この記事では税込表示で記載しています
「食宅便のプランごとの料金が知りたい」、「他社と比較した上で購入を検討したい」と考えていませんか?
結論、「食宅便」の1食あたりの料金は、608円~901円です。
また、他の宅配弁当33社と比較した結果、食宅便はやや安い(13位/33社中)とわかりました。
この記事では、食宅便の料金プランや他社との料金比較、お得に注文する方法などを以下の流れで紹介します。
では見ていきましょう!
1. 食宅便の料金プラン一覧
食宅便は、大きく4種類のコースがあります。(2022年2月現在)
1食あたりの料金は、以下の通りです。
←スマホの方は横にスクロールできます→
コース |
購入形態 |
送料込みの
1食あたりの料金 |
送料 | |
定番コース
|
おまかせコース
(A~Cセット) |
定期 | 616円 | 390円 |
通常 | 671円 | 780円 | ||
おこのみセレクトコース | 通常 (7食セット) |
671円~901円 | 780円 | |
目的別コース
|
低糖質セレクト
|
定期 | 616円 | 390円 |
通常 | 671円 | 780円 | ||
塩分ケア
|
定期 | 676円 | 390円 | |
通常 | 731円 | 780円 | ||
たんぱくケア
|
定期 | 676円 | 390円 | |
通常 | 731円 | 780円 | ||
カロリーケア1200
|
定期 | 676円 | 390円 | |
通常 | 731円 | 780円 | ||
カロリーケア1600
|
定期 | 676円 | 390円 | |
通常 | 731円 | 780円 | ||
やわらかい食事
|
定期 | 676円 | 390円 | |
通常 | 731円 | 780円 | ||
やわらかい食事
(あいーと) |
定期 | 716円 | 390円 | |
通常 | 771円 | 780円 | ||
丼ぶり・メインおかずコース
|
まんぷく亭
|
定期 | [最安]608円 | 390円 |
通常 | 657円 | 780円 | ||
おうちdeヘルシー丼
(A~Cセット) |
定期 | 688円 | 390円 | |
通常 | 766円 | 780円 | ||
はらすまダイエット1200 |
定期
|
691円 | 780円 | |
はらすまダイエット1200隔週 | 714円 | 780円 | ||
はらすまダイエット1600 | 691円 | 780円 | ||
はらすまダイエット1600隔週 | 714円 | 780円 | ||
限定セット
|
ワクワクバラエティー 7食セット |
通常
|
698円 | 390円 |
ハッピー!ヘルシー! 元気モリモリお肉セット |
658円 | 390円 |
※1食あたりの料金は、小数点以下を四捨五入で算出
最安のコースは丼物が8食入った「まんぷく亭」とわかりました。
食宅便は、送料が全国一律780円(定期便だと390円)なので、他の宅配弁当と比べてもお手頃なサービスです。
次章で、比較の結果をくわしくご紹介します。
2. 【32社と料金比較】食宅便は安い?
宅食サービス33社の料金を安い順でランキングにすると、食宅便の料金は、ほぼ中間帯に位置する(13位/33位)とわかりました。
比較詳細は、以下の通りです。
←スマホの方は横にスクロールできます→
順位 | サービス名 | 送料込み 1食あたりの料金 (コース名) |
送料 | 内容数 |
1位 | ヨシケイ | 343円 (シンプルミール) |
無料 | 1食 |
2位 | 食のそよ風 | 426円 (プチデリカ) |
980円 | 10食 |
3位 | まごころケア食 | 478円 (健康バランス) |
無料 | 14食 |
4位 | まごころ弁当 | 486円 (普通食) |
無料 | 1食 |
5位 | ライフデリ | 513円 (普通食) |
無料 | 1食 |
6位 | 宅配クック123 | 540円 (普通食) |
無料 | 1食 |
7位 | ベルーナグルメ | 551円 (ほほえみ御膳) |
880円 | 10食 |
8位 | コープデリ | 560円 (舞菜弁当) |
無料 | 10食 |
9位 | ベネッセのおうちごはん | 560円 (まいにち七菜) |
無料 | 14食 |
10位 | FIT FOOD HOME | 563円 (おかずプレート) |
無料 | 10食 |
11位 | ミールタイム | 580円 (ヘルシー食) |
950円 | 10食 |
12位 | ワタミの宅食ダイレクト | 600円 (いつでも五彩) |
800円 | 10食 |
13位 | 食宅便 | 615円 (おまかせコース) |
780円 | 7食 |
14位 | ワタミの宅食 | 616円 (まごころおかず) |
無料 | 7食 |
15位 | おたるダイニング | 664円 (お手軽弁当) |
1,430円 | 10食 |
16位 | おまかせ健康三彩 | 698円 (おまかせコース) |
無料 | 7食 |
17位 | Dr.つるかめキッチン | 678円 (つるかめバランス栄養御膳) |
770円 | 14食 |
18位 | GOFOOD | 706円 | 1,080円 (関東の送料) ※地域によって異なる |
10食 |
19位 | ナッシュ | 706円 | 1,056円 (関東の送料) ※地域によって異なる |
10食 |
20位 | タイヘイファミリーセット | 709円 (ヘルシー御膳) |
715円 | 14食 |
21位 | やわらかダイニング | 729円 (ちょっとやわらかめ宅配食) |
770円 | 14食 |
22位 | ウェルネスダイニング | 729円 (栄養バランス気配り宅配食) |
770円 | 14食 |
23位 | ニチレイフーズダイレクト | 740円 (気くばり御膳) |
冷凍:800円 常温:600円 |
7食 |
24位 | メディカルフードサービス | 741円 (バランス健康食) |
無料 | 14食 |
25位 | セブンミール | 800円 (日替わり弁当) |
220円 | 5食 |
26位 | スギサポdeli | 811円 (ヘルシーバランス食) |
917円 | 7食 |
27位 | ミールラボ | 833円 (低糖質コース) |
1,500円 (関東の送料) ※地域によって異なる |
7食 |
28位 | わんまいる | 889円 (健幸ディナー) |
935円 | 10食 |
29位 | ママの休食 | 1,094円 (ママ&ご家族の活力に) |
950円 | 12食 |
30位 | マッスルデリ | 1,123円 (MAINTAIN) |
無料 | 10食 |
31位 | あいーと | 1,164円 (お弁当セット) |
887円 (関東の送料) ※地域によって異なる |
14食 |
32位 | B-Kitchen | 1,165円 (ダイエットコース) |
770円 | 10食 |
33位 | からだ倶楽部 | 1,188円 | 無料 | 10食 |
宅食サービスの相場は700円~800円ですが、食宅便は1食あたりが600円台なので、平均よりやや安いサービスといえます。
そんな食宅便をさらにお得に買う方法もあるため、次章でご紹介します。
3. 食宅便をお得に注文する3つの方法
食宅便をお得に注文する方法は、3つあります。
具体的な内容について、以下から詳しく解説していきます。
定期購入を選ぶ
食宅便の送料は、通常購入が780円、定期購入が390円です。
商品代金は、通常コースと定期コースで同じですが、送料が異なる分、定期購入の方がお得です。
たとえば、定番の「おまかせコース」で料金を比較すると、以下の通りです。
コース | 購入形態 | 商品+送料 | 送料込み 1食あたりの料金 |
おまかせコース Aセット (7食入り) |
通常 | 3,920円+780円 =4,700円 |
671円 |
定期 | 3,920円+390円 =4,310円 |
616円 [55円安い] |
送料の違いにより、総額でみれば、定期コースの方が390円安くなります。
継続して安く利用するなら、定期コースがおすすめです。
\送料無料のお試しセットあり/
食宅便の公式サイトを見る
割引キャンペーンを活用する
食宅便では、割引キャンペーンを実施していることがあります。
2022年2月現在では、以下のようなキャンペーンがあります。
キャンペーン | 概要 | キャンペーン期限 |
サンキューキャンペーン | 通常購入の送料が780円→390円 |
2022年3月10日まで
|
冬のお友だち紹介キャンペーン |
・食宅便紹介で、抽選10組(20名)にプレゼント
・お試しセットが1,980円→1,780円 |
2022年2月末まで
|
キャンペーン情報は、食宅便の公式サイトやSNSに掲載されています。
漏れなくキャンペーンを活用できるよう、事前に公式サイト・SNSを確認してから注文しましょう。
\送料無料のお試しセットあり/
食宅便の公式サイトを見る
初回お試しセットを注文する
食宅便には、初回注文の方向けに、送料無料のお試しセットが7種類あります。
←スマホの方は横にスクロールできます→
コース名 | 内容数 | 1食あたりの料金 | セット料金 | 送料 |
お試しセット(おまかせ)![]() |
4食 | 495円 | 1,980円 | 無料 |
お試しセット(低糖質)![]() |
4食 | 495円 | 1,980円 | 無料 |
お試しセット(塩分ケア)![]() |
4食 | 495円 | 1,980円 | 無料 |
お試しセット(たんぱくケア)![]() |
4食 | 495円 | 1,980円 | 無料 |
お試しセット(カロリーケア1200)![]() |
4食 | 495円 | 1,980円 | 無料 |
お試しセット(カロリーケア1600)![]() |
4食 | 495円 | 1,980円 | 無料 |
お試しセット(やわらかい食事)![]() |
4食 | 495円 | 1,980円 | 無料 |
お試しセットは、すべて4食入りと少量なので、自分の口に合うかどうか判断するのに最適です。
食宅便をはじめて注文する場合は、ぜひお試しセットから利用しましょう。
\送料無料のお試しセットあり/
食宅便の公式サイトを見る
4. 食宅便の全4コースの特徴
ここまでの内容から、食宅便のお得な利用方法がわかったと思います。
これから食宅便の利用を前向きに検討している人のために、食宅便が展開している4つのコースそれぞれの特徴を紹介していきます。
定番コース
定番コースには、「おまかせコース」と「おこのみセレクトコース」の2種類があります。
各コースの特徴は、以下の通りです。
コース名 | 特徴 |
おまかせコース![]() |
・主菜1品+副菜4品で構成されたお弁当
・約160種類のおかずがある ・食宅便の中で人気No.1を誇るコース |
おこのみセレクトコース![]() |
・丼ものやおかずが単品で販売されているコース
・好きなメニューを好きな数だけ注文できる ・通常コースのみ展開 |
おまかせコースは、7食セットで販売されているコースです。
メニューは約160種類のおかずの中から食宅便が決めるので、自分で選ぶのが面倒と感じる人には嬉しいコースとなるでしょう。
一方、おこのみセレクトコースは自分でメニューを選択できるコースとなっています。
「好きなものだけを選びたい」「偏食で食べられないものが多い」という人であれば、自分で好きなメニューを選べる方が外れがなくておすすめです。
\送料無料のお試しセットあり/
食宅便の公式サイトを見る
目的別コース
目的別コースは、特定の栄養を調整して作られているコースです。
全部で6種類のコースがあり、具体的なコースの特徴は以下の通りです。
コース | 特徴 |
低糖質セレクト![]() |
・1食あたりの糖質を10g以下に調整
・ダイエットや糖尿病などで低糖質な食事を意識している人に最適 |
塩分ケア![]() |
・1食あたりの塩分が2.0g以下
・香辛料などで味付けを工夫しているため、減塩とは思えないほどしっかりとした味わいを楽しめる |
たんぱくケア![]() |
・1食あたりのたんぱく質が13g程度
・カリウムやリンの量も調整されている ・腎臓を労わりたい人向け |
カロリーケア1200![]() |
・1食あたりのエネルギーが200kcal前半で調整されているコース
・低カロリー食を意識する人におすすめ |
カロリーケア1600![]() |
・1食あたりのエネルギーが200kcal後半で作られているコース
・カロリーを抑えつつしっかり満足感を得たい人に最適 |
やわらかい食事![]() |
・歯ぐきでつぶせる硬さに調理されたコース
・食材が原型を留めていて見た目も綺麗 |
目的別コースであれば、自分の健康状態に合ったお弁当を選ぶことができます。
そのため、医師から食事療法を勧められている人や、ダイエット中の人など、特定の栄養に注目して食事をする必要がある人におすすめです。
\送料無料のお試しセットあり/
食宅便の公式サイトを見る
丼・メインおかずコース
丼・メインおかずコースには、全部で3種類のコースがあります。
各コースの特徴は、以下の通りです。
コース | 特徴 |
まんぷく亭![]() |
・ボリューム感を重視して作られているコース
・洋食メニューが豊富 |
おうちdeヘルシー丼![]() |
・丼や麺など、一皿で完結できるメニューを展開
・和洋中さまざまなジャンルの料理を楽しめる |
はらすまダイエット![]() |
・ダイエット向けにカロリー調整したコース
・おかずのエネルギーが200kcal前半の「はらすまダイエット1200」と、200kcal後半の「はらすまダイエット1600」の2つのメニューがある |
丼・メインおかずコースは、各コースごとに特徴が大きく異なるため、好みに合ったお弁当を選びやすいのが魅力です。
\送料無料のお試しセットあり/
食宅便の公式サイトを見る
限定セット
限定セットは、通常購入のみで展開しているコースです。
具体的なコースの内容は、以下の通りです。
コース | 特徴 |
ワクワクバラエティー![]() |
・食宅便の中で特に人気の商品を集めたコース
・数あるメニューから人気のものを注文したい人におすすめ |
ハッピー!ヘルシー! 元気モリモリお肉セット ![]() |
・主菜を肉料理に限定したコース
・魚よりお肉派の人におすすめ |
ワクワクバラエティー7食セットは、食宅便の中でも人気が高いメニューを集めたセットです。
自分でメニューを選ぶのが苦手な人や、食宅便を利用し始めて間もない人にとって、満足できるコースといえるでしょう。
一方、元気モリモリお肉セットは、お肉料理重視のコースとなっています。
プルコギ、カツ煮、青椒肉絲など、様々な肉料理を楽しめるので、お肉好きな人にぴったりです。
\送料無料のお試しセットあり/
食宅便の公式サイトを見る
5. 食宅便の注文方法
ここからは「食宅便」の注文方法を紹介していきます。
まず、食宅便の公式サイトに移動し、注文したいコースを選択します。
(ここではお試しセットを選択します)
次の画面で、注文手続きに進みます。
ここで、初回利用の場合は、個人情報の入力が必要になります。
最後に、支払い方法・配送方法を選択します。
支払い方法は、以下の2つです。
- クレジットカード
- 代金引換
上記の内容をすべて入力すると、注文は完了です。
6. 食宅便の配達停止方法
食宅便の定期コース解約と会員退会は、「電話でのみ」受け付けています。
電話番号:0120-8149-39
営業時間:8:30~20:30(元日除く)
解約したい場合は、上記の窓口に電話をしてください。
7. 食宅便に関してよくある質問4つ
食宅便には、以下のような質問がよく見られます。
各質問について、順番に解説していきます。
Q1.食材は国産のものを使っている?
A.食宅便のお弁当には、外国産の食材も使用しています。
しかし、国の基準を満たしたものを使用しているので、安全性に問題はありません。
Q2.調理方法は?
A.調理方法は、電子レンジのみとなっています。
オーブンや湯煎は使えないので、注意してください。
温め方は、以下の通りです。
コース名 | 温め時間 |
お弁当 |
500Wで約4分、700Wで約3分30秒
|
あいーと |
商品によって異なる
|
おうちdeヘルシー丼 |
500Wで約4分30秒~5分、700Wで約3分10秒~約3分30秒
|
まんぷく亭 |
500Wで4分、700Wで2分50秒
|
逸品おかず |
500Wで約7分~8分、700Wで約5分~約5分40秒
|
商品によって温め方が異なるので、しっかり確認をして調理をしましょう。
Q3.会員登録は必須?
A.食宅便の商品は非会員でも購入できますが、らくらく定期便は会員登録が必須です。
Q4.商品はいつ頃届く?
A.商品は、最短4~7日で届きます。
定期コースの場合は、自分でお届けサイクルを選ぶことができます。
配送サイクル | 詳細 |
毎週 |
毎週、同じ曜日にお届け
|
隔週 |
2週に一度、同じ曜日にお届け
|
月1回 |
1ヶ月に1回お届け
※「週・曜日指定」または「日付指定」を選択 |
8. まとめ
食宅便は、大きく4種類のコースがあります。(2022年2月現在)
1食あたりの料金は、以下の通りです。
←スマホの方は横にスクロールできます→
コース |
購入形態 |
送料込みの
1食あたりの料金 |
送料 | |
定番コース
|
おまかせコース
(A~Cセット) |
定期 | 616円 | 390円 |
通常 | 671円 | 780円 | ||
おこのみセレクトコース | 通常 (7食セット) |
671円~901円 | 780円 | |
目的別コース
|
低糖質セレクト
|
定期 | 616円 | 390円 |
通常 | 671円 | 780円 | ||
塩分ケア
|
定期 | 676円 | 390円 | |
通常 | 731円 | 780円 | ||
たんぱくケア
|
定期 | 676円 | 390円 | |
通常 | 731円 | 780円 | ||
カロリーケア1200
|
定期 | 676円 | 390円 | |
通常 | 731円 | 780円 | ||
カロリーケア1600
|
定期 | 676円 | 390円 | |
通常 | 731円 | 780円 | ||
やわらかい食事
|
定期 | 676円 | 390円 | |
通常 | 731円 | 780円 | ||
やわらかい食事
(あいーと) |
定期 | 716円 | 390円 | |
通常 | 771円 | 780円 | ||
丼ぶり・メインおかずコース
|
まんぷく亭
|
定期 | [最安]608円 | 390円 |
通常 | 657円 | 780円 | ||
おうちdeヘルシー丼
(A~Cセット) |
定期 | 688円 | 390円 | |
通常 | 766円 | 780円 | ||
はらすまダイエット1200 |
定期
|
691円 | 780円 | |
はらすまダイエット1200隔週 | 714円 | 780円 | ||
はらすまダイエット1600 | 691円 | 780円 | ||
はらすまダイエット1600隔週 | 714円 | 780円 | ||
限定セット
|
ワクワクバラエティー 7食セット |
通常
|
698円 | 390円 |
ハッピー!ヘルシー! 元気モリモリお肉セット |
658円 | 390円 |
※1食あたりの料金は、小数点以下を四捨五入で算出
また、他の宅配弁当33社と比較した結果、食宅便はやや安い(13位/33社中)とわかりました。
さらに、以下の方法を利用すれば、より安く食宅便を注文できます。
- 定期購入を選ぶ
- 割引キャンペーンを活用する
- お試しセットを注文する
割引キャンペーンの情報は、公式サイトやSNSに掲載されています。
まずはキャンペーン情報を確認し、お得に「食宅便」を注文しましょう。
\送料無料のお試しセットあり/
食宅便の公式サイトを見る