この記事では税込表示で記載しています
「『らでぃっしゅぼーや』の料金システムがよくわからない」「他社と比べて高いの?」などとお考えではありませんか?
結論『らでぃっしゅぼーや』には、以下4つの定期サービスがあります。
サービス名 | 料金 |
セレクトサービス |
1,620円~8,100円 |
ぱれっと | 1,911円~4,289円 |
おいしい定期便 | 商品によって異なる |
登録サービス | 通常の買い物の3%OFF |
また、他の食材宅配サービスと比べると、『らでぃっしゅぼーや』は「やや高い」(安さランキング7位/全11社中)とわかりました。
この記事では、『らでぃっしゅぼーや』の料金システムやお得に注文する方法を、以下の流れでご紹介します。
この記事を読むことで、『らでぃっしゅぼーや』の料金システムがわかり、予算に合った買い物ができるかどうかを判断できます。
1. 【全4サービス】らでぃっしゅぼーやの料金システム
『らでぃっしゅぼーや』の定期宅配は、4種類のサービスがあり、料金は以下の通りです。
サービス名 | 料金 |
セレクトサービス |
1,620円~8,100円 |
ぱれっと | 1,911円~4,289円 |
おいしい定期便 | 商品によって異なる |
登録サービス | 通常の買い物の3%OFF |
上記の商品代金に加えて、送料もかかります。
送料は、以下の通りです。
配送方法 | 注文金額(税抜) | 送料 | |
ぱれっと・セレクトサービスを含む注文 | ぱれっと・セレクトサービスを含まない注文 | ||
らでぃっしゅぼーや専用車でのお届け
|
6,000円以上 | 0円 | 0円 |
4,000円~5,999円 | 180円 | 300円 | |
4,000円未満 | 480円 | 700円 | |
ヤマト宅配便でお届け
|
8,000円以上 | 0円 | |
6,000円以上 | 300円 | ||
4,000円以上 | 500円 | ||
4,000円未満 | 900円 |
※1,000円未満の冷凍商品がある場合は、冷凍手数料300円が加算
※注文金額8,000円以上の場合は冷凍手数料無料
また、配送エリアによっては、下記の追加料金がかかります。
エリア | 追加料金 |
青森・秋田・岩手 | 110円 |
中国 | 220円 |
四国 | 350円 |
北海道・九州 | 490円 |
沖縄 | 650円 |
『らでぃっしゅぼーや』の定期宅配は、コースや選ぶ商品など、利用の仕方で料金が変わります。
例えば、セレクトサービスのバラエティコース(レギュラー)は、5,400円~6,480円のコースですが、セット内容から品数を減らせば、5,400円以下になる可能性もあります。
そのため、各サービスの料金はあくまで目安として参考にしてください。
次に、各サービスごとの特徴を、詳しく解説していきます。
気になるものをタップして、ご確認ください。
セレクトサービス
セレクトサービスは、『らでぃっしゅぼーや』がおすすめ商品を提案してくれるサービスです。
出典:らでぃっしゅぼーや
自分で選ばなくていいので、スムーズな買い物ができます。
さらに、提案商品は自由にカスタマイズ可能です。
別商品に入れ替えたり、数量を変えたりなど、好きなように変更できるので、ライフスタイルに合わせやすいメリットがあります。
各コースの詳細は、以下の通りです。
←スマホの方は横にスクロールできます→
コース名 | 品目数(目安) | 料金(目安) |
ふぞろいRadishコース | 約4品 | 1,620円~2,700円 |
バラエティコース(ラージ) | 約19品 | 7,020円~8,100円 |
バラエティコース(レギュラー) | 約15品 | 5,400円~6,480円 |
バラエティコース(スモール) | 約10品 | 3,240円~4,320円 |
野菜・果物コース | 約11品 | 2,700円~3,780円 |
野菜によく合うコース | 約4品 | 2,160円~3,240円 |
各コースの品目数と料金は、目安となっています。
自分に合ったコースを探す際は、上記を参考にしてみてください。
ぱれっと
ぱれっとは、旬の野菜を厳選したセットです。
出典:らでぃっしゅぼーや
その時に一番美味しい野菜が食べられるため、四季を楽しめるのも魅力です。
ぱれっとは、品目数や卵の有無などで複数のコースがあります。
各コースの特徴をまとめると、以下の通りです。
コース名 | 特徴 |
7種S/7種M | ・野菜が7種入ったミニサイズのコース ・料金も比較的リーズナブル ・2~3人家族で使いやすいボリューム |
産地限定7種S | ・北海道、甲信、西日本産の食品に限定したセット ・野菜7種の少量セットで使い切りやすい |
8種S・じゃがたまにんじん抜き | ・冷蔵庫で余りがちなじゃがいも、たまねぎ、にんじんを抜いたセット ・使い切りやすい内容 ・葉物や果菜が中心 |
10種S/10種M | ・1週間で使い切れるよう考えられたセット ・ボリューム感がある |
1品交換可10種S | ・不要な野菜を1品だけ交換できる ・苦手な野菜やアレルギーがある人向け |
12種M/14種SS・少量多品目 | ・品目数重視のコース ・いろんな料理に活用しやすい |
各コースの料金は、以下の通りです。
←スマホの方は横にスクロールできます→
コース | 平飼いたまごなし | 平飼いたまご6個つき | 平飼いたまご10個つき |
7種S | 1,911円 | 2,266円 | 2,388円 |
7種S・果物つき | 2,484円 | 2,839円 | 2,961円 |
7種M | 2,365円 | 2,720円 | 2,842円 |
7種M・果物つき | 2,938円 | 3,293円 | 3,415円 |
産地限定7種S | 2,019円 | 2,374円 | 2,496円 |
産地限定7種S・果物つき | 2,638円 | 2,993円 | 3,115円 |
8種S・じゃがたまにんじん抜き | 2,484円 | 2,839円 | 2,961円 |
8種S・じゃがたまにんじん抜き・果物つき | 3,056円 | 3,411円 | 3,533円 |
10種S | 2,376円 | 2,731円 | 2,853円 |
10種S・果物つき | 2,949円 | 3,304円 | 3,426円 |
10種M | 2,829円 | 3,184円 | 3,306円 |
10種M・果物つき | 3,402円 | 3,757円 | 3,879円 |
1品交換可10種S | 2,484円 | 2,839円 | 2,961円 |
1品交換可10種S・果物つき | 3,056円 | 3,411円 | 3,533円 |
12種M | 3,283円 | 3,638円 | 3,760円 |
14種SS・少量多品目 | 3,240円 | 3,595円 | 3,717円 |
14種SS・少量多品目・果物つき | 3,812円 | 4,167円 | 4,289円 |
ぱれっとの料金は、1,911円~4,289円となり、どのコースを選ぶかで金額が大きく変わります。
価格の幅が広いため、予算に合ったコース選びがしやすいでしょう。
おいしい定期便
美味しい定期便は、四季に合った食材や、プロと共同開発した商品などを中心に展開しているサービスです。
出典:らでぃっしゅぼーや
市販ではみない希少性の高いアイテムが多く、ハイグレードな食を楽しめます。
美味しい定期便は、単品購入と近い感覚で利用できるのも特徴です。
セットを選ぶのではなく、欲しい商品をカートに入れるため、料金は人それぞれ異なります。
取り扱っている商品や料金が気になる方は、以下で確認できます。
登録サービス
登録サービスは、登録した商品がいつでも3%OFFになるサービスです。
出典:らでぃっしゅぼーや
定価よりお得に購入できるため、日常的に購入するものを登録しておけば、簡単に節約できます。
登録サービスにおいては、どの商品を登録するかによって料金も変わってくるため、料金相場がありません。
どれくらいの価格になるか気になる人は、公式サイトで欲しい商品を選び、3%割引きで計算してみましょう。
\添加物極力使用・放射能検査も徹底!初回限定52%オフ/
らでぃっしゅぼーやの公式サイトを見る
2. 【他10社と比較】らでぃっしゅぼーやの料金はやや高い
他の食材宅配サービス10社と料金を比較したところ、『らでぃっしゅぼーや』は、やや高い(安さランキング7位/11社中)とわかりました。
料金の比較詳細は、以下の通りです。
←横にスクロールできます→
順位 | サービス名 | 合計料金 | 主要食材の値段 |
【参考】
送料 |
【参考】
入会金等 |
||
玉ねぎ(100gあたり) | 豚肉(100gあたり) | 牛乳(1Lあたり) | |||||
1位 | コープデリ | 350円 | 21円 | 159円 | 170円 | 0~600円 |
実質無料
(出資金500~1,000円) |
2位 | おうちコープ | 365円 | 20円 | 160円 | 185円 | 0~352円 | 無料 |
3位 | 東都生協 | 430円 | 45円 | 162円 | 223円 | 198円 | 年会費1,000円 (出資金1,000円) |
4位 | パルシステム | 456円 | 24円 | 179円 | 253円 | 0~220円 |
実質無料
(出資金1,000~2,000円) |
5位 | 生活クラブ | 490円 | 36円 | 200円 | 254円 | 110~275円 |
実質無料
(出資金1,000円~) |
6位 | 無農薬野菜のミレー | 640円 | 41円 | 283円 | 316円 | 300円 | 無料 |
7位 | らでぃっしゅぼーや | 738円 | 47円 | 285円 | 407円 | 0~600円 | 年会費1,100円 |
8位 | 大地を守る会 | 747円 | 72円 | 302円 | 373円 | 0~352円 | 年会費1,000円 もしくは 月会費:180円 |
9位 | オイシックス | 781円 | 103円 | 372円 | 306円 | 0~600円 | 無料 |
10位 | ビオマルシェ | 1,055円 | 56円 | 477円 | 521円 | 0~660円 |
年会費5,500円
|
11位 | ココノミ | 1,228円 | 80円 | 743円 | 405円 | 0~770円 | 無料 |
※出資金はすべて脱会時に返却されるため実質無料としています
料金が高めなので、継続的な利用をためらっている人もいるでしょう。
そこで次章からは、『らでぃっしゅぼーや』をお得にする5つの方法を紹介します。
\添加物極力使用・放射能検査も徹底!初回限定52%オフ/
らでぃっしゅぼーやの公式サイトを見る
3. らでぃっしゅぼーやをお得にする5つの方法
『らでぃっしゅぼーや』は、他社と比べてもやや高い食材宅配サービスですが、以下のサービスを活用するとお得に注文できます。
では、順に解説していきます。
特別セール
特別セールは、特定店数以上の買い物をしたお客様だけにプレゼントされるセールです。
商品を特別価格で販売しているので、お得にお買い物ができます。
特別セールの案内は、買い物カゴページに表示されます。
メールで個別に案内が来るなどではないので、見逃さないよう気を付けましょう。
Web限定セール
Web限定セールは、定期宅配サービスを利用している人限定のサービスで、一部の商品がお得に購入できるようになります。
出典:らでぃっしゅぼーや
セール時期は、毎週金曜日の21時からで、Web注文限定です。
数量限定となっているので、売り切れ前にチェックをしましょう。
ベビー特典
ベビー特典は、妊娠期間中や、3歳未満の子どもを持つ人を対象にしたサービスです。
出典:らでぃっしゅぼーや
配送料が無料となっているので、送料の負担が気になる人には嬉しい特典となるでしょう。
ただし、無料となるのは『らでぃっしゅぼーや』専用車でお届けの場合と、4,000円以上のお買い物であることが条件です。
申請には申込書の郵送が必要なので、妊娠中の人や子育て中の人は、漏れなく申し込みましょう。
えがおサポート
えがおサポートは、ハンディキャップのある人、および同居している家族を対象にしたサービスです。
出典:らでぃっしゅぼーや
『らでぃっしゅぼーや』専用車でお届けする商品が配送料無料となるため、送料を気にせず買い物ができるようになります。
郵送での申し込みが必要なので、身体障がい者手帳など必要な書類を準備して手続きをしましょう。
ポイントサービス
ポイントサービスは、キャンペーンなどの特典でポイントが貯まるサービスです。
貯まったポイントは、1ポイント1円で利用できます。
なお、翌月の請求に自動的にポイントが使われるため、自分での手続きは必要ありません。
\添加物極力使用・放射能検査も徹底!初回限定52%オフ/
らでぃっしゅぼーやの公式サイトを見る
4. らでぃっしゅぼーやの注文方法
『らでぃっしゅぼーや』の定期宅配は、以下3つの方法で注文可能です。
- Webサイト
- 電話
- 注文用紙
しかし、コースの中には電話受付や注文用紙が使用できない場合もあります。
そこでこの章では、全コースに対応している「Webサイトからの注文手順」を紹介します。
Webサイトで注文する手順は、以下2ステップです。
では、実際の注文画面を載せながら、くわしく解説します。
ステップ1:個人情報を入力する
まず、公式サイトを開き、下にスクロールすると出てくる「お得にはじめる」をタップします。
出典:らでぃっしゅぼーや
すると個人情報の入力画面に移動するので、1つずつ項目を埋めましょう。
出典:らでぃっしゅぼーや
なお、この段階で支払い方法も選択できます。
支払い方法は、下記の2通りです。
- クレジットカード
- 代金引換(※手数料330円)
すべて入力したら、一番下の「お申込み内容の確認へすすむ」を押しましょう。
ステップ2:注文内容を確認する
最後に、注文商品や、住所などに間違いがないか確認します。
問題なければ「注文する」ボタンを押して、注文を確定させてください。
出典:らでぃっしゅぼーや
以上で、注文は完了です。
5. らでぃっしゅぼーやに関してよくある質問
『らでぃっしゅぼーや』では、以下のような質問がよくみられます。
上記3つの質問について、順に解説します。
Q1. 単品購入はできる?
A. 定期品を登録してからであれば、単品を追加購入することは可能です。
しかし、単品のみの利用はできないため、まずは利用したい定期品を選んでから単品購入を検討しましょう。
Q2. 解約の手続き方法は?
A. 定期宅配の解約は、マイページから行えます。
まず、登録サービスから「変更・解約」というボタンを押し、「商品の解約」を選択します。
次に適用開始日を選択し、「この内容で解約する」を押せば完了です。
Q3. 資材回収はしてくれる?
A. 『らでぃっしゅぼーや』専用車でお届けの場合は、資材回収が可能です。
『らでぃっしゅぼーや』は、不要な資材を回収後、再利用しています。
自分で資材を処理しなくていいため、片付けの手間も省けるでしょう。
また不要なカタログや牛乳ビンなども回収してくれます。
資材の回収を希望する場合は、宛名が書かれたシールをはがしておく、汚れないよう保管しておくなどの配慮をしましょう。
\添加物極力使用・放射能検査も徹底!初回限定52%オフ/
らでぃっしゅぼーやの公式サイトを見る
6. まとめ
『らでぃっしゅぼーや』には、以下4つの定期サービスがあります。
サービス名 | 料金 |
セレクトサービス |
1,620円~8,100円 |
ぱれっと | 1,911円~4,289円 |
おいしい定期便 | 商品によって異なる |
登録サービス | 通常の買い物の3%OFF |
コースや選ぶ商品によって料金が変わりますが、「セレクトサービス」なら1,620円から、「ぱれっと」なら1,911円から利用できます。
全10社の宅配サービスと比較したところ、やや高い(安さランキング7位/11社中)とわかりました。
しかし、『らでぃっしゅぼーや』には以下のようなお得なサービスがあるので、通常より安く買い物をすることも可能です。
- 特別セール
- Web限定セール
- ベビー特典
- えがおサポート
- ポイントサービス
以上のポイントを押さえて、『らでぃっしゅぼーや』をお得に利用しましょう。
\添加物極力使用・放射能検査も徹底!初回限定52%オフ/
らでぃっしゅぼーやの公式サイトを見る