勢いのある宅食サービスです。
宅食サービスと言われて、「ナッシュ」が頭に思い浮かぶ人も多いのではないでしょうか。
ナッシュは食材にかなりのこだわりをもっており、全てのメニューが糖質と塩分に配慮されたとても健康的な宅食です。
調理は簡単で電子レンジであたためるだけ、片付けは紙の素材でできた容器を使用しているので燃えるゴミに捨てるだけです。
今現在ナッシュでは4000万食突破のキャンペーンで初回限定で300円オフ注文できるようなので、この機会にお試しください!
9.セブンミールに関するよくある質問
『セブンミール』のよくある質問についてまとめてみました。
それぞれ説明していきます。
セブンミールの料金・価格感は?
セブンミールの料金・価格感は以下のとおりです。
←スマホの方は左右にスクロールできます→
サービス名 | 1食最安値+関東送料 | 30日分の料金 |
ワタミの宅食ダイレクト | 350円+800円 | 12,100円 |
ワタミの宅食 | 490円+送料無料 | 14,700円 |
タイヘイファミリーセット | 500円+送料無料 | 15,000円 |
食宅便 | 560円+390円 | 18,750円 |
ナッシュ | 599円+1,078円 | 20,126円 |
三ツ星ファーム | 626円+990円 | 20,760円 |
セブンミール | 572円 配達無し | 17160円 |
※メニュー・送料は各サービス最安値のもので算出。なお、クーポン・キャンペーン等による割引は除外して算出
継続した場合、店舗受け取りで配送料がかからない点が価格面でアドバンテージになっていると考えられます。
他のサービスとの価格競争という面では、比較的リーズナブルで続けやすい料金設定となっているでしょう。
ですが、配送されない分、セブン・イレブンが近所にない方は受け取りの手間が発生してしまいます。
その点を踏まえると、「低価格でボリューミーだが若干人を選ぶサービス」といえるかもしれません。
他サービスと比べた際のメリット・デメリットは?
『セブンミール』を他の宅配弁当サービスと比較した場合、以下のようなメリットがあると考えられます。
- メリット①: 栄養・カロリー面に優れたお弁当
- メリット②:店頭にない商品や、特別なデザートも注文できる
- メリット③: 最寄りの店舗で受け取れる
- デメリット①:自宅には届けてくれない
- デメリット②:即日の注文はできない
大きな特徴は「最寄りのセブン・イレブン店舗で受け取りが可能」な点。
当日中ならいつでも受け取れるので、冷凍宅配サービスと比べて受け取り時間に家にいる必要がありません。
受け取り先を勤務先の近くに指定して、平日昼のお弁当として活用することもできますね。日替わりなので飽きにくいこともメリットのひとつです。
管理栄養士監修の宅配弁当なので、同タイプのコンビニ弁当と比較して健康的なのも特徴です。
デメリットとしては、自宅に届いて保管するタイプの弁当ではないので保存食のような使い方はできない点と、出前感覚で頼めるものではない点の2つでしょう。
このあたりは、既存の宅配弁当サービスと比較・検討していきたい部分です。
商品の受け取り方法・受け取り可能時間は?
受け取り店舗に設定した店舗に行き、直接受け取ります。商品代金以外に、手数料はかかりません。
なお、配送時間の関係上、受け取り可能な時間帯は以下のとおりです。
商品は、ご注文の際に設定いただいた下記いずれかの時間帯に店舗でお受取りください。
昼便:午前11時30分以降
夕便:午後5時30分以降
お受取り時間は目安です。当日中にお受取りください。
もっと詳しい受け取り方法は、「6.セブンミールの注文方法」で詳しく解説しています。
支払い方法の種類は?
店舗受け取りとなりますので、受け取り店舗で利用できる支払い方法=セブンミールで使える支払い方法となります。
現金以外の主な支払い方法として、以下のものが利用できます。
- クレジットカード(VISA,JCB,MasterCard,AMEX,DIners)
- ブランドプリペイド、デビット
- 交通系電子マネー
- QRコード決済(PayPay,LINE Pay,メルペイなど)
- 電子マネー(nanaco,楽天Edy,iD,QUICPayなど)
そのほか、セブン・イレブン店舗で使える詳しい支払い方法は公式サイトに記載されています。
注文のキャンセル・返品はできるの?
注文の締切前であればキャンセル可能です。注文締め切り時間は、マイページの「購入履歴」から確認できます。
注文のキャンセルは、購入履歴の「注文を変更・削除」のボタンから手続きができます。
なお、『セブンミール』のごちそうおかずなどの予約注文品、一部商品はキャンセル注文が早く締め切られる場合があります。注意しましょう。
10.まとめ
今回は『セブンミール』の魅力について紹介しましたが、いかがでしたか?
『セブンミール』は日替りで楽しめるお弁当・おかず、週替わりの贅沢なごちそうおかずなど、たくさんの種類があることが分かりましたね。
今回はご飯ものを中心に紹介しましたが、『セブンミール』にはパスタやグラタン、パンなど他にもたくさんのメニューがあります。
その他にもクリスマスにはクリスマスケーキ、お正月にはおせちなども注文することができるので、あちこちいろんなところで注文する必要がありません!
注文・受け取りが便利な『セブンミール』、この機会にぜひ検討してみてください!