387人の先輩パパママのおすすめベビーカー!機能別TOP5も紹介 | Access Journal 

387人の先輩パパママのおすすめベビーカー!機能別TOP5も紹介

ベビーカー7つの機能別オススメTOP5!387人の先輩パパママの口コミも大公開

このページのリンクにはプロモーションが含まれています。

「ベビーカーを買いたいけど、種類がありすぎてどれを選べばいいのか分からない
「ベビーカーで重視するべきことって何?
「先輩ママのおすすめやリアルな口コミが知りたい

このような悩みがあって困ってはいませんか。

ベビーカーはベビー用品の中でも高価なうえに長く使う物であるため、十分にリサーチをして親も赤ちゃんも満足できる物を選ぶことが大切です。

そこでこの記事では、元保育士で子育て中の筆者が先輩パパママへの独自アンケートを基に、おすすめのベビーカーをご紹介します。

ベビーカーの種類や、購入する際に注目したいスペック、ベビーカーに関する素朴な疑問も解説するので、ベビーカーを初めて購入する人はぜひ参考にしてください。

この記事を読むことで、パパママ、そして赤ちゃんにとって最適なベビーカーが分かりますよ。

1. AB型かB型か?あなたにおすすめのベビーカータイプはどれ?

ベビーカーを選ぶ際、最初に悩んでしまうのがベビーカーの型選びではないでしょうか。

特に初めて購入する際は、それぞれの違いや実際に必要なスペックなどが分からなくて決められない、というパパママは少なくありません。

ベビーカーにはSG基準による明確な区別があるA型とB型近年ファーストベビーカーの主流となりつつあるAB型の3つの型があります。

SG基準とは?

財団法人製品安全協会が定めた基準で、SG基準を満たした製品は構造や材質などの安全性が認められていることを表す

まずは3型それぞれの特徴をつかんだうえで、型を選ぶ際のポイントをおさえていきましょう。

1-1. A型、AB型、B型のちがいを比較

A型・AB型・B型ベビーカーの特徴は、下表の通りです。

←スマホの方は左右にスクロールできます→

A型AB型※1B型
 
※近年の主流は両対面のため写真はAB型
対象月齢生後1カ月~48カ月生後1カ月~48カ月生後7カ月~48カ月
赤ちゃんの姿勢主にねんねねんね/おすわりおすわり
重さ重いA型より軽く

B型より重い

軽い
大きさ大きいやや大きい小さい
ハンドルの向き対面/両対面※2両対面背面
走行性高い普通普通
価格高い高い低い

※1:SG基準ではA型に含まれる ※2:対面・背面の切り替え可能

ベビーカーの型選びをする際は、以下のポイントから見て、パパママ&赤ちゃんに合うものを選んでいきましょう。

(1)赤ちゃんの月齢や体格

基本的には生後1カ月~6カ月までの赤ちゃんにはA型かAB型ベビーカーを、生後7カ月以降の赤ちゃんにはB型ベビーカーを選ぶことになるでしょう。

しかし、実際には月齢だけではなく、赤ちゃんの体格も考慮に入れてベビーカーの型を選ぶことをおすすめします。

赤ちゃんの体格や成長には個人差があり、おすわりが安定するまでにかかる期間も赤ちゃんによって異なるからです。

例えば腰が座ったばかりの赤ちゃんをB型ベビーカーに乗せると、フラフラして見た目にも怖い、ということもあります。

(2)ライフスタイル

ベビーカーは、家族のライフスタイルを考慮して選びましょう

ライフスタイルと合わないベビーカーは使い勝手が悪く、場合によっては新たなベビーカーへ買い替える必要に迫られることもあります。

ライフスタイルに合わせたベビーカーの選び方の具体例は、次の通りです。

ライフスタイル×ベビーカーのタイプ例

・ベビーカーを使うのは赤ちゃんが生後7カ月になってから
 →B型

・生後1カ月から電車でも使いたい
 →AB型

・アスファルトがガタガタな道や、段差のある道を歩くことが多い
 →A型

(3)予算

予算もベビーカー選びの重要な要素です。

ベビーカーの予算に余裕がある場合は、高額ながら長く使えるA型・AB型がおすすめです。

一方、ベビーカー以外のものに予算をかけたい場合は、赤ちゃんが生後7カ月になる頃まで待って、比較的A型よりも価格層が低いB型のベビーカーを購入するといいでしょう。

なお、先輩パパママの中には、A型やAB型を購入した後、B型に買い替える人もいます。

「赤ちゃんが大きくなったらコンパクトさを最優先したい」など目的がある場合は、買い替えを視野に入れて購入してもいいでしょう。

2. ベビーカーを選ぶときに注目したいおすすめのスペック

赤ちゃん用品を選ぶ際は、安全性やコンパクトさなど、製品のスペックを多角的に見る必要があります。

ベビーカーを購入する際に注目したいスペックは、以下の6点です。

  • 2-1. 重量
    ベビーカーが軽ければ、赤ちゃんを抱っこし、荷物を持った状態のママでも持ち運び可能
  • 2-2. 安全性
    SG基準を満たすなど、安全性が確保された製品であれば、安心して赤ちゃんを乗せられる
  • 2-3. 走行性
    走行性が高いベビーカーであれば、赤ちゃんの乗り心地が良いうえに、ベビーカーを押すパパママの負担も軽減
  • 2-4. 快適性
    寒さ暑さ、紫外線などから赤ちゃんを守るための側面と、ベビーカーを押すパパママ目線での快適性の高さもチェック
  • 2-5. コンパクトさ
    コンパクトな設計のベビーカーは、公共交通機関を使用する際や、車に積み込む際などに重宝する
  • 2-6. 荷室の大きさ
    荷物が多くなりがちなパパママにとって、荷室の大きさもベビーカー選びの大切なポイント

1つずつ詳しく見ていきましょう。

2-1. 重量

先輩パパママにアンケートを実施した結果、ベビーカーを買う際に「最も注目したポイント」第1位は重量でした。

赤ちゃんがぐずるなど、ベビーカーがあっても赤ちゃんを乗せられない状況はしばしばあります。

「赤ちゃん」「荷物」「ベビーカー」すべてを抱えて移動することを想定してベビーカーを選びましょう。

なお同じ重量値の製品でも、構造上の重心位置によって、押したり持ち上げたりした際の体感重量は異なる場合があります。

実際にベビーカーを手に取り、重量を確認してから購入することをおすすめします。

2-2. 安全性

大切な赤ちゃんを乗せる以上、安全性のチェックは欠かせません。安全性を確認するうえで目安となるのが、SGマークです。

財団法人製品安全協会が定める基準を満たした製品にはSGマークがついています。

SGマークが付いているベビーカーは安全性が保証されていることに加え、日本の生活環境に合わせて設計されているため、安心して使用できます。

海外製品にも安全基準があり、欧州統一安全規格「EN1888-2」はその代表例です。

海外製品を買う際にも、「EN1888-2」のように各国の基準を満たした保証のある製品を購入すれば、安全性に問題はないでしょう。

2-3. 走行性

走行性の高さは、赤ちゃんの乗り心地やベビーカーを押すパパママの負担に関わる大切なポイントです。

走行性は、平らで凹凸のない店舗の床で試走するだけでは分かりにくいため、口コミなどの情報を集めることが重要です。

情報を集める際は、以下の項目を特にチェックしましょう。

走行性に関するチェックポイント

・凸凹や段差での走行性に問題はないか
・方向転換は容易か
・サスペンション性能は十分か
・シングルタイヤか、ダブルタイヤか ※一般的にシングルタイヤのほうが走行性に優る傾向あり
・3輪か4輪か ※一般的に3輪は押し心地が良く、小回りに優れる傾向あり

2-4. 快適性

快適性には、赤ちゃんの乗り心地に関する快適性と、ベビーカーを押すパパママの快適性の2側面があります。

主に赤ちゃん側の快適性をチェックする場合は、以下のポイントに注意しましょう。

赤ちゃんの快適性チェックポイント

自分の気持ちをうまく言葉で表現できない赤ちゃんのため、暑さ・熱さや振動への対策、心地好い姿勢を守ってあげましょう。

シートの高さ

路面からの熱、ホコリ、花粉の舞い込みから遠ざけるためのシートの高さがあるか

 

クッション

頭部への衝撃や振動を抑えつつ、通気性に優れるクッションであるか
赤ちゃんは汗かきのため、取り外し可能・洗濯可能であればなお良い

 

シェードの大きさ

直射日光や紫外線を避けるため、多段階に角度調整が可能か
通気用のメッシュ小窓が付いていればなお良い

 

リクライニング

赤ちゃんの体調や成長に合わせて多彩な角度調整が可能か
角度調整は簡単に行えるか

赤ちゃんが笑顔でお出かけするためのポイントとも言えます。

パパママの快適性チェックポイント

赤ちゃんとベビーカーを合わせて約10kg以上を押し続けるパパママにとっての快適性も大切です。

ハンドルの形状

パパママが使いやすいのは、左右離れているものと、1本のバーのものどちらか

 

ハンドルの高さ

パパとママの身長差が大きくても対応できるように、ハンドルの高さは調整可能

 

タイヤの幅

押しているときにタイヤを蹴ってしまわないか

ベビーカーを押す側の快適性が上がれば、体力と心の余裕にもつながります。

2-5. コンパクトさ

ベビーカーのサイズが大きいと、公共交通機関を使ったり車に乗せたりする際に使い勝手が悪く、ストレスになりかねません。

ライフスタイルやベビーカー置き場の大きさなどを考慮して、ベビーカーのサイズを決めましょう。

ベビーカーのサイズは、折り畳んだときの寸法までしっかり把握することも大切です。

特に車に収納予定であったり、自宅の収納場所が限られていたりする場合は、あらかじめ収納場所の寸法を測っておきましょう。

また、折り畳みやすさや、折り畳んだときに自立するか否かも大切なポイントです。

赤ちゃんを抱っこしたまま折り畳む機会は多いため、実際に店舗で使い勝手を確認したり先輩パパママの情報をチェックしましょう。

2-6. 荷室の大きさ

赤ちゃんとのお出かけは荷物が多くなりがちなため、ベビーカーの荷室は広めで出し入れがしやすい製品が便利です。

特に、マザーズバッグがそのまま収納できるサイズの荷室があると、パパママは荷物の重さから解放されて非常に快適ですよ。

標準的な荷室の大きさは約20Lです。30Lの荷室があれば、スーパーでの買い物などでも重宝するでしょう。

なお、メーカーは荷掛けフックなどの使用を推奨していないことがほとんどです。

荷掛けフックなどを使用してハンドルバーに荷物を掛けると、ベビーカーが転倒する恐れがあるため注意しましょう。

3. 先輩パパママ387人が選んだ“欲しい機能別”おすすめベビーカー

ここからは、先輩パパママ387人を対象に行ったアンケートを基に導き出したおすすめベビーカーを、機能別に紹介します。リアルな口コミも合わせて紹介するので、ぜひベビーカー選びの参考にしてくださいね。

紹介する項目は、以下の通りです。

3-1.走行性バツグンのおすすめベビーカーTOP5

先輩パパママが選んだ、しっかりと走れるベビーカーTOP5をご紹介します。

走行性 1位:ヨーロッパ仕込みの走行性
サイベックス_メリオ_カーボン
サイベックス『メリオ
総合評価 4.7/5 points

走行性で第1位に選ばれたのは、サイベックス『メリオです。

ドイツ生まれのサイベックスは、ヨーロッパに多い石畳の道でもスムーズに走行できるノウハウをベビーカーに搭載しました。

ゴム製のエラストマーが衝撃・振動を吸収し、サスペンションによってデコボコ道でもしっかりと路面を追従します。

また、ハンドルを押した力がそのまま前輪に伝わるストレートフレームによって、最小限の力でスムーズに動くため、パパママの疲労も軽減してくれるでしょう。

重要6.0kgで2色展開のアルミフレーム、重量5.8kgで5色展開しているカーボンフレームの2タイプをラインナップしています。

どちらも軽量で、折り畳むと高さは半分になるコンパクト性も魅力です。

サイベックス『メリオの走行性に関する口コミは、次のようなものがありました。

1児のママ

良かった点は走行性がとても良いところです。多少でこぼこの道も、さすがドイツ製という感じですいすい押せて進むことができます

1児のママ

とにかくデザインがかっこよくて迷わず買いました。ただ、人気過ぎて街中で見渡すと同じベビーカーがちらほらという状況があります。走行性は抜群で小さな段差や、踏切にはほとんどつまずいたことがありません

 

たくさん出歩きたいパパママには、走行性の高いベビーカーがおすすめです。

続くランキングと口コミは、以下の通りです。

先輩パパママが選んだ走行性バツグンのベビーカーランキング
ジープ_アドベンチャー2位
総合評価 4.4/5 points
詳細・購入
ソフトサスペンションでデコボコ路面をキャッチ
J is for Jeep『アドベンチャープラス
街中でよく見かけており、気になっていたので購入しました。生後7カ月からだったので、それまでは抱っこ紐で過ごしました。見た目以上にしっかりと安定して走ってくれるので満足しています。(2児のママ)
3位
総合評価 4.0/5 points
詳細・購入
トラベルシステム対応の新シリーズ
アップリカ『ルーチェ
クッション性というか、でこぼこした路面でも、不必要に揺れない安定感も非常に満足です。(1児のパパ)
ピジョン_ノートアール_img4位
総合評価
総合評価 3.9/5 points
詳細・購入
圧倒的な段差乗り越え性能
ピジョンノートアール NB0
走行性はとても良く小回りもききますし振動も気になりません。デコボコ道でも子供は気持ちよさそうに寝ています。(2児のパパ)
コンビ_アット_img5位
総合評価 3.7/5 points
詳細・購入
片手での操作性も抜群
コンビ『アット
操作性がとてもよいと感じた。軽いし、小回りが効くので買い物などで活躍しました。また少し高さがあったのでそれも良かったかなと感じています。ガタガタした道も多少はマシだったと思います。(2児のママ)

3-2.持ち上げやすいおすすめベビーカーTOP5

先輩パパママが選んだ、軽くて持ち上げやすいおすすめのベビーカーTOP5をご紹介します。

持ち上げやすさ 1位:幅46cmの軽量コンパクトベビーカー
Joie『スマバギメッシュ
総合評価 3.8/5 points

持ち上げやすさを重視したランキングで1位に輝いたのは、Joie『スマバギメッシュです。

イギリスブランドならではのシンプルスマートなデザインで人気のベビーカー「Joie(ジョイー)」

なかでもスマバギメッシュAB型ベビーカーにもかかわらず約4.9kgという軽さを実現し、持ち上げやすさ部門の1位を獲得しました。

本体のメッシュシート+3Dメッシュ素材のクッションで、こもりがちな湿気や熱さを逃がしてくれます。

また、ほぼフルフラットにまでリクライニングするシートや、大きなサンシェード、3段階に調整できるフットサポートが赤ちゃんの快適性をアップさせています。

グズっている赤ちゃんの乗せ降ろしに重宝するマグネット式のバックルを採用することで、パパママの快適性もアップすることでしょう。

Joie『スマバギメッシュに関する口コミは、次のようなものがありました。

2児のパパ

英国国旗のデザインがカッコ良かったのと、幅が狭いので電車移動の多い我が家にはもってこいだと思いました。マグネット式バックルじゃない友人のベビーカーを見たとき、初めてこの素晴らしさを理解しました(笑)。

2児のママ

軽くて操作もしやすく、折りたたんだ時のサイズもコンパクトになるため狭い軽自動車のトランクにも収納できるのが良かったです

電車移動や、車への乗せ降ろしが多いパパママは、軽さや畳んだ際のコンパクト性が高いベビーカーがおすすめです。

2~5位のランキングと口コミは、以下の通りです。

先輩パパママが選んだ持ち上げやすいベビーカーランキング
ジープ_アドベンチャー2位
総合評価 4.4/5 points
詳細・購入
ショルダーベルトつきで持ち上げやすい
J is for Jeep『アドベンチャープラス
妻には少し重いようですが、小さく折り畳めるので苦労するほどではなさそうです。この重さがあるから走行性も良いのだろうと思っています。(1児のパパ)
3位
総合評価 3.5/5 points
詳細・購入
機内に持ち込めるサイベックス最小モデル
サイベックス『リベル
両手でないと畳めないが、簡単に素早く畳むことができる上かなりコンパクトになるので1人のおでかけなどに便利。軽量な分他の機能(リクライニングやサンシェード、荷物置き等)が簡素化されているのでその辺りは子供の快適度はよくないと思う。(1児のママ)
4位
総合評価
総合評価 3.6/5 points
詳細・購入
軽さにこだわった超軽量の2.8kg!
リッチェル「カルガルー
良かった点は、安価であることと、軽いため赤ちゃんを抱っこした状態でも片手でたためるところです。(2児のママ)
サイベックス_メリオ_カーボン5位
総合評価 4.7/5 points
詳細・購入
半分に折り畳んで持ち上げやすい
サイベックス『メリオ
サイベックスのメリオはカーボンとアルミの二種類ありますが、どちらも重さとしては特段変わらなかったため、アルミを購入しました。使用してみてまずとにかく軽いです。(1児のママ)

3-3.折り畳みやすいおすすめベビーカーTOP5

先輩パパママが選んだ、サッと折り畳めるおすすめのベビーカーTOP5をご紹介します。

折り畳みやすさ 1位:4.6kgの軽量A型ベビーカー
アップリカ『ラクーナエアー
総合評価 4.2/5 points

折り畳みやすさNo1に選ばれたのは、アップリカの『ラクーナエアー』でした。

A型ベビーカーはB型に比べて大きいため、折り畳むのにもちょっとコツがいることもあります。

しかしアップリカの『ラクーナエアー』は、A型ベビーカーにもかかわらず、片手で簡単に開閉できると先輩パパママに大好評

さらに4.6kgと軽量のため、力が弱いパパママでも簡単に持ち運びができます。

また、高剛性フレームとサスペンションによって、路面の振動から赤ちゃんを守る「ゆらぐらガード」を搭載。快適で安心したおでかけになるでしょう。

アップリカの『ラクーナエアー』に関する口コミは、次のようなものがありました。

2児のパパ

アップリカのベビーカーで良かった点は、故障への対応です。長年使うとタイヤの小回りが効かなくなりら困ってコールセンターに電話すると修理対応が非常にスムーズでした。あわせて困りごとについても質問をしてくれて満足度が高い状態で使用することができました。

1児のパパ

デザインが気に入って購入しましたが、非常に軽く、折り畳みもしやすいのでどこに行くにも必ず持って行きます。

サッと折り畳めるベビーカーは、たくさんの荷物や赤ちゃんを抱えた状態でも扱いやすく、すべてのパパママにおすすめです。

2~5位のランキングと口コミは、以下の通りです。

先輩パパママが選んだ折り畳みやすいベビーカーランキング
2位
総合評価 3.6/5 points
詳細・購入
開閉時に自動ロックしてくれる
リッチェル『カルガルー
小回りが利き、とても走りやすいです。おじいちゃんおばあちゃんに世話をお願いすることがあるのですが、開閉がラクだと言っていました。(1児のママ)
3位
総合評価 4.0/5 points
詳細・購入
座面下のサスペンションで振動を軽減
Joie『エアドリフト フレックス Signature
ベビーカーの種類が沢山あって、その中での決め手は、走行のしやすさでした。前後左右にタイヤ後回るので横移動も容易にできるのがとても気に入りました。サンシェイドも深くてありがたいです。(1児のママ)
4位
総合評価 3.8/5 points
詳細・購入
片手で開閉&コンパクトに自立
グレコ『シティライト
片手でも広げられるし、折り畳みがしやすい、押しやすい点がとても気に入っています。日除けも広範囲に広げることができたり、メッシュの部分を開くと風が入るようになっているので虫除けにもよかった。また、2人目のときにも使用していましたが壊れたりすることなく使用できました。値段以上のベビーカーだと思います。(2児のママ)
5位
総合評価 3.9/5 points
詳細・購入
特許取得の持ちカルグリップを搭載
コンビ『スゴカル α ライトエッグショック
完全に片手だと折り畳みは難しいが、簡単に折りたためる点と折りたたんだ後のコンパクトさには満足している。(3児のママ)

3-4.狭いところも小回りしやすいおすすめベビーカーTOP5

先輩パパママが選んだ、小回りが利くおすすめベビーカーTOP5をご紹介します。

小回りしやすさ 1位:機敏に動けるベビーカー!
ジープ_アドベンチャー
JEEP『J is for Jeepアドベンチャー
総合評価 4.4/5 points

小回りが利くベビーカーのナンバーワンは、JEEP『J is for Jeepアドベンチャー』でした。

人混みや通路の狭い店内など、小回りしやすいベビーカーが活躍するシーンは想像以上に多くあります。

JEEPの『J is for Jeepアドベンチャー』は、前輪タイヤに採用されている3Dソフトサスペンションと、5.7kgという軽すぎない重量のおかげて、しっかりと路面を掴んで走行。クルッと機敏に動きたいシーンでもその役割を果たしてくれます。

コンパクトなサイズ感も相まって、先輩パパママからの信頼は大きく、小回りがきくベビーカーの堂々1位となりました。

JEEPの『J is for Jeepアドベンチャー』の小回りに関する口コミは、次のようなものがありました。

1児のママ

初めてのベビーカーだったのですが、想像以上に軽くて小回りがきくので走行しやすかったです

2児のママ

1台目は貰い物のA型を使用し、7ヶ月目以降から2台目として使用していました。良かった点は、軽くて小回りがきくことです。

ショッピングや狭い店内でもスムーズに動けるベビーカーは、パパママのストレスも少なくてオススメです。

2~5位のランキングと口コミは、以下の通りです。

先輩パパママが選んだ小回りが利くベビーカーランキング
2位
総合評価 3.5/5 points
詳細・購入
前輪のサスペンションで段差もストレスフリー
サイベックス『リベル
小回りがかなり効くので狭い場所や入り組んだ場所でもストレスがない。(1児のママ)
3位
総合評価 4.0/5 points
詳細・購入
真横に動けるドリフト機能が便利
Joie『エアドリフト フレックス Signature
バックルが磁石なので使いやすい。ドリフトのスイッチがときどき固いときがある。(2児のママ)
サイベックス_メリオ_カーボン4位
総合評価 4.7/5 points
詳細・購入
8つのボールベアリングで小回りもスムーズ
サイベックス『メリオ
軽くて、丈夫で作業面も抜群でした。傘部分も深くて機能性がよかったです。車に乗せて移動する時も軽くて使いやすかったです。旅行で電車に乗る時もスムーズに改札を通る事ができました。(3児のパパ)
5位
総合評価 3.7/5 points
詳細・購入
大きなエアタイヤが押しやすさと小回りを両立
エアバギー『ココダブル EX
良かった点は双子用で大きいのに小回りが効いてすごく走行しやすかったところです。あとは新生児からも使えて、双子だったのでお出掛けには欠かせずなくてはならない物の一つでした。(2児のママ)

3-5.たくさん荷物が積めるおすすめベビーカーTOP5

先輩パパママが選んだ、大荷物でも安心のおすすめベビーカーTOP5をご紹介します。

積載性 1位:買い物カゴがそのまま載る!
グレコ『シティトレック
総合評価 3.4/5 points

たくさん荷物がつめるベビーカーランキング1位は、グレコ『シティトレックです。

赤ちゃんとのお出かけは荷物が多くなるため、荷物スペースやその出し入れのしやすさを重要視する先輩パパママに支持されました。

33.3Lもの大容量荷物スペースがあるグレコの『シティトレック最大の特長は、荷物スペースのパイプを下げると、スーパーの買い物カゴ(対応目安サイズは幅310×長さ515×高さ250mm)がそのまま積めるということです。

3輪で小回りも効くため、ただでさえ大変な子連れのお出かけを、シティトレックが助けてくれるでしょう。

シティトレックに関する口コミは、次のようなものがありました。

2児のママ

良かった点は、荷物を詰めるスペースに買い物かごを置けるところです。確か5kg程荷物を詰めれたと思うので、たくさん買い物をしても全て詰め込めれるところがとてもいいなと思いました。

2児のパパ

買い物カゴがそのまま積めるのは助かります。ベビーカー自体がわりと重いので、ハンドルに荷物をかけても倒れる心配もなく、荷物が多い子連れのお出かけには必須です。

大荷物になりやすい赤ちゃん連れのお出かけには、大容量のベビーカーが安心でおすすめです。

2~5位のランキングと口コミは、以下の通りです。

先輩パパママが選んだたくさん荷物が積めるベビーカーランキング
2位
総合評価 3.7/5 points
詳細・購入
出し入れしやすい19L
コンビ『ネムリエ オート4キャス
新生児期は両対面式で赤ちゃんが見やすいのと、通気性も良いし倒せるのでぐっすり眠ってくれるで助かります。荷物もたくさん入るので使い勝手がいいです。(1児のママ)
サイベックス_メリオ_カーボン3位
総合評価 4.7/5 points
詳細・購入
間口が大きく、空間容積は38L!
サイベックス『メリオ
荷物がたくさん入るため、一人で買い物へ行く際も便利です。ベビーカーの中では大きいほうだと思いますが、使っていて動かしやすいためそこまで気になりません。(1児のママ)
4位
総合評価 3.4/5 points
詳細・購入
耐荷重5kgの大容量バスケット
エアバギー『ココダブル EX
たくさん入るし、左右にファスナーがあって、奥の物が取り出しやすいのも助かります。(2児のママ)
5位
総合評価 3.9/5 points
詳細・購入
3.4Lのハンモック式持ち運びバッグも付属
アップリカ『ルンルン
初めてベビーカーを購入してみましたが、デザインがとてもオシャレで気に入っています。実際に店頭で観て購入したのですが、とても軽いので女性でも楽に押すことが出来ると思います。また、収納スペースがとても広いので少し大きめの荷物も入れることができ、重宝しています。(1児のパパ)

3-6.赤ちゃんの快適性にこだわったおすすめベビーカーTOP5

先輩パパママが選んだ、快適性にこだわったおすすめ高性能ベビーカーTOP5をご紹介します。

快適性 1位:ハンドルの長さと角度が調整できる
ピジョン_ノートアール_img
ピジョン『ノートアール NB0
総合評価 3.9/5 points

赤ちゃんの快適性にこだわったベビーカー第1位は、ピジョン『ノートアール NB0です。

キッズデザイン賞、グッドデザイン賞をW受賞した『ノートアール NB0』は、見た目の良さだけでなく、機能性にもこだわったA型ベビーカーです

まず、ピジョンベビーカーの新機能として、押し手の身長に合わせてハンドル角度だけでなく、長さも調整できるスライドハンドルを採用しています。

径18、20cmの大型シングルタイヤのおかげでスイスイと進み、スイング式サスペンションが路面の凹凸を吸収。

大きな窓つきのサンシェード(幌)越しにパパママは赤ちゃんの様子が確認でき、赤ちゃんは日差しから守られながらも景色を楽しめるでしょう。

パパママ、赤ちゃんみんなにとって快適なベビーカーとなっています。

ピジョン『ノートアール NB0に関する口コミは、次のようなものがありました。

2児のママ

小回りがよくて、下の荷物入れがたっぷり入る大きさだった。シートの高さも簡単に調整ができ、サンシェードもしっかり覆っていて直射日光が防げる。デザインもシンプルで割とコンパクトなベビーカーです。

2児のママ

路面にタイヤが当たる面積が少ない方が軽く感じると聞き、ピジョンのシングルタイヤを選びました。AB型ですが重さも感じずスムーズです。溝にハマることもあるますが、気になるほどではありませんでした。

欲しい機能がたくさん詰まった快適性の高いベビーカーは、すべてのパパママ・赤ちゃんのお出かけを楽しくしてくれるため、おすすめです。

2~5位のランキングと口コミは、以下の通りです。

先輩パパママが選んだ快適性にこだわったベビーカーランキング
2位
総合評価 3.4/5 points
詳細・購入
大容量の荷物スペースでパパママも嬉しい
グレコ『シティトレック
ベビーカー自体の重量もあるので、ハンドル部分にフックをかけて荷物をぶら下げても安定性がありとても良いと思いました。(2児のママ)
3位
総合評価 3.2/5 points
詳細・購入
多彩なドッキングができる
マキシコシ『レオナ
そのままシートごと寝ている子を起こすことなく移動できるのは本当に助かりました。値段はお安いとはいえませんが、4歳くらいまで使えることを考えると、A型B型とか買い替えを考えなくてもいい点も良かったと思います。(3児のママ)
サイベックス_メリオ_カーボン4位
総合評価 4.7/5 points
詳細・購入
フットレスト&ハンドルの高さも調整できる
サイベックス『メリオ
友達から勧められて買いました。見た目もスッキリしており、日傘部分もシンプルで深くてとても機能性が良かったです。車に乗せる時も軽くて、積み込みやすいです。(3児のパパ)
5位
総合評価 3.4/5 points
詳細・購入
振動から赤ちゃんを守る「ゆれぐらガード」搭載
アップリカ『クルリー
座椅子の背もたれにクッション性があり、作りがしっかりしている為子供の姿勢を気にする事無く使用できた所です。また、シートベルト自体着用が簡単な仕様になっているのにしっかりとしていて、子供の安全面にも安心して利用出来る点も良かったと思います。(1児のママ)

3-7. 2台目に最適なおすすめB型ベビーカーTOP5

先輩パパママが選んだ、2台目にもおすすめなB型ベビーカーTOP5をご紹介します。

B型ベビーカー 1位:圧倒的なコスパの良さが魅力
ジープ_アドベンチャー
JEEP『J is for Jeepアドベンチャー
総合評価 4.4/5 points

2代目に最適なB型ベビーカーナンバーワンは、JEEP『J is for Jeepアドベンチャー』です。

JEEPの『J is for Jeepアドベンチャー』は、「値段がお手頃」「小回りがきく」「軽い」というセカンドベビーカーに求める要素を多く兼ね備えています

また、本体にショルダーストラップが付属していて、子どもの乗せ降ろしが頻繁でも持ち運びやすい所が高ポイントです。

JEEPの『J is for Jeepアドベンチャー』に関する口コミは、次のようなものがありました。

2児のママ

タイヤが大きめでしっかりしているので少しガタガタした道でも快適に動かせること、かなり小さく折り畳めるので狭い玄関や車での持ち運びにも重宝しました

3児のママ

3人目が生まれたとき、長男は自分でしっかり歩けるけれど、次男はまだ疲れやすかったので、赤ちゃんは抱っこと割り切り、ジープのベビーカーを購入しました。しっかり進めるので、赤ちゃんを抱っこしたままでも押しやすいです

コンパクトで軽いのにしっかりと進めるB型ベビーカーは、生後7カ月以上のお子さん連れやセカンドベビーカーとしておすすめです。

2~5位のランキングと口コミは、以下の通りです。

先輩パパママが選んだ2台目に最適なB型ベビーカーランキング
2位
総合評価
総合評価 3.9/5 points
詳細・購入
軽さと走行性をあわせ持つ
アップリカ『マジカルエアー
軽いので動かしやすく、荷物をたくさん積んでいてもそれほど重たく感じない。(1児のママ)
3位
総合評価
総合評価 3.7/5 points
詳細・購入
トラベルシステムとドッキングもできる
Joie『ライト トラックス
3輪なので折り畳んだ時にとてもコンパクトになるところ。車のトランクに入れても場所を取らない。小回りができるなどの操作性が良い。(1児のママ)
4位
総合評価 3.7/5 points
詳細・購入
お座りな不安定な赤ちゃんのお尻もサポート
ピジョン『ビングル
シングルタイヤで、走行中も足にぶつかることなく歩行できて操作しやすいです。また重量がとにかく軽くて、子供を抱っこしながらでも片手で持てます。また座席も高く安心ですが、カーブを曲がるときにスピードがありすぎると倒れそうになるので注意がいります。(2児のママ)
5位
総合評価 3.6/5 points
詳細・購入
脅威の2.8kgで移動がラクチン
リッチェル『カルガルー
良かった点は、安価で軽く、子供を抱っこした状態でも片手で折りたたむことができるところです。小回りがきき、下部に荷物を入れることもできます。(2児のママ)

4. Q&A

ここからは、ベビーカーに関するさまざまな疑問に答えていきます。

Q1:積載量を増やしたいときは?

ベビーカーの積載量を増やしたい場合は、ドリンク・スマホホルダーや、ベビーカーバッグなどの付属品を利用するのがおすすめです。

特に赤ちゃんブランド「コンビ」には、ベビーカー用カゴバッグや収納ポケットなど、ラインナップが充実しているため、一度チェックしてみましょう。

コンビ_アット専用クイックポーチ

コンビ『アット専用クイックポーチ』 詳細・購入

コンビ『カップホルダー』詳細・購入

 

なお、荷物フックなどを利用してハンドルに大きな荷物を掛けると、ベビーカーが転倒する恐れがあるので注意してください。

Q2:天候に合わせたおすすめグッズは?

雨、暑さ、寒さに合わせたおすすめグッズは、以下の通りです。

雨対策:レインカバー

ベビーカーをすっぽり覆うレインカバーは、雨の日のお出かけに最適です。

熱気がこもらないよう、通気性の良いものを選びましょう。

暑さ対策:保冷シート

暑い日には、ベビーカーに敷く保冷シートがおすすめです。

固まらない特殊なジェルを使用しているため、背中やお尻に敷いても快適に過ごせますよ。

寒さ対策:フットマフ

フットマフは、ベビーカーに取り付ける袋状の防寒グッズです。

風でめくれたり、ベビーカーの車輪にからまったりする心配がありません。

Q3:2人乗りベビーカーのおすすめは?

先輩パパママへのアンケートで人気だったおすすめの2人乗りベビーカーは、ともに並列式のエアバギー『ココダブルEX』Joie『エアツイン』でした。

2人乗りベビーカーは、双子の赤ちゃんはもちろん、年齢差がない兄弟・姉妹のパパママにも大人気でおすすめです。

エアバギー
ココダブルEX
Joie
エアツイン
Joie_エアツイン
幅:71.5cm
重量:13kg
対象年齢・体重:生後1カ月~4歳頃・2人で24.5kgまで
幅:75.5cm
重量:11.3kg
対象年齢・体重:生後1カ月~36カ月頃・1人で15kgまで
・大きなエアタイヤとベアリングで走行性が高い
・低重心で安全、押しやすい
・肩・股パッドが立ち上がって乗せ降ろしがスムーズ
・小回り5位、荷物スペース4位にランクイン
・2つの座席が個別にリクライニング
・大きい収納かご
・片手で簡単に折り畳み可能
・折り畳み時は自立
・リバーシブルの2カラーインナーシートが付属

Q4:ベビーカーをレンタルしたい

おすすめのベビーカーレンタルサービスと、その特徴は以下の通りです。

ベビレンタ
ベビカル
ベビカル
・業界最安値を保証
・レインカバーなどのアクセサリーもまとめてレンタル可能
・レンタル品が気に入ったらそのまま購入も可能
・JR東日本が展開する貸出しサービス
・1時間~最大7日間利用できる

ベビーカーのレンタルには「必要な期間だけ使用できる」「保管や処分の手間が省ける」などのメリットがあります。

Q5:飛行機内に持ち込んでもOK?

ベビーカーは、基本的に飛行機内に持ち込むことはできません。

ただし、機内に持ち込みできる荷物の大きさの制限を下回っている場合は、航空会社によっては例外的に持ち込みが可能です。

しかし機内持ち込み手荷物は1人1個までという規定があるため、ベビーカーを持ち込むと、マザーズバッグなど他の手荷物が持ち込めなくなる恐れがあります。

一般航空会社・LCCともにベビーカーは基本的に無料で預かってもらえるうえに、事前予約なども必要ないため、ベビーカーは預けたほうが無難でしょう。

Q6:ベビーカー置き場で見つけやすくするには?

目立つ色のベビーカーを購入したり、後付けのおもちゃを付けたりする方法があります。

ベビーカー置き場にずらりとベビーカーが並んでいて、自分のベビーカーがなかなか見つからず、苦労したというのは“育児あるある”です。

特に、取り外ししにくいおもちゃを付けておくと、ベビーカー盗難の対策にもなるため一石二鳥ですよ。

Q7:不要になったベビーカーはどうすればいい?

不要になったベビーカーを手放すには、処分・譲渡・売却という方法があります。

ゴミとして処分する

ベビーカーをゴミとして処分する場合は、基本的に粗大ゴミとなります。ノコギリなどで分解して小さくすると、不燃ゴミとなる場合もあります。詳しくは自治体に確認しましょう。

譲渡する

ご近所や友達などに譲渡して手放す方法もあります。ベビーカーをゴミとして処分することに抵抗がある人におすすめの方法です。

売却する

リサイクルショップやフリマアプリを利用して売却するのも1つの手です。手間はかかりますが、思いがけない収入が得られる可能性もあります。

Q8:ベビーカーマナーってなに?

ベビーカーマナーとは、公共の場でベビーカーを使用する際のマナーのことです。

ベビーカーマナーの具体例は、以下の通りです。

・電車ではできる限り多目的スペースを使用する
・車内が混んでいる場合はベビーカーを畳む
・店舗に入る際はベビーカーが使用可能か事前に確認する
・出入口や道をベビーカーでふさがない
・エスカレーターは使用しない

〔出典〕国土交通省:「公共交通機関におけるベビーカー利いように関する協議会」決定事項の公表について,2014.

ベビーカーの使い方によっては、子どもを危険にさらしたり、周囲に迷惑をかけたりする恐れがあります。

すべての利用者が心地よく過ごせるよう、マナーは守るように心掛けましょう。

5. まとめ

この記事では、ベビーカーの種類や、購入する際に注目したいスペック、先輩パパママへのアンケートを元にしたおすすめベビーカーを紹介してきました。

ベビーカーの種類には、A型・AB型・B型の3つの型があります。以下のポイントに注目してベビーカーの型を選びましょう。

ベビーカータイプ選びのポイント

・赤ちゃんの月齢や体格
・ライフスタイル
・予算

購入する際に注目したいスペックは、以下の6点です。

注目スペック

・重量
・安全性
・走行性
・快適性
・コンパクトさ
・荷室の大きさ

先輩パパママのアンケートを元に選んだ、7つの機能別おすすめベビーカー第1位は、以下の通りです。

走行性 1位:ヨーロッパ仕込みの走行性
サイベックス_メリオ_カーボン
サイベックス『メリオ』
総合評価 4.7/5 points

持ち上げやすさ 1位:幅46cmの軽量コンパクトベビーカー
Joie『スマバギメッシュ
総合評価 3.8/5 points

折り畳みやすさ 1位:4.6kgの軽量A型ベビーカー
アップリカ『ラクーナエアー』
総合評価 4.2/5 points

小回りしやすさ 1位:機敏に動けるベビーカー!
ジープ_アドベンチャー
JEEP『J is for Jeepアドベンチャー』
総合評価 4.4/5 points

積載性 1位:買い物カゴがそのまま載る!
グレコ『シティトレック
総合評価 3.4/5 points

快適性 1位:ハンドルの長さと角度が調整できる
ピジョン_ノートアール_img
ピジョン『ノートアール NB0
総合評価 3.9/5 points

B型ベビーカー 1位:圧倒的なコスパの良さが魅力
ジープ_アドベンチャー
JEEP『J is for Jeepアドベンチャー』
総合評価 4.4/5 points

ベビーカーは日々の暮らしに欠かせないうえに、長く付き合うことになる、子育てに必須のアイテムです。

だからこそ、購入前にベビーカーの特徴や選び方をしっかりチェックすることが大切です。

パパママと赤ちゃんに最適なベビーカーを見つけて、楽しくお出かけしてくださいね!