この記事では税込表示で記載しています
タイヘイファミリーセットについて、「美味しいのかな?」、「栄養面はどうなんだろう?」と気になっていませんか?
そこで、この記事では、利用者アンケートや実食から判明した、タイヘイファミリーセットの口コミ・評判や、タイヘイファミリーセットがおすすめな人を以下の流れで紹介します。
この記事を読むことで、タイヘイファミリーセットの評判がわかり、安心して注文できます。
1. タイヘイファミリーセットの総評
以下5つの指標をもとに、100点満点で「タイヘイファミリーセット」を評価しました。
- 味(30点満点)
- 価格(30点満点)
- 栄養素の充実度(15点満点)
- メニュー数(15点満点)
- ボリューム(10点満点)
その結果、タイヘイファミリーセットは「59点/100点(22位/33社中)」となりました。
タイヘイファミリーセットの概要は、以下の通りです。
項目 | 内容 | |
メニュー別 1食あたりの料金 |
・ヘルシー御膳:664円(14食セット) ・たんぱく調整食:520円(14食セット) ・彩ごころ:500円(7食セット) ・たのしみ御膳:696円(14食セット) ・ソフト御膳:589円(14食セット) ・糖質少なめセット:668円(7食セット) |
|
送料 | 北海道 | 1,155円 |
青森・岩手・秋田 | 825円 | |
宮城・山形・福島・栃木・群馬・山梨 茨城・埼玉・神奈川・千葉・東京・新潟 長野・石川・富山・福井・愛知・岐阜 三重・静岡 |
715円 | |
大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山 | 825円 | |
鳥取・島根・広島・岡山・山口 | 935円 | |
愛媛・香川・高知・徳島 | 1,045円 | |
佐賀・福岡・長崎・大分・熊本・宮崎・鹿児島 | 1,155円 | |
沖縄 | 1,760円 | |
定期便 | 無料 | |
管理栄養士の監修 | ◯ | |
宅配エリア | 全国 | |
宅食タイプ | 冷凍 | |
メニューの数 | 49種類 | |
保存期間(賞味期限) | 約7ヶ月(商品によって異なる) | |
温め方 | 電子レンジ | |
お試しセット | なし |
「タイヘイファミリーセット」は、シリーズ累計5,300万食を突破している人気宅配サービスです。
専門医監修のもと管理栄養士が献立を作成しているので、健康に配慮された食事を楽しめます。
そして、タイヘイファミリーセットのメリットとデメリットは、以下の通りです。
メリット | デメリット |
・減塩、糖質制限など、目的に合わせて食事を選べる ・冷凍弁当なので、賞味期限が長い ・カロリーが200~300kcalくらいでヘルシー ・電子レンジで温めるだけですぐ食べられる |
・送料が高い ・冷凍庫に保存スペースが必要 |
タイヘイファミリーセットは冷凍弁当なので、賞味期限が約7ヶ月前後と長くなっています。
常温弁当のように当日中に食べることを強制されないため、忙しい日や体調が悪い日など、食べたい時に食べられるのがメリットです。
一方で、タイヘイファミリーセットは送料が高いというデメリットもあります。
一番安くても715円、高いところでは1,760円もかかるため、コスパは微妙という声が多く見られます。
ただし、タイヘイファミリーセットには「おまとめ注文」で送料が無料になる特典があります。出典:タイヘイファミリーセット
都度購入でも、1回の注文で5,400円以上になれば送料無料となります。
定期便までは検討していないという人は、ぜひこちらの特典を活用しましょう。
タイヘイファミリーセットがおすすめな人
「タイヘイファミリーセット」がおすすめなのは、以下のような人です。
- 医師に食事療法を勧められている人
- 家事を楽にしたい人
- いろんなメニューを楽しみたい人
- いつでも食べられるようにお弁当をストックしておきたい人
これらに該当する人であれば、タイヘイファミリーセットに満足感を得られるでしょう。
また、前述の通りタイヘイファミリーセットでは、通常715円~1,760円かかる送料が、おまとめ注文で送料無料となります。
気になる人は、ぜひ以下の公式リンクから購入してみてください。
2. 5項目の評価方法
1,500人に調査した「宅食を選ぶ際に重視するポイント」でわかった上位5項目をもとに評価しました。
調査人数:1,551名
調査対象:宅食サービスを利用したことがある/現在利用している方
調査期間:9/18~10/4
ここからは、5項目の評価方法と点数配分について詳しく説明していきます。
なお、それぞれの点数配分はアンケートでの回答割合に応じてつけています。
味
点数は、実食(当サイト運営チーム4名による味の評価)データをもとに決めました。
4名の評価の平均値を、最終的な点数としています。
価格
点数は「送料込みの1食あたりの料金」を33社のお弁当と比較して決めました。
「最も安いサービス→30点、最も高いサービス→0点」としたうえで、タイヘイファミリーセットの点数を算出しています。
栄養素の充実度
点数は「1日3食タイヘイファミリーセットと白米を食べた際のPFCバランスが、厚生労働省推奨のPFCバランスの範囲内か否か」で決めました。
PFCとは三大栄養素を意味し、P:たんぱく質、F:脂質、C:炭水化物です。
また、PFCバランスとは、1日の摂取カロリーのうち、上記3大栄養素のカロリーの割合を指します。
厚生労働省によると、理想のPFCバランスは、P:13~20%、F:20~30%、C:50~65%です。
参考:厚生労働省「日本人の食事摂取基準」
具体的な点数の付け方は、以下の通りです。
←スマホの方は横にスクロールできます→
1日の摂取カロリー | P | F | C |
配点
(計15点)
|
推奨値内 | 推奨値内 | 推奨値内 | ||
1,400kcalの場合
(女性少食) ※お弁当+75gの白米 |
+1点 | +1点 | +1点 | 3点 |
1,700kcalの場合
(女性標準) ※お弁当+140gの白米 |
+1点 | +1点 | +1点 | 3点 |
2,000kcalの場合
(女性多め/男性少食) ※お弁当+200gの白米
|
+1点 | +1点 | +1点 | 3点 |
2,200kcalの場合
(男性標準) ※お弁当+250gの白米
|
+1点 | +1点 | +1点 | 3点 |
2,400kcalの場合
(男性多め) ※お弁当+300gの白米
|
+1点 | +1点 | +1点 | 3点 |
つまり、満点(15点)に近いほど、あらゆる利用者層にとって栄養が充実していることを意味します。
メニューの豊富さ
出典:タイヘイファミリーセット
点数基準は以下の通りです。
項目 | 配点 |
70種類以上 |
15点 |
60種類以上 |
14点 |
50種類以上 |
12点 |
40種類以上 |
11点 |
30種類以上 |
9点 |
20種類以上 |
8点 |
10種類以上 |
6点 |
10種類未満 | 2点 |
なお点数の基準は、アンケートで「30種類あれば6割が満足、60種類あれば9割が満足する」と判明したことから決めました。
ボリューム
点数は、下記2つのデータを基に決めました。
- 実食の満腹感(当サイト運営チーム4名による評価)
- お弁当1個あたりの平均カロリー
各5点満点で評価し、合算値を最終的な点数としています。
ここまで、評価方法を説明しましたが、次章では、その方法に沿って行った評価の結果をご紹介します。
3. タイヘイファミリーセットの評価|5項目別
タイヘイファミリーセットの総評は59点とお伝えしましたが、具体的な点数の内訳は以下の通りです。
また、各指標の平均点との差は、以下のようになっています。
比較的平均値に近い評価となりました。
では、以下からそれぞれの項目の評価を詳しく見ていきましょう。
味
点数 | 順位 |
★★★☆☆ 22点/30点 |
18位/33社中 |
味の評価は、30点満点中22点とまずまずの評価となりました。
「タイヘイファミリーセット」は健康食なので、基本的に塩分は控えめです。
しかし、薄味になりすぎないよう工夫して調理を行っているため、美味しく食べられます。
SNS等で口コミを調査すると、「味が薄い」と指摘する声もありましたが、どちらかといえば美味しさを評価する声の方が多く見られました。
タイヘイファミリーセット 宅配健康食 豚と野菜のピリ辛炒め
エネルギー174kcal たんぱく質8.6g noshの味に少し飽きたので試してみました! ボリュームはないけど薄味で美味しい! #タイヘイファミリーセット
出典:Twitter
2021/01/07
前に食べたタイヘイファミリーセットの冷凍弁当です
タイヘイは明治時代から続く老舗の食品メーカー。 無難に美味しいね。特に出汁が良い。 昔ながらの和食って感じ
自粛中の乱れた食生活を治しましょ
他にもオシャレなのとか安いのとかいろんな種類があります↓
出典:Twitter
2020/05/04
価格
点数 | 順位 |
★★★☆☆ 16点/30点 (送料込み1食あたり664~700円) ※ヘルシー御膳おかずA・Bコースの場合 |
15位/33社中 |
「タイヘイファミリーセット」の主力商品「ヘルシー御膳おかずA・Bコース」で見ると、1食あたりが664円~700円で、おおむね中間層に位置します。
ただし、上記は定期便で送料無料となった場合の価格です。
送料がかかる都度購入になると、1食あたりの価格も上がるため、コスパがいいとは断言できません。
なお、全6コースの料金は以下の通りです。
←スマホの方は横にスクロールできます→
コース | 購入形態 | 内容数 | 送料を含めた 1食あたりの料金 |
セット料金 | 送料 |
ヘルシー御膳 | 都度 | 5食 | 922円 | 4,059円 | 990円 |
7食 | 853円 | 5,670円 | 990円 | ||
14食 | 767円 | 11,318円 | 990円 | ||
定期 | 5食 | 700円 | 3,951円 | 無料 | |
7食 | 669円 | 5,346円 | 無料 | ||
14食 | 664円 | 10,778円 | 無料 | ||
たんぱく調整食 | 都度 | 5食 | 828円 | 3,150円 | 990円 |
7食 | 770円 | 4,400円 | 990円 | ||
14食 | 591円 | 7,280円 | 990円 | ||
定期 | 5食 | 630円 | 3,150円 | 無料 | |
7食 | 629円 | 4,400円 | 無料 | ||
14食 | 520円 | 7,280円 | 無料 | ||
彩ごころ | 都度 | 7食 | 641円 | 3,500円 | 990円 |
定期 | 7食 | 500円 | 3,500円 | 無料 | |
たのしみ御膳 | 都度 | 5食 | 938円 | 3,700円 | 990円 |
7食 | 867円 | 5,080円 | 990円 | ||
14食 | 792円 | 10,100円 | 990円 | ||
定期 | 5食 | 922円 | 3,620円 | 無料 | |
7食 | 683円 | 4,780円 | 無料 | ||
14食 | 696円 | 9,750円 | 無料 | ||
ソフト御膳 | 都度 | 5食 | 830円 | 3,159円 | 990円 |
7食 | 754円 | 4,285円 | 990円 | ||
14食 | 683円 | 8,571円 | 990円 | ||
定期 | 5食 | 632円 | 3,159円 | 無料 | |
7食 | 566円 | 3,961円 | 無料 | ||
14食 | 589円 | 8,247円 | 無料 | ||
糖質少なめセット | 都度 | 7食 | 853円 | 4,980円 | 990円 |
定期 | 7食 | 669円 | 4,680円 | 無料 |
栄養バランス
点数 | 順位 |
★★★☆☆ 5点/15点 |
25位/33社中 |
「タイヘイファミリーセット」を食べると、女性の少食な人・標準量食べる人であれば、バランス良く栄養を摂取できます。
しかし、男性は大部分がたんぱく質・脂質が少なく、炭水化物は摂りすぎになる恐れがあるため、注意が必要です。
タイヘイファミリーセットのPFCバランスについて、具体的なデータは以下の通りです。
厚生労働省が推奨する範囲内のものは青色で表示しています。
←スマホの方は横にスクロールできます→
1日の摂取カロリー | P (推奨値13~20%) |
F (推奨値20~30%) |
C (推奨値50~65%) |
合計 |
1,400kcalの場合(女性少食) ※お弁当+75gの白米 |
16% | 26% | 60% | 3点 |
1,700kcalの場合(女性標準) ※お弁当+140gの白米 |
14% | 20% | 68% | 2点 |
2,000kcalの場合(女性多め/男性少食) ※お弁当+200gの白米 |
12% | 17% | 72% | 0点 |
2,200kcalの場合(男性標準) ※お弁当+250gの白米 |
12% | 14% | 75% | 0点 |
2,400kcalの場合(男性多め) ※お弁当+300gの白米 |
11% | 13% | 77% | 0点 |
総計 | 5点/15点 |
ここで注意点として、評価を鵜呑みにしないようにしましょう。
上記のPFCバランスデータは、「ヘルシー御膳」のみで算出されたものです。
他メニューも同様の結果になるとは限らないので、注意してください。
メニュー数
点数 | 順位 |
★★★☆☆ 11点/15点 |
19位/33社中 |
「タイヘイファミリーセット」のメニューは、全部で49種類ほどあります。
日替わりとなっているので、毎日いろんなお弁当を楽しめると評判です。
どんなメニューを食べられるかは、公式HPのメニューページから献立詳細を閲覧できます。
食数やお届け日で献立が変わるのですが、具体的にどのようなメニューが届くかを簡単にチェックできるので、気になる人はぜひご覧ください。
ボリューム
点数 | 順位 |
★★★☆☆ 5.1点/10点 |
28位/33社中 |
「タイヘイファミリーセット」は、どのメニューも200~300kcalくらいで作られています。
ボリュームは中間位なのですが、カロリーが少ないため、評価も低めに出ています。
物足りないと感じる人は、汁物やサラダをプラスするなどして調整しましょう。
4. タイヘイファミリーセットの評価|コース別
ここからは、タイヘイファミリーセットが展開している下記6コースを評価していきます。
コースの特徴と併せて、それぞれの評価を紹介します。
ヘルシー御膳
「ヘルシー御膳」は、カロリーコントロールが必要な人向けに作られたコースです。
どのメニューもカロリーは200kcal前後で調整されており、塩分は2.2g以下となっています。
カロリーの過剰摂取を防げるため、ダイエット中の食事や食生活の改善・予防に最適です。
項目 | 評価 | コメント |
味 | ★★★☆☆ 22点/30点 |
塩分控えめなので、全体的に優しい味わい。 |
価格 | ★★★☆☆ 16点/30点 |
1食あたり664~700円なので、少し高め。 |
ボリューム | ★★☆☆☆ 4点/10点 |
おかず5品で品数は充実しているものの、カロリーが低いのでエネルギー不足に注意が必要。 |
たんぱく調整食
「たんぱく調整食」は、腎臓を労わりつつエネルギーを確保できるよう開発されています。
具体的な調整内容は、以下の通りです。
栄養素 | 含有量 |
エネルギー | 300kcal以上 |
たんぱく質 | 10g以下 |
カリウム | 500mg以下 |
リン | 200mg以下 |
塩分相当量 | 2.0g以下 |
腎臓の食事療法は、たんぱく質、カリウム、リン、塩分といった複数の栄養素に注目しなければならないので、手作りするのはなかなか難しいですよね。
しかし、たんぱく調整食であれば、管理栄養士がきちんと栄養を計算して献立を作成しているため、安心して食べられます。
なお、評価詳細は以下の通りです。
項目 | 評価 | コメント |
味 | ★★★☆☆ 22点/30点 |
全体的に優しい味わい。 |
価格 | ★★★☆☆ 28点/30点 |
1食あたり520円~なので、比較的リーズナブルで利用しやすい。 |
ボリューム | ★★☆☆☆ 8点/10点 |
おかずが4品もあり、カロリーも300kcal以上となるよう作られているので、満足感がある。 |
彩ごころ
「彩ごころ」は、主菜1品+副菜3品が入った栄養バランス抜群のお弁当です。
管理栄養士監修のもと、カロリー150kcal前後、塩分1.3g以下で作られています。
魚料理の場合はきちんと骨抜きまでされている親切設計。
美味しく食べやすいので、特に子供がいる家庭からの支持が厚いです。
項目 | 評価 | コメント |
味 | ★★★☆☆ 22点/30点 |
塩分控えめにもかかわらず、美味しい。 |
価格 | ★★★☆☆ 26点/30点 |
1食あたり500円~となっているので、コンビニ弁当とそう変わらない価格設定で利用しやすい。 |
ボリューム | ★★☆☆☆ 6点/10点 |
おかずが4品もある点は良いが、カロリーが低いのでご飯等をプラスする必要がある。 |
たのしみ御膳
「たのしみ御膳」は、「レンジでチンするだけで本格的な料理を楽しめる」というコンセプトのコースです。
ビーフシチューやさわらの西京焼きなど、お店のように本格的で美味しい料理を堪能できます。
ガッツリ系のおかずが入っているにもかかわらず、カロリーが約250kcal前後なのも嬉しいところです。
ダイエット中でも美味しいものが食べたいという方には、特におすすめします。
項目 | 評価 | コメント |
味 | ★★★☆☆ 22点/30点 |
味がしっかりついていて美味しい。 |
価格 | ★★★☆☆ 22点/30点 |
本格的な味であることを考慮するとまずまずの価格帯。 |
ボリューム | ★★★☆☆ 8点/10点 |
カロリーは低いものの、お肉が厚切りだったりハンバーグが大きかったりなど、ボリューム感はしっかりある。 |
ソフト御膳
「ソフト御膳」は、おかずを柔らかく仕上げたお弁当です。
スプーンで潰せるほど食材を柔らかくなるまで煮たり、つるんと食べやすいムースにしたりしています。
噛む力が弱い人に合わせてソフト食・ムース食を作るのは手間なので、便利で助かると人気です。
食欲を損ねないよう、味や色味にも気を配っています。
項目 | 評価 | コメント |
味 | ★★★☆☆ 18点/30点 |
普通食に比べると味は劣るが、しっかり素材の味は感じられる |
価格 | ★★★☆☆ 26点/30点 |
ムース食を作る手間を考えれば比較的続けやすい価格。 |
ボリューム | ★★★☆☆ 4点/10点 |
おかずが3品なので、少しボリューム感に欠ける。 |
糖質少なめセット
「糖質少なめセット」は、糖質が17.0g以下になるように作られています。
糖質制限は、炭水化物や甘い物など、何かと制限がかかって続けるのが難しいという声が多いです。
しかし、こちらのお弁当は糖質を抑えながらも美味しく食べられるよう工夫されているので、ストレスなく糖質制限ができます。
また、おかずが5品も入っているため、見た目のボリューム感は抜群です。
ただし、カロリーが約200kcalと低めなので、スープを追加するなどでエネルギー補給することをおすすめします。
項目 | 評価 | コメント |
味 | ★★★☆☆ 22点/30点 |
味がしっかりとついていて美味しい。 |
価格 | ★★★☆☆ 22点/30点 |
1食あたり668円なので、安くも高くもなく微妙。 |
ボリューム | ★★★☆☆ 4点/10点 |
カロリーが低いものの、5品のおかずが入っているので、視覚的な満足感もある。 |
コースの評価一覧
各コースの評価をまとめると、以下の通りです。
←スマホの方は横にスクロールできます→
コース | 総合得点 | 味 | 価格 | ボリューム | 栄養 | メニュー数 |
たんぱく調整食 | 68点/100点 | 22点/30点 | 28点/30点 | 8点/10点 |
5点/15点
(総評から引用) |
5点/15点 (総評から引用) |
彩ごころ | 64点/100点 | 22点/30点 | 26点/30点 | 6点/10点 | ||
たのしみ御膳 | 62点/100点 | 22点/30点 | 22点/30点 | 8点/10点 | ||
ソフト御膳 | 58点/100点 | 18点/30点 | 26点/30点 | 4点/10点 | ||
糖質少なめセット | 58点/100点 | 22点/30点 | 22点/30点 | 4点/10点 | ||
ヘルシー御膳 | 52点/100点 | 22点/30点 | 16点/30点 | 4点/10点 |
メニュー選びの参考にしてください。
5. ここまでのまとめ・タイヘイファミリーセットがおすすめな人
ここまで、味や価格など様々な観点からタイヘイファミリーセットを評価してきました。
改めてまとめると、タイヘイファミリーセットは「59点/100点(22位/33社中)」のサービスです。
以上の内容を踏まえて、タイヘイファミリーセットがおすすめな人は以下のような人です。
- 医師に食事療法を勧められている人
- 家事を楽にしたい人
- いろんなメニューを楽しみたい人
- いつでも食べられるようにお弁当をストックしておきたい人
上記に1つでも当てはまるものがある人は、ぜひタイヘイファミリーセットを注文してみてください。
6. 迷ったらコレ!おすすめは「彩ごころ」コース
タイヘイファミリーセットをはじめて利用する場合、おすすめのコースは「彩ごころ」です。
コース別の評価でも紹介した通り、彩ごころは最も評価が高いコースです。
ワンコイン弱というお手頃な価格で、本格的な料理を楽しむことができます。
また、カロリーや塩分をきちんと調整しているので、子供からお年寄りまで幅広い年代が楽しめます。
送料無料のお得な定期コースもあるので、ぜひ注文してみてください。
7. タイヘイファミリーセットの注文方法
タイヘイファミリーセットのお弁当は、公式サイトから以下の流れで注文できます。
- 会員登録をする
- メニューを選ぶ
- 希望商品をカートに入れる
- 配送日を指定
タイヘイファミリーセットを注文する際は、必ず会員登録が必要です。
非会員によるゲスト購入はできないので、まずは下記のURLから会員登録を行ってください。
8. タイヘイファミリーセットの解約方法
タイヘイファミリーセットの会員を辞める場合は、マイページから退会手続きができます。
ただし、退会手続き前に注文した商品が自動キャンセルされることはありません。
商品自体もキャンセルしたい場合には、問い合わせフォームあるいは電話での連絡が必要です。
電話番号:0120-996-181
受付時間:平日9~17時※祝日を除く
商品のキャンセルは「お届け日の5日前まで」と定められているので、注意してください。
また、定期便のキャンセルはマイページからも手続き可能です。
9. タイヘイファミリーセットに関するよくある質問3選
ここでは、タイヘイファミリーセットについてよくある以下の3つの質問を紹介します。
それぞれの質問について、順に解説していきます。
会員登録は有料?
タイヘイファミリーセットの会員登録は無料です。
入会金、年会費は一切かからないので、安心して登録してください。
ポイント制度とは?
タイヘイファミリーセットを利用すると、100円につき1ポイントが貯まります。
貯まったポイントは、次回の買い物から1ポイント1円で利用可能です。
継続すればするほどお得にお弁当を注文できるので、ぜひ会員登録をしてください。
自宅以外に届けられる?
タイヘイファミリーセットのお弁当を自宅以外に配送することもできます。
手続きの方法は、以下の2つです。
- マイページの「配送先アドレス帳」にアドレス帳の追加を行う
- 「カート内のお届け先」画面で、希望する配送先住所を入力する
離れて暮らす両親に送りたいなどお考えの方は、上記の方法で配送を依頼しましょう。
10. まとめ
タイヘイファミリーセットは、「59点/100点(22位/33社中)」の宅配サービスで、点数の内訳は以下の通りです。
そして、実際にタイヘイファミリーセットを利用した人の口コミからわかったメリットとデメリットは、以下の通りです。
メリット | デメリット |
・減塩、糖質制限など、目的に合わせて食事を選べる ・冷凍弁当なので、賞味期限が長い ・カロリーが200~300kcalくらいでヘルシー ・電子レンジで温めるだけですぐ食べられる |
・送料が高い ・冷凍庫に保存スペースが必要 |
また、タイヘイファミリーセットがおすすめな人は、以下のいずれかに該当する人です。
- 医師に食事療法を勧められている人
- 家事を楽にしたい人
- いろんなメニューを楽しみたい人
- いつでも食べられるようにお弁当をストックしておきたい人
タイヘイファミリーセットは、専門医監修のもと、管理栄養士が栄養バランスを考えて献立を作成しています。
送料が高めなのが難点ですが、定期便の利用や複数購入の「おまとめ注文」を利用すれば、送料が無料になってお得です。
ぜひタイヘイファミリーセットが気になる人は、下記URLから注文しましょう。