このページのリンクにはプロモーションが含まれています。
『ワタミの宅食』を頼んでみたいけど、「どんなメニューがあるの?」「価格は?」と気になる点が多くて、実際にはまだ行動に移せない、という人は多いのではないでしょうか。
『ワタミの宅食』はメニューの量がかなり豊富で、価格帯も良心的!
子育て世帯や介護世帯、コスパ面を重視したいような家庭にもとてもオススメです。
この記事を読むことで事前にメニューや疑問点の解決ができるので、安心して『ワタミの宅食』を利用できますよ。
それでは『ワタミの宅食』のメニューの紹介や価格について詳しく解説していきます。
1.ワタミ宅食の基本情報を紹介
『ワタミの宅食』で販売されている宅食はお弁当タイプ、お惣菜のみ、麺類、丼ものとメニュー数がかなり豊富でどれにすればいいのか迷ってしまう人も少なくないのではないでしょうか。
そんなみなさんのために今回は『ワタミの宅食』の詳しい情報やおすすめのメニュー・コースの紹介などをしていきたいと思います。
『ワタミの宅食』が少しでも気になっている方はぜひ参考にしてみてください。
これでわかる!送料込みメニュー一覧
←スマホの方は左右にスクロールできます→
メニュー別送料込みの 1食あたりの料金 | ・まごころ手毬(日替わり 5日コース) 490円 ・まごころおかず(日替わり 5日コース)616円 ・まごころダブル(日替わり 5日コース)680円 ・まごころ御前(日替わり 5日コース)580円 ・いつでも二菜(4食入り)350円 ・いつでも三菜 (4食入り)500円 ・いつでも五菜(4食入り)600円 ・ナチュラルデリ(3食セット)620円 |
管理栄養士の監修 | 管理栄養士と料理人が塩分やカロリーに配慮した献立を作成 |
送料 | 商品に宅配料が含まれている |
宅配エリア | ・北海道 ・青森 ・秋田 ・沖縄 ・その他一部のエリア以外であれば配達可能 |
宅食タイプ | お弁当、お惣菜、ミールキット |
メニューの数 | お弁当、惣菜、麺類など全て合わせて約50種類 |
保存期間(賞味期限) | 商品ごとに異なる ・「まごころ御膳」「まごころ小箱」はお届け当日午後10時まで |
温め方 | 電子レンジ、湯煎等 |
お試しセットの有無 | 有り ・いつでも三菜(お試し4食セットコース) 556円 |
どれを選べばいいか分からないときはコレ!
『ワタミの宅食』には、テレビショッピングで紹介される特別プランがあるのですが、実はインターネットからでも注文ができます。
特別プランでは、4種のお弁当が週5日、4週に分けて計20食分届けられるため、1カ月かけてじっくりと食べ比べることができるのです。
メニューが豊富すぎてどれを選べば分からないという時は、この特別プランを注文するのがおすすめです。
『ワタミの宅食』の口コミ・評判について詳しく見るならこちら!
2.『ワタミの宅食』メニューの特徴を紹介
『ワタミの宅食』はお弁当セット、お惣菜セットの中にもそれぞれ細かくセットメニューが分かれており、好みに合わせて選ぶことができます。
お弁当タイプは冷蔵のみになりますが、お惣菜タイプはメニューによって冷蔵で届くものと冷凍で届くものとがあります。
届いたその日に食べられるか不安がある人は、冷凍タイプを選べば安心ですね。
『ワタミの宅食』は1回分のおかずの品数を3~5品から選べます。
自分に合った量なのでフードロス削減にもつながり、家計にも優しい配慮ですね。
次に細かいメニューの紹介をしていきたいと思います。
お弁当タイプ(ごはん有り)
出典:ワタミの宅食
『ワタミの宅食』のお弁当タイプは「まごころ御膳」と「まごころ小箱」の2種類があります。
どちらも白米と4種類のおかずのセットで、彩りも豊かで栄養バランスの良いお弁当です。
お弁当タイプのメリット
お弁当タイプの最大のメリットはレンジで温めるだけで良いことです。
食事にまつわる以下の段取りがなくなるだけで、大幅に時間が節約できます。
- お米を研いで炊く
- 献立の決定、材料の買い出し
- 食材を調理する
- 食器を洗う
1日のうち1食だけでも宅食にシフトすることで時間に余裕ができます。
そのぶん、自分の趣味に時間を費やしたり家族とだんらんしたりと、時間を有効に活用できますね。
お弁当タイプのデメリット
お弁当タイプのデメリットは、ごはんがあるため配達時に冷凍が選べないというところです。
帰宅が遅くなってしまったり、急な会食が入ってしまったりした時など、当日にお弁当が食べられない場合に冷凍保存が難しくなります。
ちなみに、お弁当タイプの消費期限は当日の午後10時までなので、それまでは冷蔵保存でも大丈夫。
どうしても急な予定が入りやすく当日中に食べられないことが頻繁に起こるのであれば、お弁当タイプではなく後ほど紹介するお惣菜タイプの宅食の方が向いているかもしれません。
お惣菜タイプ(ご飯なし)
出典:ワタミの宅食
『ワタミの宅食』には、ごはんのないお惣菜のみタイプのメニューが「まごころおかず」「まごころ手毬」「まごころダブル」の3種類あります。
1番人気のまごころおかずは5種類のおかずが入っていて、20品目以上の材料が使われています。
お惣菜タイプのメリット
お惣菜タイプの最大のメリットはお弁当タイプと同様、献立を考えたり調理したりしなくて良いことです。
お弁当タイプとは違ってごはんがついていないので、お米を炊く手間はかかってしまいますが、おかずを作る手間に比べたら格段にラクです。
それに健康管理などのために夜はお米などの炭水化物を抜きたい人にとっても最適です。
お惣菜タイプのデメリット
お惣菜タイプの最大のデメリットはやはり、白ごはんがついていないことです。
ダイエット目的でタンパク質を抜いている人であればごはんを炊く必要がなく、おかずのみで問題がないと思いますが、やはりごはんに合う美味しいおかずには炊き立てのアツアツごはんを合わせたくなるものです。
冷凍で届くお惣菜
出典:ワタミの宅食
『ワタミの宅食』には冷蔵で届くお弁当・お惣菜のほかに、冷凍で届くお惣菜もあります。
代表的なのは「いつでも三菜」と「いつでも五菜」というシリーズです。
いつでも三菜・いつでも五菜シリーズは各4メニューずつあり、自分の好みや食べれる量に合わせて選ぶことができます。
冷凍で届くお惣菜のほうが冷蔵で届くお惣菜よりも種類が豊富で、夕食向けのお惣菜セットだけではなく朝食向けのお惣菜セットまで販売されています。
しかも朝食向けのお惣菜セットには2タイプあり、白米に合う和食セットとパンに合う洋食セットがあります。
グルタミン酸ナトリウムという添加物の使用をしていない「ナチュラルデリ」というお惣菜セットシリーズもあります。
グルタミン酸ナトリウムとはいわゆるうまみ調味料のことで、ナチュラルデリの製造工程においてグルタミン酸ナトリウムを使用しないことによって素材本来の美味しさや旨みにこだわった商品になりました。
「小さい子どものために、より自然に近いもの、安全な食事を選びたい」という子育て層から、「自分の体を気遣いたい、健康的な食事を楽しみたい」というシニア層まで、
幅広い健康志向に対応できるメニューがそろっています。
冷凍で届くお惣菜のメリット
冷凍で届くお惣菜のメリットは、その日のうちに食べなくても、好きなタイミングで解凍して食べられるところです。
「今日はいつも夜仕事が早く終わったから久しぶりに自炊頑張ろうかな・・・」「急に飲み会に誘われた!」そんな時も冷凍のお惣菜ならそのまま冷凍室にしまっておいて後日食べることも可能です。
時間が経っても美味しく食べられるのは嬉しいですよね。
冷凍で届くお惣菜のデメリット
冷蔵タイプとは異なり、解凍する必要があるため帰宅してすぐに食べれないことです。
冷蔵のお弁当・お惣菜に比べ、冷凍のお惣菜は解凍に時間がかかります。短い時間とはいえ、疲れている時の数分は余計長く感じてしまうものです。
3.『ワタミの宅食』のおすすめメニューを紹介|お弁当タイプ編
出典:ワタミの宅食
『ワタミの宅食』のお弁当の「まごころ御膳」は、白米の他に4種類のおかずが付いた満足度の高いお弁当です。
まごころ御膳は毎食15品目以上になるように設計されており栄養のバランスがきちんと取れています。
食塩の相当量やカロリーも計算されているのでダイエットをしている方や自分の健康管理のために1日の摂取カロリーをきちんと把握している方にとっては、自分でカロリーの計算をしなくてもいいのですごく便利ですよね。
まごころ御膳は下記のコースに分かれており、1週間まるまる全てをまごころ御膳にしたり、週に2日だけにしたり自分で好きな曜日を選ぶことができます。
事前にご飯を作らない、洗い物をしない日を決めてその日は家事をサボる日にするなどできるのでとっても使い勝手がいいです。
【「まごころ御膳」コース】
←スマホの方は左右にスクロールできます→
コース | 値段 | 一食当たりの値段 | 備考 |
日替わり7日間コース | 4060円 | 1食あたり580円 | – |
日替わり5日間コース | 2900円 | 1食あたり580円 | – |
日替わり3日間コース | – | 1食あたり620円 | 平日のうち希望の曜日を3日指定できる |
日替わり2日間コース | – | 1食あたり620円 | 平日のうち希望の曜日を2日指定できる |
「まごころ御膳」の賞味期限はお届け当日午後10時までです。
お茶碗1杯分のごはんと一緒に食べると合計約650kcalになるようにカロリー設計されています。
4.『ワタミの宅食』のおすすめメニューを紹介|冷蔵で届くお惣菜編
出典:ワタミの宅食
『ワタミの宅食』の冷蔵で届くお惣菜のおすすめは、1番人気の「まごころおかず」です。
ごはんがつかない分、毎食5種類のおかずが入っています。
まごころおかずは毎食20品目以上の食材が使われており彩り、栄養全てにおいてバランスの良いお惣菜セットです。
食塩相当量やカロリーも計算されており、野菜も5日コース平均で100g以上配合されています。
自炊をするときにおかずの品数が多いと洗い物が増えたり、品数が多いとどうしてもその分一度に作る量が増えてしまうので1人暮らしだと食べる前に腐らせてしまうことも多々あります。
それを防ぐためにもお惣菜セットはおすすめです。
【「まごころおかず」コース】
←スマホの方は左右にスクロールできます→
コース | 値段 | 1食あたりの値段 | 備考 |
日替わり7日間コース | 4312円 | 1食あたり616円 | – |
日替わり5日間コース | 3080円 | 1食あたり616円 | – |
日替わり3日間コース | – | 1食あたり656円 | 平日のうち希望の曜日を3日指定できる |
日替わり2日間コース | – | 1食あたり656円 | 平日のうち希望の曜日を2日指定できる |
「まごころおかず」「まごころ手鞠」「まごころダブル」「食べる健康習慣シリーズ」は、翌日午後3時までです。
お茶碗1杯分のごはんと一緒に食べると合計約650kcalになるようにカロリー設計されています。
『ワタミの宅食』冷凍で届くお惣菜編
出典:ワタミの宅食
『ワタミの宅食』冷凍で届くお惣菜のおすすめは「いつでも五菜」です。
いつでも五菜は主菜と副菜4種類のお惣菜セットで、5種類の彩り豊かなお惣菜が楽しめます。
1食あたり350kcalで食塩相当量も基準を超えないように設計されており、毎食15品目以上の材料が使われrていて冷凍のお惣菜ですが栄養満点です。
ちなみに冷凍のお惣菜は日替わりじゃない分メニューがとっても豊富で、「いつでも五菜」の中にも4セットに分かれています。
下記がセット詳細です。
- いつでも五菜(ごさい) Iセット(4食入)
- いつでも五菜(ごさい) Jセット(4食入)
- いつでも五菜(ごさい)魚主菜2番セット(4食入)
- いつでも五菜(ごさい)肉主菜6番セット(4食入)
セットによって特徴が異なっており、お好みに合わせてお選びいただけます。
お値段は4食セットで2400円で、1食あたり600円になります。
冷凍のお惣菜は日替わりではなく4食入りのバラエティセットが1週間に一度届く形で、解凍は電子レンジで行えます。
5.お弁当、お惣菜にプラス!サラダやその他のおかず
出典:ワタミの宅食
『ワタミの宅食』にはお弁当やお惣菜の他にサラダやフルーツ、麺類、丼の具、パンなどもあります。
こちらはお弁当やお惣菜を頼んでいる人しか頼めないメニューになっているので、せっかくワタミの宅食でお弁当やお惣菜を頼んでいる人はいつもの食卓にプラスしたり、お昼ごはんや夜食用に購入してみるのも良いかもしれませんね。
『ワタミの宅食』のサラダ・フルーツ
出典:ワタミの宅食
『ワタミの宅食』のサラダやフルーツは「食べる健康習慣」というシリーズの中のメニューで、正式名称は「サラダを食べる健康習慣」と「フルーツを食べる健康習慣」です。
サラダやフルーツのほかに「野菜を食べる健康習慣」というメニューもあり、このメニューは野菜を中心としたお惣菜が3種類入ったメニューです。
この3つの食べる健康習慣のメニューはいずれもお弁当やお惣菜を購入している人しか買えません。
配達は平日の週2日から可能で、別途配達料はかかりません。
食べる健康習慣の「サラダを食べる健康習慣」「フルーツを食べる健康習慣」「野菜を食べる健康習慣」3つとも料金は一律で1食290円です。
普段から野菜不足だなと感じている人や健康のために野菜を多く摂取したい人におすすめです。
『ワタミの宅食』その他のおすすめメニュー
出典:ワタミの宅食
『ワタミの宅食』には「まごころ商店」というシリーズがあり、冷凍のお惣菜を含めたくさんの商品があります。
実は先ほど紹介した冷凍お惣菜のいつでも三菜やいつでも五菜、ナチュラルデリもまごころ商店の中に含まれている商品です。
まごころ商店には冷凍のお惣菜のほかに、冷凍麺類や冷凍のお好み焼き、冷凍の丼の具やお米、旬の野菜ボックスなど多種多様のたくさんの商品が販売されています。
スーパーが遠くて頻繁にお買い物に行くのが大変な人や重い荷物を持つのが難しい人は生米や生の野菜も届けてもらえるこちらのサービスは大変便利なのではないでしょうか。
お弁当、お惣菜、サラダ類のほかにも美味しくて魅力的な商品があるので詳しく説明していきます。
冷凍パン ミニクロワッサン6個入り(390円)
出典:ワタミの宅食
パンといえば常温で売られているものが一般的で、食べるときは常温でそのまま食べるか焼いて食べますよね。
『ワタミの宅食』から発売されているこちらの冷凍のミニクロワッサンは凍ったまま届き、食べるときはオーブンで焼いて食べることができます。
パンは大抵のものは賞味期限が短く食べきれず捨ててしまった経験のある人も少なくないのではないでしょうか。
冷凍パンのメリットは賞味期限を気にせず、食べたいときに冷凍庫から出していつでも食べられることです。
ワタミの宅食の冷凍クロワッサンはほんのり甘く、どんなお料理にも合わせやすいです。
冷凍パンを食べたことのない人はぜひチェックしてみてください。
冷凍 カツ丼の具 1食(214g)入り(400円)
出典:ワタミの宅食
『ワタミの宅食』には冷凍の丼の具だけで、中華丼の具・カツ丼の具・牛丼の具・豚しょうが焼き丼の具の4種類があります。
今回は冷凍丼の具の中でもおすすめのカツ丼の具についてご紹介していきます。
イメージ写真からもとっても美味しそうなのが伝わるワタミの宅食の「カツ丼の具」、おすすめポイントは絶妙なとろとろ感に仕上がる卵です。
このクオリティで他の冷凍丼の具に比べかなり安価なので、ストック買いに良さそうですね。
調理する際は電子レンジを使って回答できます。
イメージ写真に載っている三つ葉とごはんはつかないので注意してください。
お好み焼(豚肉・イカ入り)1袋 (281g) 2枚入り(800円)
出典:ワタミの宅食
主催とは別にもう一品欲しいときに最適です。
出汁が効いていてふっくら柔らかく、電子レンジでいつでも解凍して食べることができるのでとってもお手軽です。
お好み焼きは2枚入りでソースと薬味も付属しています。
6.『ワタミの宅食』のお得な利用方法
『ワタミの宅食』を利用し始める前にぜひ知ってもらいたいのがワタミの宅食を「お得」に利用する方法です。
ワタミの宅食にはお試しコースや定期コース、その他にもお得に利用できる方法があるので詳しく紹介していきます。
まずはお試しコースを!
出典:ワタミの宅食
『ワタミの宅食』にはお試しコースがあり、いつでも三菜・いつでも五菜のいずれか10食をお試しで頼むことができます。
冷凍で一気に10食全てが届くので冷凍庫の空きを確保しないといけません。
いつでも三菜はお惣菜が3種類、いつでも五菜はお惣菜が5種類入っています。
下の表でわかるようにかなりお得に注文できるので興味があるけど自分の生活環境に「宅食」があっているのか、単純に美味しさが気になる人はぜひこのお試し注文を検討してみてください。
1食分の通常価格 | 1食分のお試し価格 | 1食分の定期購入の価格 | |
いつでも三菜 | 500円 | 390円 | 423円 |
いつでも五菜 | 600円 | 490円 | 513円 |
日替わり2、3日コースよりも 5日コースにした方がお得!
出典:ワタミの宅食
ワタミの宅食のお弁当、冷蔵で届くお惣菜は1週間の平日のうち2、3日だけ利用するコースよりも1週間のうち平日全てか1週間まるまる宅食を利用する方が1食分の費用が少し安く抑えられます。
それに5、7日間コースは2人用以上のご注文でお得な複数食割引が適用されさらに費用を抑えて利用することができます。
今だけ!特別プランにすると飲むヨーグルトがついてくる!
出典:ワタミの宅食
出典:ワタミの宅食
ワタミの宅食TVショッピングの企画で、対象のプランの注文で1日1本森永乳業の「カラダを強くするのむヨーグルト」がついてきます。
ご利用条件はワタミの宅食を初めて利用する世帯の人、もしくは6ヵ月以上利用をお休みしている人です。
このプランでは5日間コース×4週間の計20食が日替わりの献立で届きます。
対象商品は1週目「まごころおかず」、2週目「まごころダブル」、3週目「まごころ御膳」、4週目「まごころ手鞠」です。
1週目の「まごころおかず」と2週目の「まごころダブル」、4週目の「まごころ手鞠」は白ごはんがつかないお惣菜のみのセットで、3週目の「まごころ御膳」のみ白米がつくお弁当タイプになっています。
全て冷蔵で届く商品なのでまごころ御膳は当日の午後10時までに、まごころおかず、まごころダブル、まごころ御膳、まごころ手鞠は翌日の午後3時までに食べるようにしましょう。
お客様紹介制度でプレゼントゲット!
『ワタミの宅食』には「お客様紹介制度」というものがあります。
『ワタミの宅食』を一度も利用したことのない友達や知り合いを紹介すると、紹介者にも紹介された側の人にも「毎日おいしいおみそ汁(20食入)」をワタミの宅食からプレゼントしてもらえます。
紹介者は1軒紹介ごとにプレゼントで、紹介された側の人は、初回2週連続のご注文でプレゼントがもらえます。
紹介する場合は『ワタミの宅食』を一度も利用したことのない世帯が対象です。
詳しくはワタミの宅食ホームページをご覧ください。
7.『ワタミの宅食』のよくある質問
お届け方法は?
担当の「まごころスタッフ」が手渡しを基本に届けてくれて、不在の場合は保冷ボックスに入れて届けてくれます。
希望する人には無料で鍵付き安全ボックスを貸し出してくれるそうです。
支払い方法は?
ワタミの宅食の支払い方法は現金かクレジットカード、口座振替での支払いが可能です。
現金の場合は「まごころスタッフ」が直接集金にきてくれます。クレジットカードの場合は1週間ごとの決済になります。
(対象の取り扱いブランドはイオンカード・VISA・master・JCB・AMEX・diners)
口座振替の場合はサイトでのオンライン手続きはできず、ワタミの宅食を利用し始めた後に担当の「まごころスタッフ」に伝えると専用の申込み用紙を用意してくれます。
申し込みをして口座振替ができるようになるまでは現金かクレジットカード払いになります。
届いたお弁当箱は使い捨てなのか?
食べた後の空の容器は担当の「まごころスタッフ」が回収してくれます。
回収した容器はリサイクルに出すので水洗いしてから渡すそうです。
お弁当・お惣菜はどこで作られているのか?
「ワタミ手づくり厨房」という全国各地にある自社工場で作られています。
ワタミグループの外食事業で使われている食材も、同様の自社工場で作られているそうです。
入会費や年会費は必要なのか?
「入会金・年会費」は一切かからず無料だそうです。
「宅配料」は商品価格に含まれています。
8.『ワタミの宅食』まとめ
今回は『ワタミの宅食』詳しい情報やおすすめメニューなどの紹介をしてきましたがいかがでしたか?
紹介した通りワタミの宅食は管理栄養士と料理人が一体となってカロリー計算・塩分計算・栄養計算などをしてくれているので安心感がありますよね。
普段、仕事・家事・育児・介護などをしながら毎日自炊をしている人が多いと思います。
自炊をしていると、「手抜きなのでは」「高いのでは」「美味しくないのでは」など不安で最初はなかなか「宅食」に頼りづらいですよね。
ですが紹介した通り、『ワタミの宅食』は低価格・高品質・栄養バランスもよく何よりメニューが豊富で飽きづらいです。
ワタミの宅食で届けてくれるお弁当はワタミグループの外食事業部の食材を作る工場と同じなので、それだけでも美味しさへの期待度が高まってしまいます。
もし今回の記事でワタミの宅食への関心が高まり利用してみようかなと思った人は、ぜひ上記で紹介したお得なコースやお試しコースを利用してみてください。