ワタミの宅食ダイレクトの料金が知りたい!送料や口コミも紹介! | Access Journal  

ワタミの宅食ダイレクトの料金が知りたい!送料や口コミも紹介!

ワタミの宅食ダイレクト』は、こだわりの味が自宅で食べられると人気の、冷凍惣菜です。

商品アンケートにより届いたユーザーの声を商品に反映しており、ユーザーに寄り添った姿勢が魅力といえるでしょう。

しかし、注文してみたいと思っているけれど、料金がわからなくて検討中という方も少なくありません。

「『ワタミの宅食』と何が違うの?」と思っている方も多いでしょう。

今回は、『ワタミの宅食』について、料金や送料などを詳しく解説します。

また、お得に利用できる方法や口コミも紹介するので、ぜひ参考にしてください。

\お試し割の4食セットは送料無料/

1.『ワタミの宅食ダイレクト』の料金・価格

ワタミの宅食ダイレクト

出典:ワタミの宅食ダイレクト

ワタミの宅食ダイレクト』は、管理栄養士によって設計された食事を提供する宅食サービスです。

レンジで温めるだけで食べられるので、日頃忙しい方にもおすすめのサービスといえるでしょう。

お惣菜だけでなく、丼や麺など豊富なメニューがあり、毎日飽きることなく楽しめます。

定期購入すると、いつでも10%OFFで注文できるので、料金的にも家計に優しいサービスです。

今回は、定番の冷凍惣菜セットについて詳しく解説します。

セット名 いつでも三菜
いつでも五菜
いつでも二菜(和食セット)
いつでも二菜(洋食セット)
ロカボリック
価格帯
(1食あたり)
350円〜712円
送料 【本州・四国・九州】800円
【北海道】1,100円
【沖縄】2,200円
宅配エリア 全国
お試しセット あり

『ワタミの宅食ダイレクト』のメニュー料金一覧

ワタミの宅食ダイレクト』には、様々なメニューがありますが、中でも人気があるのが、下記にあげる冷凍惣菜セットです。

基本的に「7食セット」と「10食セット」が設けられており、ライフスタイルに合わせて選択できます。

ただし、『いつでも二菜』に関しては14食セットのみで、定期購入もありません。

『ロカボリック』は7食セットのみですが、定期購入はあります。

それぞれの料金は、以下の通りです。
←スマホの方は左右にスクロールできます→

メニュー名 セット数 通常料金 定期購入
いつでも三菜 7食セット 3,889円 3,500円
10食セット 4,700円 4,230円
いつでも五菜 7食セット 4,667円 4,200円
10食セット 5,700円 5,130円
いつでも二菜
(和食セット)
14食セット 4,900円
いつでも二菜
(洋食セット)
14食セット 4,900円
ロカボリック 7食セット 4,984円 4,486円
10食セット

『ワタミの宅食ダイレクト』の送料

ワタミの宅食ダイレクト』の送料は、「本州・四国・九州」「北海道」「沖縄」でそれぞれ異なります。

具体的な送料は以下の通りです。

エリア 送料
本州・四国・九州 800円
北海道 1,100円
沖縄 2,200円

『ワタミの宅食ダイレクト』を継続した場合の合計料金

上記の料金と送料を踏まえて、『ワタミの宅食ダイレクト』を続けて購入した場合の合計料金をみていきましょう。

標準的な『いつでも三菜』を東京在住の方が定期購入した場合をシミュレーションします。

1ヶ月継続の場合の金額シミュレーション

金額
いつでも三菜(10食セット)定期購入10%OFF×3回 14,100円
送料2回分(関東)@800円×3回 2,400円
合計 16,500円

3ヶ月継続の場合の金額シミュレーション

1ヶ月と同様に、標準的な『いつでも三菜』を東京在住の方が定期購入した場合をシミュレーションします。

金額
いつでも三菜(10食セット)定期購入10%OFF×9回 42,300円
送料2回分(関東)@800円×9回 7,200円
合計 49,500円
\お試し割の4食セットは送料無料/

2.『ワタミの宅食ダイレクト』のコース・メニュー別料金

ワタミの宅食ダイレクト』のメインとなる冷凍惣菜には、大きく分けて5つのコースが設けられています。

それぞれにセット数が異なるため、注意が必要です。

続いては、『ワタミの宅食ダイレクト』のコース説明とセット数、料金について詳しく解説します。

いつでも三菜

ワタミの宅食ダイレクト いつでも三菜

出典:ワタミの宅食ダイレクト

  • 250kcal基準に設計された定番コース
  • 塩分控えめで健康が気になる方におすすめ

←スマホの方は左右にスクロールできます→

メニュー名 セット数 通常料金 定期購入
いつでも三菜 7食セット 3,889円 3,500円
10食セット 4,700円 4,230円

カロリーと塩分に気を使っている方におすすめなコースです。

10品目以上の素材が使われている点も魅力といえるでしょう。

手軽に食べられるので、ランチにも利用できます。

7食セットの定期購入だと1食あたり500円、10食セットの定期購入だと1食あたり423円とワンコインで楽しめます。

いつでも五菜

ワタミの宅食ダイレクト いつでも五菜

出典:ワタミの宅食ダイレクト

  • 品目を多くしてバラエティ豊かな食事を楽しみたい方向け
  • ボリューム感を求める方におすすめ

←スマホの方は左右にスクロールできます→

メニュー名 セット数 通常料金 定期購入
いつでも五菜 7食セット 4,667円 4,200円
10食セット 5,700円 5,130円

15品目以上の素材が使われたボリューム感のあるコースです。

カロリーは350kcal基準となっているので、健康に気を使っている方でも十分楽しめます。

7食セットを定期購入した場合、1食あたりの料金は600円、10食セットを定期購入した場合は、1食あたり513円です。

いつでも二菜(和食セット)

ワタミの宅食ダイレクト_いつでも二菜(和食セット)

出典:ワタミの宅食ダイレクト

  • 朝食や夜食にぴったりのサイズ
  • 和食を食べたくなった時におすすめ

←スマホの方は左右にスクロールできます→

メニュー名 セット数 通常料金 定期購入
いつでも二菜
(和食セット)
14食セット 4,900円

小腹が減った時や食欲のない時にも利用しやすいのが、『いつでも二菜』です。

和食セットは、「サバの照り焼き」や「豚肉の肉豆腐」など、ほっこりと優しい気持ちになれるメニューが揃っています。

『いつでも二菜』は、14食セットのみで定期購入はありません。とはいえ、1食あたり350円ととてもリーズナブルに購入できます。

いつでも二菜(洋食セット)

ワタミの宅食ダイレクト_いつでも二菜(洋食セット)

出典:ワタミの宅食ダイレクト

  • 洋食タイプの冷凍惣菜
  • 洋食の朝食を食べたい方におすすめ

←スマホの方は左右にスクロールできます→

メニュー名 セット数 通常料金 定期購入
いつでも二菜
(和食セット)
14食セット 4,900円

『いつでも二菜(和食セット)』と同様に、気軽に楽しめるタイプの冷凍惣菜です。

朝食や夜食など、軽い食事を食べたい時に重宝するでしょう。

また、和食セットと同じく、14食セットのみで定期購入はありません

1食あたりの料金は350円になるので、お得に利用できるコースです。

ロカボリック

ワタミの宅食ダイレクト_ロカボリック

出典:ワタミの宅食ダイレクト

  • 低糖質ダイエットをしている方におすすめ
  • 食事制限を受けている方におすすめ

←スマホの方は左右にスクロールできます→

メニュー名 セット数 通常料金 定期購入
ロカボリック 7食セット 4,984円 4,486円

食事制限や糖質制限は、一般的に我慢を強いられるメニューが多い中、こちらの『ロカボリック』は、楽しく食事ができるように設計されています。

糖質15.0g以下、食塩相当量2.0g以下に抑えられているので安心して食べられるでしょう。

ただし、『ロカボリック』は、7食セットのみとなっています。

定期購入した場合の1食あたりの料金は、約641円です。

\お試し割の4食セットは送料無料/

3.『ワタミの宅食ダイレクト』と他の宅配弁当の価格比較

続いては、『ワタミの宅食ダイレクト』の価格と、他の宅配弁当とを比較してみます。

これから、宅食を考えている方は、ぜひ判断材料にしてみてください。

最安メニューの価格を比較

←スマホの方は左右にスクロールできます→

サービス名(コース名) 最安価格/食
ワタミの宅食ダイレクト 350円
ナッシュ(10食コース) 599円
ワタミの宅食ダイレクト(まごころ手鞠) 490円
タイヘイファミリーセット(彩ごころ) 500円
食卓便(おまかせコース) 560円
三星ファーム(21食コース) 626円

継続購入の場合の費用感で比較

←スマホの方は左右にスクロールできます→

サービス名 1食最安値+関東送料 30日分の料金
ワタミの宅食ダイレクト 350円+800 11,400円
ワタミの宅食 390円+無料 12,100円
タイヘイファミリーセット 500円+送料無料 15,000円
食宅便 560円+390円 18,750円
ナッシュ 599円+946円 19,246円
三ツ星ファーム 626円+990円 20,760円

※メニュー・送料は各サービス最安値のもので算出。なお、クーポン・キャンペーン等による割引は除外して算出

\お試し割の4食セットは送料無料/

4.『ワタミの宅食ダイレクト』は高い?安い?口コミからコスパを分析

続いては、すでに『ワタミの宅食ダイレクト』を利用したことのあるユーザーの口コミを調査していきます。

SNSの中から、良い口コミと悪い口コミをリサーチしました。

今回は、料金に焦点を当てて、コスパを分析してみましょう。

『ワタミの宅食ダイレクト』の良い口コミ

まずは、『ワタミの宅食ダイレクト』に関する良い口コミを紹介します。

  • 送料を踏まえて計算する必要があるが、美味しいから助かる
  • 作る手間がいらないので安い

それでは、詳しく見ていきましょう。

■送料を踏まえて計算する必要があるが、美味しいから助かる

ツイッターの口コミ

雨降り・・・
少し寒い。。
ワタミの宅食ダイレクト。
10食分づつ二週間ごとに。
送料800円、一か月1600円なので、4週間に20食にしてもらった。
送料800円と思う。
美味しいので助かる。

引用:Twitter

■1食400円程度で毎食違った味が楽しめる

ツイッターの口コミ

自炊をほぼやめてから2年くらい経ち、朝食はワタミの宅食ダイレクトに落ち着いた。定期便だと1食400円だし、毎回メニューが違うし、カロリーや栄養も計算されているし、色々試した中でも美味しいし、とてもいいと思っている

引用:Twitter

送料を踏まえて計算をする必要がありますが、トータル的に考えると、美味しくて毎回違った味が楽しめるので重宝している方が多く見られました。

また、カロリーや栄養面が気になっている方も愛用しています。

『ワタミの宅食ダイレクト』の悪い口コミ

続いて、『ワタミの宅食ダイレクト』に関する悪い口コミを紹介します。

  • 600円以上になるとちょっと高い
  • お金がかかった病院食という感じ

それでは詳しく見ていきましょう。

■600円以上になるとちょっと高い

ツイッターの口コミ

あまりに広告がいっぱい出てくるからワタミの宅食ダイレクトで冷凍総菜お試し頼んでみた
うん、美味しいよ。美味しいんだけどメインの味が濃いめなのと1食600円以上出す感じの内容じゃないのよねw
クール便送料込1食500円までだったらちょっと高いけど便利だし定期的に頼もうかなって感じなんだけど…

引用:Twitter

■お金がかかった病院食という感じ

ツイッターの口コミ

ワタミの宅食ダイレクトの「いつでも五彩」が届いたので早速食べてみた。食事にかけるお金がちゃんとある総合病院の制限なし食、といった感じ。全体的に薄味。食後に喉が渇くので、塩分はそれなりにあるのかな

引用:Twitter

送料も踏まえると、1食600円を超えるメニューも多いため、定期的に頼むのは躊躇している方が多くいました。

また、全体的に薄味なので、お金がかかった病院食というイメージを持つ方もいるようです。

ワタミの宅食ダイレクト』の口コミ・評判について詳しく見るならこちらの記事でも紹介しています

是非参考にしてください。

5.『ワタミの宅食ダイレクト』は「定期購入」と「お試し割」がお得!

ワタミの宅食ダイレクト 定期購入

出典:ワタミの宅食ダイレクト

ワタミの宅食ダイレクト』でお得に購入するなら、定期購入がおすすめです。

定期購入であれば、いつでも10%OFFで購入できます。

ワタミの宅食ダイレクト_お試し割

出典:ワタミの宅食ダイレクト

また、初めて注文する方であれば、『お試し割』が利用できます。

『お試し割』では、『いつでも三菜』が1食390円で購入可能です。

また、初めて注文する方が定期購入を利用すると、送料3回分が実質無料になります。

\お試し割の4食セットは送料無料/

6.『ワタミの宅食ダイレクト』のお得な注文方法

続いては、『ワタミの宅食ダイレクト』のお得な注文方法について解説します。

お得に注文するためには、定期購入を選びましょう。

注文方法の一連の流れは以下の通りです。

Step1.商品ページから定期購入を選択

ワタミの宅食ダイレクトの注文方法①

出典:ワタミの宅食ダイレクト

公式ページを開いて、注文したいコースの「定期購入」を選びます。

Step2.お届け頻度を選択して商品をカートに入れる

ワタミの宅食ダイレクトの注文方法②

出典:ワタミの宅食ダイレクト

ワタミの宅食ダイレクトの注文方法③

出典:ワタミの宅食ダイレクト

カートに入れて注文数を選びます。

問題がなければ「ご注文手続きへ」をクリックしましょう。

Step3.購入者情報を入力して購入する

ワタミの宅食ダイレクトの注文方法④

出典:ワタミの宅食ダイレクト

購入者情報を入力して、会員登録を行い注文を完了します。

すでに会員になっている場合は、ログインするだけで簡単に注文可能です。

\お試し割の4食セットは送料無料/

7.『ワタミの宅食ダイレクト』のメリット・デメリット

ワタミの宅食ダイレクト』について、料金面のメリットとデメリットを紹介します。

  • メリット①:定期購入で安くなる
  • メリット②:お試し割なら1食390円〜
  • デメリット:1食のみの購入ができない

それぞれについて詳しく解説します。

メリット①:定期購入で安くなる

ワタミの宅食ダイレクト 定期購入

出典:ワタミの宅食ダイレクト

『ワタミの宅食ダイレクト』は、定期購入をすることで、いつでも10%OFFになります。

お届けペースは、「毎週」「隔週」「4週」の3パターンから選べるので、ライフスタイルに合わせられるのが魅力です。

また、定期購入にかかる手数料や解約金はありません。

メリット②:お試し割なら1食390円〜

ワタミの宅食ダイレクト_はじめての方へ

出典:ワタミの宅食ダイレクト

『ワタミの宅食ダイレクト』では、初めて利用する方に向けたサービスがあります。

そのひとつが「お試し割」です。

「お試し割」を利用すると、10セットを購入することができ、『いつでも三菜』が1食あたり390円で購入できます。

また、初めて定期購入をする場合は、実質送料が3回分無料になる点も魅力です。

デメリット:1食のみの購入ができない

ワタミの宅食ダイレクト

出典:ワタミの宅食ダイレクト

『ワタミの宅食ダイレクト』の冷凍惣菜セットは、1食のみの購入ができません。

単品を希望する場合は、「麺類」や「丼の具」などを選ぶ方法があります。

ワタミの宅食ダイレクト

出典:ワタミの宅食ダイレクト

8.『ワタミの宅食ダイレクト』より安い宅食サービス

ワタミの宅食ダイレクト』は、『いつでも二菜』の定期購入をすると1食350円で購入できます。

ただし、『いつでも二菜』は、朝食や夜食向けのメニューとなっており、定番で購入するのであれば『いつでも三菜』や『いつでも五菜』がおすすめです。

『いつでも三菜』は、定期購入だと1食423円から購入できます。

『いつでも三菜』と比較した場合、より安い宅食サービスは以下の通りです。

より高齢者に向いたサービスは以下の通りです。

それぞれの特徴について詳しく解説します。

シンプルミール

出典:シンプルミール

シンプルミールは、1食あたり376円で購入できるリーズナブルな冷凍弁当です。

基本的に3食セットになっており、レンジで温めるだけで、いつでもバラエティ豊かな食事が楽しめます。

さらに、初めて利用する場合は、3食で565円という破格の値段で購入できるのも魅力です。

ワタミの宅食ダイレクトとシンプルミールを比較
←スマホの方は左右にスクロールできます→

比較項目 ワタミの宅食ダイレクト シンプルミール
料金帯
(1食あたり換算)
350円〜712円 376円
送料 【本州・四国・九州】800円
【北海道】1,100円
【沖縄】2,200円
無料
宅配エリア 全国 埼玉県
千葉県
東京都
福井県
静岡県
京都府
大阪府
奈良県
兵庫県
岡山県
徳島県
お試しセット あり あり
専門家監修メニュー あり あり
カロリー制限メニュー あり なし
塩分制限メニュー あり なし
その他 初回限定「お試し割」あり 初回半額キャンペーンあり
\お試しセットあり/

プチデリカ

食のそよ風_プチデリカ

出典:プチデリカ

『プチデリカ』は、美味しさと低価格にこだわった宅食サービスです。

10食1セットとなっており、1食あたり434円で購入できます。

定期購入の場合、送料が無料になるため、お得に利用できるサービスといえるでしょう。

ワタミの宅食ダイレクトとプチデリカを比較
←スマホの方は左右にスクロールできます→

比較項目 ワタミの宅食ダイレクト プチデリカ
料金帯
(1食あたり換算)
350円〜712円 434円
送料 【本州・四国・九州】800円
【北海道】1,100円
【沖縄】2,200円
1梱包あたり980円
※定期購入の場合無料
宅配エリア 全国 全国
(非対応エリアもあり)
お試しセット あり あり
専門家監修メニュー あり あり
カロリー制限メニュー あり なし
塩分制限メニュー あり なし
その他 初回限定「お試し割」あり お試しセットは5食セットで注文可能
\5食分お試しセットあり/

9.『ワタミの宅食ダイレクト』に関するよくある質問

最後に、『ワタミの宅食ダイレクト』に関して、よくある質問をご紹介します。

『ワタミの宅食ダイレクト』の料金・価格感は?

←スマホの方は左右にスクロールできます→

メニュー 10食分料金 1食あたり換算料金 1ヶ月購入時の総額 6カ月購入時の総額 12カ月購入時の総額
いつでも三菜 4,230円 423円 15,090円 90,540円 181,080円
いつでも五菜 5,130円 513円 17,790円 106,740円 213,480円
いつでも二菜
(和食)
4,900円 350円 11,400円 68,400円 171,000円
いつでも二菜
(洋食)
4,900円 350円 11,400円 68,400円 171,000円
ロカボリック 4,486円 641円 21,144円 142,150円 269,586円

※いつでも二菜は14食、ロカボリックは7食分を基準に計算

『ワタミの宅食ダイレクト』より安い宅食サービスはどれ?

  • シンプルミール
  • プチデリカ

主に、上記の宅食が該当します。

それぞれの比較は以下の通りです。

ワタミの宅食ダイレクトとシンプルミールを比較
←スマホの方は左右にスクロールできます→

比較項目 ワタミの宅食ダイレクト シンプルミール
料金帯
(1食あたり換算)
350円〜712円 376円
送料 【本州・四国・九州】800円
【北海道】1,100円
【沖縄】2,200円
無料
宅配エリア 全国 埼玉県
千葉県
東京都
福井県
静岡県
京都府
大阪府
奈良県
兵庫県
岡山県
徳島県
お試しセット あり あり
専門家監修メニュー あり あり
カロリー制限メニュー あり なし
塩分制限メニュー あり なし
その他 初回限定「お試し割」あり 初回半額キャンペーンあり

ワタミの宅食ダイレクトとプチデリカを比較
←スマホの方は左右にスクロールできます→

比較項目 ワタミの宅食ダイレクト プチデリカ
料金帯
(1食あたり換算)
350円〜712円 434円
送料 【本州・四国・九州】800円
【北海道】1,100円
【沖縄】2,200円
1梱包あたり980円
※定期購入の場合無料
宅配エリア 全国 全国
(非対応エリアもあり)
お試しセット あり あり
専門家監修メニュー あり あり
カロリー制限メニュー あり なし
塩分制限メニュー あり なし
その他 初回限定「お試し割」あり お試しセットは5食セットで注文可能

『ワタミの宅食ダイレクト』と『ワタミの宅食』の違いは?

ワタミの宅食

出典:ワタミの宅食

『ワタミの宅食ダイレクト』は、管理栄養士が設計したこだわりのレシピで調理された冷凍惣菜です。

一方『ワタミの宅食』は、担当のスタッフにより直接配達されます。

『ワタミの宅食ダイレクト』は、宅配便のクール便にて配送されるのが特徴です。

いずれも、ワタミグループが運営しているサービスですが、提供方法が異なるため、ライフスタイルに合わせて選択しましょう。

『ワタミの宅食ダイレクト』の支払い方法は何が使える?

『ワタミの宅食ダイレクト』では、以下の支払い方法が使えます。

  • 後払い(コンビニ・郵便局・銀行)
  • 代金引換
  • クレジットカード

『ワタミの宅食ダイレクト』はAmazonや楽天でも購入できる?

『ワタミの宅食ダイレクト』は、Amazonのみ取り扱いがあります。

ただし、定期購入は公式ページのみです。

お得に購入するなら、公式ページを利用したほうが賢明でしょう。

『ワタミの宅食ダイレクト』の配送エリアはどこ?

『ワタミの宅食ダイレクト』は、全国が配送エリアとなっています。

『ワタミの宅食ダイレクト』の送料は?

『ワタミの宅食ダイレクト』の送料は以下の通りです。

エリア 送料
本州・四国・九州 800円
北海道 1,100円
沖縄 2,200円

『ワタミの宅食ダイレクト』にクーポンはある?

ワタミの宅食ダイレクトでは、基本的にクーポンを発行していません。

ただし、初回のみ使える「お試し割」があります。

また、初めて定期購入をすると、送料3回分が実質無料になります。

『ワタミの宅食ダイレクト』の賞味期限はどのくらい?

賞味期限は商品によって異なります。

商品ごとに記載されているので、必ずチェックしておくようにしましょう。

また、開封した商品を再び冷凍することはできません。

『ワタミの宅食ダイレクト』の注文後のキャンセルや変更はできる?

ワタミの宅食ダイレクト_ログイン画面

出典:ワタミの宅食ダイレクト

お届け予定日の6日前までであれば、注文後であってもキャンセルもしくは数量変更が可能です。

キャンセルする場合は、ログインしてマイアカウントから行なってください。

6日以降のキャンセルや数量変更はできません。

10.まとめ

ワタミの宅食ダイレクト』は、管理栄養士によるこだわったメニューが楽しめる冷凍惣菜です。

初めて利用する方は、「お試し割」が利用できるほか、初めて定期購入する場合は、実質3回分の送料が無料になります。

また、『いつでも二菜』は、1食あたり350円で購入できるので、リーズナブルに利用できる宅食といえるでしょう。

\お試し割の4食セットは送料無料/