【おかずのみの宅配弁当徹底比較】全5種類サービスをランキングで紹介 | Access Journal  

【おかずのみの宅配弁当徹底比較】全5種類サービスをランキングで紹介

宅配弁当 おかずだけ

このページのリンクにはプロモーションが含まれています。

宅配弁当を注文する上で、おかずだけ注文できればと思う場面はありませんか?

皆さんが宅配弁当を選ぶ上で重視するポイントは何でしょうか。「味」や「お弁当の量」、「栄養バランス」など気にするポイントは人それぞれだと思います。

結論、おかずのみの宅配弁当で一番おすすめするのは「ヨシケイ」です。

しかし、宅食を利用する目的や重視する内容によってあなたに最適な宅配弁当は変わります。継続して使用するサービスだからこそ、このポイントをしっかりと意識してサービスを選ばないと、「思ったより1食あたりの料金が高かった」や「自分の自分の生活ニーズに合ったサービスではなかった」などと後悔してしまいます。 

この記事では、実際に30社以上の宅食サービスを利用した筆者が、徹底的なリサーチをもとに以下の流れで紹介します。

この記事を読めば、おすすめの宅配弁当や料金体系、お得に利用する裏技も知ることができるでしょう。

1.おかずのみの宅配弁当を選ぶ5つのポイント

まず、おかずだけの宅配サービスを選ぶポイントを5つ解説します。

宅配弁当のおかずと言っても、一人暮らしであったり、栄養バランスを考えた食事がしたかったり、冷凍のおかずを注文したかったり人それぞれです。

どのポイントで選べばあなたに最適な宅配弁当を注文できるのか見ていきましょう。

調理タイプで選ぶ

まず1つ目は宅配弁当の調理タイプです。

おかずの宅配弁当サービスを選ぶときには、調理タイプを確認することが大切で、調理タイプごとに特徴があるので、あなたのライフスタイルに合うものを選びましょう。

例えば、送られてきた食材を使って調理するキットタイプ冷凍や冷蔵でおかずが送られてくる弁当タイプ・その日のおかずを玄関先まで届けてくれるタイプなどがあります。

料理する時間が取れない人は出来合いのおかずを食べられる弁当タイプがおすすめで、調理はしたいけど食材の買い出しがツライという人はキットタイプがおすすめです。

タイプ メリット デメリット
冷凍のおかず レンジで解凍するだけで時短調理でき 冷凍庫がかさばる
出来合いのおかず 届いたらすぐに食べられる 毎日受け取る必要がある
ミールタイプ 出来立てを食べられる 調理が必要

このようにどのタイプにもメリットとデメリットがあります。

自分のライフスタイルと照らし合わせて、一番自分にあったサービスを選びましょう。

1食が適切な量であるサービスを選ぶ

2つ目は1食が適切な量のサービスを選ぶというポイントです。

宅配サービスのおかずは、物によって量が少なすぎたり、逆に多すぎたりするものがあります。

それを避けるためにも、口コミを確認するなどして自分に合うサービスを探してください。

補足するとたくさん食べる人におすすめなのは「コープデリ」、逆にあまり食べない人におすすめのサービス「ヨシケイ」「ワタミの宅食」などです。

宅配の受け取りが自分の生活リズムとあっているかで選ぶ

3つ目は宅配の受け取りが自分の生活リズムとあっているかというポイントです。

宅配弁当の1番の難題と言ってもいいのがこの受け取りに関してですが、自分の生活リズムにあったお届けをしてくれるサービスでないと、毎回注文するのが億劫になってしまいます。

1人暮らしなら平日は受け取れないので、土日に1週間分まとめて受け取ったり、誰か家にいてくれるなら毎日受け取りのサービスを選んだり、生活リズムに合わせて受け取れるサービスを選びましょう

不在時受け取りや再配達してくれるサービスは以下の通りです。

不在時でも届けてくれるサービス

再配達が可能なサービス

価格で選ぶ

4つ目はそのサービスを継続的に続けられる価格かというポイントです。

当記事で紹介するサービスの中でも、1食あたり300円程度のものから1000円弱するものまで、サービスによってばらつきがあります。

また、各宅食サービスは、料金設定が複雑で料金の比較が計算しにくい傾向にあります。

おかずのみの宅配弁当はご飯付きの宅配弁当よりも比較的安く購入できますが、自分のライフスタイルに合い、継続的に続けることができるサービスを選ぶことが大切です

お試しコースで選ぶ

5つ目はお試しコースでそのサービスを試せるかというポイントです。

サービスによっては、コース開始前のお試し期間として特別価格で商品をお試しできるコースを設けているものがあります。

また、お試しコースがなくても初回注文がお得になるサービスもあります

自分にあったサービスを決める上で、試してから決められるのはとても嬉しいことなため、積極的にお試しコースや初回注文がお得になるコースを使っていきましょう。

2.おかずのみの宅配弁当のおすすめサービス5選

おかずのみの宅配弁当のおすすめサービスは、以下の5つです。

順番にみていきましょう。

ヨシケイ

ヨシケイ

出典:ヨシケイ

まず1つ目のおすすめサービスは『ヨシケイ』です。

ヨシケイ』の概要は以下のとおりです。

項目 詳細
1食あたりの料金(円) すまいるごはん 各種 (300〜)
Lovyu 各種(487~)
和彩ごよみ(418~)
ヘルシーミール 各種(640~)
管理栄養士の監修
送料 無料
宅配エリア 全国
宅食タイプ 冷凍
保存期間(賞味期限) 半年〜1年
温め方 電子レンジ 
お試しセット あり(278円〜)

ヨシケイの特徴

ヨシケイ』の2つの特徴をご紹介します。

  • お弁当だけでなくミールキットのメニューも豊富
  • 1番安いシンプルミールは350円~

ヨシケイ』はお弁当の種類も豊富ですが、調理済みの食材ミールキットのメニューも豊富です。

離乳食用のレシピのプチママや、一部の野菜がカットされたカットミールなど、宅食を利用する人の料理の技術に合わせたメニューが用意されています

もちろん、ミールキットだけでなく冷凍弁当も販売しています。

ヨシケイ』の一番安い冷凍弁当シンプルミールは、1食あたり送料込みで350円から購入できます。

おかずは3品しかないですが、経済的なお弁当なので、お昼にさっと食事を済ませたい場合に向いています。

ヨシケイの口コミ

ヨシケイ』は離乳食用のミールキットも販売しているため、主婦の方によく利用されています。

また、低カロリー、低糖質なメニューも展開しているため、ダイエットに利用していて、実際に痩せたという方もいらっしゃいます。


1月に入ってヨシケイの低カロリー弁当で2.5キロ減。昨日から低糖質軽くスタート、来月2週目からの低糖質弁当への切り替えからが本番やな。

2021/1/24
出典:Twitter

ヨシケイ』は全国展開していますが、東京でも一部配達ができない地域があります

もし注文を検討している方は、一度ホームページで確認することをおすすめします。

\初回限定1食あたり300円~/

まごころケア食

まごころケア食

出典:まごころケア食

2つ目のおすすめサービスは『まごころケア食』です。

まごころケア食』の概要は以下のとおりです。

項目 詳細
1食あたりの料金(円) 健康バランス(461~)
カロリー調整食(461~)
糖質制限食(461~)
塩分制限食(461~)
たんぱく質調整食(490~)
管理栄養士の監修
送料 無料
宅配エリア 全国
宅食タイプ 冷凍
保存期間(賞味期限) 3ヶ月以上
温め方 電子レンジ
お試しセット あり

まごころケア食の特徴

まごころケア食』の2つの特徴をご紹介します。

  • 冷凍弁当にもかかわらず全国一律で送料無料
  • 最大21食セットから購入できるため1食あたりの料金が安い

まごころケア食』は、沖縄県の一部地域を除き全国一律で送料無料です。

冷凍弁当だとクール便のため送料が高くなるのが基本ですが、無料で利用できるのはとても魅力的です

まごころケア食』は7食〜21食セットでの購入ができます。

21食セットで購入すると、1食あたり461円から購入でき、他の宅食サービスより比較的安いです。

まごころケア食の口コミ

まごころケア食』は制限食のメニューが多いですが、味が濃くて美味しいという口コミが多いです。


宅配減塩管理食でお昼。美味しくできててレンチンでセットで楽だ。まごころケア食は普段の食事量からすると少ないけど、寝込んで動いてないしこんなもんか。基礎代謝量程度になってるはず。労働者だとお腹すくと思う。なんか足す必要ありかと。 減塩なのに味が濃いのすごい。謎の美味しさ。

2021/2/8
出典:Twitter

また、定期購入の冷凍庫無料レンタルキャンペーンはとても好評です。


とりあえず宅食業者「まごころケア食」と定期購入契約を結んだので、早速14食分届いた。無料で冷凍庫も貸してもらえたし、最高です。どんどん環境が構築されていく。

2020/5/29
出典:Twitter

宅食のデメリットの一つとして、冷凍庫のスペースをとってしまうというのが上げられますが、その問題を解決できる冷凍庫レンタルキャンペーンはとても魅力的です。

まごころケア食のキャンペーン

まごころケア食 冷凍食

出典:まごころケア食

まごころケア食』は、14食または21食セットの定期便を購入した方限定に、冷凍庫を無料でレンタルできるキャンペーンを実施しています

なお、冷凍庫のサイズは480mm×奥行き450mm×高さ525mmで、21食分がちょうど収まる大きさです。

まごころケア食 冷凍食2

出典:まごころケア食

冷凍庫をレンタルできる宅食サービスはまごころケア食しかないため、冷凍庫のスペースを余分に作りたい方は利用しましょう。

\初回180円引き!定期便ならずっと180円引き/

食のそよ風

食のそよ風

出典:食のそよ風

3つ目のおすすめサービスは『食のそよ風』です。

食のそよ風』の概要は以下のとおりです。

項目 詳細
1食あたりの料金(円) ・国産プレミアム(699円~)
・プチデリカ(426円~)
・そよ風のやさしい食感(669円~)
送料(円) 980
管理栄養士の監修
宅配エリア 全国
宅食タイプ 冷凍
保存期間
(賞味期限)
約1年間
温め方 電子レンジ
お試しセット(円) あり(623〜)

食のそよ風の特徴

食のそよ風』の2つの特徴をご紹介します。

  • プチデリカはとても安い
  • 定期購入だと送料無料

食のそよ風』の「プチデリカ」は10食セットを4,266円で購入でき、定期購入であれば送料は無料になるため、1食あたり426円の計算になります。

10セットとはいえ、他の宅食のお弁当と比べるとリーズナブルなお弁当です。

ただ、おかずが3品で1品毎の量も少ないため、大の大人では少し物足りなさを感じてしまうという点が欠点です

食のそよ風』は送料が980円と少し高いですが、定期購入をすることで送料が無料になります。

もともと安いプチデリカをさらに安く購入できるため、とにかく安く購入したいという方には最適な宅食サービスといえます。

食のそよ風の口コミ

食のそよ風』の口コミは味が美味しいという評判もある一方、量が少ないという口コミも目立ちます。


体重管理のために、冷凍の宅食弁当を3社でお試ししたんだけど、圧倒的に「食のそよ風」が美味しい!!!あくまでわたしの好みだけど…

2021/1/28
出典:Twitter

ただ、量の少なさを利用してダイエットをすることもできますし、自分でおかずを足したりご飯炊くことで量を調節することもできます。

プチデリカは量が少ない分1食あたりの料金はとても安いため、低価格な宅食を求めている方に最適です

\5食分お試しセットあり/

noshナッシュ)  

ナッシュオリジナル画像

出典:nosh(ナッシュ)

4つ目のおすすめサービスはnosh(ナッシュ)です。

nosh(ナッシュ)の概要は以下のとおりです。

項目 詳細
1食あたりの料金(円) ・6食セット(889円~)
・8食セット(788円~)
・10食セット(727円~)
管理栄養士の監修
送料(円) 979~2,827(※地域で異なる)
宅配エリア 全国
宅食タイプ 冷凍
メニューの数 60種類以上
保存期間
(賞味期限)
半年〜1年間
温め方 電子レンジ
お試しセット なし

nosh(ナッシュ)の特徴

nosh(ナッシュ)の2つの特徴をご紹介します。

  • 一流のシェフが料理を調理
  • すべてのメニューが低糖質・低塩分

nosh(ナッシュ)のお弁当のメニューは、20年以上の経験を経ている一流シェフが開発しています。

また、メニュー数も50品目以上と多く、さまざまなバリエーションのお弁当を楽しめます。

さらに、すべてのメニューが低糖質・低塩分です

なお、すべてのメニューで糖質30g以下・塩分2.5以下の栄養価で抑えられており、ダイエットをする方には最適なお弁当です。

nosh(ナッシュ)の口コミ

nosh(ナッシュ)の口コミを確認したところ、味が美味しいという意見がとても多く、満足している口コミがほとんどです


僕のnoshの4大リピりメニュー 自炊しないマンならまず食べないような野菜とか魚を一人前だけ腐らせずにカロリーを気にせず食べれるのが最高じゃわい

2022/5/6
出典:Twitter

nosh(ナッシュ)は味が良くて、糖質制限もできるため、宅食のなかでは比較的人気のサービスです。

楽しく食事制限ができるため、痩せたい方は必見です。

nosh(ナッシュ)のキャンペーン

nosh(ナッシュ)は現在下記の2種類のキャンペーンを行っています。

  • 初回割引キャンペーン(300円オフ)
  • 友達紹介キャンペーン(3,000円オフ)

初回割引キャンペーンは、初回利用者全員が300円オフになるキャンペーンです。

また、友人や知人からシェアされたURLを経由して注文すると、初回利用者は3,000円分のクーポンを利用できます。

\販売数4,000万食突破!初回注文300円オフ/

ベルーナグルメ

ベルーナグルメ

出典:ベルーナグルメ

最後にご紹介するのは『ベルーナグルメです。

『ベルーナグルメの概要は以下のとおりです。

項目 詳細
1食あたりの料金(円) ・御膳シリーズ(543円〜)
・一菜シリーズ(366円〜)
送料(円) 660(+クール代220)
管理栄養士の監修
宅配エリア 全国
宅食タイプ 冷凍
保存期間(賞味期限) 2ヶ月以上
温め方 電子レンジ
お試しセット なし

ベルーナグルメの口コミ

『ベルーナグルメの口コミは比較的少なかったのですが、なかには味に癖があるという意見がありました。


悪くないっすねw
ナッシュは素材が良さそうだけど味は薄め…
なので最近はベルーナグルメのおふくろ御膳食べてます

2020/5/22
出典:Twitter

ベルーナグルメの特徴

『ベルーナグルメの2つの特徴をご紹介します。

  • メニューが豊富
  • 一流シェフや料理研究家などが監修

『ベルーナグルメでは4つのタイプのお弁当を販売していますが、どのお弁当も10〜20食のメニューを提供しています。

そのため、毎日食べても飽きることなく食事が楽しめます。

また、『ベルーナグルメの宅配弁当の匠のわごころ御膳には、有名料理店の総料理長が監修していたり、ほほえみ御膳には料理研究家が監修していたりと、管理栄養士以外の専門家も監修しています。

2021年5月現在、『ベルーナグルメでは、「ほほえみ御膳」のみ、初回2,160円割引で注文できます。

\通常の2,160円引きで買えるキャンペーン中/

3.おかずのみの宅配弁当を頼むメリット

ここまで、おすすめのおかずのみの宅配弁当を紹介してきましたが、ここからは、おかずのみの宅配弁当を利用するメリットについて解説します。

おかずのみの宅配弁当を利用するメリットは下記の3つです。

では一つずつ解説していきます。

ご飯付きのお弁当よりも低価格に抑えられる

おかずのみの宅配弁当を利用する一つ目のメリットは、ご飯付きのお弁当よりも食費を低価格に抑えることができるという点です。

例えば、ワタミの宅食ダイレクト』はご飯付きだと1食あたり160円高くなります。

下記の表は、『ワタミの宅食ダイレクト』の「いつでも五菜」を注文する際のご飯の有無で比較した表になります。
←スマホの方は左右にスクロールできます→

メニュー名 送料込みの1食あたりの値段 合計 お弁当自体の値段 送料
いつでも五菜(ご飯有) 781円 5467円 4667円 800円
いつでも五菜(ご飯無) 941円 6587円 5787円 800円

他の宅食サービスでもごはん付きだと150円前後高くなるため、少しでも安く宅食を利用したい方は、おかずのみの宅配弁当を選びましょう。

ご飯さえ炊けばいつでも美味しいおかずを食べることができる

おかずのみの宅配弁当を利用する2つ目のメリットは、ご飯さえ炊けばいつでも美味しい食事を食べることができるという点です。

宅食サービスの最大のメリットは、すでに調理された料理をお弁当として宅配してくれることです。

これによりご飯さえ炊けば、献立を考えたり、食材を購入したり、調理をするという工程を省くことができます。

料理をするにあたって一番煩わしい工程を省くことは生活に余裕を生み出してくれますよね。

また、調理時に使用する調理具や食事の際のお皿を洗う手間も省けるため一石二鳥です。

自分でご飯を食べる量を調整できる

おかずのみの宅配弁当の3つ目のメリットは自分でご飯を食べる量を調整できるという点です。

宅配弁当に限らずお弁当全体に言えることですが、お弁当についてくるご飯が少し足りないと感じることはありませんか?

おかずのみの宅配弁当は自分でご飯の量を調整することができるため、空腹度合いに沿ったご飯の量の調整をすることができます。

メリットの多い宅配弁当ですが、次の章ではデメリットも併せて紹介していければと思います。

4.おかずのみの宅配弁当を頼むのデメリット

前章ではおかずのみの宅配弁当を利用するメリットをいくつか挙げましたが、デメリットも存在します。

今回はデメリットを大きく3つに分けて紹介したいと思います

自由にメニューを決められない

1つ目のデメリットは自由にメニューを決められないことです。

一部の宅食サービスでは、一覧の中から好きなメニューを選ぶことができますが、基本的な宅食サービスではその中身までは選ぶことができません。

献立のざっくりとした概要や、一週間分の中身を事前に見ることができるサービスが多いため、その中から自分に合いそうなメニューを提供しているサービスを事前に調べるようにしましょう。

自炊するよりもお金がかかる

2つ目のデメリットは自炊するよりもお金がかかるという点です。

平均的にどの宅食サービスも、送料込みの一食あたりの値段は600円前後です。

そのため、手間は減りますが自炊をするよりも一食あたりの値段は高くなってしまいます。

ただ、定期購入での割引サービスや送料無料キャンペーンなどを上手に使うことで一食あたりの価格を抑えることができますので、宅配弁当を検討中の方はそういったキャンペーンを事前に調べるようにしましょう。

注文してから配達までに時間がかかる

3つ目のデメリットは注文してから配達までに時間がかかるという点です。

多くの宅配弁当は注文してから配達までに時間がかかるため、今日食べたいという時にお弁当を食べることができません。

また、注文を忘れてしまうとその日にお弁当を食べられないという問題も生じてしまいます。

ただ、そう言った問題を解消するために定期購入サービスやまとめて注文することができるサービスも多く存在するため、そう言った不安がある方は定期購入サービスを使用するなどしましょう。

5.よくある質問

宅配弁当のよくある質問について回答します。

順番にみていきましょう。

Q.宅食と食在宅配の違いは?

A.宅食と食在宅配は別のものです。厳密にされているわけではありませんが、簡単に説明すると以下のように区別されます。

  • 宅食:冷凍弁当。電子レンジで温めるだけで食べられる。
  • 食材宅配:食材(野菜や肉)が届けられ、自分で調理する必要がある

ちなみに、宅食には一部常温のものもあります。

Q.宅食弁当は栄養バランスとかは取れているの?

A.お弁当というと太るや不健康と言ったイメージがあると思います。しかし、宅配弁当はそうではなく、むしろ健康的な食事であると言えます。

人気の宅配弁当のほとんどが減塩、糖質制限、カロリーオフなど健康に気を使ったメニューを提供していますし、サービスによっては栄養管理士がレシピ監修していることも多く、栄養バランスが取れているものが多いです。

Q.宅配サービスに年会費や入会費などはかかるの?

A.宅食サービスは基本的に入会料や年会費、退会費などの諸々の費用はかかりません。そのため、安心して自分に合ったサービスのお弁当を購入できます。

6.まとめ

結論、おかずのみの宅配弁当で一番おすすめするのは「ヨシケイ」ですが、宅食を利用する目的や、重視する内容によってあなたにとっての最適な宅配弁当は変わります。

選ぶポイントは以下の通りです。

  • 調理タイプ
  • おかずの量
  • 生活リズム
  • 価格
  • お試しコースの有無

おかずのみの宅配弁当のおすすめサービスは、以下の5つです。

  • ヨシケイ
  • まごころケア食
  • 食のそよ風
  • nosh(ナッシュ)
  • ベルーナグルメ

おかずのみの宅配弁当を利用することで、食材を買う時間や調理をする時間を短縮できるようになるのでぜひ利用してみましょう。