この記事では税込表示で記載しています
減塩食を提供する宅食サービスには、塩分量・監修付きか・冷凍保存可能か、価格、美味しさなど、さまざまな特色があります。
どの宅食サービスが自分にあっているかを調べたりするのは大変ですよね。
そこでAccess Journal編集部が40社以上の宅食サービスを利用し、減塩食の宅配弁当ランキングを作成。以下の項目をまとめました。
- 各宅食サービスの減塩食の詳細な解説
- 失敗しない減塩食の宅配弁当の選び方
- 減塩食の宅配弁当を利用するメリット
目次
*栄養学では塩分という栄養素はなく、食塩が正しい用語となっています。本記事では便宜上、塩分と表記しています。
1.減塩食宅配弁当のおすすめランキング
減塩食の宅配弁当おすすめランキングはこちらになります。
宅配弁当サービス | サービスの特徴 |
---|---|
おすすめ1位![]() 公式サイト 詳細を見る |
総合評価:76.8点 塩分:平均2.3g 最低価格:1食666円 味:9点/人気:8点 メニュー数:17種 塩分が気になるすべての人におすすめ! |
おすすめ2位![]() 公式サイト 詳細を見る |
総合評価:74.6点 塩分:平均2.1g 最低価格:1食430円 味:7点/人気:9点 メニュー数:14種 宅食の定番!低価格重視ならコレ! |
おすすめ3位![]() 公式サイト 詳細を見る |
総合評価:74.1点 塩分:平均2.5g 最低価格:1食656円 味:8点/人気:10点 メニュー数:50種 SNSで話題!大人気の宅配弁当サービス |
おすすめ4位![]() 公式サイト 詳細を見る |
総合評価:73.0点 塩分:平均2.2g 最低価格:1食684円 味:8点/人気:8点 メニュー数:21種 塩分制限だけでなくカリウムやリンが気になる人向けメニューも魅力 |
おすすめ5位![]() 公式サイト 詳細を見る |
総合評価:72.5点 塩分:平均1.6g 最低価格:1食500円 味:7点/人気:5点/メニュー数:- お値段と塩分どちらも控えめで利用しやすい宅配弁当 |
塩分:各メニューの平均値(g)
最低価格 :1食あたりの料金+送料の最安金額(円)
味 :編集部メンバー6人の実食評価点(点)
人気 :1500人対象アンケート結果(点)
結論、減塩食の宅配弁当サービスでAccess Journal編集部が最もおすすめするのは『ウェルネスダイニング』です。
・栄養価の制限食が豊富
・味が美味しい
・定期購入で送料50%オフ
塩分量はおおよそ2.3g前後に調整されているので、味に妥協せずに塩分量を減らしたい方向けの宅配弁当と言えるでしょう。
「特に制限があるわけではないが、これから減塩を意識したい」という方におすすめです。
『ウェルネスダイニング』の口コミ・評判について詳しく見るならこちら!
あなたに合った目的別のランキング一覧
あなたの目的に合った宅食サービスを見つけられるように、様々な観点から各サービスを分析して評価しました。
それぞれのランキングで評価している項目は異なるので、自分に一番合いそうだと思うランキングをチェックしましょう。
高齢者向け | 栄養不足に注意 |
ママ向け | 妊婦・授乳期 |
肥満が気になる | 高血圧に注意 |
腎臓病向け | 制限栄養素もバッチリ |
美味しさ重視 | 美味しい減塩食をたべたい |
コスパ重視 | とにかく安い |
長持ち重視 | 冷凍保存スタイル |
手軽さ重視 | 調理不要でラクチン |
2.失敗しない減塩食の宅配弁当の選び方は?
減塩食の宅配弁当は、下記の5つの観点で選びましょう。
- 減塩食のメニュー取扱があるか
- 続けやすい宅配弁当サービスか
- 塩分量が少ないか
- 美味しいかどうか
- 価格がリーズナブルか
では、それぞれの選び方の基準や評価の仕方について、詳しく解説します。
減塩食のメニュー取扱があるか
宅食サービスの中には減塩に注目した専用のコースや塩分量が低い順にメニューを選ぶことができるものがあります。
塩分量に気を付けている人は、各宅食サービスの中でも減塩食のメニューがあるサービスを選びましょう。
全宅配弁当サービスのなかで、減塩食のメニューを取り扱っているのは下記の11社です。
上下にスクロールできます
Dr.つるかめキッチン
塩分制限気づかい御膳
ワタミの宅食ダイレクト
ヘルシー御膳
ナッシュ
※塩分量順に表示可能
タイヘイファミリーセット
エネルギー塩分調整食
ニチレイフーズダイレクト
健康管理食 塩分コース
ウェルネスダイニング
塩分制限気くばり宅配食
ベルーナグルメ
匠の和ごころ御膳
食宅便
塩分ケア
おまかせ健康三彩
塩分コントロールコース
メディカルフードサービス
塩分制限食
コープデリ
エネルギー塩分調整食
宅配クック123
カロリー・塩分調整食
FIT FOOD HOME
※塩分量順に表示可能
スギサポdeli
ヘルシーバランス食
まごころケア食
塩分制限食
まごころ弁当
カロリー調整食
ミールタイム
ヘルシー食
セブンミール
健康バランス
これらの宅配弁当サービスは1食のお弁当あたり塩分が2.5g以下に抑えられています。
減塩食を検討している方には特におすすめです。
続けやすい宅配弁当サービスか
価格や味、冷凍保存できるかどうか、配送頻度など、総合的に見て「続けやすい」かどうかも見ていきましょう。
- 塩分量少ない:『食のそよ風』
- 冷凍可でリーズナブル:『ワタミの宅食ダイレクト』
- 味に定評がある:『nosh(ナッシュ)』
など、宅食サービスごとに強みは異なります。
塩分量が少ないか
減塩食ですから、そもそも塩分量が少ないかという点は重要です。
塩分量について説明すると、日本高血圧学会では1日の塩分摂取量6g未満を推奨しており、世界保健機関(WHO)も成人の減塩目標を5gとしています。
高血圧の治療においては食塩制限が重要で、日本高血圧学会は1日6g未満を推奨しています。
なお、2019年の国民健康・栄養調査によると日本人の食塩摂取量の平均は男性10.9g、女性9.3gです。
管理栄養士
6.0g未満に抑えるのは簡単ではありませんが、今よりも減らすことで生活習慣病のリスクを格段に下げられるということは覚えておきましょう
管理栄養士よりヒアリング
なお、本記事で紹介している宅配弁当サービス上位12社のうち、すべてのサービスで食塩相当量2.5g以下、うち10社では食塩相当量2.0g以下のメニューを展開しています。
毎日1食以上をこれらの宅配弁当に替えるだけでも、1日6g以下の塩分制限は達成しやすくなるでしょう。
「減塩に挑戦したいが、塩分調整が難しい」という方は宅配弁当に頼ってみるのも有効な手のひとつです。
美味しいかどうか
次の観点は、味の美味しさです。
毎日食べる宅配弁当なので、美味しい食事を楽しみたいですよね。
なお、味の評価については、すべての減塩食の宅配弁当を食べたAccess Journal編集部の6人 がそれぞれ点数を細かくつけて判断しています。
価格がリーズナブルか
最後の観点は、送料込みの1食あたりの料金の安さです。
理由は、1食あたりの料金が安い宅食を選ぶことで食費を節約できるからです。
なお、宅食サービスは、下記のように料金設定が複雑で各社の料金比較が計算しにくい傾向にあります。
- 送料の有無が異なる
- 注文するセット数により料金が変わる
そのため、この記事では、送料込みの1食あたりの料金の安さを算出してランキングを作成しています。
次章では、これらの基準をもとに作成した、減塩食の宅配弁当ランキングを紹介します。
3.【目的別】減塩食宅配弁当のランキング
この章では目的や重視したい栄養素別の項目に沿った宅配弁当のランキングを紹介していきます。
高齢者向け | 栄養不足に注意 |
ママ向け | 妊婦・授乳期 |
肥満が気になる | 高血圧に注意 |
腎臓病向け | 制限栄養素もバッチリ |
美味しさ重視 | 美味しい減塩食をたべたい |
コスパ重視 | とにかく安い |
長持ち重視 | 冷凍保存スタイル |
手軽さ重視 | 調理不要でラクチン |
高齢者向け
高齢者向けのおすすめ減塩宅配弁当サービスを紹介します。
紹介にあたり注目したのは、高血圧対策の減塩に加えてカロリーがあり・たんぱく質が豊富、かつ食べやすいかどうか。
今回は、減塩食を提供する宅配弁当サービスの中でも、特にカロリー・たんぱく質に焦点を当てて選びました。
←左右にスクロールできます→
順位 | サービス名 | 総合評価 | 塩分 | カロリー | たんぱく質 | 最安価格/1食 | 味 | 人気 | メニュー数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ナッシュ | 67.7 | 2.5 | 434.5 | 22.1 | 656 | 10 | 10 | 50 |
2 | 食宅便 | 62.0 | 2.0 | 465.0 | 9.3 | 616 | 6 | 7 | 95 |
3 | ワタミの宅食 | 57.2 | 3.0 | 400.0 | 15.0 | 490 | 8 | 10 | 11 |
4 | ワタミの宅食ダイレクト | 54.5 | 2.2 | 268.3 | 11.8 | 390 | 7 | 9 | 20 |
5 | メディミール | 54.1 | 2.3 | 287.5 | 10.0 | 642 | 8 | 6 | 150 |
公益財団法人 長寿科学振興財団によると、高齢者の場合は、食欲減退に伴って特にたんぱく質が不足する傾向にあるようです。
しっかりと栄養のある食事を取ることを意識しましょう。
高齢者に必要な栄養素摂取量を考えるうえで、特に高齢者の場合は、たんぱく質が不足にならないように気を付けましょう。たんぱく質不足は低栄養を招きやすいため、1日3回の食事でたんぱく質豊富に含まれる肉や魚、大豆製品を取入れるとよいでしょう。また、食事だけでなく間食を取入れ、間食に牛乳・乳製品を摂るように心がけましょう。
引用:健康長寿ネット
ママ向け
ママ向けのおすすめ減塩宅配弁当サービスを紹介していきます。
紹介にあたり、塩分量のほかに注目したのは高カロリー・高たんぱくかどうか。
減塩食は、ダイエット目的の方向けに低カロリーを兼ねているものが多いです。
しかし、妊娠期・産後・授乳期においては通常よりも多くのカロリーおよびたんぱく質を採る必要があります。
したがって、通常の減塩食よりも高カロリー・高たんぱくなもの、かつ人気のものを今回はチョイスしました。
←左右にスクロールできます→
順位 | サービス名 | 人気 | 塩分 | カロリー | たんぱく質 | 最安価格/1食 | メニュー数 | 味 | 総合評価 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ナッシュ | 10 | 2.5 | 434.5 | 22.1 | 656 | 50 | 10 | 67.7 |
2 | ワタミの宅食 | 10 | 3.0 | 400.0 | 15.0 | 490 | 11 | 8 | 57.2 |
3 | ワタミの宅食ダイレクト | 9 | 2.2 | 268.3 | 11.8 | 390 | 20 | 7 | 54.5 |
4 | Dr.つるかめキッチン | 8 | 2.2 | 276.0 | 10.0 | 684 | 21 | 7 | 50.4 |
5 | 食宅便 | 7 | 2.0 | 465.0 | 9.3 | 616 | 95 | 6 | 62.0 |
添加物や監修を気にするあなたへ
子どもを育てる上で、大切にしなければならないあなたの体。添加物の内容やしっかりと管理栄養士さんの監修がされているかは気になりますよね。
そこで、Access Journal編集部が調査した結果、減塩食メニューで管理栄養士の監修があり、かつ添加物を意識しているサービスは下記になります。
サービス名 | 添加物こだわりポイント |
---|---|
ウェルネスダイニング | 調理過程において防腐剤などの添加物不使用 |
タイヘイファミリーセット | 製造時において添加物、着色料、保存料不使用 |
ナッシュ | 保存料、防腐剤は不使用。調味料は一部で使用 |
FIT FOOD HOME | 「可能な限り」食品添加物を使用せずに調理をしている |
安心安全の宅食サービスを利用するのも良いのではないでしょうか?
肥満が気になる方向け
続いて、肥満が気になる方向けの、ダイエット向きおすすめ減塩宅配弁当サービスを紹介します。
紹介するにあたり、注目したのは塩分量に加えて低カロリーかどうか。
管理栄養士
これは、単にカロリー制限で痩せるためだけではなく、肥満が原因となる高血圧・心臓病(心筋梗塞・狭心症など)のリスク低減に有効であるためです。
なお高血圧と心臓病対策には以下の食事療法がよいとされています。
- 高血圧:塩分制限6g/日未満
- 心臓病:塩分制限6g/日未満必須&カロリー制限、飽和脂肪酸(300mg以下)制限
どちらにも、塩分制限とカロリー制限が有効です。
管理栄養士よりヒアリング
今回は、減塩食を取り扱う宅配弁当サービスの中でも、減塩・低カロリーかつおいしく続けやすいものを厳選しました。
←左右にスクロールできます→
順位 | サービス名 | 総合評価 | カロリー | 塩分 | 最安価格/1食 | 味 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | タイヘイファミリーセット | 74.0 | 207.4 | 1.6 | 500 | 6 |
2 | ベルーナグルメ | 71.0 | 233.6 | 2.1 | 359 | 7 |
3 | 食のそよ風 | 66.9 | 170.4 | 1.5 | 427 | 3 |
4 | メディミール | 66.5 | 287.5 | 2.3 | 642 | 8 |
5 | ワタミの宅食ダイレクト | 66.2 | 268.3 | 2.2 | 390 | 7 |
腎臓病向け
続いて、腎臓病予防・治療に向いた減塩食宅配サービスを紹介していきます。
腎臓病は、5段階のステージ(+透析の有無)に応じてどの栄養素をどのくらい制限するかが異なります。
大まかな制限内容は以下のとおり。
- たんぱく質:ステージ2までは過剰摂取の禁止、ステージ3以降は制限あり
- 食塩:全ステージで3g以上~6g以下の制限
- カリウム:ステージ3b以降は制限あり
上記が、腎臓病予防・治療で制限すべき栄養素の目安となります。(管理栄養士監修)
今回は、共通して治療に必要な「カロリー制限」「たんぱく質制限」「塩分制限」ができる減塩食を紹介していきます。
←左右にスクロールできます→
順位 | サービス名 | 総合評価 | 塩分 | たんぱく質 | カリウム | 最安価格/1食 | 味 | メニュー数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | メディミール | 78.3 | 2.3 | 10.0 | 0.5 | 642 | 8 | 150 |
2 | 食宅便 | 72.3 | 2.0 | 9.3 | 0.5 | 616 | 6 | 95 |
3 | タイヘイファミリーセット | 71.3 | 1.6 | 11.0 | 0.5 | 500 | 6 | - |
4 | Dr.つるかめキッチン | 66.2 | 2.2 | 10.0 | 0.5 | 684 | 7 | 21 |
5 | まごころケア食 | 63.6 | 2.2 | 10.0 | 0.5 | 462 | 3 | 84 |
なお、上記で示した栄養制限はあくまで目安です。
自身の状態に応じて何をどれくらい制限すべきかは変わりますので、必ず主治医に確認を取ったのち、内容を満たすものを選びましょう。
続いて、「宅配弁当サービス」として、味やコスパ、手軽さなどの面を評価していきます。
美味しさ重視
減塩食を提供する宅食サービス各社の「美味しさ」を、以下の点を評価軸としてランキング化しました。
- 編集部が実食してみて美味しかったもの
- 口コミ評価が悪くないかどうか
美味しさを重視した減塩食宅配弁当サービスの1位は、『Nosh(ナッシュ))』になりました。
『ナッシュ(nosh)』の口コミ・評判はこちらの記事で紹介しています。是非参考にしてみてください。
←左右にスクロールできます→
順位 | サービス名 | 総合評価 | 塩分 | 最安価格/1食 | 味 | メニュー数 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ナッシュ | 74.8 | 2.5 | 656 | 10 | 50 |
2 | タイヘイファミリーセット | 70.9 | 1.6 | 500 | 6 | - |
3 | メディミール | 70.4 | 2.3 | 642 | 8 | 150 |
4 | ベルーナグルメ | 69.2 | 2.1 | 359 | 7 | 15 |
5 | ワタミの宅食ダイレクト | 66.4 | 2.2 | 390 | 7 | 20 |
コスパ重視
減塩食を提供する宅食サービス各社の「コスパ」を、以下の点を評価軸としてランキング化しました。
- 1食あたりの価格
- 送料が無料になるかどうか
- ボリュームが少なすぎないか
コスパを重視した減塩食宅配弁当サービスの1位は、『ニチレイフーズダイレクト』になりました。
『ニチレイフーズダイレクト』の口コミ・評判はこちらの記事で紹介しています。是非参考にしてみてください。
←左右にスクロールできます→
順位 | サービス名 | 最安価格/1食 | 塩分 | 総合評価 | メニュー数 | 味 | 人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ニチレイフーズダイレクト | 324 | 1.7 | 62.7 | 30 | 5 | 6 |
2 | まごころ弁当 | 345 | 2 | 32.3 | - | 2 | 1 |
3 | ベルーナグルメ | 359 | 2.1 | 67.4 | 15 | 7 | 7 |
4 | ライフデリ | 370 | 1.6 | 34.0 | - | 1 | 1 |
5 | ワタミの宅食ダイレクト | 390 | 2.2 | 72.1 | 20 | 7 | 9 |
長持ち重視
減塩食を提供する宅食サービス各社の「長持ち・賞味期限」を、以下の点を評価軸としてランキング化しました。
- 冷凍保存できるかどうか
- 賞味期限が半年~1年
長持ち・賞味期限を重視した減塩食宅配弁当サービスの1位は、『ニチレイフーズダイレクト』になりました。
『ニチレイフーズダイレクト』の口コミ・評判はこちらの記事で紹介しています。是非参考にしてみてください。
←左右にスクロールできます→
順位 | サービス名 | 総合評価 | 塩分 | 味 | 最安価格/1食 | メニュー数 | 体積 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ニチレイフーズダイレクト | 57.3 | 1.7 | 5 | 324 | 30 | 1,082 |
2 | ベルーナグルメ | 55.9 | 2.1 | 7 | 359 | 15 | 2,592 |
3 | メディミール | 54.8 | 2.3 | 8 | 642 | 150 | 990 |
4 | ナッシュ | 54.8 | 2.5 | 10 | 645 | 50 | 1,625 |
5 | 食宅便 | 53.5 | 2.0 | 6 | 616 | 95 | 965 |
手軽さ重視
減塩食を提供する宅食サービス各社の「手軽さ」を、以下の点を評価軸としてランキング化しました。
- 冷蔵タイプかどうか
- トレータイプかどうか(湯煎でないか)
- レンジの温め時間が短いか(約5分以内)
「手軽さ」を重視した減塩食宅配弁当サービスの1位は、『ワタミの宅食』になりました。
『ワタミの宅食』の口コミ・評判はこちらの記事で紹介しています。是非参考にしてみてください。
←左右にスクロールできます→
順位 | サービス名 | 総合評価 | 塩分 | 最安価格/1食 | 味 | 人気 | メニュー数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ワタミの宅食 | 79.0 | 3.0 | 490 | 8 | 9 | 11 |
2 | タイヘイファミリーセット | 73.8 | 1.6 | 500 | 6 | 7 | - |
3 | ミールタイム | 43.7 | 1.6 | 483 | 3 | 2 | 93 |
4 | まごころ弁当 | 39.4 | 2.0 | 345 | 2 | 3 | - |
5 | ライフデリ | 31.1 | 1.6 | 370 | 1 | 1 | - |
以上が、各評価軸でのランキング一覧になります。
気になった、または試してみたい宅配弁当サービスは見つけられたでしょうか?
4.減塩食の宅配弁当サービスを徹底解説
「減塩食が食べられる宅配弁当サービスについて、もっと詳しく知りたい」という方に向け、以下の点をまとめました。
- 減塩食情報
- 口コミ・評判
- キャンペーン情報
紹介する宅配弁当サービスは、以下の12社です。
- ウェルネスダイニング
- ナッシュ
- タイヘイファミリーセット
- メディミール
- ベルーナグルメ
- 食のそよ風
- ニチレイフーズダイレクト
- まごころ弁当
- ワタミの宅食ダイレクト
- ワタミの宅食
- ミールタイム
- 食宅便
- メディカルフードサービス
ウェルネスダイニング
引用:ウェルネスダイニング ウェルネスダイニングの概要は以下のとおりです。
項目
内容
セット
カロリー制限気配り宅配食塩分制限気配り宅配食たんぱく&塩分調整気配り宅配食糖質制限気配り宅配食健康応援気配り宅配食栄養バランス気配り宅配食
価格帯
648~715円
送料
770円(定期購入は385円)
監修
〇(管理栄養士の監修)
宅配エリア
全国
宅配タイプ
冷凍
賞味期限
3ヶ月~半年
温め方
電子レンジ
お試しセット
あり(669円~)
セット(気くばり宅配食)
最低価格/1食(円)
カロリー制限
669
塩分制限
669
たんぱく&塩分調整
715
糖質制限
669
健康応援
648
栄養バランス
695
ウェルネスダイニングの特徴
ウェルネスダイニングの2つの特徴をご紹介します。
栄養価の制限食が豊富
ウェルネスダイニングはカロリー、塩分、たんぱく質、糖質などを制限したメニューが豊富です。
また、制限食の献立では毎月新メニューが登場しているため、食事を通して季節感も楽しめます。
味が美味しい
ウェルネスダイニングは、おかずにだしなどがきいていて味付けがしっかりしています。
そのため、ハズレのおかずがほとんど無い印象で、制限食メニューでも美味しい食事をとることができます。
定期購入で送料50%オフ
ウェルネスダイニングは定期購入で注文すると、送料が50%オフになり、通常770円の送料が385円になります。
制限食は続けて食べることが大事なので、長期間ウェルネスダイニングを利用したい方は定期購入の方がお得です。
ウェルネスダイニングがおすすめな人
- 健康に配慮した食事を取りたい方(腎臓病、糖尿病など)
- 高齢者のように、やわらかい食事を取りたい方
- 添加物を用いた商品を、なるだけ食べたくない方
- 他の宅食より値段が高めでも、健康的な食事を取りたい方
ウェルネスダイニングのキャンペーン
2023年3月現在、『ウェルネスダイニング』はキャンペーンを実施していません。
しかし、初回利用者限定で送料無料で利用できるため、気軽にお試し注文してみましょう。
『ウェルネスダイニング』の口コミ・評判について詳しく見るならこちら!
ナッシュ(Nosh)
出典:nosh(ナッシュ)
項目
内容
セット
6食セット8食セット10食セット
価格帯
691円~851円
送料
869円~2,827円
監修
〇(管理栄養士監修)
宅配エリア
全国
宅配タイプ
冷凍
賞味期限
半年~1年間
温め方
電子レンジ
お試しセット
なし
セット名
最低価格/1食(円)
6食セット
851
8食セット
738
10食セット
691
ナッシュの特徴
ナッシュの2つの特徴をご紹介します。
- 一流のシェフが料理を調理
- すべてのメニューが低糖質・低塩分
ナッシュのお弁当のメニューは、20年以上の経験を経ている一流シェフが開発しています。
また、メニュー数も50品目以上と多く、さまざまなバリエーションのお弁当を楽しめます。
また、味が美味しいのにもかかわらず、すべてのメニューが低糖質・低塩分です。
なお、すべてのメニューで糖質30g以下・塩分2.5g以下の栄養価で抑えられており、ダイエットをする方には最適なお弁当です。
引用:Nosh(ナッシュ)
メニューを探す際に、食材フィルターを設定することで塩分量の少ない順に並び変えることができます。
あなた自身の好きな食材で減塩のメニューを選べるのはナッシュの特徴と言えるでしょう。
ナッシュの口コミ
ナッシュの口コミを確認したところ、味が美味しいという意見がとても多く、満足している口コミがほとんどです。
ツイッターの口コミ
と、パンプキン味のケーキ(写真忘れた)🥰
かなり満足しました♪
夜はやっぱり控えめにしておきたい。
お弁当とケーキで500kcalくらいだったから罪悪感はあまりないかなぁw
#ナッシュ
ツイッターの口コミ
肉だんご1個がボリューミーで、お肉フワッフワなのにレンコンのシャキシャキで歯ごたえも味わえる!
副菜の揚げ豆腐はめちゃくちゃ好みなお味でした❤
#nosh
ナッシュは美味しく糖質制限が手軽にできるため、宅食のなかで比較的人気のサービスです。
楽しく食事制限ができるため、痩せたい方は必見です。
ナッシュのキャンペーン
2023年3月現在、『ナッシュ(nosh)』は累計販売数5,000万食突破につき初回300円オフで購入できるキャンペーンを行っています。 この機会にぜひご利用を始めてみてはいかがでしょうか。
『ナッシュ(nosh)』の口コミ・評判について詳しく見るならこちら!
タイヘイファミリーセット
出典:タイヘイファミリーセット
項目
内容
セット
ヘルシー御膳たんぱく調整食彩ごころたのしみ御膳ソフト御膳
価格帯
500円~736円
送料
715~1,760円(※定期便は無料)
監修
〇(管理栄養士監修)
宅配エリア
全国
宅配タイプ
冷凍
賞味期限
1ヶ月以上
温め方
電子レンジ
お試しセット
なし
セット名
最低価格/1食(円)
ヘルシー御膳
680
たんぱく調整食
520
彩ごころ
500
たのしみ御膳
736
ソフト御膳
602
タイヘイファミリーセットの特徴
『タイヘイファミリーセット』の特徴は、以下の2点です。
- カロリー制限や減塩など、食事療法に向く
- 和・洋・中の豊富なメニューが揃い、味は濃いめでなく高評価
明治時代から続く老舗の食品メーカーであるタイヘイが提供する宅食サービス。
「医師から食事療法を勧められているor健康リスクが気になる」「でも美味しいものを食べたい」
という方におすすめです。
引用:タイヘイファミリーセット
コース中で塩分量調整が行われているのは、「ヘルシー御膳」です。
塩分量2.2g以下で、メニューのカロリー平均は200kcal前後。
レンジで約6分過熱すればすぐ食べられるので、手軽さ・健康面でも高品質な宅配弁当になっています。
タイヘイファミリーセットの口コミ
引用:タイヘイファミリーセット
口コミで多く見られたのは、「味付けが薄め、味がしないというわけではなく美味しい」という点。
食事療法中でもおいしい食事をしっかり楽しめる、という点や、濃いめの味付けが苦手な方からはおおむね好評のようです。
ツイッターの口コミ
宅配健康食
豚と野菜のピリ辛炒め
エネルギー174kcal たんぱく質8.6g
noshの味に少し飽きたので試してみました!
ボリュームはないけど薄味で美味しい!
#タイヘイファミリーセット
ツイッターの口コミ
前に食べたタイヘイファミリーセットの冷凍弁当です🍱
タイヘイは明治時代から続く老舗の食品メーカー。
無難に美味しいね。特に出汁が良い。
昔ながらの和食って感じ😀
自粛中の乱れた食生活を治しましょ😚
タイヘイファミリーセットのキャンペーン
2023年3月現在、『タイヘイファミリーセット』は現在キャンペーンを行っていません。 しかし、定期・継続購入をすることで送料無料・定期特別価格でお弁当を注文することができます。 他にもお弁当の購入で使えるポイントが溜まったりとオトクな特典が受けられるため、非常におすすめです。
『タイヘイファミリーセット』の口コミ・評判はこちらの記事で紹介しています。是非参考にしてみてください。
Dr. つるかめキッチン
引用:Dr.つるかめキッチン
『Dr.つるかめキッチン』の概要は以下のとおりです。項目 | 内容 |
---|---|
コース | 糖質制限気づかい御膳 塩分制限気づかい御膳 たんぱく質&塩分制限気づかい御膳 カロリー制限気づかい御膳 Dr.つるかめバランス栄養御膳 |
価格帯 | 663円~730円 |
送料 | 770円(定期購入は無料) |
監修 | 〇(管理栄養士監修) |
宅配エリア | 全国 |
宅配タイプ | 冷凍 |
賞味期限 | 半年~1年 |
温め方 | 電子レンジ |
お試しセット | なし |
コース名(気づかい御膳) | 最低価格/1食(円) |
---|---|
糖質制限 | 684 |
塩分制限 | 684 |
たんぱく質&塩分制限 | 730 |
カロリー制限 | 684 |
Dr.つるかめバランス栄養 | 663 |
Dr. つるかめキッチンの特徴
Dr.つるかめキッチンの2つの特徴をご紹介します。
制限食には各分野の専門医が監修
Dr.つるかめキッチンの制限食は管理栄養士だけではなく、各分野の専門医も監修しています。
糖質制限には糖尿病専門医、塩分制限には高血圧症専門医などの先生が監修しているため、症状を患っている方でも安心して利用できます。
定期購入で送料無料・商品28%オフ
専門医が監修しているということもあり、値段が少し高いのが気になりますが、定期購入をすると、送料が無料になり、商品自体の値段も28%オフになります。
長期間Dr.つるかめキッチンを利用する方であれば、定期購入をした方が断然お得です。
Dr. つるかめキッチンのキャンペーン
2023年3月現在、『Dr.つるかめキッチン』はキャンペーンを行っていませんが、定期購入だと送料無料+商品28%オフの684円〜787円の範囲内で購入できるようになります。
お得に利用したい方は定期購入で注文しましょう!
『Dr. つるかめキッチン』の口コミ・評判について詳しく見るならこちら!
メディミール
出典:メディミール
項目
内容
コース
カロリー制限食たんぱく質&塩分制限食糖質制限食塩分制限食バランス健康食
価格帯
642円~667円
送料
初回/定期送料無料
監修
〇(管理栄養士監修)
宅配エリア
全国
宅配タイプ
冷凍
賞味期限
製造から6ヶ月以内
温め方
電子レンジ
商品の大きさ
A5サイズ:縦15cm×横20cm×高さ3.3cm
アレルギー対応
○(注文前に相談)
お試しセット
初回送料無料
クーポン
2回目以降500円オフ
コース名
最低価格/1食(円)
カロリー制限食
667
たんぱく質&塩分制限食
667
糖質制限食
667
塩分制限食
667
バランス健康食
642
メディミールの特徴
- 管理栄養士徹底監修の、病気・ダイエット中の方向けに特化したサービス
- 個別サービスで細かい要望にも対応してくれる
- 味も好評で食事を楽しみながら制限食に挑戦できる
引用:メディミール
なお、減塩食コースでは「塩分制限食」があります。
「塩分制限食」は、カロリーが300kcal以下、塩分が2g以下に調整されています。
メディミールの口コミ
引用:メディミール
「制限食にもかかわらず美味しい」「しっかり食べごたえもあり満足感は◎」「モノによってはボリュームが物足りない」などの口コミが多く見られました。
ツイッターの口コミ
お米抜きでも副菜と鰆の下に隠れたもやしで満腹感があるよ!身がフワフワ🐟
#メディミール
ツイッターの口コミ
メディミール実食②
かれいの煮付け弁当
171kcal!
これで100kcal台とは嬉しい😆
満足感もありつつ、さっぱりしてるから夜遅くなってしまった時でも食べやすい✨
かれいも臭みは0でふっくらしていました♪
ひじきも家庭の味に近くて食べやすかったです。
ベタ褒め💦でも本音です。
メディミールのキャンペーン
2023年3月現在、『メディミール』では、キャンペーンを行っていません。
しかし、定期便に申し込むと、毎回送料無料で『メディミール』を利用できます。 遠方にお住まいの場合、宅配弁当サービスの送料を無料にできるのは非常にお得なため、ぜひ活用してみてください。
『メディミール』の口コミ・評判について詳しく見るならこちら!
ベルーナグルメ
出典:ベルーナグルメ
項目
内容
セット
はなまる御膳御膳シリーズ一菜シリーズ
価格帯
366~560円
送料
660円(+クール代220円)
監修
〇(管理栄養士監修)
宅配エリア
全国
宅配タイプ
冷凍
賞味期限
2ヵ月以上
温め方
電子レンジ
お試しセット
なし
セット名
最低価格/1食(円)
はなまる御膳
560
御膳シリーズ
604
一菜シリーズ
366
ベルーナグルメの特徴
『ベルーナグルメ』の特徴は、以下の点が強みの宅食サービスであることです。
- リーズナブルな「宅配おかず」サービス
- 管理栄養士・有名料理長・料理研究家監修
- 賞味期限2ヶ月・コンパクトで置き場所に困らない
白米に合う減塩おかずを定期宅配してくれることが特徴の『ベルーナグルメ』。
忙しく調理はできない、とはいえ米ぐらいなら炊けるのでおかずのみでコストを抑えたいという方に向いています。
細かいメニューを毎回指定することはできませんが、メニュー数が豊富で飽きにくく、また制作に有名料理長や料理研究家、管理栄養士が携わっています。
そのため、健康面・食事としての美味しさ両面を満たせるサービスに仕上がっているのがメリットでしょう。
引用:ベルーナグルメ
減塩食としては、塩分相当量が平均1.4gの「いろどり一菜」や、塩分相当量が平均3.3gの「おふくろ御膳」などがあります。
1食完結の弁当タイプで、20食セットなら1食あたり税込みで498円(送料無料)。
とてもリーズナブルに減塩食を試すことができます。
ベルーナグルメの口コミ
引用:ベルーナグルメ
『ベルーナグルメ』の口コミは、特に味に関して好評なものが多く見られました。
ツイッターの口コミ
1食600円
栄養全振りでバランスは文句なし
成人男性にしては量が足りない(特に魚類の日)
味は薄いけど美味しい
このなかだとイカチリが美味しかった
ツイッターの口コミ
数社だけだが宅食利用したことあるけどベルーナが一番味美味しい気がする。
毎食適切なカロリー、塩分計算がされており、味も申し分ないので、極力手間を減らしつつ減塩に励みたい人におすすめです。
ベルーナグルメのキャンペーン
2023年3月現在、『ベルーナグルメ』では、新規会員登録キャンぺーンを行っています。 新規会員登録すると、500円オフのクーポンがもらえるので、ぜひこの機会をお見逃しなく!
『ベルーナグルメ』の口コミ・評判について詳しく見るならこちら!
食のそよ風
出典:食のそよ風
項目
内容
セット
国産プレミアムプチデリカそよ風のやさしい食感
価格帯
427~700円
送料
980円
監修
〇(管理栄養士監修)
宅配エリア
全国
宅配タイプ
冷凍
賞味期限
約1年間
温め方
電子レンジ
お試しセット
あり(623円~)
セット名
最低価格/1食(円)
国産プレミアム
700
プチデリカ
427
そよ風のやさしい食感
670
食のそよ風の特徴
『食のそよ風』の特徴は以下のとおりです。
- ニーズ別に3つのコースから選べる
- やわらか食の取り扱いがある
- 価格が安めだが量が比較的少なめ
『食のそよ風』は、3つのコースから選択し、注文する仕組み。
- 国産食材にこだわった「国産プレミアム」
- 栄養バランスに配慮した低価格な「プチデリカ」
- 噛む力が気になってきた方向けの「そよ風のやさしい食感」
「プチデリカ」は、10食分税込み4,266円とかなりリーズナブルで、定期購入だと送料無料。
価格面においては、宅食サービスにおいても随一です。
ただし、主食(白米)はついておらず、ボリュームを指摘する声もやや目立ちますので、お試しセットを注文して試してみるのがよいでしょう。
引用:食のそよ風
さらに、いずれのコースのメニューも、塩分量は2.0g以下に抑えられています。
栄養バランスも考慮されており、低価格ですので生活習慣病予防に向いている宅食サービスといえます。
食のそよ風の口コミ
引用:食のそよ風
食のそよ風の口コミを調べたところ、リーズナブルで栄養面にも配慮されていますが、ボリュームに関しては賛否両論のようです。
ツイッターの口コミ
ツイッターの口コミ
食のそよ風
量はやや少なめ。
買ったのは5食セット。
一食あたり620円で、定期購入すると送料無料で420円になる。
時短になるし、コンビニ弁当に比べると塩分控えめで優しい味がする。
次はNoshを試してみる予定。
食のそよ風のキャンペーン
2023年3月現在、『食のそよ風』はキャンペーンを行っていませんが、定期購入が送料無料で注文できるため、気軽に注文してみましょう。
『食のそよ風』の口コミ・評判について詳しく見るならこちら!
ニチレイフーズダイレクト
出典;ニチレイフーズダイレクト
項目
内容
セット
気くばり御膳カロリーセレクト気くばり御膳 パワーデリウーディッシュごはん/パン家シェフnew健康を考える大人の食事
価格帯
192~968円
送料
お試し注文購入金額が5,000円以上で無料
監修
〇(管理栄養士監修)
宅配エリア
全国
宅配タイプ
冷凍
賞味期限
半年以上
温め方
電子レンジ
お試しセット
あり
セット名
最低価格/1食(円)
気くばり御膳
719
カロリーセレクト
324
気くばり御膳 パワーデリ
968
ウーディッシュ
634
ごはん/パン
192
家シェフnew
555
健康を考える大人の食事
785
ニチレイフーズダイレクトの特徴
『ニチレイフーズダイレクト』は、以下のような特徴を持った宅食サービスです。
- 健康食なのにカレー・ハンバーグなどボリュームがあるメニューも
- コスパよりも品質や味を追求している
- ご飯・パンも一緒に注文できる
ヘルシーさを売りにした健康食ながら、ボリュームを感じるラインナップが特徴的な『ニチレイフーズダイレクト』。
本気で糖質・塩分制限をしたい方から、テレワーク中のランチや健康に気を使う方まで幅広い層をターゲットにしています。
コスパの面では他社にやや劣るものの、質を重視する方にとってはうってつけの宅食サービスといえます。
引用:ニチレイフーズダイレクト
減塩食としては食塩相当量が2.0g以下の「気配り御膳」があります。
塩分・カロリー控えめで生活習慣病予防に向いた健康食ながら、メニュー数が豊富で飽きにくいのが特徴です。
ニチレイフーズダイレクトの口コミ
引用:ニチレイフーズダイレクト
『ニチレイフーズダイレクト』の口コミでは、特にボリュームと味について好評な意見が目立ちます。
一部、副菜の味が薄めという意見もあります。このあたりは主菜とのバランスの兼ね合いでしょうか。
ツイッターの口コミ
ツイッターの口コミ
ニチレイフーズダイレクトのキャンペーン
2023年3月現在、『ニチレイフーズダイレクト』はキャンペーンを行っていません。 しかし会員登録をすると、誕生日月にバースデープレゼントがもらえたり、割引で商品を購入できたりとうれしい特典がいっぱいです!
『ニチレイフーズダイレクト』の口コミ・評判について詳しく見るならこちら!
まごころ弁当
出典:まごころ弁当
項目
内容
コース
普通食たんぱく調整食ムース食カロリー調整食小町
価格帯
345~810円
送料
無料
監修
〇(管理栄養士監修)
宅配エリア
全国
宅配タイプ
冷凍
賞味期限
1か月以上
温め方
電子レンジ
お試しセット
なし
キャンペーン
無料試食あり
コース名
セット名
最低価格/1食(円)
普通食
540
たんぱく調整食
810
ムース食
637
カロリー調整食
702
小町
サイズ小
345
サイズ大
432
まごころ弁当の特徴
『まごころ弁当』は、以下のような特徴を持つ高齢者向けの手作り宅食サービスです。
- 1食から注文でき、リーズナブルな価格設定
- 季節に合わせた手作りメニューと、高齢者にも食べやすい味付け
- 不在連絡◎、別料金だが見守り訪問も可能とサービス充実
高齢者向けの宅食サービスはいくつかありますが、続けやすさでいえばまごころ弁当がサービス・質ともにトップクラスではないでしょうか。
価格設定は全体的にリーズナブルで、1食からでも注文可能というハードルの低さ。
加えて、見守り訪問や不在連絡など、宅食周りのサービスも充実しています。
引用:まごころ弁当
減塩食としては、1食あたり食塩相当量が2.0gの「塩分制限食」があります。
21食セットで1食あたり1約462円。価格面ではかなり続けやすくハードルが低い制限食といえます。
制限食としては珍しく、Amazonでも注文できるので初回購入のハードルが低いこともメリットでしょうか。
まごころ弁当の口コミ
引用:まごころ弁当
高齢者の方がおられるご家庭を中心に、好評な口コミが多く見られました。
味には合う、合わないに少し差があるようですが、細かな配慮が行き届いたサービスはとてもポジティブに受け止められているようです。
ツイッターの口コミ
左が中、¥4xxで父 右が小、¥3xxで母
両方配達してもらって税込¥800しない良心価格、月末一括請求で翌月10日迄に現金支払い しかも、昼11:00頃、夜16:00頃、別配達
月~土、昼夜で頼んでます 弁当無しで1回¥250で見守り訪問をしてくれるサービスもある
ツイッターの口コミ
まごころ弁当のキャンペーン
2023年3月現在、『まごころ弁当』は無料試食キャンペーンを開催しています。 初回にのみ、2食まで無料で試食できるので、ぜひお試しください
『まごころ弁当』の口コミ・評判について詳しく見るならこちら!
ワタミの宅食ダイレクト
出典:ワタミの宅食ダイレクト
項目
内容
セット
いつでも五彩いつでも三彩いつでも二彩介護食
価格帯
407~777円
送料
800円
監修
〇(管理栄養士の監修)
宅配エリア
全国
宅配タイプ
冷凍
賞味期限
約1年
温め方
電子レンジ
お試しセット
あり(434円~)
セット名
最低価格/1食(円)
いつでも五彩
570
いつでも三彩
470
いつでも二彩
407
介護食
777
ワタミの宅食ダイレクトの特徴
『ワタミの宅食ダイレクト』は、以下の特徴を持った宅食サービスです。
- 減塩向きのヘルシーなものも含め、メニューが豊富
- リーズナブルで高品質な宅食
- 全国配送の冷凍食で、定期購入も可能
新型コロナウィルス陽性者への支援物資に使われるなど、治療中の方でも安心して食べられることが特徴です。
ヘルシーで濃い味付けではないので、どちらかといえば薄めの味付けを好む方から好評の口コミが多く見られます。
介護食も選択できるので、状況に合わせてフレキシブルにメニューを選べることもメリットといえます。
引用:ワタミの宅食ダイレクト
減塩食としては「塩分カロリーケアコース」が食塩相当量2.0g以下、250kcal基準で展開されています。
「お試しセット」も提供されているので、はじめての減塩食にぴったりです。
ワタミの宅食ダイレクトの口コミ
引用:ワタミの宅食ダイレクト
『ワタミの宅食ダイレクト』は、「リーズナブルな価格」と「味」が好評でした。ヘルシーな点は特に評判が良いようです。
ツイッターの口コミ
解凍した時の水気まで調整してるらしくて確かに味付け濃すぎず病院食みたいに薄くも無くて美味しい😌
食べたい時に3分チンで食べれて気分でメニュー選べる体験はUberを超えるよ〜🥺(しかも安い)
ツイッターの口コミ
ワタミの宅食ダイレクトのキャンペーン
2023年3月現在、『ワタミの宅食ダイレクト』は初めて利用する方に向けて送料が無料になるキャンペーンやお試し割を実施しています。 お試しセットは1食あたり390円~購入できるため、ぜひ利用してみましょう。
ここから登録することができますよ▶︎「LINE登録」
アンケートに回答することでクーポンがもらえたり、抽選で『ワタミの宅食ダイレクト』のお弁当がもらえます。
『ワタミの宅食ダイレクト』の口コミ・評判について詳しく見るならこちら!
ワタミの宅食
出典:ワタミの宅食
項目
内容
コース
まごころおかずまごころ手鞠まごころダブルまごころ御膳
価格帯
490~680円
監修
〇(管理栄養士監修)
送料
無料
宅配エリア
全国(一部のエリアは配達対象外)
宅配タイプ
常温・冷蔵
賞味期限
宅配当日22時から翌日15時
温め方
電子レンジ
お試しセット
なし
コース名
送料込みの最低価格/1食(円)
まごころおかず
616
まごころ手鞠
490
まごころダブル
680
まごころ御膳
580
ワタミの宅食の特徴
『ワタミの宅食』は、『ワタミの宅食ダイレクト』とは別の宅食サービスです。
『ワタミの宅食ダイレクト』は、冷凍のみ、全国配送可、定期購入も可能。
一方、『ワタミの宅食』は、冷蔵も選べる、配達エリアは一部制限あり、都度購入のみなど、以下のような違いがあります。
- お弁当タイプ、お惣菜のみ、麺類、丼ものとメニューが豊富
- 冷蔵・冷凍の2種類が選べる
- 価格がリーズナブルで良心的
ワタミの宅食は、「ダイエットに向いている」「節約ができる」と好評な宅食サービスのひとつ。
価格面や味、ボリューム等総じて高品質で、管理栄養士・シェフの監修により細かい部分にまで配慮が行き届いています。
ダイレクトと異なり定期購入ができないなどの面で向き不向きは生まれますが、利用しやすい宅食サービスといえます。
引用:ワタミの宅食
減塩食としては、食塩相当量2.5g以下の「まごころ御膳」、食塩相当量2.0g以下の「まごころこばこ」が展開されています。
その他のコースでも、食塩相当量3.5~4.5g以下に抑えられた弁当など、自身の目的に応じて細かく減塩メニューが提供されています。
「治療中などではないが、減塩したい」という方であれば、2.5g以下などのしっかり目の減塩メニューよりも比較的通常のメニューに近いほうが良いでしょう。
ワタミの宅食の口コミ
引用:ワタミの宅食
健康食として過不足ない評価を受けている一方で、味やボリュームに関しては賛否両論あり、好みが分かれるようです。
ツイッターの口コミ
ダイエットと節約を兼ねて、お試し1週間でワタミの宅食を試してるんだけど、思いのほか美味しい😋
良くない評判も聞いてたから、美味しくてよかったε-(´∀`;)ホッ
午後からもよろしくお願いします(⋆ᵕᴗᵕ⋆).+*ペコ
ツイッターの口コミ
キャンペーンで安く買えたけど、普段は600円ぐらいの品。塩分量カタログ値2.3gとは思えないぐらいしっかりした味付で米が進む(笑) 結構うまい。ダイエット志向なら一番安いコースがよいかもしれんw
ワタミの宅食のキャンペーン
2023年3月現在、『ワタミの宅食』はキャンペーンを行っていませんが、送料が無料なので1食から安く注文できます。
『ワタミの宅食』の口コミ・評判について詳しく見るならこちら!
ミールタイム
出典:ミールタイム
項目
内容
セット
ヘルシー食たんぱく質調整食ケア食スイーツ
価格帯
580~677円
送料
4980円以上購入で無料
監修
△ 記載なし。専属栄養士に電話相談が可能。
宅配エリア
全国
宅配タイプ
冷凍・冷蔵
賞味期限
約1年(冷凍)
温め方
電子レンジ
お試しセット
なし
セット名
最低価格/1食(円)
ヘルシー食
580
ヘルシー食多め
677
たんぱく質調整食
580
ケア食
580
スイーツ
580
ミールタイムの特徴
『ミールタイム』の特徴は以下の通りです。
- 400種類以上のメニューを個別に選べる
- 医師・栄養士が推薦する健康食特化の宅配サービス
- 電話対応は専門家である栄養士が応対してくれる
医師・栄養士が推薦する健康食の宅配サービスとして定評のある『ミールタイム』。
デザートも含め、多様なメニューの中から自由に選べることが魅力で、アドバイスも無料で受けられます。
「どれを選べばいいかわからない」ということがなくなる点は嬉しいですね。
価格は他社と比べると平均的ですが、ボリューム面や減塩食としての飽きにくさという点では非常におすすめしやすい宅食サービスといえます。
引用:ミールタイム
減塩食としては、「血圧が気になる方向け塩分控えめミールタイムお試しセット」などが展開されています。
食塩相当量が1.5g以下と、本気で減塩を目指す方にぴったりの宅食サービスで、味や栄養バランスにもこだわって作られています。
ミールタイムの口コミ
引用:ミールタイム
ボリューム面について特に好評で、塩分量など健康面についても期待できそうとの口コミが見られました。
減塩だけでなく、カロリーもしっかり摂りたいという方におすすめです。
ツイッターの口コミ
色々な食材使って、品数多くて、たんぱく質は10g、塩分は2g未満で作られていて本当に凄いの一言👏😊
どれも甲乙つけ難い位に美味しかったそうな👍(パパ談)
月末辺りに買い足したいから、冷凍庫内空けなきゃ💦
ツイッターの口コミ
麺もモチモチして美味しいし、ちゃんと焼きそば食べてるな〜っていう満足感はある!
これたんぱくも低いけど塩分が1.9gはすごいと思うw
#腎臓病食
#ミールタイム
ミールタイムのキャンペーン
2023年3月現在、『ミールタイム』は、現在キャンペーンを行っていません。 しかし、ネットからの注文は常に3%割引で利用でき、さらに4,980円以上のご購入で送料無料のキャンペーンを行っています。この機会にぜひご利用ください。
食宅便
出典:食卓便
項目
内容
コース
おまかせコース低糖質セレクト塩分ケアカロリーケアたんぱくケアやわらかい食事おこのみセレクトまんぷく亭おうちdeヘルシー丼はらすまダイエット
価格帯
609円~755円
送料
780円(定期便は390円)
監修
〇(管理栄養士監修)
宅配エリア
全国
宅配タイプ
冷凍
賞味期限
最大1年
温め方
半年~1年
お試しセット
なし
コース名
セット名
最低価格/1食(円)
おまかせコース
616
低糖質セレクト
616
塩分ケア
676
たんぱくケア
676
やわらかい食事
676
おこのみセレクト
755
まんぷく亭
609
おうちdeヘルシー丼
688
カロリーケア
1200
673
1600
673
はらすまダイエット
1200
692
1600
692
食宅便の特徴
『食宅便』は日清医療食品が運営する冷凍宅配弁当サービスで、以下のような特徴があります。
- 1食あたりの値段が良心的&定期購入で送料半額
- 糖尿病や腎臓病など、さまざまなニーズに合わせたメニューを提供
- 「おまかせコース」は160種類ものメニューがある
メニュー数の多さは、『食宅便』の大きな特徴です。
おまかせコースでは160種類のメニューがあるので、1日1食食べても単純計算で5ヶ月は毎日違うメニューが食べられます。
コースも目的に合わせて10種類以上ありますので、「満腹感とカロリー制限を両立したい」など、自分の目的にあったメニューを見つけやすいのがメリットです。
引用:食宅便
減塩食としては、「塩分ケアコース」があります。
食塩相当量は2.0g以下に抑えられており、カロリーは300g以下と減塩・生活習慣病予防に特化した内容になっています。
セットによってはやや塩分量が高めのものもありますので、1日の塩分量に制限があるかないかで決めていきましょう。
食宅便の口コミ
引用:食宅便
全体的に薄味という口コミが散見されますが、決してネガティブな意味ではなく、むしろ美味しいという意見が多いです。
カロリーもケアできて、かつ価格も送料込で比較的リーズナブルなので、リピーターの方も見られました。
ツイッターの口コミ
ツイッターの口コミ
食宅便はカロリーに関しても食べごたえに対してバグってるとしか思えないレベルで低い。
食宅便のキャンペーン
2023年3月現在、『食宅便』は現在、キャンペーンを実施していません。 また、「らくらく定期便」を利用することで通常送料780円(税込)のところ、390 円(税込)で利用できます。 大変お得な特典になっていますので、ご利用してみてください!
『食宅便』の口コミ・評判について詳しく見るならこちら!
メディカルフードサービス
出典:メディカルフードサービス
内容
コース別
送料込み
1食あたりの料金
送料
無料
管理栄養士の
監修
〇
宅配エリア
全国
宅食タイプ
冷凍
保存期間(賞味期限)
約3か月
温め方
電子レンジ
お試しセット
あり
メディカルフードサービスの特徴
『メディカルフードサービス』は、以下のような特徴を持った宅食サービスです。
- 医療・介護食専門メーカーのつくる宅食サービス
- 制限食の種類・メニューが豊富で飽きにくい
- 丁寧なサポート対応、遠方の家族にも宅配可能
総出荷数600万食突破の実績を誇る『メディカルフードサービス』は、単身者から高齢者まで高い評価を受けています。
特に制限食のメニューが豊富で、医師から食事指導を受けている人には特におすすめします(利用前には必ず主治医に確認しましょう)。
それほど健康リスクを抱えていない方でも、きちんと健康管理をしていきたい、ダイエットに励みたいなどの人も利用しており、知名度は高いです。
食事療法・健康リスクを下げたいという方に高い評価を得ている宅食サービスです。
引用:メディカルフードサービス
減塩食としては、「MFS塩分制限食」が提供されています。
1食あたりの基準栄養価は塩分相当量1.7g、カロリーは240kcalに収まっています。
6食税込5,140円の「お試しセット」もあり、何度でも購入可能ですので、こちらも本気で減塩に取り組んでいく方におすすめの内容となっています。
メディカルフードサービスの口コミ
引用:メディカルフードサービス
『メディカルフードサービス』は、「制限食なのにメニューが豊富」「値段の割にボリュームはやや少ない」などの評価が多く見受けられました。
ボリューム面は人によって評価が分かれる一方、その他の部分は制限食としては非常にクオリティが高いといえそうです。
ツイッターの口コミ
何よりレンジで温めるだけの食べものがあるという安心感はいいよー。
仕事で疲れて帰ってきて何もしたくない時の心の支え。
ツイッターの口コミ
・コースも豊富で制限食としては高評価
・発送から届くまで早すぎわろた
・値段の割にはボリュームが少なめ
ちなみに「やわらか食」も食べてみたんだけど、柔らかいわりに食材本来の食感も担保されててクオリティ高かった🤔
メディカルフードサービスのキャンペーン
2023年3月現在、『メディカルフードサービス』ではキャンペーンを実施しておりません。 しかし、初めての方におすすめなお試しセットが何度でもご購入いただけるので、ぜひご自身に合った商品を探してみてはいかがでしょうか。
『メディカルフードサービス』の口コミ・評判について詳しく見るならこちら!
ここまで、各サービスの特徴を詳しく説明しました。
続いて、なぜ「減塩食の宅配弁当」を利用するのか?普段の料理で気をつけていけばよいのではないか?という点について解説していきます。
5.減塩食の宅配弁当を利用する3つのメリット
ここまで、減塩食のおすすめの宅配弁当を紹介してきましたが、この章では実際に減塩食の宅配弁当を利用するメリットを紹介します。
宅配弁当を利用するメリットは下記の3つです。
では、ひとつずつ解説します。
塩分量を計算しなくてよくなる
減塩食の宅配弁当を利用する最大のメリットは、塩分量の計算が必要なくなることです。
全国健康保険協会によると、減塩する場合は1日に接種する塩分をおおよそ6g未満を目安に食事メニューを考えるのが望ましいとされています。
日本では塩分摂取量の平均は10.1g(令和元年国民健康・栄養調査)となっており、目標量を「1日男性7.5g未満、女性6.5g未満」(日本人の食事摂取基準2020年版)としています。ただし、血圧の検査で基準値を上回っている場合は、「1日6g未満」を目標に減塩しましょう。
ですが、塩分はあらゆる調味料に含まれており計算がしにくく、調理の際に6g以下に調整していくのは想像以上に大変です。
その点、宅配弁当なら塩分だけでなく、カロリーや脂質までお弁当に細かく記載されています。
例えば『まごころケア食』では、すべてのお弁当に1食あたりの栄養成分が表示されています。
下画像ですと、「食塩相当量」の項目に2.0gと記載されており、これを食べた後残り4.0g程度までなら食塩を接種してもよいとわかります。
宅配弁当は、すべてのお弁当に1食あたりの栄養成分が表示されているため、非常に栄養価の計算がしやすいです。
引用:Nosh(ナッシュ)
他にも好きなメニューを選ぶことのできる宅食サービスであれば、並び替えで塩分量の少ないものを選ぶことができます。
減塩食でも美味しい
近年の減塩食は、減塩食でも企業努力によって美味しい味付けを実現しています。
「減塩食」と聞くと、味が薄く質素な食事をイメージするのが一般的です。
近年の宅配弁当は塩分を抑えつつしっかりと味を楽しめる食事に仕上がっています。
宅配弁当は管理栄養士や料理人のもとメニューが考案されているので、味付けもしっかりしています。
冷凍タイプの宅配弁当もあり、長期保存ができる
三つ目のメリットは、冷凍タイプの宅配弁当だと冷凍保存ができることです。
冷凍保存ができると長期的に保存もできるので、「自分の好きなタイミングで減塩食を食べたい」という方でも利用しやすくなります。
また、減塩食の宅配弁当にはデメリットもあるため、次章で確認しましょう。
6.減塩食の宅配弁当を利用する2つのデメリット
前章では、減塩食の宅配弁当を利用するメリットについて解説しましたが、下記のデメリットも存在します。
では、順に解説していきます。
自炊よりもお金がかかる
自炊よりもお金がかかることは、デメリットのひとつです。
自炊をすると1食あたり300円〜400円程度に抑えることができますが、宅配弁当は送料込みの1食あたりの料金は600円前後です。
そのため、毎日自炊をしている方にとっては、時間や手間を削減できるのはよいですが、少し食費が増えてしまうのがデメリットになります。
とはいえ、自炊で減塩を意識した食事を毎日することが人によっては手間だと感じるでしょう。
加えて。減塩を徹底できず、高血圧などの健康リスクを抱えてしまうと、通院・医療費が余計にかかり本末転倒です。
手間と確実性をお金で買うと考えれば、人によってはそこまで大きなデメリットにはなりえないという考え方もできます。
家族で一人だけお弁当だと疎外感を覚える
二つ目のデメリットは、自分だけお弁当を食べていると疎外感を覚えてしまうことです。
家族の食卓で食べる時は、高血圧と診断された場合など、一人だけで宅配弁当を食べることもあります。
その場合、自分だけお弁当になるので、少し疎外感を覚えてしまうのがデメリットとして挙げられます。
軽く見られる方もいるかもしれませんが、料理は見た目や一緒に食卓を囲んでいる感覚も重要です。
長く健康維持を続けるため、たまにはオシャレな皿に移し替えるなどで対策していきましょう。
7.減塩食の宅配弁当を利用する前の2つの注意点
減塩食の宅配弁当は、利用にあたって注意点もあります。しっかり把握しておきましょう。
では、解説していきます。
なるべく主治医に確認する
高血圧などの診断をされている方は、宅配食を利用するにあたって、主治医に確認しておくとより効率的な治療が期待できます。
下記の2点は、滞りなく治療を進めていくためにも確認しておいて損はないでしょう。
- 処方されている薬との兼ね合いのため
- 塩分以外の制限すべき栄養価があるかもしれないため
高血圧の治療薬には塩分を抑える薬もあります。
これらは併用してはいけないというものではありませんが、減塩食で塩分を減らすのであれば、あえて処方する必要がなくなる場合もあります。
なお、塩分以外にも制限する栄養価がある場合は、”減塩食”の宅配弁当がベストではない可能性があります。
こちらもあくまで最適でないだけで、健康食に変わりはないので「食べてはいけない」ということではありません。減塩食でも、通常の食事より高い治療効果が期待できます。
ただ、高血圧や糖尿病など、生活習慣病の診断をされている方は、利用する宅食について主治医に確認しておくとより安心して食べられるでしょう。
間違えて減塩食ではないものを選ばない
二つ目の注意点は、減塩食メニュー以外のものを間違えて選ばないことです。
宅食サービスによっては、パッケージが似ていて間違えて注文してしまうこともあるかと思います。
下記はまごころケア食のお弁当ですが、すべて同じパッケージが採用されています。
引用:まごころケア食
パッケージは同じですが、「糖質制限食」「カロリー調整食」など、中身はまったく別物です。
メニュー名や内容表示をしっかり確認して、間違えないように注文しましょう。
8.よくある質問
減塩食の宅配弁当のよくある質問について回答します。
- そもそもなぜ塩分を控えた方がいいの?
- なぜ1食あたり2.0g以下なの?
- むくみ防止効果はある?
- 監修があると何がいいの?
- 添加物って?無添加とは?
- お試しできる宅配サービスは?
- 楽天やAmazonでも減塩食は購入できる?
- 配達地域別に気を付けることは?
- 減塩食の年齢別おすすめは?
ではひとつずつ回答していきます。
そもそもなぜ塩分を控えた方がいいの?
塩分を控える理由は、高血圧や生活習慣病のリスクを減らすためです。塩分を過剰に摂取すると、体内で下記のような現象が起こります。
- 塩分を過剰摂取する
- 喉がかわいて水をたくさん飲む
- 血液の量が増える
- 血管に負荷がかる
- 血圧が上がる
高血圧になると、脳卒中などの危険が高くなるだけでなく、さまざまな臓器や部位に悪影響を及ぼします。
高血圧状態が続くと血管はいつも張りつめた状態におかれ、次第に厚く、硬くなってしまいます。これが、高血圧による動脈硬化です。動脈硬化は脳梗塞、心筋梗塞などの原因になります。また、高血圧状態を続けることは、心臓に無理な負担をかけることになり、心臓肥大が起こり、心不全になることもあります。
引用:国立循環器病研究センター
上記のとおり、血圧の上昇は心臓に負担をかけます。
人体にとって重要な器官である心臓に負担をかけるということは、つまり重篤な病気に直結しやすいというわけです。
なぜ1食あたり2.0g以下なの?
減塩食の宅配弁当が塩分2.0g以下に設定されている理由は、1日の塩分摂取量を5~6g未満にするためです。なお、日本高血圧学会は1日の塩分摂取量6g未満を推奨しており、世界保健機関(WHO)も成人の減塩目標を5gとしています。
高血圧の治療においては食塩制限が重要で、日本高血圧学会は1日6g未満を推奨しています。
成人の食塩摂取量が 1 日 5 グラム未満であれば、血圧を下げ、心血管疾患、脳卒中、冠動脈性心臓発作のリスクを減らすのに役立ちます。塩分摂取量を低下させる主な利点は、高血圧の低下です。
1食が2g未満だと、1日3食の食事の計算でも塩分の摂取量を5~6g未満にとどめることができます。
そのため、減塩食の宅配弁当は1食あたりの塩分量が2.0g以内にコントロールされていることが多いです。
むくみ防止効果はある?
減塩食は、むくみ防止にも繋がります。体内の塩分濃度が高いことは、顔などのむくみを引き起こす原因になることが判明しているためです。
食べ物では、塩分の摂り過ぎがむくみに直結します。体には塩分濃度を一定に保とうとする働きがあるので、塩分を摂り過ぎるとそれを薄めるために水分を溜め込みやすくなるのです。
引用:SUNTORY
監修があると何がいいの?
管理栄養士や医師の監修がある宅配弁当は、カロリーも含めて細かい配慮が行き届いていることがメリットです。適切なカロリー計算を行っているほか、特定の症状にとってよくない添加物も取り除かれています。
添加物って?無添加とは?
一般的に、化学的に合成されたものが添加物とされています。
調味料の中でも、グルタミン酸ナトリウムやイノシン酸ナトリウムといった化学的に合成されたものは、添加物として取り扱われています。添加物の調味料の多くは、本来昆布やかつお節の中にあって、「だし」として昔から使われてきたものの旨味成分を化学的に合成したり、抽出したものです。
引用:東京都福祉保健局
「無添加」と記載されているものは、上記のような科学調味料が使われていない、という意味になります。
無添加の宅食弁当については、以下のリンクでさらに詳しく解説しています。気になる方はぜひチェックしてみてください。
お試しできる宅配サービスは?
「減塩食と聞くとやっぱり味が不安。食べ比べてみたい」という方は、低価格で一食試せる「お試しセット」を注文するのがおすすめです。減塩食のうち、お試しセットを販売している宅配弁当サービスは下記のとおりです。
サービス名
一食当たりの料金
ワタミの宅食ダイレクト
4食:556円~
タイヘイファミリーセット
14食:799円~
ベルーナグルメ 宅配おかず
10食:726円~
スギサポdeli
4食:534円~
ウェルネスダイニング
それぞれ、味や価格などに違いがありますので、複数注文して食べ比べてみるのがおすすめです。
楽天やAmazonでも減塩食は購入できる?
はい、購入できます。ただし、宅配弁当を注文するのであれば、楽天やAmazonのECサイトではなく、各公式から購入した方がお得です。
下記の表は、『三ツ星ファーム』の定期購入の値段を、公式サイトとECサイトの料金で比較したものです。(すべて税込)
セット数
公式
Amazon
7食セット
5,897円
7,500円
14セット
10,282円
12,000円
21セット
13,154円
16,000円
表のとおり、基本的には公式サイトから申し込むほうが圧倒的にお得。
加えて、『三ッ星ファーム』のようなサービスだと、Amazonなどの外部ECサイト経由ではメニューを選べないなどの制限がかかるケースもあります。
配達地域別に気を付けることは?
宅食サービスによっては送料が高くなったり、配送に時間がかかることから賞味期限に若干の違いがある可能性があります。以下の配送地域別に気を付けるべきことをまとめました。
- 東京近郊
- 福岡近郊
- 札幌近郊
東京近郊
基本的に送料が高くなりすぎるケースや、配送に時間がかかるケースはほぼありません。
福岡近郊
配送元によって一部送料が高くなる場合がありますが、基本的には本州と大きく変わらないことが多いです。
例えば、『Nosh』の送料は、関東が4食セット946円に対し、九州が968円です。
これは、Noshが関西から配送しているためで、このように配送元次第では送料を抑えることが可能です。
送料一覧はチェックするようにしましょう。
札幌近郊
宅食サービスはクール便を使うことが多い都合上、送料が高くなるケースが多いです。
サービスによっては、送料だけで2,000円を超えることも珍しくありません。
一度にセット数を増やすことで送料無料になる宅食サービスも多いので、送料無料は積極的に活用していきましょう。
減塩食の年齢別おすすめは?
年代を問わずおすすめの減塩食は、リーズナブルかつ味の評判が高く、メニュー数の多い『ナッシュ』です。継続購入で1食あたり400円台になるので、「コスパや手間の少なさを重視したい」と考える若年層にも、「健康リスクを減らしたい」と考える年齢層にも向いています。
一方、噛む力が弱くなってきた高齢者の方には、「やわらかダイニング」など、ムース食ややわらか食を提供している宅配弁当サービスの利用がおすすめです。
減塩は続けることが重要なので、リーズナブルなのはもちろん、おいしさやメニュー数なども加味したサービスを選ぶようにしましょう。
『ナッシュ(nosh)』の口コミ・評判はこちらの記事で紹介しています。是非参考にしてみてください。
9.まとめ
減塩食の宅配弁当で一番おすすめするのは『ウェルネスダイニング』です。
しかし、宅食を利用する目的・重視する内容によってあなたにとっての最適な宅配弁当は変わります。
そのため、下記の目的別に沿った減塩食の宅食ランキングを選ぶと、より最適な宅配弁当を選ぶことができます。
宅配弁当サービス | サービスの特徴 |
---|---|
おすすめ1位![]() 公式サイト 詳細を見る |
総合評価:76.8点 塩分:平均2.3g 最低価格:1食666円 味:9点/人気:8点 メニュー数:17種 塩分が気になるすべての人におすすめ! |
おすすめ2位![]() 公式サイト 詳細を見る |
総合評価:74.6点 塩分:平均2.1g 最低価格:1食430円 味:7点/人気:9点 メニュー数:14種 宅食の定番!低価格重視ならコレ! |
おすすめ3位![]() 公式サイト 詳細を見る |
総合評価:74.1点 塩分:平均2.5g 最低価格:1食656円 味:8点/人気:10点 メニュー数:50種 SNSで話題!大人気の宅配弁当サービス |
おすすめ4位![]() 公式サイト 詳細を見る |
総合評価:73.0点 塩分:平均2.2g 最低価格:1食666円 味:8点/人気:8点 メニュー数:21種 塩分制限だけでなくカリウムやリンが気になる人向けメニューも魅力 |
おすすめ5位![]() 公式サイト 詳細を見る |
総合評価:72.5点 塩分:平均1.6g 最低価格:1食500円 味:7点/人気:5点/メニュー数:- お値段と塩分どちらも控えめで利用しやすい宅配弁当 |
塩分:各メニューの平均値(g)
最低価格 :1食あたりの料金+送料の最安金額(円)
味 :編集部メンバー6人の実食評価点(点)
人気 :1500人対象アンケート結果(点)
高齢者向け | 栄養不足に注意 |
ママ向け | 妊婦・授乳期 |
肥満が気になる | 高血圧に注意 |
腎臓病向け | 制限栄養素もバッチリ |
美味しさ重視 | 美味しい減塩食をたべたい |
コスパ重視 | とにかく安い |
長持ち重視 | 冷凍保存スタイル |
手軽さ重視 | 調理不要でラクチン |
宅配弁当は栄養価のコントロールがされており、栄養価の計算もしやすく、味も美味しいのでぜひ利用しましょう。
10.【参考】各項目別ランキング全順位版
この章では、これまで記事内で紹介してきた各ランキングの、Top5以降を含む全ての宅配サービスの評価を掲載しています。
高齢者向け減塩食宅配弁当ランキング
上下左右にスクロールできます
順位 | サービス名 | 総合評価 | 塩分 | カロリー | たんぱく質 | 最安価格/1食 | 味 | 人気 | メニュー数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ナッシュ | 67.7 | 2.5 | 434.5 | 22.1 | 656 | 10 | 10 | 50 |
2 | 食宅便 | 62.0 | 2.0 | 465.0 | 9.3 | 616 | 6 | 7 | 95 |
3 | ワタミの宅食 | 57.2 | 3.0 | 400.0 | 15.0 | 490 | 8 | 10 | 11 |
4 | ワタミの宅食ダイレクト | 54.5 | 2.2 | 268.3 | 11.8 | 390 | 7 | 9 | 20 |
5 | メディミール | 54.1 | 2.3 | 287.5 | 10.0 | 642 | 8 | 6 | 150 |
6 | メディカルフードサービス | 52.3 | 2.1 | 348.0 | 15.0 | 659 | 6 | 6 | - |
7 | ニチレイフーズダイレクト | 51.6 | 1.7 | 269.9 | 10.7 | 324 | 5 | 6 | 30 |
8 | Dr.つるかめキッチン | 50.4 | 2.2 | 276.0 | 10.0 | 684 | 7 | 8 | 21 |
9 | ライフデリ | 49.9 | 1.6 | 370.5 | 53.7 | 370 | 1 | 1 | - |
10 | ミールタイム | 49.6 | 1.6 | 413.2 | 13.8 | 483 | 3 | 1 | 93 |
11 | タイヘイファミリーセット | 47.9 | 1.6 | 207.4 | 11.0 | 500 | 6 | 5 | - |
12 | ウェルネスダイニング | 42.0 | 2.3 | 280.0 | 10.0 | 648 | 5 | 5 | 17 |
13 | まごころケア食 | 40.1 | 2.2 | 276.0 | 10.0 | 462 | 3 | 3 | 84 |
14 | ベネッセのおうちごはん | 39.3 | 2.3 | 315.4 | 19.0 | 560 | 2 | 4 | 30 |
15 | fit food home | 39.3 | 2.4 | 109.5 | 29.0 | 652 | 2 | 5 | 250 |
16 | おたるダイニング | 38.5 | 3.9 | 498.0 | 70.0 | 690 | 2 | 2 | 10 |
17 | bキッチン | 37.0 | 2.2 | 420.5 | 28.0 | 1028 | 2 | 1 | 5 |
18 | 食のそよ風 | 36.2 | 1.5 | 170.4 | 11.0 | 427 | 3 | 2 | 10 |
19 | 宅配クック123 | 35.7 | 2.4 | 353.7 | 13.0 | 540 | 1 | 2 | - |
20 | スギサポdeli | 34.9 | 2.1 | 281.5 | 9.7 | 632 | 2 | 2 | - |
21 | ミールラボ | 34.5 | 2.6 | 422.8 | 32.4 | 834 | 1 | 1 | 7 |
ママ向け減塩食宅配弁当ランキング
上下左右にスクロールできます
順位 | サービス名 | 人気 | 塩分 | カロリー | たんぱく質 | 最安価格/1食 | メニュー数 | 味 | 総合評価 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ナッシュ | 10 | 2.5 | 434.5 | 22.1 | 656 | 50 | 10 | 67.7 |
2 | ワタミの宅食 | 10 | 3.0 | 400.0 | 15.0 | 490 | 11 | 8 | 57.2 |
3 | ワタミの宅食ダイレクト | 9 | 2.2 | 268.3 | 11.8 | 390 | 20 | 7 | 54.5 |
4 | Dr.つるかめキッチン | 8 | 2.2 | 276.0 | 10.0 | 684 | 21 | 7 | 50.4 |
5 | 食宅便 | 7 | 2.0 | 465.0 | 9.3 | 616 | 95 | 6 | 62.0 |
6 | ニチレイフーズダイレクト | 6 | 1.7 | 269.9 | 10.7 | 324 | 30 | 5 | 51.6 |
7 | メディカルフードサービス | 6 | 2.1 | 348.0 | 15.0 | 659 | - | 6 | 52.3 |
8 | メディミール | 6 | 2.3 | 287.5 | 10.0 | 642 | 150 | 8 | 54.1 |
9 | fit food home | 5 | 2.4 | 109.5 | 28.9 | 652 | 250 | 2 | 39.3 |
10 | ウェルネスダイニング | 5 | 2.3 | 280.0 | 10.0 | 648 | 17 | 5 | 42.0 |
11 | タイヘイファミリーセット | 5 | 1.6 | 207.4 | 11.0 | 500 | - | 6 | 47.9 |
12 | ベネッセのおうちごはん | 4 | 2.3 | 315.4 | 19.0 | 560 | 30 | 2 | 39.3 |
13 | まごころケア食 | 3 | 2.2 | 276.0 | 10.0 | 462 | 84 | 3 | 40.1 |
14 | おたるダイニング | 2 | 3.9 | 498.0 | 70.0 | 690 | 10 | 2 | 38.5 |
15 | スギサポdeli | 2 | 2.1 | 281.5 | 9.7 | 632 | - | 2 | 34.9 |
16 | 宅配クック123 | 2 | 2.4 | 353.7 | 13.0 | 540 | - | 1 | 35.7 |
17 | 食のそよ風 | 2 | 1.5 | 170.4 | 11.1 | 427 | 10 | 3 | 36.2 |
18 | bキッチン | 1 | 2.2 | 420.5 | 28.0 | 1,028 | 5 | 2 | 37.0 |
19 | ミールタイム | 1 | 1.6 | 413.2 | 13.8 | 483 | 93 | 3 | 49.6 |
20 | ミールラボ | 1 | 2.6 | 422.8 | 32.4 | 834 | 7 | 1 | 34.5 |
21 | ライフデリ | 1 | 1.6 | 370.5 | 53.7 | 370 | - | 1 | 49.9 |
肥満が気になる方むけランキング
上下左右にスクロールできます
順位 | サービス名 | 総合評価 | カロリー | 塩分 | 最安価格/1食 | 味 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | タイヘイファミリーセット | 74.0 | 207.4 | 1.6 | 500 | 6 |
2 | ベルーナグルメ | 71.0 | 233.6 | 2.1 | 359 | 7 |
3 | 食のそよ風 | 66.9 | 170.4 | 1.5 | 427 | 3 |
4 | メディミール | 66.5 | 287.5 | 2.3 | 642 | 8 |
5 | ワタミの宅食ダイレクト | 66.2 | 268.3 | 2.2 | 390 | 7 |
6 | ニチレイフーズダイレクト | 65.4 | 269.9 | 1.7 | 324 | 5 |
7 | Dr.つるかめキッチン | 64.5 | 276.0 | 2.2 | 684 | 7 |
8 | おまかせ健康三彩 | 63.2 | 191.0 | 1.9 | 699 | 4 |
9 | ナッシュ | 60.3 | 434.5 | 2.5 | 656 | 10 |
10 | メディカルフードサービス | 57.0 | 348.0 | 2.1 | 659 | 6 |
11 | ウェルネスダイニング | 56.0 | 280.0 | 2.3 | 648 | 5 |
12 | fit food home | 55.0 | 109.5 | 2.4 | 652 | 2 |
13 | ヘルシーミール | 50.7 | 240.0 | 2.0 | 625 | 2 |
14 | まごころケア食 | 50.0 | 276.0 | 2.2 | 462 | 3 |
15 | ワタミの宅食 | 49.5 | 400.0 | 3.0 | 490 | 8 |
16 | 食宅便 | 49.0 | 465.0 | 2.0 | 616 | 6 |
17 | ミールタイム | 47.0 | 413.2 | 1.6 | 483 | 3 |
18 | スギサポdeli | 46.7 | 281.5 | 2.1 | 632 | 2 |
19 | ライフデリ | 43.2 | 370.5 | 1.6 | 370 | 1 |
20 | まごころ弁当 | 41.9 | 372.5 | 2.0 | 345 | 2 |
21 | ベネッセのおうちごはん | 40.9 | 315.4 | 2.3 | 560 | 2 |
22 | ベジミール | 39.3 | 270.0 | 3.0 | 645 | 3 |
23 | わんまいる | 39.1 | 400.0 | 3.5 | 522 | 7 |
24 | 宅配クック123 | 33.7 | 353.7 | 2.4 | 540 | 1 |
25 | bキッチン | 32.7 | 420.5 | 2.2 | 1,028 | 2 |
26 | ミールラボ | 24.0 | 422.8 | 2.6 | 834 | 1 |
27 | デイリーコープ | 23.0 | 420.0 | 3.4 | 578 | 3 |
28 | からだ俱楽部 | 15.2 | 500.0 | 3.0 | 1,188 | 2 |
29 | おたるダイニング | 6.6 | 498.0 | 3.9 | 690 | 2 |
腎臓病向けランキング
上下左右にスクロールできます
順位 | サービス名 | 総合評価 | 塩分 | たんぱく質 | カリウム | 最安価格/1食 | 味 | メニュー数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | メディミール | 78.3 | 2.3 | 10.0 | 0.5 | 642 | 8 | 150 |
2 | 食宅便 | 72.3 | 2.0 | 9.3 | 0.5 | 616 | 6 | 95 |
3 | タイヘイファミリーセット | 71.3 | 1.6 | 11.02 | 0.5 | 500 | 6 | - |
4 | Dr.つるかめキッチン | 66.2 | 2.2 | 10.0 | 0.5 | 684 | 7 | 21 |
5 | まごころケア食 | 63.6 | 2.2 | 0.5 | 0.5 | 462 | 3 | 84 |
6 | ウェルネスダイニング | 61.2 | 2.3 | 10.0 | 0.5 | 648 | 5 | 17 |
7 | メディカルフードサービス | 58.1 | 2.1 | 15.0 | 0.7 | 659 | 6 | - |
8 | ミールタイム | 53.0 | 1.6 | 13.8 | 0.9 | 483 | 3 | 93 |
9 | 宅配クック123 | 49.3 | 2.4 | 13.0 | 0.6 | 540 | 1 | - |
美味しさ重視減塩食宅配弁当ランキング
上下左右にスクロールできます
順位 | サービス名 | 総合評価 | 塩分 | 最安価格/1食 | 味 | メニュー数 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ナッシュ | 74.8 | 2.5 | 656 | 10 | 50 |
2 | タイヘイファミリーセット | 70.9 | 1.6 | 500 | 6 | - |
3 | メディミール | 70.4 | 2.3 | 642 | 8 | 150 |
4 | ベルーナグルメ | 69.2 | 2.1 | 359 | 7 | 15 |
5 | ワタミの宅食ダイレクト | 66.4 | 2.2 | 390 | 7 | 20 |
6 | ニチレイフーズダイレクト | 66.2 | 1.7 | 324 | 5 | 30 |
7 | 食宅便 | 64.6 | 2.0 | 616 | 6 | 95 |
8 | Dr.つるかめキッチン | 64.0 | 2.2 | 684 | 7 | 21 |
9 | メディカルフードサービス | 62.2 | 2.1 | 659 | 6 | - |
10 | 食のそよ風 | 57.7 | 1.5 | 427 | 3 | 10 |
11 | ミールタイム | 57.5 | 1.6 | 483 | 3 | 93 |
12 | ワタミの宅食 | 57.0 | 3.0 | 490 | 8 | 11 |
13 | おまかせ健康三彩 | 53.8 | 1.9 | 699 | 4 | 7 |
14 | ウェルネスダイニング | 53.4 | 2.3 | 648 | 5 | 17 |
15 | ライフデリ | 47.8 | 1.6 | 370 | 1 | - |
16 | まごころケア食 | 47.4 | 2.2 | 462 | 3 | 84 |
17 | まごころ弁当 | 46.2 | 2.0 | 345 | 2 | - |
18 | ヘルシーミール | 43.5 | 2.0 | 625 | 2 | - |
19 | わんまいる | 43.4 | 3.5 | 522 | 7 | 25 |
20 | スギサポdeli | 42.3 | 2.1 | 632 | 2 | - |
21 | fit food home | 40.0 | 2.4 | 652 | 2 | 250 |
22 | ベネッセのおうちごはん | 38.1 | 2.3 | 560 | 2 | 30 |
23 | bキッチン | 35.9 | 2.2 | 1,028 | 2 | 5 |
24 | 宅配クック123 | 32.9 | 2.4 | 540 | 1 | - |
25 | ベジミール | 31.2 | 3.0 | 645 | 3 | - |
26 | ミールラボ | 25.4 | 2.6 | 834 | 1 | 7 |
27 | デイリーコープ | 24.7 | 3.4 | 578 | 3 | 30 |
28 | からだ俱楽部 | 20.7 | 3.0 | 1,188 | 2 | 30 |
29 | おたるダイニング | 10.2 | 3.9 | 690 | 2 | 10 |
コスパ重視減塩食宅配弁当ランキング
上下左右にスクロールできます
順位
サービス名
最安価格/1食
塩分
総合評価
メニュー数
味
人気
1
ニチレイフーズダイレクト
324
1.7
62.7
30
5
6
2
まごころ弁当
345
2.0
32.3
-
2
1
3
ベルーナグルメ
359
2.1
67.4
15
7
7
4
ライフデリ
370
1.6
34.0
-
1
1
5
ワタミの宅食ダイレクト
390
2.2
72.1
20
7
9
6
食のそよ風
427
1.5
43.9
10
3
2
7
まごころケア食
462
2.2
40.0
84
3
3
8
ミールタイム
483
1.6
41.0
93
3
1
9
ワタミの宅食
490
3.0
68.1
11
8
10
10
タイヘイファミリーセット
500
1.6
62.9
-
6
5
11
わんまいる
522
3.5
45.1
25
7
6
12
宅配クック123
540
2.4
26.6
-
1
2
13
ベネッセのおうちごはん
560
2.3
36.7
30
2
4
14
デイリーコープ
578
3.4
26.2
30
3
4
15
食宅便
616
2.0
65.4
95
6
7
16
ヘルシーミール
625
2.0
37.7
-
2
3
17
スギサポdeli
632
2.1
33.5
-
2
2
18
メディミール
642
2.3
65.9
150
8
6
19
ベジミール
645
3.0
28.0
-
3
3
20
ウェルネスダイニング
648
2.3
50.4
17
5
5
21
fit food home
652
2.4
42.8
250
2
5
22
ナッシュ
656
2.5
81.2
50
10
10
23
メディカルフードサービス
659
2.1
60.1
-
6
6
24
Dr.つるかめキッチン
684
2.2
67.7
21
7
8
25
おたるダイニング
690
3.9
9.3
10
2
2
26
おまかせ健康三彩
699
1.9
51.2
7
4
5
27
ミールラボ
834
2.6
18.1
7
1
1
28
bキッチン
1,028
2.2
26.0
5
2
1
29
からだ俱楽部
1,188
3.0
15.1
30
2
1
長持ち重視減塩食宅配弁当ランキング
上下左右にスクロールできます
順位
サービス名
総合評価
塩分
味
最安価格/1食
メニュー数
体積
1
ニチレイフーズダイレクト
57.3
1.7
5
324
30
1,082
2
ベルーナグルメ
55.9
2.1
7
359
15
2,592
3
メディミール
54.8
2.3
8
642
150
990
4
ナッシュ
54.8
2.5
10
656
50
1,625
5
食宅便
53.5
2.0
6
616
95
965
6
食のそよ風
53.3
1.5
3
427
10
661
7
ワタミの宅食ダイレクト
53.1
2.2
7
390
20
657
8
ミールタイム
53.1
1.6
3
483
93
1,266
9
メディカルフードサービス
51.1
2.1
6
659
-
1,213
10
Dr.つるかめキッチン
50.7
2.2
7
684
21
798
11
おまかせ健康三彩
47.1
1.9
4
699
7
1,340
12
ウェルネスダイニング
44.5
2.3
5
648
17
1,485
13
まごころケア食
43.0
2.2
3
462
84
796
14
ヘルシーミール
41.3
2.0
2
625
-
837
15
スギサポdeli
40.1
2.1
2
632
-
1,068
16
fit food home
37.8
2.4
2
652
250
756
17
ベネッセのおうちごはん
35.3
2.4
2
560
30
-
18
bキッチン
33.6
2.2
2
1,028
5
1,554
19
わんまいる
30.0
3.5
7
522
25
3,150
20
ベジミール
26.8
3.0
3
645
-
1,448
21
ミールラボ
25.4
2.6
1
834
7
-
22
からだ倶楽部
18.5
3.0
2
1,188
30
-
23
おたるダイニング
8.0
3.9
2
690
10
1,579
手軽さ重視減塩食宅配弁当ランキング
上下左右にスクロールできます
順位
サービス名
総合評価
塩分
最安価格/1食
味
人気
メニュー数
1
ワタミの宅食
79.0
3.0
490
8
9
11
2
タイヘイファミリーセット
73.8
1.6
500
6
7
-
3
ミールタイム
43.7
1.6
483
3
2
93
4
まごころ弁当
39.4
2.0
345
2
3
-
5
ライフデリ
31.1
1.6
370
1
1
-
6
デイリーコープ
28.4
3.4
578
3
4
30
7
ベネッセのおうちごはん
28.3
2.2
590
2
2
100
8
fit food home
23.9
2.4
850
2
3
250
9
宅配クック123
21.4
2.4
540
1
2
-