nosh(ナッシュ)のお試しセットはある?初回だけ安く注文はできる? | Access Journal  

nosh(ナッシュ)のお試しセットはある?初回だけ安く注文はできる?

ナッシュのお試しセット

このページのリンクにはプロモーションが含まれています。

nosh(ナッシュ)』では現在、初回で安く試せる「お試しセット」は提供されていません。

ですが、初回クーポンを併用すれば、1,300円OFFでお得に初回利用ができます。

『ナッシュ』は原則定期便となっていますが、購入後に定期配送を停止すれば初回のみのお試しも可能。

本記事では、『ナッシュ』を安く試す方法・手順をはじめ、以下の内容を解説していきます。

『ナッシュ』のランニングコストを極力押さえて継続利用する方法も解説していますので、利用を検討している方は参考にしてみてください。

\販売数4,000万食突破!初回注文300円オフ/

1.ナッシュにお試しセットはないが安く注文が可能

冒頭でお伝えした通り、『nosh(ナッシュ)』に、初回限定のお試しセットはありません。

ですが、以下の初回限定特典を併用してお得に利用することは可能です。

  • 初回限定クーポン(300円OFF)
  • 友達紹介クーポン(1,000円OFF×3回)

本記事では、利用方法も含めて紹介していきます。

2.ナッシュをお試し感覚で注文する3つの手順

nosh(ナッシュ)』をお試し感覚で注文するには、以下の手順を踏みます。

それでは、順に説明していきましょう。

ステップ1:友達紹介クーポンと初回割引を併用

ナッシュの注文方法①

出典:nosh(ナッシュ)

現在、『ナッシュ』で初回割引を利用する方法は2つあります。

  • 友達紹介クーポン(1,000円オフ×3回)
  • 初回割引キャンペーン(300円オフ)

以前は2つのクーポンを併用できませんでしたが、今は併用可能です

下記のように、友達紹介コードのURLから注文する際に「初回1300円OFF」の表示が出ていればOKです。

ナッシュの初回割引

出典:nosh(ナッシュ)

なお、友達紹介クーポンとは、紹介する側、された側の両者が3,000円分(1,000円×3回分)のクーポンを取得できるものです。

ナッシュ お友達紹介

出典:nosh(ナッシュ)

クーポンを使うには、『ナッシュ』を利用している方から招待用URLを送ってもらい、そのURLから注文すればOK。

もし、『ナッシュ』の利用者が身近にいない場合は、下記の友達紹介コードをご利用ください。

※こちらのURLから注文するだけで、初回購入時から3回目まで1,000円オフで購入できます。

なお、招待した方に個人情報が伝わることは一切ありません。安心して利用してください。

友達紹介キャンペーンのURLを手に入れたら、注文していきましょう。

1300円OFFで合計どれくらいお得になる?

『ナッシュ』で合計金額を抑えて注文できるのは6食セットです。

2種類のクーポンで-1300円、配送料1,056円(関東の送料)を含め、実際に注文画面で確認したところ、一食あたりの料金は下記のようになりました。

セット数 クーポン利用時
(-1,300円)
6食セット 合計 3,946円
一食あたり 657円
8食セット 合計 4,746円
一食あたり 593円
10食セット 合計 5,746円
一食あたり 574円

※支払い方法で「後払い」を選択した場合は、上記に手数料220円が加算されます。

総額では、6食セットが4,000円を切る値段で購入できますが、総額では送料が安くないことも考慮すると10食セットが最もお得です。

クーポンは3回使えるので、まず6食セットを頼んでから、気に入ったら10食セットを検討すると無駄がないでしょう。

ステップ2:6食セットを注文する

6食セットの購入手順を下記の流れで紹介します。

  1. 購入ページで6食セットを選ぶ
  2. メニューを選ぶ
  3. 購入するアカウントを選択
  4. 名前・メールアドレスを入力
  5. お届け先や支払情報を入力

画像付きで詳しく紹介するので、宅食を初めて利用する方も安心してくださいね。

まず、『ナッシュ』の公式サイトに移動し、下のボタンから「今すぐ購入する」を選びます。

ナッシュの注文方法②

出典:nosh(ナッシュ)

そうすると、プラン(食数)を選択する画面に切り替わるので、配送間隔を「3週間に1回」、プランで「6食セット」を選び、その後下部の「メニューを選択する」を押します。

ナッシュの注文方法③

出典:nosh(ナッシュ)

配送間隔は1〜2週間でも大丈夫ですが、この後定期購入を停止させる必要があります。

ですから、停止期限に余裕を持たせる目的で、念のため3週間にしています。

ナッシュの注文方法④

出典:nosh(ナッシュ)

メニューは、「人気メニューからおまかせ選択」をするか、一覧から6食任意で選ぶかのどちらかで決めていけます。

メニューの右下にある「追加」を押すと、画面右側に選んだメニューが追加されます。

ナッシュの注文方法⑤

出典:nosh(ナッシュ)

好きなメニューを6食選んだら、右下の「次へ」を押します。

ナッシュの注文方法⑥

出典:nosh(ナッシュ)

続いて、注文情報を入力していきます。

『ナッシュ』は、注文情報を直接入力する方法のほか、LINEアカウントを連携させることでも注文できます。

ナッシュの注文方法⑦

出典:nosh(ナッシュ)

入力に進んだ場合は、画面の案内にしたがって下記の情報を入力します。

  • アカウント設定
  • お届け先情報
  • お支払い情報

お届け先日時は、受け取れる時間に設定しておきましょう。

ちなみに、注文から到着までの目安として、筆者は水曜日の昼頃に注文し、翌週の月曜日には配達されました。

入力が終わったら、メニューとお支払情報を確認します。

初回割引、招待者1,000円クーポンが適用されていればOKです。

ナッシュの注文方法⑧

出典:nosh(ナッシュ)

問題がなければ、注文を確定します。

注文が完了すると、下記画面が表示され、入力したメールアドレスに注文内容確認のメールが届きます。

ナッシュの注文方法⑨

出典:nosh(ナッシュ)

これで『ナッシュ』の注文は完了ですが、お試しで1回限り注文する場合は、2回目の配送を停止する必要があります

忘れないように、そのまま注文の停止作業をしていきましょう。

ステップ3:注文後に「定期購入を停止」する

『ナッシュ』は定期購入のみの取り扱いとなっているため、注文した後は手動で設定画面から「停止」する必要があります

なお、初回購入後にすぐ停止したとしても、初回分は配達されるのでご安心ください。

『ナッシュ』の定期購入をストップさせる方法は3種類あります。

  • 停止(一番おすすめ):アカウント情報、購入履歴は残る
  • 解約:アカウント情報などすべて削除される
  • スキップ:一定期間のみストップできる

「停止」をすると、登録したアカウント情報や「nosh club」の購入実績が残り、かつ手動で再開しない限りは特に料金が発生することはありません。

「継続購入するかどうかは未定なので様子を見たいけど、今後も利用するかもしれない」場合は停止をおすすめします。

>>スキップ・解約手順の詳細を見る

定期便を停止するには、『ナッシュ』にログインしてマイページを開きましょう。

ナッシュの注文方法⑩

出典:nosh(ナッシュ)

わかりにくいのですが、マイページを下にスクロールしていくと、「ご利用ガイド」「よくある質問」より下部、「ログアウト」のさらに下に「プランを停止する」ボタンがあります

ナッシュの注文方法⑪

出典:nosh(ナッシュ)

ページを開くと、配送間隔の変更を提案されますが、そのまま下にスクロールして「配送感覚を変更せずに停止する」ボタンを押します。

ナッシュの注文方法12

出典:nosh(ナッシュ)

次のページで、アンケートに回答し、下記の停止ボタンを押すと停止処理が完了します。

3番目の自由記入は任意なので、入力しなくてもかまいません。

ナッシュの注文方法13

出典:nosh(ナッシュ)

上記の画面の「停止する」ボタンを押せば、定期購入の停止処理は完了です。

その後マイページに遷移し、nosh club情報の下に「再開する」ボタンがあれば、プランの停止処理は正しく行われています。

ナッシュの注文方法14

出典:nosh(ナッシュ)

この設定をすることで、自分で再開しない限り2回目以降は配送されず、初回の購入のみでストップできます。

続いて、2回目以降の注文で安くする方法を解説していきます。

3.2回目以降の注文で安くする4つの方法

ここまで、『nosh(ナッシュ)』の初回注文時に安くする方法を紹介してきましたが、この章では、2回目以降の注文で安くする方法を紹介します。

  1. 注文停止後に配布されるクーポン(最大5,000円割引)
  2. 購入数を増やして会員ランクをあげる(最大16.55%割引)
  3. 会員限定のクーポン
  4. 20食セットを注文する

まずは、最大5,000円割引できる方法から詳しく紹介していきます。

注文停止後に配布されるクーポン(最大5,000円割引)

ナッシュの2回目以降の注文方法①

出典:nosh(ナッシュ)

『ナッシュ』の利用者が注文を停止すると、最後に注文したセット数に応じて『ナッシュ』から3回分利用できるクーポンが配布されます。

最大5,000円割引というのは、20食セットを注文後に停止した場合に配布される割引額の合計になります。
←スマホの方は左右にスクロールできます→

最後に注文したセット数 合計割引額 1回目の割引額 2回目の割引額 3回目の割引額
6食セット 1,850円 250円 500円 1,100円
8食セット 2,200円 300円 600円 1,300円
10食セット 2,900円 400円 800円 1,700円
20食セット 5,000円 700円 1,400円 2,900円

なお、こちらのクーポンは、公式では「1回以上注文して停止をした方の中から、当選者のみに発行されるクーポン」ということになっていますが、停止をするとほぼ毎回もらえます。ひとつだけ注意するべきところは、クーポンの有効期限が約2ヶ月(8週間)であることです。

ナッシュの2回目以降の注文方法②

出典:nosh(ナッシュ)

そのため、3回分の割引をすべて利用したい場合、2ヶ月間で食べられる量のセット数を分割して注文するようにしましょう。

購入数を増やして会員ランクを上げる(最大16.55%割引)

nosh(ナッシュ)クラブ)

出典:nosh(ナッシュ)

nosh(ナッシュ)』には、「nosh club」という、累計購入数が増えるたびに割引率が高くなる制度があります。

なお、累計購入数が180食を超えると最大値のランク18になり、割引率は最大16.55%(1食あたり100円引き)になります。

会員限定のクーポンを利用する

『ナッシュ』の利用者には不定期でクーポンが配布されることがあります。

クーポンの額はキャンペーン内容や時期によってクーポンの額は変わりますが、500円前後の割引が多い印象です。

20食セットを注文する

ナッシュの2回目以降の注文方法③

出典:nosh(ナッシュ)

『ナッシュ』は2回目以降、20食セットを注文できるようになりますが、10食セットと20食セットの1食あたりの価格は変わりません。

20食セットを注文するメリットとして、配送頻度が半分=送料負担が実質半分になるということが挙げられます。

関東で1,072円という決して安くない送料負担を減らしつつ、nosh clubの割引率も高められるので、ぜひ活用していきたいですね。

ただし、冷凍食を20食保管するそれなりのスペースが必要になりますので、プラン変更する際は要注意です。

4.nosh(ナッシュ)の実食レビュー

クーポン+初回割引で1300円OFFになった『ナッシュ』6食セットを実食しました。

結論から言うと、味にはそこまで期待してなかったのですが予想を裏切るおいしさでした。

朝の時短になればと思いお試しで購入したのですが、一食あたり300kcalで朝食には充分な量だと感じます。

それではさっそくレビューしていきましょう。

nosh_review01
6食セットを水曜日の昼過ぎに注文。翌週月曜日の午前中に届きました。

注文したのは、人気メニューおまかせで選んだ以下の6品です。

    ・チリハンバーグステーキ
    ・にんにく醤油から揚げ
    ・クリームコロッケグラタン
    ・鮭のマッシュポテトアヒージョ
    ・旨だれペッパーチキン
    ・ハンバーグと温野菜のデミ

「チリハンバーグステーキ」と「クリームコロッケグラタン」は、ナッシュのメニューの中でも特に人気だそうなので期待できます。

ちなみに、届いたダンボールには梱包材とナッシュ以外には何も入っていませんでした。


受け取り後はすぐに冷凍庫にしまいますが、ひとつあたり17cm×18cmで高さが4cmほどあるので、全部一気にしまうとそれなりに存在感があります。

とはいえ、6食なら一人暮らしサイズの冷凍庫でも問題なく入りました。10食セットだとややキツいかもしれません。

届いた際の注意点はこれぐらいにして、さっそく食べていきましょう。

実食レビュー:にんにく醤油から揚げ


今回は気になっていた「にんにく醤油からあげ」から食べていきます。

調理方法はレンジで温めるだけですが、必ずフタを左下から3~4cmほど剥がしてから温めましょう。

600Wのレンジなら2分半ほどで食べられるようになります。冷凍食品と考えても宅配弁当サービスの中でもかなり手軽ですね。

写真がわかりづらいですが、温め終わったあとは食欲をそそる感じの見た目と匂いがします。


セット数 クーポン利用時
(-1,300円)
糖質 塩分 カロリー 脂質 食物繊維
12.7g 2.4g 292kcal 18.3g 1.9g

メインのから揚げは、冷凍であることを感じさせないジューシーさでした。にんにくと醤油もフレーバーとして効いており、一般的に「おいしいから揚げ」をイメージした通りの味と考えてよいです。

蓮根きんぴら、じゃこピーマン、なすのおろし生姜の3品もいただきましたが、こちらも気がついたら平らげてしまっているおいしさ。

ナスはよく油を吸っており、きんぴらとピーマンも「多分これ絶対米と合うだろうな」という味でした。

実食してみて継続するかどうか


実際に食べてみた感想としては、朝食用なら全然アリだと感じました。手軽ですし、何より普通に美味しいのが大きいですね。

個人的な話ですが、朝は本当に食欲がない&パパッと済ませたいのでどうしても栄養が偏りがちになっていました。ですが、ナッシュなら食べられそうです。

確かに送料込で700円は高いのですが、コンビニや外食で済ませると同等かそれ以上はかかります。

であれば、わざわざ外に出るよりも家で米を炊いて健康的なナッシュを食べたほうが健康リスクを考えればコスパは良好だと感じます。

10食セットの利用を真面目に検討してみようと思いました。

\販売数4,000万食突破!初回注文300円オフ/

実食レビューは以上になります。続いて、ナッシュをおすすめする人の特徴を解説していきましょう。

ナッシュ(nosh)』の口コミ・評判について詳しく見るならこちら

5.nosh(ナッシュ)がおすすめな人は?

続いて、『nosh(ナッシュ)』をおすすめする人を紹介していきます。

  • コンビニ・外食で食事を済ませがちな人
  • 在宅ワーク中心で時々出前を使う人
  • 糖質を制限してダイエットをしたい人
  • 自分でメニューを選びたい人
  • 和洋中の幅広いメニューが食べたい人

それでは、順に説明していきます。

コンビニ・外食で食事を済ませがちな人

『ナッシュ』をおすすめする人は、コンビニや外食で食事を済ませがちなタイプの人です。

一般的にコンビニで昼食を摂ろうとすると、安くても500円~1,000円前後かかりますが、これは『ナッシュ』一食分送料込の値段とほぼ変わりません。

同じような価格であれば、外に行く手間も省け、コンビニや外食よりよほど健康的な『ナッシュ』のほうが良いのではないでしょうか?

ボリューム面を懸念する人もいるかもしれませんが、適当に米やパスタ、パンなどの主食を用意しておけば朝食・昼食にも充分な量がある、と実食してみて感じました。

以上の点から、特にコンビニ・外食を使う人におすすめします。

在宅ワーク中心で時々出前を使う人

在宅ワークの昼食にも、『ナッシュ』はおすすめです。

在宅ワークをしていると、時に忙しくて昼食を食べる時間がなかったり、昼休憩でわざわざ外に買い物に行ったりお昼を作るのが面倒に感じたりするときはありませんか?

そういう時、つい出前やウーバーイーツを利用して若干の罪悪感を覚えた経験はありませんか?筆者はあります。

そういう方にも、『ナッシュ』はおすすめです。理由はシンプルに出前と比べれば圧倒的に安い上に健康的であるため。

ボリュームを求める方は主食を用意しておけばいいので、在宅ワークとも相性が良いです。

加えて、昼食を作る手間を削減して昼休憩にリフレッシュできる点、美味しいので気分転換にもなる点なども期待できますね。

糖質を制限してダイエットをしたい人

糖質制限をして高たんぱくな食事を取りたい人、ダイエットをしたい人にもおすすめです。

『ナッシュ』は全体的に低糖質なメニューが多く、1日1食置き換えるだけである程度の糖質制限が可能です。

加えて、塩分量や添加物も少ないので、塩分過多による高血圧をはじめとする生活習慣病、各種疾患の予防にも役立ちます。

レンジで温めるだけなので、ダイエットの走り出しとしてはもってこいの宅配弁当サービスといえます。

※メニューの中には、低糖質ですが高脂質なものも一部ありますので、注文の際は栄養バランスを確認するのがベターです

自分でメニューを選びたい人

『ナッシュ』は、数多くのメニューの中から好きなものを自由に選んで注文できますが、実はこのシステムは宅配弁当サービスの主流ではありません。

宅配弁当は、いくつかのコース(おまかせコース、糖質制限コース、子供向けなど)から選んで、ある程度献立をおまかせで配達されるサービスの方が多いです。

その点『ナッシュ』は、おまかせすることも可能ですし、自分で好きなメニューを選んだり、苦手なものやアレルギーを除外する設定もできます。

かなり融通の効くユーザーフレンドリーなサービスといえるでしょう。

和洋中の幅広いメニューが食べたい人

『ナッシュ』は一見、洋食が多めのイメージを受けますが、実は和食と中華のメニューもかなり豊富です。

そのため、個人の好みを最大限反映したメニューを注文することも可能です。

とにかくいろんな料理を楽しみたい人には、うってつけのサービスでしょう。

\販売数4,000万食突破!初回注文300円オフ/

上記のような人には、『ナッシュ』をぜひおすすめしたいです。

続いて、『ナッシュ』を解約・スキップ・キャンセルする場合はどうすればよいかについて解説していきます。

6.nosh(ナッシュ)の解約・スキップ・キャンセル方法

nosh(ナッシュ)』のお試しセットの注文手順で、「停止」の方法について解説しました。

ここでは、残りの「解約」「スキップ」をする方法について説明していきます。

スキップ・キャンセル方法

「スキップ」は、次回分の配送をストップできるため、「とりあえず初回分だけ様子見で試したい」という方は行いましょう。

まずは『ナッシュ』のサイトにログインをして、ページ中央の「配送スケジュール」ボタンを押します。

ナッシュの解約・スキップ・キャンセル方法①

出典:nosh(ナッシュ)

次に、スケジュール上に表示されている「お届け予定」を押します。

ナッシュの解約・スキップ・キャンセル方法②

出典:nosh(ナッシュ)

画面が切り替わるので、「配送をスキップ」のボタンを押して「スキップ」の状態にします。

これで、「スキップ」は完了です。

なお、「スキップ」はスケジュールを調整することで、最大一ヶ月間の配送をストップできるため、旅行・帰省時などの際に活用できます。

スキップ・停止時の注意点

次回のお届け日の4~5日前までに設定を更新しないと、次回の配送をスキップ・停止できません。

期限が過ぎた場合、スキップ・停止処理ができるのは3回目の配送からになるため、早めに停止するようにしましょう。

なお、お届け日はスケジュール画面で確認できます。

解約方法

解約は、よくある質問の「定期配送の停止・解約について教えてください」内にあるリンクから行えます。

解約時の注意点

解約を行うと、アカウント情報、購入履歴などはすべて削除されます。

「ナッシュをもう二度と購入することはない」という方だけ行うようにしましょう。

上記のリンクにアクセスし、少しだけ下にスクロールすれば「サービスを解約する」ボタンがあります。

ナッシュの解約・スキップ・キャンセル方法③

出典:nosh(ナッシュ)

「サービスを解約する」を押すと、アンケートページに飛びます。

これまで注文したことのあるメニューの感想を聞かれるので、「〇 良かった」「× 悪かった」のどちらかを押していきます。

ナッシュの解約・スキップ・キャンセル方法④

出典:nosh(ナッシュ)

押し終わると、「改善を希望する料理の種類」など『ナッシュ』に関するアンケートが数回表示されるため、それぞれ該当するものを選択していきます。

ナッシュの解約・スキップ・キャンセル方法⑤

出典:nosh(ナッシュ)

アンケートにすべて回答すると画面が切り替わるので、「同意の上プランを解約する」を押します。

ナッシュの解約・スキップ・キャンセル方法⑥

出典:nosh(ナッシュ)

これで、解約処理は完了です。

もし、解約をした後にもう一度購入したいと思った方は、初回に登録したときと同じように、アカウント情報を一から入力するとまた始められるようになります。

ただ、前アカウントの情報はnosh clubの購入実績も含めてすべて消去されるため、注意しておきましょう。

7.よくある質問

最後に、『nosh(ナッシュ)』のお試しセットの利用に際し、よくある質問に回答していきます。

それでは、順に解説していきます。

支払い方法は?

『ナッシュ』で利用できる支払い方法は、以下の2つです。

  • クレジットカード払い(VISA/MasterCard/JCB/アメックス/ダイナース)
  • 後払い(コンビニ支払、銀行振込)

後払いサービスの利用には、後払い決済手数料として220円(税込)が別途必要です。

注文時に別送で請求書ハガキが送られてくるので、14日以内に代金を支払いましょう。

配送間隔は変更できる?

変更可能です。1週間ごと、2週間ごと、3週間ごとのいずれかを設定できます。

ただし、直近の配送のスケジュールを変更するには、配送日より4~5日前である必要があります。

スマホアプリはある?

iOS版Android版のアプリが配信されています。

原材料は確認できる?

各メニューの詳細および製品パッケージから、原材料およびアレルギー表示を確認できます。たとえば、チリハンバーグステーキの原材料は以下のように表示されています。

ナッシュの原材料表記

出典:nosh(ナッシュ)

また、『ナッシュ』では「食材フィルタ」機能を使って、苦手な食材やアレルギーのものを検索から除外することもできます。

ナッシュの食材フィルタ

出典:nosh(ナッシュ)

クーポンは併用できる?

初回割引の300円クーポン、友達紹介クーポンは併用可能です。

招待用URLは同じ住所の家族を招待しても大丈夫?

適用され、次回以降1,000円OFFのクーポンが両方のアカウントに配布されます。

8. まとめ

nosh(ナッシュ)』にはお試しセットはありませんが、以下の手順を踏めば1300円OFFでnoshを試せます

  • ステップ1:友達紹介リンクから『ナッシュ』公式にアクセス
  • ステップ2:6食セットを3週間ごとの定期便で注文
  • ステップ3:注文完了後に定期購入を停止

>>注文する手順の詳細を見る

関東圏内であれば、送料込みで4000円を切る値段で6食セットが食べられます。

実際に食べて満足したうえで、以下のようなスタイルに合致しているのであれば『ナッシュ』を利用するメリットは大きくなると思います。

  • コンビニ・外食で食事を済ませがちな人
  • 在宅ワーク中心で時々出前を使う人
  • 糖質を制限してダイエットをしたい人
  • 自分でメニューを選びたい人
  • 和洋中の幅広いメニューが食べたい人

特に上2つに当てはまる人は、『ナッシュ』を使えば節約にもなります。積極的に検討していきましょう。

なお、一回だけ試しに食べてみたいという人も、注文後すぐに定期便を停止すればOKなので、心配する必要はありません。

味や健康面において、かなり高い評価を得ている『ナッシュ』、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。

\販売数4,000万食突破!初回注文300円オフ/