ワタミの宅食の料金は?送料や継続購入についても解説! | Access Journal  

ワタミの宅食の料金は?送料や継続購入についても解説!

ワタミの宅食』とは、栄養面に配慮された食事を、手渡しにて配達してくれる宅食サービスです。

冷凍の宅食とは異なり、温かい食事が届けられる上に、スタッフとの交流も生まれるため、一人暮らしの方にも向いています。

しかし、利用してみたいと思いながら、料金がわからなくて検討中という方も少なくありません。

「手渡しという手間がかかる分、高いのでは?」と思っている方も多いのではないでしょうか。

今回は、『ワタミの宅食』について、料金や送料などを詳しく解説します。

また、お得に利用できる方法や口コミも紹介するので、ぜひ参考にしてください。

\送料無料!/

目次 とじる

目次へ

1.『ワタミの宅食』の料金・価格

ワタミの宅食

出典:ワタミの宅食

ワタミの宅食』は、素材や調理方法にこだわった家庭の味を、スタッフにより直接届けてもらえる宅食サービスです。

ワンコイン以内で利用できるメニューが多く、継続して注文しているユーザーも多数います。

また、配達スタッフによる「みまもりサービス」も行なっているので、遠く離れて暮らす家族のために購入するのにもおすすめです。

最もリーズナブルに食べられる『ベースブレッド』シリーズは、160円程度で購入できるので、気軽に利用しやすいでしょう。

セット名 まごころおかず
まごころ手鞠
まごころダブル
まごころ御膳
まごころ小箱
まごころ小箱(小)
価格帯
(1食あたり)
390円〜720円
送料 送料無料
宅配エリア 全国
(北海道・青森県・秋田県・岩手県・沖縄県・その他一部の地域を除く)
お試しセット なし

『ワタミの宅食』のメニュー料金一覧

ワタミの宅食』には、メインとして以下の6パターンがあります。

配達する週を選べる「指定週注文」と継続して利用する場合の「定期注文」がありますが、いずれも料金は同じです。

注文日数は、「5日間」と「7日間」から選べます。

それぞれの料金は、以下の通りです。
←スマホの方は左右にスクロールできます→

メニュー名 コース 料金
まごころおかず 5日間コース 3,080円(1食あたり616円)
7日間コース 4,312円(1食あたり616円)
まごころ手鞠 5日間コース 2,450円(1食あたり490円)
7日間コース 3,682円(1食あたり526円)
まごころダブル 5日間コース 3,400円(1食あたり680円)
7日間コース 4,632円(1食あたり661円)
まごころ御膳 5日間コース 2,900円(1食あたり580円)
7日間コース 4,060円(1食あたり580円)
まごころ小箱 5日間コース 2,450円(1食あたり490円)
7日間コース 3,610円(1食あたり515円)
まごころ小箱(小) 5日間コース 1,950円(1食あたり390円)

『ワタミの宅食』の送料一覧

ワタミの』は、スタッフによる手渡しで配送を行なっているため、送料は無料です。

商品代金の中に宅配にかかる料金も含まれています。

『ワタミの宅食』を継続した場合の合計料金

上記の料金と送料を踏まえて、『ワタミの宅食』を続けて購入した場合の合計料金をみていきましょう。

各商品それぞれのシミュレーションを解説します。

1ヶ月継続の場合の金額シミュレーション

←スマホの方は左右にスクロールできます→

メニュー 金額
まごころおかず 7日間コース4,312円×4回=17,248円
まごころ手鞠 7日間コース3,682円×4回=14,728円
まごころダブル 7日間コース4,632円×4回=18,528円
まごころ御膳 7日間コース4,060円×4回=16,240円
まごころ小箱 7日間コース3,610円×4回=14,440円
まごころ小箱(小) 5日間コース1,950円×6回=11,700円

3ヶ月継続の場合の金額シミュレーション

1ヶ月と同様に、各商品それぞれのシミュレーションを解説します。
←スマホの方は左右にスクロールできます→

メニュー 金額
まごころおかず 7日間コース4,312円×12回=51,744円
まごころ手鞠 7日間コース3,682円×12回=44,184円
まごころダブル 7日間コース4,632円×12回=55,584円
まごころ御膳 7日間コース4,060円×12回=48,720円
まごころ小箱 7日間コース3,610円×12回=43,320円
まごころ小箱(小) 5日間コース1,950円×18回=35,100円
\送料無料!/

2.『ワタミの宅食』のコース・メニュー別料金

ワタミの宅食』は、主に6つのメニューが設けられており、それぞれ特徴が異なります。

また、配達コースは「5日間」と「7日間」の2パターンあり、ライフスタイルに合わせて注文可能です

自宅まで担当者が配達してくれるので、心のこもった宅食であることを感じられるでしょう。

「みまもりサービス」も行なっており、遠く離れた家族の安否を気遣う方にもおすすめです。

続いては、以下に挙げる『ワタミの宅食』のメニューについて詳しく解説します。

まごころおかず

まごころおかず

出典:ワタミの宅食

  • 人気の定番シリーズ
  • 400kcalを基準としたお惣菜がセットになったメニュー

←スマホの方は左右にスクロールできます→

メニュー名 コース 料金
まごころおかず 5日間コース 3,080円(1食あたり616円)
7日間コース 4,312円(1食あたり616円)

お惣菜だけがセットになったメニューです。

ご飯を自宅で炊く必要がありますが、糖質を抑えている方であれば、お惣菜だけを楽しむのも良いでしょう。

5日間コース・7日間コース、いずれも1食あたり616円で注文できます。

まごころ手鞠

まごころ手鞠

出典:ワタミの宅食

  • 手軽に楽しめるサイズのお惣菜セット
  • 4種類のお惣菜が日替わりで楽しめる

←スマホの方は左右にスクロールできます→

メニュー名 コース 料金
まごころ手鞠 5日間コース 2,450円(1食あたり490円)
7日間コース 3,682円(1食あたり526円)

リーズナブルな料金設定でありながら、しっかりと4種類のお惣菜を楽しめる人気のメニューです。

まごころおかずと同様に、ご飯がセットになっていないので、自分で用意する手間がかかりますが、ダイエット中の方にも向いているでしょう。

料金は、5日間コースで1食あたり490円、7日間コースで526円とワンコイン程度で購入できます。

まごころダブル

まごころダブル

出典:ワタミの宅食

  • 主菜が2種類入っているボリューム満点のメニュー
  • 500kcal基準になっているのでしっかり食べたい方におすすめ

←スマホの方は左右にスクロールできます→

メニュー名 コース 料金
まごころダブル 5日間コース 3,400円(1食あたり680円)
7日間コース 4,632円(1食あたり661円)

男性やしっかり食べたい方におすすめなのが、『まごころダブル』です。

主菜が2種類入っており、ボリュームがしっかりあるので、満足感が得られます。

カロリーは、500kcalに設定されているので、安心して食べられるでしょう。

料金は、5日間コースで1食あたり680円、7日間コースで1食あたり661円です。

まごころ御膳

まごころ御膳

出典:ワタミの宅食

  • 標準タイプのお弁当
  • 1食500kcalを目安に設定されているので安心

←スマホの方は左右にスクロールできます→

メニュー名 コース 料金
まごころ御膳 5日間コース 2,900円(1食あたり580円)
7日間コース 4,060円(1食あたり580円)

こちらの『まごころ御膳』は、ご飯もセットになったお弁当タイプです。

自宅でご飯を炊く時間のない方やご高齢の方に向いています。

曜日によっては、炊き込みご飯などのアレンジメニューも食べられるので、食の楽しみが増えるのではないでしょうか。

料金は、5日間コース・7日間コースいずれも1食あたり580円です。

まごころ小箱

まごころ小箱

出典:ワタミの宅食

  • 10品目の食材をしっかり食べられる小さいお弁当
  • 女性や食が細くなった方におすすめ

←スマホの方は左右にスクロールできます→

メニュー名 コース 料金
まごころ小箱 5日間コース 2,450円(1食あたり490円)
7日間コース 3,610円(1食あたり515円)

可愛らしいサイズ感のお弁当ですが、10品目の食材がしっかりと摂取できる優れものです。

がっつりした料理がきつくなってきた方やダイエット中の方にもおすすめ。

ご飯もついているので、気軽に食事を楽しめます。

料金は、5日間コースで1食あたり490円、7日間コースで1食あたり515円です。

まごころ小箱(小)

まごころ小箱(小)

出典:ワタミの宅食

  • 最もリーズナブルに食べられるメニュー
  • 8品目以上の食材が摂取できる

←スマホの方は左右にスクロールできます→

メニュー名 コース 料金
まごころ小箱(小) 5日間コース 1,950円(1食あたり390円)

まごころ小箱をさらに小さくまとめたメニューが『まごころ小箱(小)』です。

こじんまりしたサイズながら、8品目以上の食材が摂取できるので、ランチにも向いています。

こちらのメニューは、5日間コースのみとなっており、1食あたり390円です。

3.『ワタミの宅食』と他の宅配弁当の価格比較

続いては、『ワタミの宅食』の価格と、他の宅配弁当とを比較してみます。

これから、宅食を考えている方は、ぜひ判断材料にしてみてください。

最安メニューの価格を比較

←スマホの方は左右にスクロールできます→

サービス名(コース名) 最安価格/食
ワタミの宅食 390円
ナッシュ(10食コース) 599円
ワタミの宅食(まごころ手鞠) 490円
タイヘイファミリーセット(彩ごころ) 500円
食卓便(おまかせコース) 560円
三星ファーム(21食コース) 626円

継続購入の場合の費用感で比較

←スマホの方は左右にスクロールできます→

サービス名 1食最安値+関東送料 30日分の料金
ワタミの宅食 390円+送料無料 11,700円
ワタミの宅食ダイレクト 350円+800円 12,100円
ワタミの宅食 490円+送料無料 14,700円
タイヘイファミリーセット 500円+送料無料 15,000円
食宅便 560円+390円 18,750円
ナッシュ 599円+946円 19,246円
三ツ星ファーム 626円+990円 20,760円

※メニュー・送料は各サービス最安値のもので算出。なお、クーポン・キャンペーン等による割引は除外して算出

\送料無料!/

4.『ワタミの宅食』は高い?安い?口コミからコスパを分析

続いては、すでに『ワタミの宅食』を利用したことのあるユーザーの口コミを調査していきます。

SNSの中から、良い口コミと悪い口コミをリサーチしました。

今回は、料金に焦点を当てて、コスパを分析してみましょう。

『ワタミの宅食』の良い口コミ

まずは、『ワタミの宅食』に関する良い口コミを紹介します。

  • ネットスーパーで買うより献立を考えなくて楽
  • 作る手間がいらないので安い

それでは、詳しく見ていきましょう。

■ネットスーパーで買うより献立を考えなくて楽

ツイッターの口コミ

明日から5日間、いよいよワタミの宅食が届くんだー!
毎週日曜にネットスーパーで1週間分の食材と日用品買うんだけど、献立考えなくて良いのがこんなに楽だとは!
とりあえずお試し1週間で、美味しかったら継続…なので、美味しいと良いなー!!!

引用:Twitter

■作る手間がいらないので安い

ツイッターの口コミ

自宅療養中なので、県から食糧支援でワタミの宅食が届いたんですけど、これまぁまぁ美味しい。栄養士が栄養バランスとカロリー、他品目等考えて作られてて、献立考えて買い物して作る手間なしでこの値段は安い。
#ワタミの宅食
#美味しい

引用:Twitter

ネットスーパーを普段活用している方も、献立を考えなくていい点を踏まえると、『ワタミの宅食』のほうがお得な印象を持っているようでした。

また、調理をしなくても良いので、手間を考えると、非常にリーズナブルな宅食という声も多くありました。

『ワタミの宅食』の悪い口コミ

続いて、『ワタミの宅食』に関する悪い口コミを紹介します。

  • 高い宅食の方が質がいい気がする
  • 安いので見た目が貧弱

それでは詳しく見ていきましょう。

■高い宅食の方が質がいい気がする

ツイッターの口コミ

三ツ星ファームの14食分の糖質制限された冷凍おかずを注文する。
初回なので幾分か安いので助かる。
自分で選べるのもいいですね。
値段がワタミの宅食よりも高いですが質が違うんだろうなぁ。
画像だと特に美味しく見えますね🤤

引用:Twitter

■安いので見た目が貧弱

ツイッターの口コミ

ワタミの宅食頼んでたのが今日から届いた。
正直かなりショボいなという印象(^^;)
味はまぁまぁ普通w
やっぱ安いとこんなもんか。

引用:Twitter

悪い口コミの中には、安いから見た目が貧弱であるという声がありました。

また、高級な宅食サービスと比べると質が劣るという声もあります。

とはいえ、派手さはないものの、家庭の味が楽しめることを考える点は魅力といえるでしょう。

\送料無料!/

ワタミの宅食』の口コミ・評判について詳しく見るならこちら

5.『ワタミの宅食』は『まごころ手鞠』からお得にお試し

まごころ手鞠

出典:ワタミの宅食

ワタミの宅食』では、特に割引などが用意されているわけではありません。

とはいえ、もともとリーズナブルな宅食なので、まず試してみたい方は、『まごころ手鞠』がおすすめです。

お手頃サイズでありながら、4種類のお惣菜が楽しめるので、『ワタミの宅食』のイメージが掴みやすいでしょう。

6.『ワタミの宅食』の注文方法

続いては、『ワタミの宅食』の注文方法について解説します。

注文方法の一連の流れは以下の通りです。

Step1.公式ページから商品を注文

 

ワタミの宅食の注文方法①

出典:ワタミの宅食

公式ページを開いて、商品一覧の中から注文したい商品を選びます。

Step2.注文方法・お届け週・数量・コースを選ぶ

ワタミの宅食の注文方法②

出典:ワタミの宅食

注文方法・お届け数、コースなどを選びます。

ライフスタイルに合わせて、マッチするコースを選びましょう。

Step3.お客様情報を入力して購入する

ワタミの宅食の注文方法④

出典:ワタミの宅食

お客様情報を入力して、アカウント登録を行い注文を完了します。

すでに会員になっている場合は、ログインするだけで簡単に注文可能です。

\送料無料!/

7.『ワタミの宅食』のメリット・デメリット

ワタミの宅食』について、料金面のメリットとデメリットを紹介します。

  • メリット①:送料無料
  • メリット②:1食あたりワンコインで買える
  • デメリット:単品注文ができない

それぞれについて詳しく解説します。

メリット①:送料無料

ワタミの宅食は送料無料

出典:ワタミの宅食

『ワタミの宅食』では、担当スタッフが直接配達してくれます。

配達にかかる費用は、商品代に含まれているため、送料は必要ありません。

また、ライフスタイルに合わせて、配達方法が選べる点もメリットといえるでしょう。

必要があれば、鍵付きの安全ボックスを無料でレンタルできます。

メリット②:1食あたりワンコインで買える

ワタミの宅食は1食あたり1コインで購入できる

出典:ワタミの宅食

『ワタミの宅食』では、1食あたりワンコインで購入できるメニューが豊富に用意されています。

中でも、『まごころ小箱(小)』は、1食あたり390円とかなりリーズナブルです。

良心的な価格なので、長く続けて利用したい方にも向いているでしょう。

デメリット:単品注文ができない

まごころおかず

出典:ワタミの宅食

『ワタミの宅食』は、惣菜のセットになっているため、単品で注文したい方には向いていません。

「一品だけ足りないから注文したい」という時には使いづらいサービスといえるでしょう。

8.『ワタミの宅食』より高齢者向けのサービス

ワタミの宅食』では、「みまもりサービス」を行うなど、高齢者の安否確認に利用するケースも多くみられます。

また、毎日担当者が配達してくれるため、高齢者に限らず一人暮らしの方にとっても、暖かいサービスといえるでしょう。

とはいえ、高齢者に特化したメニューではありません。

より高齢者に向いたサービスは以下の通りです。

それぞれの特徴について詳しく解説します。

まごころ弁当

まごころ弁当(TOP)

出典:まごころ弁当

『まごころ弁当』は、高齢者向けに味付けや調理方法にこだわって作られた宅食サービスです。

『ムース食』もあり、咀嚼や嚥下機能が弱くなった方にも向いています。

『ワタミの宅食』同様に、直接配達してもらえるのも魅力でしょう。

最もリーズナブルなメニューだと、345円から注文できます。

ワタミの宅食とまごころ弁当を比較
←スマホの方は左右にスクロールできます→

比較項目 ワタミの宅食 まごころ弁当
料金帯
(1食あたり換算)
390円〜680円 345円〜864円
送料 無料 無料
宅配エリア 全国
(北海道・青森県・秋田県・岩手県・
沖縄県・その他一部の地域を除く)
全国
(配達エリアに制限あり)
お試しセット なし あり
専門家監修メニュー あり あり
カロリー制限メニュー なし あり
塩分制限メニュー なし あり
その他 担当者による直接配達 初回無料キャンペーンあり
\初回のみ無料試食可能/

宅配クック123

宅配クック123TOP

出典:宅配クック123

『宅配クック123』は、高齢者専門の宅配弁当サービスです。

ユーザーの中には、介護保険サービスを利用する方が多く、容器の使いやすさにもこだわっています。

また、『ワタミの宅食』と同様に手渡しを原則としており、コミニュケーションにも重点を置いているのが特徴です。

料金は、『ワタミの宅食』より高めで、544円〜831円となっています。

ワタミの宅食と宅配クック123を比較
←スマホの方は左右にスクロールできます→

比較項目 ワタミの宅食 宅配クック123
料金帯
(1食あたり換算)
390円〜680円 544円〜831円
送料 無料 無料
宅配エリア 全国
(北海道・青森県・秋田県・岩手県
・沖縄県・その他一部の地域を除く)
全国
(非対応エリアもあり)
お試しセット あり あり
専門家監修メニュー あり あり
カロリー制限メニュー なし あり
塩分制限メニュー なし あり
その他 担当者による直接配達 初回無料試食あり

9.『ワタミの宅食』に関するよくある質問

最後に、『ワタミの宅食』に関して、よくある質問をご紹介します。

『ワタミの宅食』の料金・価格感は?

←スマホの方は左右にスクロールできます→

メニュー 14食分料金 1食あたり
換算料金
1ヶ月購入時
の総額(28食)
6カ月購入時
の総額
12カ月購入時
の総額
まごころおかず 8.624円 616円 17,248円 103,488円 206,976円
まごころ手鞠 7,364円 526円 14,728円 88,368円 176,736円
まごころダブル 9,264円 661円 19,248円 115,488円 230,976円
まごころ御膳 8,120円 580円 16,240円 97,440円 194,880円
まごころ小箱 7,220円 515円 14,400円 86,640円 173,280円
まごころ小箱(小) 3,900円 390円 11,700円 70,200円 140,400円

※まごころ小箱(小)のみ10食分を基準に計算

『ワタミの宅食』よりも高齢者向けの宅配弁当サービスはどれ?

主に、上記の宅食が該当します。

それぞれの比較は以下の通りです。

ワタミの宅食とまごころ弁当を比較
←スマホの方は左右にスクロールできます→

比較項目 ワタミの宅食 まごころ弁当
料金帯
(1食あたり換算)
390円〜680円 345円〜864円
送料 無料 無料
宅配エリア 全国
(北海道・青森県・秋田県・岩手県・
沖縄県・その他一部の地域を除く)
全国
(配達エリアに制限あり)
お試しセット なし あり
専門家監修メニュー あり あり
カロリー制限メニュー なし あり
塩分制限メニュー なし あり
その他 担当者による直接配達 初回無料キャンペーンあり

ワタミの宅食と宅配クック123を比較
←スマホの方は左右にスクロールできます→

比較項目 ワタミの宅食 宅配クック123
料金帯
(1食あたり換算)
390円〜680円 544円〜831円
送料 無料 無料
宅配エリア 全国
(北海道・青森県・秋田県・岩手県
・沖縄県・その他一部の地域を除く)
全国
(非対応エリアもあり)
お試しセット あり あり
専門家監修メニュー あり あり
カロリー制限メニュー なし あり
塩分制限メニュー なし あり
その他 担当者による直接配達 初回無料試食あり

『ワタミの宅食』と『ワタミの宅食ダイレクト』の違いは?

出典:ワタミの宅食ダイレクト

『ワタミの宅食』は、手渡しでの配達を行う宅食サービスです。

そのため、基本的には常温にての配達となります。

一方『ワタミの宅食ダイレクト』は、冷凍の宅食サービスです。

いずれも、管理栄養士が設計した体に優しいメニューを楽しめます。

『ワタミの宅食』の支払い方法は何が使える?

『ワタミの宅食』では、以下の支払い方法が使えます。

  • 現金
  • クレジットカード
  • 口座振替

クレジットカードは、以下のブランドが使えます。

  • イオンカード
  • VISA
  • MASTER
  • JCB
  • AMEX
  • Diners

『ワタミの宅食』はAmazonや楽天でも購入できる?

『ワタミの宅食』は、Amazonや楽天では購入できません。

基本的には、公式サイトのみの取り扱いとなっています。

『ワタミの宅食』の配送エリアはどこ?

『ワタミの宅食』は、直接配達を行なっているため、営業所があるエリアのみで対応しています。

全国各地に営業所はありますが、以下の地域はエリア外です。

  • 北海道
  • 青森県
  • 秋田県
  • 岩手県
  • 沖縄県
  • その他一部の地域

エリアを確認する際は、公式サイトから検索しましょう。

ワタミの宅食_配送エリア検索

出典:ワタミの宅食

『ワタミの宅食』の送料は?

送料は無料です。

配達にかかる費用や、商品代に含まれています。

『ワタミの宅食』にクーポンはある?

ワタミの宅食では、クーポンを発行していません。

『ワタミの宅食』の賞味期限はどのくらい?

各商品の賞味期限は以下の通りです。

  • 『まごころ御膳』『まごころ小箱』『まごころ小箱(小)』:お届け当日午後10時まで
  • 『まごころおかず』『まごころ手鞠』『まごころダブル』:翌日午後3時まで

『ワタミの宅食』の注文後のキャンセルや変更はできる?

お届け開始日の前週水曜日までであれば、キャンセルや変更が可能です。

公式ページのマイページから手続きを行なってください。

受付締め切り以降はキャンセル・変更ともに不可能です。

10.まとめ

ワタミの宅食』は、担当スタッフにより直接配達してもらえる宅食サービスです。

遠く離れた家族の安否確認にも活用できる「みまもりサービス」もあり、様々な方に愛されるサービスと言えるでしょう。

比較的リーズナブルな商品も多いので、利用しやすい点も魅力です。

\送料無料!/