このページのリンクにはプロモーションが含まれています。
「プロテインって高齢者でも飲めるの?」「高齢者もプロテインって飲んだら健康になる?」などと悩みますよね。
そこで今回は、高齢者のプロテインやその選び方について解説し、おすすめなプロテインとその特徴についても紹介します。
結論、Access Journal編集部が選ぶ最もおすすめのプロテインは『FUJIMI パーソナライズプロテイン』です。
『FUJIMI パーソナライズプロテイン』は、カスタムをして製法や味を変更できる日々の健康をサポートしてくれる”楽しみ”のあるプロテインを作ってくれます。
それでは詳しく見ていきましょう。
1.高齢者におすすめなプロテイン
結論、Access Journal編集部が選ぶ高齢者に最もおすすめのプロテインは『FUJIMI パーソナライズプロテイン』です。
このプロテインは、約3分間の生活習慣や食事習慣についての27個の質問に回答して診断する「カラダ分析」を通してプロテインをカスタマイズすることができます。
自身の生活が直接反映されるため、生活習慣の改善にもつながりますよ。
『FUJIMI パーソナライズプロテイン』には以下のようなプロテイン・栄養素が含まれています。
- ホエイプロテイン
- ソイプロテイン
- パントテン酸Ca
- ビタミンB
- ヒアルロン酸
- クレアチン
- BCAA
- ビタミンC
- リコピン
- 乳酸菌
- GABA
- イヌリン
FUJIMI パーソナライズプロテイン
『FUJIMI パーソナライズプロテイン』は、「カラダ分析」を通してプロテインをカスタマイズすることができます。
カラダ分析…
約3分間の生活習慣や食事習慣についての27個の質問に回答して診断
非常にスッキリとした味わいで高齢者でも美味しくプロテインを飲むことができますよ。
定期便初回はシェイカー付きなので、届いてすぐにプロテインを飲むことができます。
味は以下の3種類を展開。
- リッチストロベリーミルク
- エクストラ抹茶ミルク
- ロイヤルミルクティー
他のプロテインにはあまり見ない凝った味のラインナップです。
プロテインを初めて飲む人でも始めやすい点が大きな魅力となっています。
【特徴】
- 美味しい
- スッキリしていて飲みやすい
- 高いカスタマイズ性
- 3種類のフレーバー
- 個包装だからどこでも飲める
価格:12,800円
種類:カスタマイズ
販売業者:FUJIMI
『FUJIMI パーソナライズプロテイン』の詳しい記事は以下をご参照ください。
2.プロテインとは?
この章では「プロテインとは何なのか?」「プロテインの種類は?」など基礎的なことについて解説していきます。
プロテインとは?
プロテインとは、牛乳や大豆などから精製されており、分類としては「栄養補助食品」です。
そのため、日々の食事をメインとして摂り、不足する栄養素を補ったりトレーニングや激しい運動後に栄養素を補給するのに役立つ商品です。
また、ダイエット中の食事の置き換えや健康維持、美容などにも利用でき、近年女性からの人気も高まっています。
商品の種類や特徴が数多くあり、自分の目的や好みによって選ぶことができますよ。
また、高齢者の利用も問題ありません。
日々の食事量が減ってしまいタンパク質やその他の栄養が不足している場合での栄養補助や免疫力の向上に役立ちますよ。
プロテインを飲む理由は?
結論から言うと、プロテインは最も効率の良い栄養摂取方法であるから利用することをおすすめします。
人によって異なりますが、筋肉増量やダイエット目的、健康維持など幅広い用途で利用できます。
また、日々の食生活で補うことのできないタンパク質を含んでいることが多く、より効率的に適切なタンパク質や栄養素を摂るために利用できますよ。
特に、高齢者は筋肉の衰えを防ぐため、筋肉量を保つことが重要です。
タンパク質は疲労した筋肉の修復をサポートし、回復させる働きがあります。
本記事で紹介するプロテインはそれぞれどのような人に向いているのか特徴を詳しく解説しているので、参考にしてみてくださいね。
ホエイプロテイン
商品の数が多く、最もよく目にするプロテインです。
様々な製法があり、製造過程が多い分製品の質や価格に大きく関わる要素です。
ホエイプロテインは主に牛乳から作られます。
身体への吸収が早いので、激しい運動やトレーニング直後の摂取が非常におすすめ。
そのため、身体への吸収が遅い高齢者に適していると言えるでしょう。
この種類のプロテインは身体作りや筋肉量の増量や補強に最適となっています。
また、ホエイプロテインには以下の3つの製法があります。
WPC製法(Whey Protein Concentrate)
牛からとれた乳清をフィルターで膜処理し、それをろ過して得られた液体を濃縮する製法です。
こちらの製法は乳糖が残りやすく、乳糖不耐性の人にはおすすめできない製法です。
利点としては、栄養素として重要なビタミンやミネラルが残りやすく効率的に栄養補給をするには最適な点です。
別名、濃縮膜処理法とも呼ばれます。
WPI製法(Whey Protein Isolate)
WPC製法で分離されたタンパク質をまたさらにイオン交換することで作られる製法です。
高濃度にするため、タンパク質以外の成分はほとんど除去して精製されます。
利点としては、タンパク質含有量が高く、乳糖が少ないため、乳糖不耐性の人にも適している製法となっている点です。
WPH製法(Whey Protein Hydrolysate)
微生物に含まれる酵素などを使い、WPC製法のプロテインをペプチド状態と呼ばれる状態に分離しホエイ含有量を高める製法です。
ヒトが吸収しやすいサイズに分解し、体内への吸収スピードを向上させます。
利点としては、分解をした分タンパク質含有量を多く保った状態で体内に吸収することができる点です。
別名加水分解ペプチドとも呼ばれます。
カゼインプロテイン
ホエイプロテインと同様、牛乳から脂肪とホエイを取り除いた後の残りの不溶性固形成分です。
ヒトの体内で時間をかけてゆっくり吸収されるので、就寝前のゆっくりとする時間での摂取がおすすめ。
利点としては、血中のアミノ酸濃度を長時間高い基準で維持できるため、タンパク質の効果が長続きする点です。
こちらのプロテインはダイエットや空腹対策に最適です。
ソイプロテイン
その名の通り、主に大豆に含まれている油脂などを取り除き、残りのタンパク質をパウダー状に加工したプロテインです。
身体に時間をかけゆっくり吸収されるので、朝食後や運動後の摂取がおすすめ。
大豆のプロテインのタンパク質にビタミンやミネラルを配合した製品は日々の健康維持に最適となっています。
近年は女性用の飲みやすいソイプロテインが増えてきており、健康維持、美容、ダイエットなど幅広い利用方法がありますよ。
高齢者や女性、プロテインを初めて飲むという方にも始めやすいプロテインです。
プロテインの飲み方
プロテインの飲み方は以下の4ステップです。
- 付属のスプーンで適正量をすくって容器(シェイカー)に入れる
- 水や牛乳などの溶かす飲み物を入れる
- よく振って粉を溶かす
- サラサラになったら出来上がり
誰でも簡単に上記の4つのステップだけでプロテインを作ることができます。
そのため、時間がない時の食事の置き換えやトレーニングや運動後の素早い栄養補給に最適です。
また、サラッとしていて飲みやすいため、高齢者の方にも美味しく飲んでいただけます。
専用のシェイカーを利用することで、ダマにならずにしっかりと混ぜることができますよ。
シェイカー付きの初心者向けプロテインもあるため、そちらを利用するのも良いでしょう。
☑【シェイカー付きのプロテイン】FUJIMI パーソナライズプロテイン
『FUJIMI パーソナライズプロテイン』は、「カラダ分析」を通してプロテインをカスタマイズすることができます。
カラダ分析とは…
約3分間の生活習慣や食事習慣についての27個の質問に回答して診断、カスタムされた自分にピッタリのプロテインが届きます
定期便初回はシェイカー付きなので、届いてすぐにプロテインを飲むことができます。
プロテインを初めて飲む人でも始めやすい点が大きな魅力となっています。
スッキリとした味わいで美味しくいただけますよ。
【特徴】
- 美味しい
- スッキリしていて飲みやすい
- 高いカスタマイズ性
- 3種類のフレーバー
- 個包装だからどこでも飲める
価格:12,800円
種類:カスタマイズ
販売業者:FUJIMI
3.高齢者にとってプロテインはどんな役割?メリットは?
高齢者にとってプロテインはどのような役割を果たし、どのようなメリットがあるのか解説していきます。
プロテインの役割、メリットは以下のような点です。
それぞれ見ていきましょう。
タンパク質を手軽に効率よく補給できる
プロテインはタンパク質を効率よく、素早く補給することができます。
特に高齢者は食事量が減り、摂取できるタンパク質が減ってしまう傾向にあるため、補給するのに役立ちます。
筋肉の元となるタンパク質が減ってしまうと、体の筋肉量が減ってしまい、衰えや運動能力の低下に繋がります。
これらを予防するという意味でもタンパク質は欠かせません。
美味しくおやつ感覚で楽しめる
プロテインは飲みやすくするため、イチゴやバナナなど甘くておやつ感覚で楽しめる味が多いです。
そのため、脂質や糖質の考えられたプロテインは日々のおやつの置き換えとして最適でしょう。
高齢になるとおやつの摂りすぎが生活習慣病に繋がりかねません。
プロテインならタンパク質やその他の栄養素も同時に補給できるためおすすめです。
自炊が億劫になった時の置き換えに
料理を作らなけばいけないのが億劫になる時はありますよね。
日々の食事をしっかりととっているのであれば、1食をプロテインに置き換えることもできますよ。
プロテインにはタンパク質だけでなく、ビタミンやアミノ酸など身体を構成したりと健康に良い機能をもたらす栄養素が豊富に含まれています。
1つの手段として念頭に置いておくと良いでしょう。
4.プロテインの選び方
高齢者のプロテインの選び方について以下の点を解説します。
それぞれ見ていきましょう。
継続しやすいプロテインを選ぼう
プロテインは日々継続して飲み続けることで初めて効果が出ます。
そのため、いかに継続できるかが高齢者が健康を維持するために重要です。
継続しやすいプロテインとは以下の3つの要素があります。
- リーズナブルなこと
- 味が美味しいこと
- 飲みやすいこと
このどれか1点でも欠けてしまうと継続するのが難しくなってしまいます。
上記の3つを満たすプロテインを選びましょう。
おすすめは以下のプロテインです。
☑【継続しやすいプロテイン】FIXIT DAILY BASICホエイプロテイン
『FIXIT DAILY BASICホエイプロテイン』は、80%以上のタンパク質含有量のプロテインです。
少なめの水で美味しく摂取できるため、水分を多く摂りたくない人にもおすすめ。そのため、水分を摂りすぎてはいけない高齢者にも安心して飲んでいただけます。
「高たんぱく✕低糖質✕美味しい」で あなたの身体づくりをサポートしてくれます。
「バニラ」「ストロベリー」「バナナ」「コーヒー」の4種の味がありますよ。
価格も3,480円と一般的なプロテインのボリュームゾーンの「4,000〜5,000円」よりも安くお求め易くなっています。
【特徴】
- 飲みやすいプロテイン
- 少なめの水で美味しく摂取
- 4種の味
- 低糖質
- タンパク質保有量80%以上
価格:3,480円
種類:ホエイ
販売業者:株式会社G.Oホールディングス
摂りたい栄養素で選ぼう
プロテインにはさまざまな栄養素が含まれており、受け身で飲んでしまうと摂りたい栄養素を逃してしまうかもしれません。
ビタミンCやミネラルなど、摂りたい栄養素を含むプロテインを選びましょう。
また、栄養素を必要量以上に摂りすぎてしまうと健康被害を被る可能性もあるため慎重に選ぶことも重要ですよ。
消化にかかる負担で選ぶ
タンパク質を消化する効率の面で、胃には負担がかかります。
そのため、吸収する分子の大きさで選ぶことも重要です。
単位として小さい順に以下の分子があります。
- アミノ酸
- ペプチド
- タンパク質
アミノ酸やタンパク質は皆さんも聞いたことはあるでしょう。
しかし、意外と知られていない2番目に小さい分子である「ペプチド」は分子を複数持ったまま 1度に吸収できるため、非常に吸収効率が良くおすすめです。
アミノ酸やペプチドの状態で吸収できると加齢で消化能力が衰えてきたとしても負担をかけず簡単に消化できますよ。
*分子の大きさ
・アミノ酸…分子の最小
・ペプチド…分子が複数
・タンパク質…分子が50個以上
5.プロテインの気をつけたいポイント
高齢者が気をつけたいプロテインの注意点は以下のとおりです。
それぞれ見ていきましょう。
過剰に摂取しすぎない
プロテインは過剰に摂取し過ぎると、お腹を下したり下痢や便秘をしてしまったりと身体に悪影響を与えてしまいます。
また、高齢者は基礎代謝量の低下から過剰摂取したプロテインを消化しきれず、脂肪として蓄積されてしまいます。
適正な量を守り継続的に飲むことが重要です。
日々の食事をしっかり摂る
プロテインはあくまで「栄養補助食品」です。
あくまで日々の食事をしっかりとることを根底に、そこで賄えない栄養素を摂るために利用しましょう。
仮に全ての食事をプロテインに置き換えてしまうと、栄養が偏り身体に不調をきたします。
また、お腹を下してしまったり便秘の原因にもなるため注意しましょう。
脂質や糖質に気を使う
基本的に低く抑えられているとはいえ、プロテインには脂質や糖質も含まれます。
また、溶かす飲み物を牛乳やカロリーの多い飲み物で溶かしてしまうと、その分カロリーも増えるため注意が必要です。
おすすめな溶かす飲み物としては、低脂質・糖質の豆乳です。
高齢者は特に脂質や糖質の抑えたプロテインを利用したり、溶かす飲み物を工夫すると良いでしょう。
乳糖不耐性の人は注意
プロテインの中でも、ホエイプロテインやカゼインプロテインは牛乳を原材料として作られています。
そのため、乳糖不耐性の人にはお腹を下してしまいゴロゴロしてしまうためおすすめできません。
ただし、該当する方にはペプチド状態と呼ばれる状態に分離しホエイ含有量を高めた製法であるWPH製法のホエイプロテインやソイプロテインの利用をおすすめします。
6.高齢者におすすめのプロテイン
高齢者にもおすすめできる以下のプロテインを紹介いたします。
- FUJHMIパーソナルプロテイン
- モリンガプロテイン
- 美穀菜 プロテイン・カフェオレ味
- KOREDAKE ウェルネスプロテイン
- ULTORA スローダイエットプロテイン(1000g)
- Naturecan グラスフェッドホエイプロテイン
- Myprotein Impact ホエイ プロテイン
お気に入りのプロテインを見つけてみてください。
FUJIMI パーソナライズプロテイン
『FUJIMI パーソナライズプロテイン』は、「カラダ分析」を通してプロテインをカスタマイズすることができます。
カラダ分析…
約3分間の生活習慣や食事習慣についての27個の質問に回答して診断
1つ1つ個包装になっており、飲みやすいのもポイント!
味は「リッチストロベリーミルク」「エクストラ抹茶ミルク」「ロイヤルミルクティー」とどれも他のプロテインには見ない珍しいラインナップ。
スッキリとした飲みやすいプロテインに仕上がっています。
定期便初回にシェイカーもついており、プロテイン初心者でも始めやすい点が大きな魅力です。
【特徴】
- 美味しい
- スッキリしていて飲みやすい
- 高いカスタマイズ性
- 3種類のフレーバー
- 個包装だからどこでも飲める
価格:12,800円
種類:カスタマイズ
販売業者:FUJIMI
モリンガプロテイン ココア味
出典:モリンガプロテイン
『モリンガプロテイン』は、女性のダイエットライフをサポートするプロテインです。
このプロテインに含まれる「モリンガ」は体の不調の原因となる便秘解消のサポートをしてくれるのでお腹まわりをスッキリさせます。
人工甘味料不使用なので安心して飲むことができますよ。
味は「バナナミルクアーモンド味」「ミックスベリー味」「ココア味」の3種類が展開されています。
1つ1つ個包装で持ち運びやすく、高齢者が日々の習慣として取り入れやすいプロテインです。
【特徴】
- 低脂肪・低カロリー
- 美味しい
- 人工甘味料不使用
- 便秘解消に
- ダイエットやボディメイクに
価格:5,378円
種類:ソイ
販売業者:shereMe
ブルックス 美穀菜 プロテイン・カフェオレ味
『ブルックス 美穀菜 プロテイン』は、 高品質なコーヒーの通販で有名なブルックスが自信を持って厳選したコーヒーを使用したプロテインです。
乳タンパクと大豆タンパクをともに含んでおり、ダイエットや高齢者に不足しがちな栄養素を1杯でしっかり補えます。
日々の習慣として非常に取り入れやすいコーヒー。
1日1杯、栄養素の豊富で健康的なコーヒーから健康的な生活を始めてみませんか?
【特徴】
- 個包装
- 乳タンパクと大豆タンパクをW配合
- ビタミン11種配合
- クロロゲン酸類100mg 配合
- ダイエットに最適
- 女性でも飲みやすい
価格:4,320円
種類:ソイ
販売業者:ブルックス
KOREDAKE ウェルネスプロテイン
『ウェルネスプロテイン』は、女性が1食に必要な31種類の栄養素をたっぷり配合したプロテインです。
管理栄養士の監修のもと、最も理想的なバランスに仕上がったプロテインとなっています。
「美味しさ」「安全性」「のみやすさ」を兼ね備えた継続しやすいプロテインです。
「わたしは、わたしらしく。」をコンセプトとしたシェイカー要らずの「シェイクパック」タイプもあるため、持ち運びが多いという人にもおすすめですよ。
【特徴】
- 大袋と個包装の2種を展開
- 管理栄養士監修
- 女性におすすめ
- 大豆は国産、植物性100%、アミノ酸スコア100、非遺伝子組み換え
- 着色料、保存料、酸化防止剤など余計な添加物不使用
<31種類の栄養素> |
・たんぱく質 ・n-3系脂肪酸 ・n-6系脂肪酸 ・炭水化物 ・食物繊維 ・ナトリウム ・亜鉛 ・カリウム ・カルシウム ・クロム ・セレン ・鉄 ・銅 ・マグネシウム ・マンガン ・モリブデン ・ヨウ素 ・リン ・ナイアシン ・パントテン酸 ・ビオチン ・ビタミンA ・ビタミンB1 ・ビタミンB2 ・ビタミンB6 ・ビタミンB12 ・ビタミンC ・ビタミンD ・ビタミンE ・ビタミンK ・葉酸 |
価格:6,329円
種類:ソイ
販売業者:KOREDAKE
ULTORA スローダイエットプロテイン(1000g)
「美味しく飲める健康食で新しい生活を」と掲げるように美味しく飲める健康的なプロテインです。
パウダー原料はWPIとWPCを独自の製法で配合し、よりタンパク質純度の高いプロテインになっています。
そのため、身体への吸収が遅く、就寝前の摂取やダイエット中の間食にピッタリです。
味は以下の3種類を展開。
- 黒ゴマきなこ風味
- カフェラテ風味
- ブルーベリー風味
お好きな味を選び、継続的に続けましょう。
【特徴】
- 美味しく飲めるプロテイン
- 保存料、人工甘味料、人工着色料不使用
- カゼインを含むため身体への吸収が遅い
- 体内の代謝がスムーズになる
- アミノ酸スコア100
- 国内生産
価格:4,528円
種類:WPC&カゼイン
販売業者:ULTORA
Naturecan グラスフェッドホエイプロテイン
『グラスフェッドホエイプロテイン』は、国内生産にこだわり、香料・着色料・人工甘味料不使用の安心、安全のプロテインです。
Naturecanの全ての商品はヨーロッパの最高品質のサプライヤーであるArla Foods, Life`s nutrition, Aquanova, Lonzaで徹底的にテストされ、安全性と品質の保証のもとに生産されています。
また、価格も3,887円とプロテインのボリュームゾーンの「4,000〜5,000円」よりも安くお求めやすいのも魅力。
「バニラ」「チョコレート」の2種類の味があります。
【特徴】
- 国内自社生産
- 香料・着色料・人工甘味料不使用
- 1食分あたり24gのグラスフェッド由来のたんぱく質
- ホルモンフリー
- ダイエットにも最適
価格:3,887円
種類:ホエイ
販売業者:Naturecan
Myprotein Impact ホエイ プロテイン
『Impact ホエイプロテイン』は、60種類以上の味から選べるプロテインです。
価格も1,990円とプロテインのボリュームゾーンの「4,000〜5,000円」よりもはるかに安くお求め易くなっています。
スッキリしていて飲みやすいプロテインです。
以下で「人気フレーバーTop10」も紹介しますので参考にしてみてください。
【人気フレーバーTOP10】
- ナチュラルチョコレート
- ミルクティー
- 抹茶ラテ
- ストロベリークリーム
- モカ
- 黒糖 ミルクティー
- ピーチティー
- ナチュラルストロベリー
- 北海道ミルク
- チョコバナナ
*Top10は売上が元となっております
引用:Myprotein
【特徴】
- 60種類以上の味から選べる
- 低糖類
- BCAAを4.5g含有
- 1食あたりタンパク質を21g含有
価格:1,990円
種類:ホエイ
販売業者:Myprotein
7.ひと工夫!プロテインの飲み方
ひと工夫するだけでより美味しく飲むことができるプロテインの使い方について以下の3つをご紹介します。
それぞれ見ていきましょう。
料理に混ぜる
プロテインのパウダーを料理に混ぜるだけでタンパク質やその他の栄養素を追加することができます。
その際、プレーンのプロテインを利用するのがおすすめです。
☑︎【おすすめプレーンプロテイン】パワープロダクション ホエイプロテイン
『パワープロダクション』は、効率的にトレーニングをして筋肉を強くしたい人や衰えさせたくない人におすすめのプロテインです。
日々筋肉を健康的に保ちたい高齢者にもおすすめですよ。
香料、甘味料無添加なので安心して飲むことができます。
プレーン味のプロテインなので、色々なドリンクと組み合わせ、アレンジすることが出来ますよ。
また、料理に加えてアレンジ料理にすることもできます。
【特徴】
- たんぱく質含有率95%(無水物換算値)
- 低糖質
- 香料、甘味料無添加
- プレーン味のプロテイン
- 乳糖含有量を抑えた(100gあたり0.5g未満)配合
価格:7,830円
種類:ホエイ/WPI
販売業者:グリコ
ホットで飲む
粉末を温かいお湯や牛乳で溶かすことで温かいプロテインを飲むことができます。
温かいプロテインはお腹を下しにくく、温まることができるので冬の寒い日や朝方におすすめです。
いつも冷たいプロテインを飲んでいる人は気分転換にも良いですね。
ただし、温かい飲み物で溶かした際に、粉末が溶けきらずにダマになってしまったり溶けにくくなったりするため、量を調整する必要があります。
ミネラルウォーターや美味しい牛乳を使って溶かす
ミネラルウォーターや美味しい牛乳を使ってプロテインを溶かすことで、より美味しく質の高いプロテインをのむことができます。
せっかく継続して毎日飲むものだからこそこだわりたいですよね。
また、低脂質や低糖質の飲み物を使って余計なカロリーを抑えることもでき、工夫次第でアレンジできるのも魅力的です。
8.よくある質問Q&A
高齢者のプロテインに関するよくある質問は以下のとおりです。
それぞれ見ていきましょう。
高齢者がプロテイン飲んでもいいの?
A.高齢者がプロテインを飲むことは問題ありません。むしろ、プロテインを飲むことで不足しがちなタンパク質やビタミンやミネラルといった栄養素が補給できるため摂取することはおすすめです。
その際、適正量を守りなるべく脂質や糖質が低いプロテインを選びましょう。
また、プロテインを溶かす飲み物も重要です。
水や低脂質牛乳、豆乳などに溶かすと良いでしょう。
高齢者がプロテインで気をつけなければいけないことは?
A.高齢者がプロテインを利用する上で気をつけなければいけない点は以下の3つです。
- 過剰に摂取しすぎない
- 日々の食事をしっかり摂る
- 脂質や糖質に気を使う
- 乳糖不耐性の人は注意
日々の食事にしっかりと気を使い、適正量を継続的に飲むようにしましょう。
また、脂質や糖質に気を使うことは消化機能が衰えた高齢者にとって非常に重要です。
自分でカスタムできるプロテインはない?
A.カスタム可能なプロテインとしては、『FUJIMI パーソナライズプロテイン』をおすすめします。
FUJIMI パーソナライズプロテイン
『FUJIMI パーソナライズプロテイン』は、独自の「カラダ分析」を通してプロテインを自分なりにカスタマイズすることができます。
カラダ分析…
約3分間の生活習慣や食事習慣についての27個の質問に回答して診断
非常にスッキリとした味わいで高齢者でも美味しくプロテインを飲むことができますよ。
1つずつ個包装されており、持ち運びも簡単です。
味は以下の3種類を展開。
- リッチストロベリーミルク
- エクストラ抹茶ミルク
- ロイヤルミルクティー
他のプロテインにはあまり見ない凝った味のラインナップです。
プロテインを初めて飲む人でも始めやすい点が大きな魅力となっています。
【特徴】
- 美味しい
- スッキリしていて飲みやすい
- 高いカスタマイズ性
- 3種類のフレーバー
- 個包装だからどこでも飲める
価格:12,800円
種類:カスタマイズ
販売業者:FUJIMI
また、『FUJIMI パーソナライズプロテイン』の詳しい情報は以下の記事で紹介しています。
ぜひ参考にしてみてください。
プロテインにはどんなメリットがあるの?
A.プロテインには不足するタンパク質やビタミン・ミネラルなどの栄養素を補給する点で非常に便利です。タンパク質を十分に摂ることで筋肉の衰えを防ぎ、健康な身体を支えます。
また、以下のようなメリットもあります。
- タンパク質を手軽に効率よく補給できる
- 美味しくおやつ感覚で楽しめる
- 自炊が億劫になった時の置き換えに
適正量を守り、継続的に取り入れることで高い効果を得られますよ。
9.まとめ
結論、AcssesJournal編集部が高齢者におすすめするプロテインは『FUJIMI パーソナライズプロテイン』です。
『FUJIMI パーソナライズプロテイン』は「カラダ分析」を通してプロテインを自分の生活に合わせてカスタマイズすることができます。
そのため、「なかなかいいプロテインが見つからない」「好みに合わせてプロテインを作りたい」という人におすすめです。
また、高齢者が注意したい点は以下の4点です。
- 過剰に摂取しすぎない
- 日々の食事をしっかり摂る
- 脂質や糖質に気を使う
- 乳糖不耐性の人は注意
自分に合うぴったりの「プロテイン」を見つけましょうね。
プロテインを選ぶ際、是非本記事も参考にしてみてください。
プロテイン総合ランキングはこちら↓
ホエイプロテイン総合ランキングはこちら↓
プロテイン関連記事