このページのリンクにはプロモーションが含まれています。
「ママの休食は美味しいの?」
「ママの休食って便利そうだけどお高いの?」など「ママの休食」に関する評判や利用者のリアルな口コミは気になりますよね。
結論から言うと「ママの休食」は産前産後のストレスに特化した栄養価の高い宅食サービスです。
しかし、実際どのようなサービスなのか、本当に美味しくて栄養価が高いのかわからないことは数多くあります。
そこで今回は、Access Journal編集部ではSNS上の「ママの休食」に関する口コミ・レビューを徹底比較しました。
さらに、「ママの休食」運営企業の㈱MYPLATEにもインタビューを行い、各プラン・メニューへのこだわりやおすすめの利用シチュエーションを取材してきました。
この記事を読むことで「ママの休食」はどのようなものなのか、メリットは何なのかを理解でき健康的な食生活を送ることができるでしょう。
1.ママの休食とは
「ママの休食」とは産前産後の忙しいお母さんを対象とした宅食サービスです。
妊娠中はなかなか体調が安定せずに台所に立つのが辛かったり、子育て中は世話や家事をしたりと忙しくてご飯を作る余裕がないということは往々にしてあるでしょう。
そんな産前産後のストレスを解消してくれるのが「ママの休食」です。
ママの休食は無添加調理で製造されているため安全性がとても高いことで知られています。
また、LINEで気軽に管理栄養士に相談することができるので産前産後の栄養管理に関して安心して取り組むことができるでしょう。
引用:ママの休食
ママの休食の概要は以下になります。上下にスクロールできます
項目 | 内容 |
---|---|
価格帯 | 1つあたり約1,300円 |
プラン | ママになる前にプラン 育児ママの忙しい毎日にプラン |
監修 | 〇(管理栄養士) |
宅配エリア | 全国 |
宅配タイプ | 冷凍 |
賞味期限 | 製造日から冷凍保存で最大1年 |
温め方 | 電子レンジ |
商品の大きさ | 23.0cm(横)×17.0cm(縦)×3.1cm(高さ) |
アレルギー対応 | × |
*定期購入なら通常注文時より初回25%引き&2回目以降も10%引きで購入可能!
総合評価
Access Journal編集部が独自で調査・作成した下記5つの評価項目をもとに、100点満点で「ママの休食」を評価しました。
- 味(30点満点)
- 価格(30点満点)
- 栄養素の充実度(15点満点)
- メニュー数(15点満点)
- ボリューム(10点満点)
その結果、「ママの休食」は「50.9点/100点」で33サービス中27位となりました。
しかし、価格、メニュー数で他サービスに劣るものの栄養バランスは高く、ボリュームや味は及第点と言えるでしょう。
「ママの休食」の対象が産前産後のお母さんに特化していることを考えると、必要とする要素を十分に兼ね備えているということが言えます。
1食で約15品目も食べられる
出典:ママの休食
「ママの休食」は1食に約15品目も入っており、バランスよく食事を摂ることができます。
様々な品目が含まれる分見栄えもカラフルで美味しそうですよね。
飽きずに美味しく楽しむためのひと工夫ともいえるでしょう。
圧倒的な栄養素が摂れる
出典:ママの休食
「ママの休食」は厚生労働省が発表している「日本人の食事摂取基準2020年版」における20代〜30代女性の1日あたりの栄養摂取基準量に、妊娠後期の付加量(推奨量)を加味した妊婦・授乳婦の基準値を大幅に超える栄養素を摂ることができます。
「十分な栄養素を摂ることが求められるが、思ったように栄養を摂ることができない」と言う悩みを持つお母さんにピッタリと言えるでしょう。
2.ママの休食の口コミ・評判を徹底比較!
「ママの休食」に関するTwitter口コミ・評判を味、価格、栄養、その他の4つの観点で調べてみました。
また、Access Journal編集部が独自で調査・作成している5つの評価項目をもとに100点満点で「ママの休食」を評価し、他宅食サービス33つと徹底比較しました。
味
「ママの休食」の唐揚げ弁当。
普通にありがちな弁当メニューなんですけど、丁寧な作りで驚くほど美味しい。
なにしろ1000円ですからね・・。でも納得の美味しさ。2022/1/28
出典:twitter
ママの休食キャンペーンで頂いたお弁当。゚○°。○( ・ω・ )◯。°○゚。めっちゃ美味しかった❤️
冷凍のお弁当いろいろ試したけど、どれも口にあわなくて(笑)最後まで食べられたの初めてかも❤️旦那も子供も大絶賛!お野菜たっぷりで味付けも良い!特に魚が最高だった🐟🌟
2021/9/14
出典:twitter
「丁寧に作られている」「美味しい」など軒並み好評価な口コミが多かった印象です。
美味しくしっかり栄養を取ることができるというのは良いですね。
「ママの休食」の味・おいしさについては30点満点中26点と口コミ点数のなかでもかなりの高得点です。
そこで味付けに対してどのようなこだわり・工夫があるのかを「ママの休食」の担当者に取材してみたところ、次のようなことを教えてくれました。
たとえば、出汁を効かせて下味をしっかりつければ低塩分でも旨みを感じることができます。
0.01g単位で味の微調整を行うだけでなく、香味野菜を使用して風味をつけたり、つわりの時でも比較的食べていただきやすいように、酸味のある調味料を少しだけ足したり等、冷凍食品とは思えないクオリティを求めて日々研究開発しています。
妊娠中でつわりがひどいときは、妊娠前では気にもならなかったような「ちょっとした風味の違い」がひどい不快感につながることがあります。
また、妊娠中や授乳期間などで、はっきりした味わいを求めたくとも塩分が気になってしまうこともあるでしょう。
「ママの休食」ではこうしたママ・プレママの悩みや課題にぴったりと寄り添えるようなメニュー開発に励んでいて、その細かな気配りが実際に利用したママたちの満足感にもつながっているようです。
価格
キャンペーンでもらったママの休食、夕飯に食べた。野菜盛りだくさんで体に良さそう!野菜系は薄味、肉は少なめまぁまぁのお味。
でもこれ一個千円ぐらいか、と思うと自分で買うのはなかなかハードル高いね。
#ママの休食2022/2/26
出典:twitter
「ママの休食」食べてみた。高いが、めちゃくちゃ美味しい!!これは他の冷凍弁当とはちょっと別物かも。
出汁とかキノコとか自然の旨味がたっぷりで、薄味なのに薄く感じない。ご飯と肉類は少ないが、とにかく副菜がモリモリ。
野菜でお腹いっぱいにする感じで
好みです。
800円くらいにならんかな。2021/1/20
出典:twitter
「ママの休食」は送料を含めると1食あたり約1,000円と一般的な宅食サービスと比較して若干高めの価格設定です。
しかし、徹底的な栄養士の監修やサポートなど料理以外の点を考慮した場合、妥当な価格設定と言えるでしょう。
「ママの休食」の値段設定について編集部が「ママの休食」に取材したところ、次のような回答がありました。
食品添加物を用いて旨味や色味、香り付けや食感を作り出すことは可能です。
しかし、「冷凍食品だから仕方ないか」と落胆されてしまうような作り方ではいけないと考えています。
私たちはママとその家族の声に耳を傾けながら、おいしくて、栄養があって、安全なものを届けることにこだわって商品を開発しているので、ぜひ手に取ってそのこだわりを感じていただけますと嬉しいです。
「ママの休食」は、ママと家族の食と安心を追求してこだわりにこだわり抜いた宅食サービスです。
栄養価のことを考え、献立のバリエーションを考え、手間暇を考え……その上で母子・家族が満足と安心をもって暮らせる食生活の実現に活用できるようなサービスが「ママの休食」の目指すものと言えるでしょう。
手軽さや味、加えて安心感といった利用体験込みでのコストパフォーマンスが「ママの休食」の持つ魅力です。
栄養
#ママの休食 #ママ休
初めてママの休食を食べてみた。
自分以外の誰かが作るご飯、しかもバランス完璧って最強じゃないか。
冷凍庫に忍ばせておく自分へのご褒美に認定。しかも製造場所が知ってるところで地元愛まで爆発しそう…
2021/9/30
出典:twitter
なんといっても「ママの休食」の一番の魅力は徹底した栄養管理です。
産前産後の栄養が重要な時期にしっかりとしたものを食べるということは赤ちゃんにとっても大切なことでしょう。
また「ママの休食」では、栄養価が高いだけでなく母子や家族が安心・満足して食べられるメニューを実現するべく、食材選びや献立の組み方にもこだわっています。
毎日食べたいと思っていただけるように、家庭的でやさしい味付けながらも、家庭では作るのが面倒で避けてしまうようなメニューを取り入れることで、楽しくメニューをお選びいただけるような工夫もしています。
たとえばチーズや魚は非常に栄養価が高く、採用することで手軽に高栄養価な献立を実現できる食材です。
一方で、ソフトチーズには妊娠中の女性に対するリステリア症の懸念があったり(WHO:Listeriosis, 2018.)、一部の魚介類が比較的多く含む水銀が胎児に影響を与える懸念があったり(厚生労働省:魚介類に含まれる水銀について,2023年3月22日閲読.)など、特に妊娠中の女性は食材選びに対して慎重にならざるを得ないシーンも存在します。
「ママの休食」は、単に栄養価が高いのみならず、そうしたママの食選びの負担を減らすことにも役立ってくれるのです。
ボリューム
アズママイベントでママの休食
お弁当4食分頂きました~
メインから副菜も丁寧に作られていて美味しかった😋🍴💕
ボリューム少ないかな。と思ったけど食べ終わる頃にはお腹も満足の量!
お家にいながらカフェご飯のような贅沢な時間を過ごせました。また利用したい!
#ママの休食
#ママ休といっしょ2022/4/30
出典:twitter
「ボリューム満点でお腹いっぱいになった」という声が多いです。
お母さんだけでなくその家族も一緒に「ママの休食」を食べるということもあるため、ボリュームがあるという点はとても嬉しい点ですね。
結論、「ママの休食」の口コミ・評判は「美味しい」「丁寧に作られておりボリュームが十分にある」などといった高評価なものが大半でした。
中には「価格が高い」「もう少し安くして欲しい」などといった声もありましたが安心安全の食品と調理過程といつでも気軽に管理栄養士に相談できるといった点を考慮すると妥当な価格設定と言えるでしょう。
3.ママの休食体験談
次に、実際に「ママの休食」を食べた人の体験談を見てみましょう。
体験談①
先日頂いたママの休食
✅たらの唐揚げ韓国風ヤンニョムソース
✅柔らか油淋鶏
どちらもボリュームがあって
野菜もたっぷりついていて
味付けもよくとても美味しかった
です。
疲れてちょっと楽したい時
あると便利だなと思いました2021/10/22
出典:twitter
体験談②
〜ママの休食を利用しての感想まとめ〜
✅とにかくボリュミー。値段相応の量で食べ応え◎
✅薄味なのが気になるけど、美味しさも申し分なし
✅謳っている通りママさん方にはおすすめだけど、1食あたりの料金が高いのでコスパを重視する方や食事制限したい方向けではない2021/12/4
出典:twitter
実際に利用した人の声を見てみると、以下のようなことが「ママの休食」に言えるということが分かります。
- 疲れてしまい楽したい時に助かる
- ボリュームがありお腹いっぱい食べることができる
- 味付けも美味しく、楽しんで食べることができる
- コスパを重視したい人には向いていない
前述の通り、産前産後には特に栄養バランスが大切です。
栄養バランスをしっかり摂り、美味しく食事ができるという点はやはり「ママの休食」の大きな特徴と言えるでしょう。
4.ママの休食2つのプラン
「ママの休食」には大きく分けてプレママ向け・育児ママ向けという2つのプランがあり、その中からどちらかを選択して注文します。
この2つのプランによって栄養価が異なるメニューが分けられ、子育ての段階によって選択することができます。
2つのプランの違いについて「ママの休食」にインタビューしたところ、次のような特徴・棲み分けがあると語ってくれました。
どちらも1食あたりのカロリー400~500kcal、お弁当の品数は5品という点は共通です。
一方で、プレママと育児ママのそれぞれのライフステージに必要な栄養素が摂取できるようにメニューを変えています。
プレママ向けプラン(旧・ママになる前にプラン)
安心して妊娠・出産を迎えられるように
出典:ママの休食
「ママの休食」のプレママ向けプランは、妊活中や出産を迎える女性(プレママ=ママになる前)におすすめのプランです。
プレママ向けプランの特徴や重視している栄養素・食材選びについて、「ママの休食」は次のように教えてくれました。
「ママの休食」では、そうしたプレママに必要な栄養素が充足できるように開発されたメニューを「プレママ向け」として提供しています。
また、非加熱食材や水銀量の多い魚の使用を控えることで、より安心して召し上がっていただける食をお届けしています。
このプランではこの時期に必要とされる葉酸、ビタミンB群、鉄、ビタミンDが多く含まれています。
安心して妊娠・出産を迎えられるように、しっかりと必要な栄養素を摂ることができるでしょう。
しかも、妊娠前からの摂取も大切というのはどうして?
鉄分やビタミンについては日ごろからよく耳にしていてご存知でも、葉酸が大切な理由はパッと思いつかない方も多いのではないでしょうか。
実は葉酸もビタミンの1種で、DNAやRNAの合成に関係しており、細胞の増殖と深い関りを持つ栄養素ですⅰ。
この葉酸を妊娠前から妊娠初期にかけて葉酸を十分にとることは、赤ちゃんの先天性異常予防につながります。
厚生労働省が発行している「妊娠前からはじめる妊産婦のための食生活指針(令和3年3月)」のリーフレットⅰでは、葉酸の摂取について以下のような説明と推奨がなされています。
妊娠前から妊娠初期にかけて、葉酸というビタミンをしっかりとることで、赤ちゃんの神経管閉鎖障害の予防につながります。
神経管閉鎖障害とは、胎児の神経管ができる時(受胎後およそ28日)に起こる先天異常で、無脳症・二分脊椎・髄膜瘤などがあります。妊娠を知るのは神経管ができる時期よりも遅いため、妊娠を希望する女性は緑黄色野菜を積極的に摂取し、サプリメントも上手に活用しながら、しっかり葉酸を摂取しましょう。
赤ちゃんの神経管形成にとって重要な時期は受胎後およそ28日間ⅰで、この時期は胎児の細胞増殖が盛んな時期でもありますⅲ。
しかし実際に妊娠を知ることができるのはその期間よりも後であるため、妊娠初期だけでなく妊娠を計画中の女性や妊娠の可能性がある女性にとっても葉酸の摂取が重要となるのですⅰ。
もちろん、神経管閉鎖障害の発症には葉酸以外にもさまざまな要因が絡んでおり、葉酸の摂取のみで予防が事足りるというわけではありませんⅳ。
また厚生労働省の「日本人の食事摂取基準(2020年版)」においては、受胎前後の葉酸摂取は主にサプリメントによる摂取が想定されており、食事による葉酸摂取は「理論的には食事性葉酸にも神経管閉鎖障害を予防する可能性が考えられる」としながらも研究報告の知見が少ないため考慮されていないⅰ点には留意しましょう。
とはいえ、サプリメント等を摂取しているから葉酸を含む食品を摂取しなくて良いとはされておらず、そうした食生活が他の栄養素の摂取不足につながり得る点には注意しておくよう記されていますⅰ。
以上の点から、現時点でエビデンスに基づいて推奨できるのは、食事からの葉酸に加えてサプリメント等からの葉酸摂取も行うことと言えますⅲ。
※ サプリメント等の過剰摂取は行わず、正しく利用しましょう。
◆参考文献
育児ママ向けプラン(旧・育児ママの忙しい毎日にプラン)
小さなお子様がいるママの栄養に
出典:ママの休食
「ママの休食」の育児ママ向けプランは、授乳中の女性を含む子育て期間中のママにおすすめのプランです。
育児ママ向けプランの特徴や重視している栄養素・食材選びについて、「ママの休食」は次のように教えてくれました。
「ママの休食」では、授乳中・育児ママに必要な栄養素が充足できるように開発されたメニューを「育児ママ向け」として提供しています。
さらに、メニューは塩分も控えめなので、離乳食を終えたお子さまも安心してお召し上がりいただけるという特徴もあります。。
授乳中や子育てで忙しい時期の栄養バランスはもちんのこと、離乳食卒業後には子どもと一緒に食べることができるのも継続的に活用しやすいポイントの1つですね。
5.ママの休食おすすめメニュー
続いて「ママの休食」のおすすめメニューを4つ紹介します。
編集部がおすすめする人気メニュー「鮭のフリット コク旨濃厚トマトソース」「お肉たっぷり本書くチンジャオロース」の2つと、「ママの休食」運営企業イチオシのメニュー2品を解説していきます。
おすすめメニュー①:鮭のフリット コク旨濃厚トマトソース
出典:ママの休食
特別な製法で骨まで柔らかくフリットした鮭にチーズと合わさったトマトソースが素材の味を引き立てます。
普段骨があってなかなか魚を食べることができないという小さいお子さんも安心して美味しく食べることができるでしょう。
プランごとの品目 | |
「ママになる前に」プラン | コーンごはん/鮭のフリット トマトソース/ ブロッコリーのチーズおかか和え/鶏ひき肉とひよこ豆のエスニック炒め/小松菜と人参の胡麻生姜和え/じゃがいもと枝豆のきんぴら |
「育児ママの忙しい毎日に」プラン | コーンごはん/ 鮭のフリット トマトソース/ 菜の花とあさりのバターしょうゆ/ブロッコリーのチーズおかか和え/鶏ひき肉とひよこ豆のエスニック炒め/じゃがいもと枝豆のきんぴら |
おすすめメニュー②:お肉たっぷり本格チンジャオロース
出典:ママの休食
優しい味付けの自家製だれを使用した本格的なチンジャオロースです。
本来のチンジャオロースは脂が多く、なかなか産前産後の安定しない時期に食べることは難しいのではないでしょうか。
「ママの休食」のチンジャオロースは油を控えたヘルシーな製法で作られており、安心して美味しく食べることができますよ。
プランごとの品目 | |
「ママになる前に」プラン | コーンごはん/チンジャオロース/菜の花とあさりのバターしょうゆ/蒸し鶏といんげんの胡麻和え/ブロッコリーの梅かつお和え /スイートパンプキン |
「育児ママの忙しい毎日に」プラン | コーンごはん/チンジャオロース /きくらげとなすのだし煮/蒸し鶏といんげんの胡麻和え/ブロッコリーの梅かつお和え/スイートパンプキン |
ママの休食提供企業のイチオシメニューは?
上掲の2品のほかに「ママの休食」で人気があるメニューには、どんなものがあるのでしょうか。
また、サービス提供側としてこのメニューには注目してほしいというようなメニューはあるのでしょうか。
「ママの休食」運営企業に、イチオシのメニューを教えてもらいました。
どちらもお客様から人気のあるメニューなのですが、ハンバーグはオリジナルのものを製造しており、とてもジューシーで肉の旨みを感じられる1品です。
また竜田揚げはレンチン後に美味しく召し上がっていただけるように、何度も試行錯誤を重ね、冷凍でもおいしい!を実現しています。
ぜひお試しください。
「ママの休食」では定期便の2回目以降でメニューの選択が可能となります(おまかせモードも可能)。
ぜひおすすめメニューを試してみてくださいね。
6.ママの休食メリット・デメリット
それでは、「ママの休食」を頼むメリット・デメリットを解説します。
メリット①調理が簡単
「ママの休食」は冷凍された状態で配送されてくるため、そのまま冷凍庫に入れて保存することができます。
また調理はとても簡単であり、冷凍庫に入れてある「ママの休食」は電子レンジにて好きなタイミングで温めることができるため、いつでも温かい料理を簡単にいただくことができます。
忙しく時間がない産前産後のお母さんにとって、食べたい時にすぐに食べることができる料理があるということはとても嬉しいですよね。
メリット②こだわり抜かれた国産食材
食材はこだわり抜かれた国産の安心安全な食材を使っています。
外国産の食材はやや不安であると感じる人も少なくないでしょう。
自分だけではなく、赤ちゃんにも影響を与えるお母さんの産前前後の時期は特に安心安全なものを食べたいですよね。
また、保存料を添加していないためその点でも安心していただくことができます。
メリット③LINEで管理栄養士に相談可能
出典:ママの休食
「ママの休食」には専属の栄養管理士がいます。
産前産後という大切な時期の食事や栄養のことは、1人で調べるよりも栄養管理士に相談するということが大切です。
無料で何度でも栄養相談ができるため、気軽に気になったことを聞くことができる環境と言えるでしょう。
この相談サービスには「ママの休食」のこだわりが込められています。
「ママの休食」の担当者にお話をうかがってみたところ、日々悩むママたちにどんどん活用してほしいと語ってくれました。
「こんなときどうしたら…」と、ママ友や家族にもなかなか相談できずに一人で悩みを抱え込んでしまうこともあるかもしれません。
そんなママの不安に寄り添うために、公式LINE「ママ休ほけんしつ」をご用意しました。
専属の管理栄養士に無料で何度でもご相談可能です。
「こんなこと聞いてもいいのかな?」と思うような些細なことも、ぜひ一人で悩まずにお気軽にご相談ください。
寄り添ってくれる管理栄養士がいることはお母さんにとってとても心強いですね。
デメリット①価格が比較的高い
「ママの休食」は一食あたり約1,300円ほどです。
さらにこれに加え送料(エリアによって変わる)が別途かかってきます。
一般的な宅食サービスの相場は一食あたり約600円ほどであり、料金の幅は一食あたり343円〜777円と言われています。
他サービスと比べると一見、比較的割高であるということがわかりますね。
しかし、産前産後の時期には栄養素や安全性という観点はとても重要になります。
その観点でお料理以外のこともしっかりとしたサポートがあり、安心して利用できるという点を考慮すると妥当な価格設定なのではないでしょうか。
デメリット②味が薄く感じる人もいる
口コミの中には味が薄いと感じる方もいました。
ママの休食【公式】様(
@mamano9shoku
)より応募者全員大サービスのセットが送られてきました☺️
彩りもバランスもよく入っていて、チンだけで簡単ランチ出来る幸せ❤
全体的に薄味で、ご飯にこんにゃくが😳ヘルシーでよかったです✨
ありがとうございました#ママの休食 #ママ休
#ななもんの幸せ報告2021/9/16
出典:twitter
しかし、塩分を多く摂ることは産前産後のお母さん、赤ちゃんにとって厳禁ですよね。
「薄味だが美味しく食べられてヘルシーでよかった」と言う声もあるように味に満足している方は非常に多い印象です。
しっかりとした濃い味付けを好む方やそのような家族がいる方には向かないかもしれません。
7.ママの休食はこんな人におすすめ
どのような人に「ママの休食」が向いているのかまとめてみました。
買い物に行く時間がない人
産前前後は何かと忙しくなってしまい料理をする以前に、買い物に行くこと自体が億劫になってしまったり、そもそもそんな時間がないということは往々としてありますよね。
「ママの休食」は冷凍保存かつ長期的に保存できるものなので、好きな時間に電子レンジで温めていただくことができます。
時短で美味しく栄養のあるものを食べられるという点は忙しい人にとって強い味方でしょう。
栄養面で誰かに相談したい人
「ママの休食」の大きな強みの1つである管理栄養士へLINEで相談可能という点はとても魅力的です。
自分で調べるといっても情報過多であり信憑性にかける部分のあるインターネット検索は多少不安な部分もありますよね。
”いつでも相談できる心強い味方”という意味でも利用してみる価値はあるでしょう。
妊娠中・授乳中につきしっかり栄養を取りたい人
妊娠中や授乳中は特に適切な栄養素が必要となってきます。
「ママの休食」では既に紹介した通り、専属の管理栄養士が考えた約15品目を含むメニューをいただくことができます。
また、「ママの休食」は産前産後の頑張るお母さんを第一に考えて作られているという点も栄養を摂る上でうれしいポイントですよね。
8.クーポンでお得に注文!
「ママの休食」にはお得に注文することができるお得なクーポンがいくつかあります。
アンケートに答えてクーポンを獲得
アンケートに答えることによって500円のクーポンを獲得することができます。
下のリンクからアンケートフォームに答えることで条件達成となります。
設問数は30問であり6分〜10分程度で回答できるようになっている構成です。
以下のフォームより必要事項を入力してください。
LINEクーポン
「ママの休食」公式LINEより届くいくつかの質問に答えることによりお得なクーポンを獲得することができます。
出典:ママの休食公式LINE
クーポンやポイントを使ってお得に「ママの休食」をいただきましょう。
また、「ママの休食」公式LINEはお問い合わせや管理栄養士への相談、プラン・配送頻度変更など様々なことを依頼する際に使うことになります。
その過程でお得なクーポンを獲得できるというのは嬉しい点ですね。
9.ママの休食の注文方法
「ママの休食」の実際の注文方法について解説していきます。
以上のステップを踏むことで最短翌日にお届けされます。
以下で詳しく見ていきましょう。
STEP1.プランを選択
まずは2つのプランから自身にあった1つのプランを選択します。
- ①「ママになる前に」プラン
- ②「育児ママの忙しい毎日に」プラン
今回は「ママになる前に」プランを取り扱いながら解説していきます。
出典:ママの休食
出典:ママの休食
STEP2.会員登録
次に、以下のような会員情報入力フォームが現れるので青枠の中の必要事項を記入してください。
出典:ママの休食
入力が終わったら「配送方法の選択へ進む」を押してください。
STEP3.配送方法を選択
以下の画面が現れたら、配送先及び配送方法を入力してください。
配送エリアによって送料が異なってくるため、問題がないかを確認したら「お支払いへ進む」を押してください。
出典:ママの休食
STEP4.お支払い情報の入力
最後に青枠内のお支払い情報の入力をしてください。
現在、「ママの休食」ではクレジットカード(VISA、MASTER、JCB、AMEX)、Shop Pay(定期便では使用不可)にてお支払いが可能です。
出典:ママの休食
10.よくある質問Q&A
メニューは選べるの?
2022年6月下旬〜7月頃には「メニュー選択機能」を実装予定です。現在は1食ごとのメニューを選ぶことはできません。
2週間〜1ヶ月ごとにメニューを変更してランダムにお届けしています。
しかし、「ママの休食」公式LINEより連絡することで特定メニューを希望することは可能です。
賞味期限はどのくらい?
賞味期限は商品製造日より冷凍保存で最大1年間です。「ママの休食」は保存料を使用していないため、解凍後はなるべく早くお召し上がりください。
配送エリアは?
日本全国に配送可能です。
地域 | サイズ | 送料 |
関東、中部 | 60サイズ | 858円 |
80サイズ | 913円 | |
100サイズ | 1,144円 | |
信越、北陸、関西 | 60サイズ | 880円 |
80サイズ | 913円 | |
100サイズ | 1,144円 | |
南東北、中国、四国 | 60サイズ | 935円 |
80サイズ | 979円 | |
100サイズ | 1,199円 | |
北東北、九州 | 60サイズ | 990円 |
80サイズ | 1,089円 | |
100サイズ | 1,298円 | |
北海道 | 60サイズ | 1,430円 |
80サイズ | 1,485円 | |
100サイズ | 1,650円 | |
沖縄 | 60サイズ | 1,650円 |
80サイズ | 2,090円 | |
100サイズ | 2,860円 |
詳しい送料に関してはこちらを参照してください。
宅配ボックスで受け取れるの?
基本的にヤマト運輸のクール便での配送となるため、宅配ボックスを利用しての受け取りはできません。宅配ボックスに入れてしまうと解凍されてしまい、十分な品質が保証されないからです。
家を留守にする際は再配達を利用し、在宅している時に受け取るようにしましょう。
決済方法は何があるの?
決済方法はレジットカード(VISA、MASTER、JCB、AMEX)、Shop Payの2種類があります。Shop Payは定期便では使用不可なため、注文の際には注意しましょう。
返品は可能?
基本的に利用者都合での返品・交換等はできません。
万が一配送トラブル等が起こった際には「ママの休食」キャンセル・返品・返金について
を参照してください。
解約の方法は?
「ママの休食」定期便コースは基本的にいつでも解約をすることが可能です。解約を希望される場合には、次回配送日の”5営業日前”までに「ママの休食」公式LINEまたはメール(support@mamakyu.com)に連絡をして解約するようにしましょう。
11.まとめ
「ママの休食」は産前産後のお母さんやその家族の健康を応援する、時短栄養ご飯の宅食サービスです。
管理栄養士が監修した無添加調理の美味しい宅食サービスは、まさに産前産後の忙しいお母さんとその家族にとって強い味方と言えるでしょう。
「ママの休食」は利用者から「疲れてしまい楽したい時に助かる」「ボリュームがありお腹いっぱい食べることができる」「味付けも美味しく、楽しんで食べることができる」などといったポジティブな良い口コミがたくさんありました。
一方、ネガティブな悪い口コミとしては「価格が高い」「もう少し安くして欲しい」などといった声があり利用者によって意見が分かれました。
しかしながら、「ママの休食」は管理栄養士に栄養相談も可能であり、産前産後の時期に特化した栄養がピンポイントで摂ることができるという点は他の宅食サービスには満たすことのできない点ではないでしょうか。
自分自身の生活スタイルに合ったサービスを選び、有意義な生活を送りましょう。
12.評価方法
1,500人に調査した「宅食を選ぶ際に重視するポイント」でわかった上位5項目をもとに評価しました。
調査人数:1,551名
調査対象:宅食サービスを利用したことがある/現在利用している方
調査期間:9/18~10/4
ここからは、5項目の評価方法と点数配分について詳しく説明していきます。
なお、それぞれの点数配分はアンケートでの回答割合に応じてつけています。
味
点数は、実食(当サイト運営チーム4名による味の評価)データをもとに決めました。
4名の評価の平均値を、最終的な点数としています。
価格
点数は「送料込みの1食あたりの料金」を33社のお弁当と比較して決めました。
「最も安いサービス→30点、最も高いサービス→0点」としたうえで、まごころケア食の点数を算出しています。
栄養素の充実度
点数は「1日3食同じ宅食サービスと白米を食べた際のPFCバランスが、厚生労働省推奨のPFCバランスの範囲内か否か」で決めました。
PFCとは三大栄養素を意味し、P:たんぱく質、F:脂質、C:炭水化物です。
また、PFCバランスとは、1日の摂取カロリーのうち、上記3大栄養素のカロリーの割合を指します。
厚生労働省の「日本人の食事摂取基準(2020年版)」によると、理想のPFCバランスは、P:13~20%、F:20~30%、C:50~65%です。
具体的な点数の付け方は、以下の通りです。
←スマホの方は横にスクロールできます→
1日の摂取カロリー | P | F | C | 配点 (計15点) | |||
推奨値内 | 推奨値外 | 推奨値内 | 推奨値外 | 推奨値内 | 推奨値外 | ||
1,400kcalの場合 (女性小食) | +1点 | 0点 | +1点 | 0点 | +1点 | 0点 | 3点 |
1,700kcalの場合 (女性標準) | +1点 | 0点 | +1点 | 0点 | +1点 | 0点 | 3点 |
2,000kcalの場合 (女性多め/男性少食) | +1点 | 0点 | +1点 | 0点 | +1点 | 0点 | 3点 |
2,200kcalの場合 (男性標準) | +1点 | 0点 | +1点 | 0点 | +1点 | 0点 | 3点 |
2,400kcalの場合 (男性多め) | +1点 | 0点 | +1点 | 0点 | +1点 | 0点 | 3点 |
〔出典〕厚生労働省:日本人の食事摂取基準(2020年)
つまり、満点(15点)に近いほど、あらゆる利用者層にとって栄養が充実していることを意味します。
メニューの豊富さ
点数基準は以下の通りです。
項目 | 配点 |
70種類以上 | 15点 |
60種類以上 | 14点 |
50種類以上 | 12点 |
40種類以上 | 11点 |
30種類以上 | 9点 |
20種類以上 | 8点 |
10種類以上 | 6点 |
10種類未満 | 2点 |
なお点数の基準は、アンケートで「30種類あれば6割が満足、60種類あれば9割が満足する」と判明したことから決めました。
ボリューム
点数は、下記2つのデータを基に決めました。
- 実食の満腹感(当サイト運営チーム4名による評価)
- お弁当1個あたりの平均カロリー
各5点満点で評価し、合算値を最終的な点数としています。