First spoonの口コミを徹底調査!サービス概要やおすすめメニューも解説 | Access Journal 

First spoonの口コミを徹底調査!サービス概要やおすすめメニューも解説

First spoonの口コミ徹底解説

このページのリンクにはプロモーションが含まれています。

2021年にリリースされたばかりの幼児食・離乳食宅配サービス『First spoon』。

いつか利用してみたいけれど、新しいサービスなので概要がわからないという人も多いでしょう。

また、すでに利用した人の口コミも気になるところですよね。

実際、『First spoon』は、現役ママが開発した心のこもったメニューで、はじめて離乳食を利用する人も安心して使えるサービスです。

口コミでは、「一つずつキューブになっているので使いやすい」といった高評価を得ています。

今回は、『First spoon』について細かく解説するとともに、口コミを徹底調査します。

記事をご覧いただければ、メニュー選びの参考になるでしょう。

子育て中の方におすすめしたいメニューにも触れていきますので、ぜひチェックしてみてください。

\お試しセットあり/

目次 とじる

目次へ

1.First spoonってどんなサービス?

First spoon_トップ

出典:First spoon

First spoon』は、給食や介護職の製造を手がけるマルヒ食品株式会社によって、2021年にスタートした幼児食・離乳食宅配サービスです。

育児に忙しいママやはじめての離乳食で不安を抱えるママにとって、嬉しい魅力がたくさんあります。

まずは、『First spoon』の特徴を魅力と合わせて紹介します。

メニュー1食あたり
の料金(税込)
はじめての離乳食セット:¥4,500+送料
5〜6ヶ月向け単品:¥850+送料
7〜8ヶ月向け単品:¥1,350+送料
送料全国一律880円
宅食タイプ冷凍
メニューの数30種類
保存期間(賞味期限)製造から1年間
温め方電子レンジ・湯煎解凍
お試しセットの有無あり

開発担当は現役ママチーム

『First spoon』の魅力は、なんといっても現役ママが開発を担当している点です。

育児経験が豊富なスタッフは、ママが抱える悩みをよく理解しています。

また、自分の子供に栄養たっぷりの食事を楽しんでほしいという想いも同じです。

子供たちは、はじめてのメニューにワクワクするでしょう。

こうしたそれぞれの視点を踏まえて、ママが手作りをした料理と変わらない離乳食や幼児食を提供しています。

徹底した衛生管理

『First spoon』の運営会社は、給食や介護食の提供を手がけていることもあり、衛生管理にも長けています。

独自の検査機関を設けており、下記のような徹底した衛生管理を行なっているのが特徴です。

  • 原則として2次殺菌を行う
  • 梱包後の加熱殺菌
  • 塩素系の殺菌剤は使わない
  • オゾンエアーやオゾン水を使って対応

さらに、トレーサビリティに関しても重きを置いており、食材の栽培履歴や残留農薬などを厳しくチェックしています。

安心・安全な食事を子供たちに届けたいという気持ちが現れている企業といえるでしょう。

5〜8ヶ月の赤ちゃんが対象

『First spoon』の対象年齢は、5〜8ヶ月の赤ちゃんです。

5〜6ヶ月向け、7〜8ヶ月向けでメニューが分けてあり、月齢にあったタイプを選びやすくなっています。

メニューも30種類と豊富にあるので、赤ちゃんの好みや栄養バランスを考えながら選ぶとよいでしょう。

現在は、幼児食に関しては準備中ですが、今後展開されるようです。

\お試しセットあり/

2.First spoonの口コミを紹介

続いては、実際に『First spoon』を利用している人の口コミをみていきましょう。

良い口コミ・悪い口コミの両方をそれぞれ紹介します。

First spoonの良い口コミ

一食ずつキューブになっているので、とっても便利!
ラップなしで解凍可能で、忙しい時間帯でもが手軽で満足。今回は、10倍粥にしてみたんだけど、滑らかな食感だったので、子どもも喜んで食べてくれた!

友達からFirst spoonの「はじめての離乳食セット」を贈ってもらって、早速試しました。
食材にもこだわりがあってかなりいい感じ。
使い方も簡単だったので、忙しい日に活用していこうかな。

First spoonの悪い口コミ

手作りすることを考えると、ちょっと割高かな。
とはいえ、買い出しの手間とか片付けのことを考えると、結果的にはお得なのかもしれない。
たまに使う分にはいいかな。

メニューが30種類と少なめな印象。
まだ、新しいサービスだからだと思うけど。
幼児食が準備中になっているから、今後に期待したい。

First spoonの口コミ まとめ

2021年に登場したばかりのサービスとあって、口コミでもまだ手探り状態という印象を得ました。

それでも、食材へのこだわりや衛生管理など、ママにとって気になるポイントはしっかりと押さえられているので、全体的には好印象といえるでしょう。

今は、離乳食がメインとなっているので、幼児食の登場が待ち遠しいところです。

\お試しセットあり/

3.First spoonにお試しセットはある?

First spoon』から提供されているお試しセットについて解説します。

これから利用したいと考えている人は必見です。

メニュー選びに迷ったらセットがおすすめ

『First spoon』の噂は聞いたことがあるけど、まだ使ったことがない人にとって、いきなりメニューを注文するのは心配ですよね。

また、30種類もあるメニューからどれを選べばいいか分からない人も多いでしょう。

メニュー選びに迷ったら、セットを活用してみるのがおすすめです。

まずは、セットから試してみて、赤ちゃんの反応や使い方などを探ってみましょう。

First spoonのセットは2種類

『First spoon』では、2種類の「はじめての離乳食セット」が用意されています。

いずれも、「人生最初の一口は本当にいい食材を使いたい」という思いが込められており、ママにとっても嬉しいセットといえるでしょう。

続いては、「はじめての離乳食セット」をそれぞれ紹介します。

はじめての離乳食Aセット(5~6ヶ月)

First spoon_はじめての離乳食セット

出典:First spoon

はじめての離乳食Aセットには、「ささ結びのおかゆ」「ほうれん草のペースト」「雪下人参のペースト」「ブロッコリーのペースト」「デリシャストマトのペースト」の5種類のメニューが入っています。

「ささ結びのおかゆ」は、『First spoon』の運営会社のお膝元である宮城県のお米です。

鎌倉時代から続くという水管理システムが採用され、自然豊かな宮城県の栄養がしっかりと含まれています。

その他のメニューも、それぞれ国産のこだわり素材が使われており、はじめて離乳食を食べる赤ちゃんでも安心です。

はじめての離乳食Bセット(5〜6ヶ月)

First spoon_はじめての離乳食Bセット

出典:First spoon

はじめての離乳食Bセットは、「ささ結びのおかゆ」「はじめのかぼちゃ」「はじめのはくさい」「はじめのさつまいも」「はじめのコーン」の5種類です。

はじめての離乳食Aセットよりも、甘い食材が多く使われています。

赤ちゃんにとって、はじめてとなる自然の甘さを堪能してもらいたい時におすすめのセットです。

Aセット同様に、素材へのこだわりがしっかりとあるので、安心して使えるでしょう。

\お試しセットあり/

4.First spoonの宅配メニューを紹介

First spoon』では、おためしセットも含めると30種類のメニューがあります。

月齢問わずおすすめしたいおかゆや月齢ごとに分けられたメニューなど大変豊富です。

一種類ずつから購入できるので、気になる一品を選んでみてはいかがでしょうか。

続いては、おすすめの3種類を紹介します。

ささ結びのおかゆ(10倍粥)

ささ結びのおかゆ(10倍粥)

出典:First spoon

宮城県北部に広がる大崎耕土で育てられたお米「ささ結び」を使用した10倍粥です。

大崎耕土は、世界農業遺産としても知られ、水田農業地帯として発展してきました。

鎌倉時代に導入された水管理システムが現在も活用され、古から続く大地の栄養をふんだんに含むお米です。

あっさりとした味わいが特徴で、はじめておかゆを食べる赤ちゃんでも食べやすいでしょう。

はじめのかぼちゃ(5~6ヶ月)

はじめのかぼちゃ(5~6ヶ月)

出典:First spoon

北海道産のかぼちゃを使用したペースト状のメニューです。

しっかりと裏ごしが施されているので、滑らかで離乳食を始めたばかりの赤ちゃんでも問題なく食べられます。

栄養豊富で甘みの強いかぼちゃは、赤ちゃんにとっても大満足なメニューといえるでしょう。

森林どり入りチキンライスの素(7~8ヶ月)

森林どり入りチキンライスの素(7~8ヶ月)

出典:First spoon

7〜8ヶ月になると、おかずらしいメニューが増えます。

その中でもおすすめなのが「森林どり入りチキンライスの素」です。

宮城県のブランド鷄として知られる「森林鷄」が使用されています。

ご飯にかければ、赤ちゃん向けのチキンライスになる優れものです。

そのほか、野菜と組み合わせておかずにするなど、バリエーションも楽しめます。

こちらのメニューはパウチになっているので、湯煎解凍するのが特徴です。

\お試しセットあり/

5.離乳食の選び方

離乳食とひとまとめにしても、その種類はさまざまです。

First spoon』でも30種類のメニューがあり、どれを選んだらいいかわからない人も多いでしょう。

続いては、離乳食の選び方を下記の4つのポイントから解説します。

対象月齢

まず、チェックしておきたいのが対象月齢です。

『First spoon』の場合、5〜6ヶ月向けと7〜8ヶ月向けの2パターンがあります。

対象月齢によって、味付けや質感、サイズなどが異なるため、見合ったタイプのメニューを選ぶことが大切です。

食材の種類

赤ちゃんで気をつけたいのが、アレルギーです。

以前食べたことのある食材で問題がなければよいのですが、アレルギー反応が出た食材は注意しなくてはなりません。

離乳食はシンプルな食材が使用されるケースが多いですが、万が一のことを考えて、しっかりと確認してから選ぶようにしましょう。

また、はじめての食材を食べさせる場合は、少しずつ様子を見ながら食べさせるのがポイントです。

味や形状

離乳食には、レトルトタイプやフリーズドライ、粉末など様々な形状があります。

『First spoon』が提供しているメニューの多くは、キューブ型で冷凍されているタイプです。

レンジで解凍するとすぐに食べられるので非常に便利といえるでしょう。

また、パウチタイプもあり、湯煎で解凍するように指示されています。

形状によって使用方法が異なるため、事前に確認することが大切です。

また、赤ちゃんに食べさせる前に、味見をするようにしましょう。

月齢に合わせて味の調整がされていますが、濃いめに感じる場合は、オリジナルで調整するのもひとつの手段です。

食事のシーン

離乳食を食べるシーンは、自宅に限りません。

場合によっては、外出をした際に食べさせることもあるでしょう。

『First spoon』のメニューは、基本的に冷凍されているので、外出する際は解凍してから容器に入れ直す必要があります。

\お試しセットあり/

6.Firsn spoonのメリット・デメリットを詳細解説

はじめて離乳食を食べる赤ちゃんやママにとって、非常に便利な『First spoon』ですが、より快適に使うためにはメリットとデメリットを把握しておくことが大切です。

続いては、メリットとデメリットを細かく解説します。

メリット①:安心安全な食材

はじめての離乳食となると、より一層食材にこだわりたいものです。

その点、『First spoon』は、地産地消や国産食材に重点を置いており、安心安全な食材が使われています。

栄養がたっぷり含まれた食材を、赤ちゃんが食べやすいように調理してあるのがポイントです。

メリット②:ママ目線だから愛情たっぷり

『First spoon』の開発をメインで行なっているのは現役ママです。

実際に、子育てをしているママ目線で作られているので、美味しさに加えて愛情もたっぷり注がれています。

感性豊かな赤ちゃんにとって、食材の美味しさや安全性はもちろん、愛情あふれるメニューは喜びに変わるでしょう。

メリット③:厳しい衛生管理

いくら食材が安心安全でも、製造環境が不衛生であっては意味がありません。

『First spoon』は、給食や介護食を手がける企業が運営しており、衛生管理も徹底しています。

厳しい自主検査を行うほか、2次殺菌や梱包後の殺菌まで細やかな心配りが施されているので安心です。

また、仕入れ先や素材に関するチェックも厳しく、栽培履歴を調べたり残留農薬がないかなどにも目を光らせています。

赤ちゃんの健康を考えるママにとって、嬉しい仕組みといえるでしょう。

デメリット①:クレジットでしか買えない

『First spoon』では、現在支払い方法がクレジットカード一択です。

クレジットカードを使う習慣がない人にとっては、利用しにくいサービスといえるでしょう。

とはいえ、新しくできたサービスなので、この先利用者の要望に合わせた対応が期待されます。

現金やコンビニ決済が導入されれば、さらに魅力的なサービスになるでしょう。

デメリット②:送料の方が高くなることも

『First spoon』の送料は、一律800円です。

これに対して、5〜6ヶ月向けのメニューは850円で提供されているため、単品で頼むと送料の方が高くなってしまいます。

送料を考えると、何品か同時に注文した方がお得です。

7.First spoonがおすすめな人!

First spoon』は、離乳食や幼児食に特化したサービスなので、向いている人とそうでない人がいます。

続いては、『First spoon』がおすすめな人を3パターン見ていきましょう。

離乳食が初めてで不安な人

第一子を育てている方にとって、離乳食ははじめての体験で、どうしたらいいか不安に感じるものです。

ママ友や親などからアドバイスをもらったり、インターネットを使って調べたりするケースもあるでしょう。

とはいえ、最終的に判断するのは自分自身です。

そこで、『First spoon』を利用すると、離乳食がどんなものかを実物で体感できます。

現役ママが開発に携わっているため、実際にアドバイスをもらうような感覚になるでしょう。

仕事をしながら子育てを頑張る人

離乳食は、赤ちゃんが食べやすいようにペースト状にしたり小分けにしたりと非常に手間がかかります。

仕事をしながら子育てをしている人の中には、離乳食を作る時間がないこともあるでしょう。

『First spoon』なら、レンジや湯煎で解凍するだけで簡単に調理できるので、手間いらずです。

忙しいママでも、安全で美味しい離乳食を用意できるので、大変助かります。

出産祝いを探している人

『First spoon』の「はじめての離乳食セット」はギフトにもおすすめです。

ラッピングも可愛く、出産祝いにぴったりといえるでしょう。

ほとんどのメニューで、製造から1年間の保存がきくので、5〜6ヶ月を迎える前に贈っても問題ありません。

\お試しセットあり/

8.First spoonをおすすめできない人!

続いては、『First spoon』に向いていない人を見ていきましょう。

2パターンご紹介します。

離乳食は必要ない人

そもそも、『First spoon』は離乳食や幼児食に特化した宅食サービスです。

そのため、大人と同じ食事を始めているお子様には適していません。

現在は、幼児食が準備中となっているため、離乳食が必要な人のみに向いています。

大人向けの宅食サービスは、他社からたくさんリリースされているので、自分に見合った商品を選ぶとよいでしょう。

新しいサービスは心配な人

『First spoon』は、2021年にリリースされたばかりの新しいサービスです。

そのため、まだ整っていない部分がある点は否めません。

今後、利用者の声などを踏まえた上でのプラッシュアップが期待されますが、新しいサービスに不安を感じる人は向いていないといえるでしょう。

9.First spoonの代わりとなる宅食サービス

First spoon』が向かない人でも、その他の宅食サービスであればぴったりくるタイプがあります。

前章の「『First spoon』がおすすめできない人」を踏まえた上で、代わりとなる宅食サービスを見ていきましょう。

幼児にも使える宅食homeal

homeal_トップ

出典:homeal

離乳食を卒業した子供がいる家庭では、幼児にも使える宅食『homeal』がおすすめです。

幼児食は、離乳食同様に気を使って準備したいものでしょう。

homealであれば、1才半から6才未満までが対象年齢となっており、幅広く利用できるのが魅力です。

成長に欠かせない栄養がしっかりと考えられており、不安があれば管理栄養士に相談できます。

創業20年を超える宅食オイシックス 

オイシックス TOP画像

出典:オイシックス

新しいサービスに不安を感じる人は、創業20年を超える老舗の宅食サービス『オイシックス』がおすすめです。

有名店とのコラボメニューやスイーツのほか、離乳食や幼児食もあるので、家族みんなで利用できるでしょう。

\安全性・品揃えトップ!初回限定1,980円のお試しセット/

10.First spoonの注文方法

First spoon』に興味があるけれど、注文方法がわからなくて困っている人も多いのではないでしょうか。

続いては、『First spoon』の注文方法をステップごとに解説します。

ステップ1:商品を選択しカートへ進む

First spoon』の公式サイトの中から、「宅配メニュー」をタップすると「商品一覧」が表示されます。

購入したい商品を洗濯して、カートへと進みましょう。

ステップ2:配送先を入力

すべての商品を選択したら、カート内の「次へ」をタップします。

続いて、個人情報を入力するページが開くので、配送先となる住所や名前を入れましょう。

ギフトの場合は、贈りたい人の住所や名前を入力する必要があります。

ステップ3:配送希望日を選択

配送先の入力が完了したら、配送希望日を選択します。

特にない場合は「指定しない」を選びましょう。

決済方法は、現在クレジット決済のみとなっているため、カード情報を入力します。

最後に、確認画面で「上記内容で注文する」をクリックしたら注文完了です。

注意点:定期配達はなし

『First spoon』は、基本的にその都度注文するシステムです。

宅食サービスの中には、定期配達を提供しているケースがありますが、『First spoon』ではありません。

定期的に利用したいと考えている場合は、忘れないように注文する必要があります。

\お試しセットあり/

11.First spoonに関するよくある質問

最後に、『First spoon』の利用に関して多く見られる質問を見ていきましょう。

注文する前に、疑問点を解決しておくとスムーズです。

どこで購入できるの?

離乳食の宅食を希望する人の中には、できれば実店舗で購入したい人も少なくありません。しかし、『First spoon』は、運営元による公式通販サイトのみで利用できるサービスです。

実店舗での購入はできないので、利用したい人は、公式サイトを活用するようにしましょう。

公式サイトのシステムは、非常にシンプルなので、はじめて利用する人でも簡単に購入できます。

Amazonや楽天でも購入できる?

『First spoon』は、2022年7月現在公式サイトのみで購入可能です。Amazonや楽天などでは購入できないので、注意しましょう。

続けて利用したい人は、『First spoon』の公式ページをブックマークしておくと便利です。

いつまで利用できるの?

『First spoon』は、離乳食や幼児食に特化した宅食サービスです。

現在は、幼児食が準備中となっているため、離乳食のみの展開となっています。

メニューは、5〜6ヶ月向けと7〜8ヶ月向けなので、離乳食が終わる月齢までが対象です。

離乳食を卒業する1才〜1才半程度になると、幼児食を提供するサービスを利用することをおすすめします。

『First spoon』でも、今後幼児食の展開が見込まれるので、見逃さないようにチェックしておきましょう。

添加物は入っている?

『First spoon』のメニューは、非常にシンプルな食材で作られています。また、保存料や着色料などの添加物は入っていないので、安心して利用できるでしょう。

ただし、アレルギーに関しては各自でチェックする必要があります。

素材を確認した上で、以前アレルギー反応がでた食材が入っている場合は、避けるようにしましょう。

はじめて食べる食材は、少しずつ食べさせて様子を見ることが大切です。

賞味期限はどのくらい?

基本的に『First spoon』のメニューは、製造から1年以内が賞味期限となっています。そのため、まだ離乳食になる前の段階で購入したとしても、ベストなタイミングで使いやすいでしょう。

また、ギフトに利用する際にも日持ちする『First spoon』は大変おすすめです。

おためしセットとして販売されている「はじめての離乳食セット」は、ラッピングも可愛いので、出産祝いに利用するのもよいでしょう。

配達エリアはどこ?

『First spoon』では、全国どこでも配達エリアとなっています。

運営会社は宮城県ですが、遠く離れたエリアでも利用できるので助かるでしょう。

特に、都会で暮らす人にとって、大自然で育まれた食材を使った離乳食が手に入る点は、大きなメリットといえます。

送料はどれくらいかかる?

『First spoon』の送料は、一律880円です。5〜6ヶ月向けのメニューは、商品代が850円なので、送料の方が高くなってしまいます。

冷凍で配送されるため仕方のない値段設定ではありますが、できれば何種類か合わせて注文した方がお得でしょう。

注文後のキャンセルや変更は可能?

『First spoon』では、100%オーダーメイドで手作りをしているため、基本的にキャンセルや変更を受け付けていません。

注文を確定した後は、キャンセルや変更ができないので注意しましょう。

厳しいシステムではありますが、信頼の置けるサービスであり、安心して赤ちゃんに食べさせてあげられるでしょう。

万が一、不良品や間違いがあった場合は、問い合わせをして交換できます。

クーポンはある?

2022年現在、『First spoon』では、クーポンや割引などのサービスがありません。とはいえ、新しくできたばかりの宅食であり、この先はさまざまな展開が期待できます。

時期によっては、クーポンが用意される可能性もゼロではないので、頻繁にチェックしておくとよいでしょう。

ギフトにも使える?

『First spoon』では、「はじめての離乳食セット」が用意されています。ギフトと銘打った商品ではありませんが、ラッピングもしっかりとしているので、ギフトにも向いているでしょう。

12.まとめ

First spoon』は、離乳食や幼児食に特化した新しい宅食サービスです。

現役ママが監修しており、素材へのこだわりや徹底した衛生管理など、安心して利用できるポイントが充実しています。

これから、離乳食が始まる赤ちゃんと暮らすママにとって、非常に役立つサービスといえるでしょう。

どのメニューを選べばいいか迷った時は、今回ご紹介したおすすめやセットを活用してみてください。

\お試しセットあり/