ウェルネスダイニングの口コミ・評判は?実食して味・料金・栄養を徹底評価 | Access Journal  

ウェルネスダイニングの口コミ・評判は?実食して味・料金・栄養を徹底評価

『ウェルネスダイニング』を始めてみたいけれど「実際の口コミにはどのようなものがあるの?」「利用が向いている人はどんな人?」など気になりますよね。

結論から言うとウェルネスダイニング』は制限食が豊富な宅食サービスで、全体的な口コミは良好です

『ウェルネスダイニング』のお試しセットは、送料込み1食あたり655円からとお得な価格で利用できます。

制限食を扱う宅食サービスは数多く存在するため、どれが自分に合っているかなかなか判断が難しいもの。

そこでAccess Journal編集部では利用者アンケートや実食を通して、『ウェルネスダイニング』の味・価格・栄養などを調査しました。

『ウェルネスダイニング』の口コミ・評判のまとめは次の通りです。

  • 冷凍や制限食と思えないくらい味が美味しい
  • 副菜は薄く感じるが主菜はしっかりとした味付け
  • 価格は少し高く感じるため、数日おきに続けるのに適している
  • コストパフォーマンスが高い
  • 栄養バランスが整っているのにカロリーが低く助かる

『ウェルネスダイニング』の利用がおすすめな人は以下の結果となりました。

  • 美味しい制限食を探している人
  • 国産の食材が食べたい人
  • 手軽にバランスのよい食事がしたい人

この記事を読むことであなたは、『ウェルネスダイニング』の特徴やお得なキャンペーン情報などを理解できます。

それでは『ウェルネスダイニング』の全容を詳しく見ていきましょう。

初回は送料無料!/

1.『ウェルネスダイニング』の総評

下記5つの評価項目のもと、100点満点でウェルネスダイニングを評価しました。

  • 味(30点満点)
  • 価格(30点満点)
  • 栄養素の充実度(15点満点)
  • メニュー数(15点満点)
  • ボリューム(10点満点)

その結果、『ウェルネスダイニング』は「66点/100点」となりました

ウェルネスダイニングの口コミ・評判のレーダーチャート

『ウェルネスダイニング』の基本情報

ウェルネスダイニングTOP

出典:ウェルネスダイニング

はじめに『ウェルネスダイニング』の基本情報を確認しましょう。

項目 詳細
メニュー別送料込み
の1食あたりの料金
・カロリー制限気配り宅配食(686円~)
・塩分制限気配り宅配食(686円~)
・たんぱく&塩分調整気配り宅配食(733円~)
・糖質制限気配り宅配食(686円~)
・健康応援気配り宅配食(666円~)
・(厳選)栄養バランス気配り宅配食(712円~)
管理栄養士の監修
送料 ・通常:770円(税込)
・定期購入:385円(税込)
宅配エリア 全国
宅食タイプ 冷凍
保存期間(賞味期限) 3カ月~半年
温め方 レンジで加熱
お試しセットの有無 あり

『ウェルネスダイニング』は制限食が豊富な宅食サービス

ウェルネスダイニング_気配り宅配食

出典:ウェルネスダイニング

『ウェルネスダイニング』は、食事制限が必要な人や、食生活が気になる人向けの冷凍弁当が豊富に揃えられている宅食サービスです。

制限食には次の4種類があります。

  • 塩分制限
  • 糖質制限
  • たんぱく制限
  • カロリー制限

『ウェルネスダイニング』は出汁や香辛料を使用しているため、制限食でありながらしっかりとした味わいを楽しめます。

管理栄養士監修の栄養バランスがよいメニュー

『ウェルネスダイニング』は管理栄養士の考えたメニューがおまかせで届くため、栄養バランスがよいことが魅力です。

お弁当の構成は次の通りです。

  • 主菜:1品
  • 副菜:3品

品数が多いため、さまざまな食材から栄養が摂取できます。

また、食事のことで悩みがある場合には、栄養士に無料で相談することも可能です

生産元は品質管理が徹底された国内工場

『ウェルネスダイニング』のお弁当は日本国内の工場で生産されています。

お弁当に関わる人の身だしなみをはじめ、使用する食材は毎日菌検査を実施するなど、品質管理を徹底。

『ウェルネスダイニング』のお弁当は、安心できる環境でひとつひとつ作られています。

初回は送料無料!/

2.『ウェルネスダイニング』の口コミ・評判を紹介!

結論からいうと『ウェルネスダイニング』の口コミ・評判は良好です。

具体的には、次のような声があります。

  • 冷凍や制限食と思えないくらい味が美味しい
  • 副菜は薄く感じるが、主菜はしっかりとした味付け
  • 価格は少し高く感じるため、数日おきに続けるのに適している
  • コストパフォーマンスが高い
  • 栄養バランスが整っているのにカロリーが低く助かる

ここからは、実際の利用者の口コミを、味・価格・栄養面から見ていきましょう。

『ウェルネスダイニング』の口コミ・評判【味編】

ツイッターの口コミ

7食完食しました。 主菜は美味しかったのはもちろんですが副菜の味のクオリティがどれも高くて満足度はかなり高いです。唯一不味かったのは麻婆豆腐弁当の麻婆豆腐はコンビニ以下でした😅

引用:Twitter

ツイッターの口コミ

ぶり幽庵焼弁当
「ちょっとやわらかめ宅配食」を実家の両親に試してもらいました🍴
ぱさぱさしていなくて、冷凍とは思えないおいしい味で満足してくれました。お魚や野菜を好んで食べるので、家では出せない味で、ボリュームも両親にはちょうどよかったです🍴

引用:Twitter

ツイッターの口コミ

ウェルネスダイニングは味の傾向がかなり好み。
派手さを求めない薄味ですが、メインはしっかりした味付けでご飯が進むし、丁寧な調理ですごく美味しい。
副菜はお野菜が取れれば味薄くてもいいよっていう人向けですね。青野菜もドカッと量が多く安心感あり。

引用:Twitter

ツイッターの口コミ

今日のウェルネスダイニング
チキンカレー
ウェルネスダイニングのカレーほんとクオリティ高い

引用:Twitter

『ウェルネスダイニング』の味編では、メニューによっては口に合わないと感じる方もいますが、全体的には「美味しい」という口コミが多いです。

主菜はしっかりとした味付けで、副菜も丁寧に作られている点を評価する声が目立ちます。

冷凍弁当とは思えない高クオリティに満足している方もいました。

『ウェルネスダイニング』の口コミ・評判【価格編】

ツイッターの口コミ

ウェルネスダイニングの冷凍弁当
【健康応援気配り宅配食】を食べた。
今日は豚ちり鍋風弁当。
感想: お肉少なめ、野菜たっぷりで不足しがちな野菜が補えるところがいい。4品もついてくるのがすごい。2品は、好きな系統の味→美味しい。2品は好きではない、普通のお味。
全体的にコスパ高いです。

引用:Twitter

ツイッターの口コミ

ウェルネスダイニングの糖尿、高血圧食を取ってみたけどワンプレートになっていて塩分控えめなのに味がしみていておいしい ガチな病院食より味わって食べられる感じよ 毎日食べるとちょっと高いけど2日~3日おきはいいかも★

引用:Twitter

『ウェルネスダイニング』の価格は、高いと感じる方とコストパフォーマンスがよいと感じる方がいます。

しかし、毎日頼むには価格が高いと感じる方も、お弁当の美味しさから数日おきに続けたいという声がありました。

『ウェルネスダイニング』の口コミ・評判【栄養編】

ツイッターの口コミ

ウェルネスダイニングを試しに7食分買いました!
美味しいし、栄養バランスが良くて、健康的な体になりそうです!
体脂肪が落ちて、筋肉量が増えました~!このまま続けよう!
食で、こんなに変わることにびっくり。食の大事さを実感🥰

引用:Twitter

ツイッターの口コミ

一人暮らしだと栄養偏るので
最近はウェルネスダイニングとかいう
冷凍弁当をストックして,たまに食べてる。
スーパーとかコンビニだと揚げ物多めになってしまうので。。。
ちょっと割高だけど~結構おいしい・・・っ!

引用:Twitter

ツイッターの口コミ

今日の朝はウェルネスダイニングの鳥唐揚げ弁当。
ご飯と合わせて490kcal。

美味しくて栄養も取れるのにカロリーは低い。調理はレンチンするだけ。本当助かります。

引用:Twitter

『ウェルネスダイニング』の栄養面の口コミは良好です。

栄養バランスがよく美味しいことや、カロリーが抑えられている点が高く評価されていました。

ダイエットや栄養バランスの整った食事をするために『ウェルネスダイニング』を選んでいる方もいるようです。

初回は送料無料!/

3.ほかのサービスとの比較

こちらの章では『ウェルネスダイニング』とほかのサービスとの違いを見ていきましょう。

『ウェルネスダイニング』は66点のサービスとお伝えしましたが、点数の内訳は次の通りです。

ウェルネスダイニングの口コミ・評判のレーダーチャート

各項目と平均点の差は次の結果となりました。

ここからは、味や価格など5つの項目からほかのサービスとの違いを詳しく解説します。

味

点数 順位
★★★★☆
24点/30点
12位/34社中

『ウェルネスダイニング』の点数や結果を見ると、ほかのサービスと比べて味の評価は高めです。

実食してみると『ウェルネスダイニング』は高齢者や持病向けのお弁当のため、メニューによってはやさしい味付けになっています。

味が薄すぎてまずいわけではありませんが、中にはハズレのメニューもあり、魚料理では生臭さが気になりました。

口コミでも同じように「口に合わないメニューがある」という声が一部ありますが、全体的には制限食とは思えないしっかりとした味付けが高く評価されています。

価格

価格

点数 順位
★★★☆☆
16点/30点
18位/34社中

『ウェルネスダイニング』の価格は平均点のため、ほかの宅食サービスと比較して相場に近い値段です。

『ウェルネスダイニング』全6コースの、1食あたりの価格を見てみましょう。
←スマホの方は左右にスクロールできます→

コース名 送料込み1食あたりの料金
都度注文
送料770円(税込)
定期注文
送料385円(税込)
2カ月お試し
送料無料
1.健康応援気配り宅配食 21食 684円(税込) 666円(税込)
14食 710円(税込) 683円(税込) 655円(税込)
7食 773円(税込) 718円(税込) 663円(税込)
2.カロリー制限気配り宅配食
3.塩分制限気配り宅配食
4.糖質制限気配り宅配食
21食 705円(税込) 686円(税込)
14食 733円(税込) 706円(税込) 678円(税込)
7食 804円(税込) 749円(税込) 694円(税込)
5.たんぱく&塩分調整
気配り宅配食
21食 751円(税込) 733円(税込)
14食 780円(税込) 752円(税込) 725円(税込)
7食 850円(税込) 795円(税込) 740円(税込)
6.(厳選)栄養バランス
気配り宅配食
21食 730円(税込) 712円(税込)
14食 757円(税込) 729円(税込) 702円(税込)
7食 819円(税込) 764円(税込) 709円(税込)

『ウェルネスダイニング』のお弁当は、通常1食あたり666円から850円で食べられます。

定期注文の送料は都度注文の半額で、食数が多くなるほどお得になる仕組みです。

また、お試しセットでは送料が無料になるため、1食あたりの価格がさらに安くなります。

『ウェルネスダイニング』の料金についてさらに詳しく知りたい方はこちらの記事をご確認ください。

栄養素の充実度

栄養素の充実度

点数 順位
★★★☆☆
9点/15点
10位/34社中

『ウェルネスダイニング』の栄養面では、ほかのサービスと比べて平均点を2点上回り、順位は上位10位以内に入っています。

『ウェルネスダイニング』のお弁当を食べると、1日に必要な栄養素をほぼ適量で摂取できることがわかりました。

また、糖質が抑えられているため、ごはんといっしょに食べても、炭水化物を摂取しすぎることはほぼありません。

ただし、脂質は多めで推奨バランスを越えることもあるため注意しましょう。

点数は、下記データをもとにつけました。

人気メニュー10個のPFCバランス(平均値)が、推奨値内なら1点、推奨値外なら0点としています。

ウェルネスダイニング_PFCバランス(平均値)

ここで注意点として、評価を鵜呑みにしすぎないようにしましょう

なぜなら、上記のPFCバランスは、あくまでも「普通食コース(厳選栄養バランス気配り宅配食)」の平均割合だからです。

ウェルネスダイニングには制限食コースもあり、それらは上記の評価通りにならないため注意しましょう。

メニュー数

メニュー数

点数 順位
★★★★☆
12点/15点
(56種類)
14位/34社中

お弁当のメニューの種類は、平均点よりも1点高く、ほかのサービスと比べて中間の順位となっています。

お弁当のメニュー数は50種類以上あり、約2カ月は被らずに食べられることがわかりました。

さらに毎月新メニューが追加されるため、制限食でも飽きにくいでしょう。

ボリューム

ボリューム

点数 順位
★★★☆☆
5点/10点
30位/34社中

『ウェルネスダイニング』のボリュームは平均点を1.3点下回っており、ほかのサービスと比較して順位も低くなっています。

『ウェルネスダイニング』のお弁当は、基本的にお惣菜のみの構成です。

ごはんといっしょに食べても腹6から8分目くらいのため、活動量の多い若い男性や食欲旺盛なお子さまにとっては少なく感じるかもしれません。

しかし、栄養の評価でも紹介したように、1日に必要な栄養素を適量で摂れるボリュームになっています

がっつり食べたい方は、汁物やサラダを追加して調整しましょう。

初回は送料無料!/

4.『ウェルネスダイニング』の評価をコース別に紹介

ここでは、『ウェルネスダイニング』の評価をコース別に紹介します。

評価項目は次の3つです。

  • 味(30点満点)
  • 価格(30点満点)
  • ボリューム(10点満点)

全6コースの送料込み1食あたりの価格は次の通りです。
←スマホの方は左右にスクロールできます→

コース名 送料込み1食あたりの料金
都度注文
送料770円(税込)
定期注文
送料385円(税込)
2カ月お試し
送料無料
1.健康応援気配り宅配食 21食 684円(税込) 666円(税込)
14食 710円(税込) 683円(税込) 655円(税込)
7食 773円(税込) 718円(税込) 663円(税込)
2.カロリー制限気配り宅配食
3.塩分制限気配り宅配食
4.糖質制限気配り宅配食
21食 705円(税込) 686円(税込)
14食 733円(税込) 706円(税込) 678円(税込)
7食 804円(税込) 749円(税込) 694円(税込)
5.たんぱく&塩分調整
気配り宅配食
21食 751円(税込) 733円(税込)
14食 780円(税込) 752円(税込) 725円(税込)
7食 850円(税込) 795円(税込) 740円(税込)
6.(厳選)栄養バランス
気配り宅配食
21食 730円(税込) 712円(税込)
14食 757円(税込) 729円(税込) 702円(税込)
7食 819円(税込) 764円(税込) 709円(税込)

それでは、コース別の評価を詳しく見ていきましょう。

健康応援気配り宅配食

ウェルネスダイニング_健康応援気配り宅配食

出典:ウェルネスダイニング

エネルギー 塩分
300kcal以下 2.5g以下

「健康応援気配り宅配食」は制限食ではありませんが、管理栄養士によって栄養バランスが整えられているコースです。

和洋中の幅広いメニューの中から、栄養士のおまかせでメニューが届きます。

タンドリーチキンやアジフライなどボリュームのあるメニューも300kcal以下に抑えられているため、健康を気遣う方に向いているでしょう。

評価の詳細は次の通りです。

項目 評価 コメント
★★★★☆
24点/30点
やさしい味付けだが、味が薄すぎてまずいとは感じなかった。ただハズレのメニューもある。
(例:魚料理は生臭いものあり)
価格
(655~773円)
★★★☆☆
16点/30点
ウェルネスダイニングの中では最安コースで、宅食サービスの中でも相場価格に近い。価格に見合うお弁当といえる。
ボリューム ★★★★☆
5.5点/10点
制限食ではないため、食べる量が普通の方なら腹8分目くらいだが、食欲旺盛な方にとっては腹6分目くらい。

カロリー制限気配り宅配食

ウェルネスダイニング_カロリー制限気配り宅配食

出典:ウェルネスダイニング

エネルギー 塩分
240kcal以下(±10%) 2.5g以下

「カロリー制限気配り宅配食」は、6つのコースの中でカロリーが最も低く設定されているコースです。

カロリーが抑えられているからといってお弁当の内容が乏しいわけではなく、主菜には肉や魚、副菜に野菜がふんだんに使用されています。

生活習慣病が気になる方や、ダイエット中の方におすすめです。

評価の詳細は次の通りです。

項目 評価 コメント
★★★★☆
24点/30点
やさしい味付けだが、味が薄すぎてまずいとは感じなかった。ただハズレのメニューもある。(例:魚料理は生臭いものあり)
価格
(678~804円)
★★★☆☆
15点/30点
宅食サービス全体からするとやや高いが、制限食に絞って考えると妥当な価格。
ボリューム ★★★★☆
4.8点/10点
制限食なのでボリューム満点とはいかないが、病院食などと比べたら満足感は高い。

塩分制限気配り宅配食

ウェルネスダイニング_塩分制限気配り宅配食

出典:ウェルネスダイニング

エネルギー 塩分
300kcal以下 2.0g以下

「塩分制限気配り宅配食」は、1食あたりの塩分が2.0g以下に調整されているコースです。

一般的な塩分制限食は味が薄いことがほとんどですが、『ウェルネスダイニング』の塩分制限食はしっかりとした味が楽しめるよう、出汁や香辛料を使用しています。

「塩分制限気配り宅配食」は、塩分を制限したい方や、高血圧の方におすすめです。

評価詳細は、以下の通りです。

項目 評価 コメント
★★★★☆
24点/30点
香辛料やダシが効いているため、低塩分のわりに味はしっかり付いている。
価格
(678~804円)
★★★☆☆
15点/30点
宅食サービス全体からするとやや高いが、制限食に絞って考えると妥当な価格。
ボリューム ★★★★☆
4.8点/10点
制限食なのでボリューム満点とはいかないが、病院食などと比べたら満足感は高い。

糖質制限気配り宅配食

ウェルネスダイニング_糖質制限気配り宅配食

出典:ウェルネスダイニング

エネルギー 塩分 糖質
240kcal以下(±10%) 2.0g以下 15g以下

「糖質制限気配り宅配食」は、1食あたりの糖質が15g以下に調整されているコースです。

糖質が抑えられていても満足感が出るように、しっかりとした味にこだわって作られています。

糖尿病の方や、糖質制限ダイエットをしている方におすすめです。

評価詳細は次の通りです。

項目 評価 コメント
★★★★☆
24点/30点
やさしい味付けだが、味が薄すぎてまずいとは感じなかった。ただハズレのメニューもある。(例:魚料理は生臭いものあり)
価格 ★★★☆☆
15点/30点
宅食サービス全体からするとやや高いが、制限食に絞って考えると妥当な価格。
ボリューム ★★★★☆
4.8点/10点
制限食なのでボリューム満点とはいかないが、病院食などと比べたら満足感は高い。

たんぱく&塩分調整気配り宅配食

ウェルネスダイニング_たんぱく&塩分調整気配り宅配食

出典:ウェルネスダイニング

エネルギー 塩分 たんぱく質 カリウム
300kcal以上 2.0g以下 10g以下 500mg以下

「たんぱく&塩分調整気配り宅配食」は、1食あたりのたんぱく質が10g以下、塩分が2.0g以下に制限されているコースです。

管理栄養士が栄養価を綿密に調整しているため、たんぱく質制限コースでありながら、お肉やお魚もメニューに含まれています。

ただし、2つの栄養素を制限している分、ほかの制限食と比べると価格が高いことに留意しましょう。

評価詳細は次の通りです。

項目 評価 コメント
★★★★☆
24点/30点
やさしい味付けだが、味が薄すぎてまずいとは感じなかった。ただハズレのメニューもある。(例:魚料理は生臭いものあり)
価格
(725~850円)
★★☆☆☆
14点/30点
宅食サービス全体からすると高いが、2つの栄養素を制限する食事としては、妥当な価格といえる。
ボリューム ★★★★☆
4.8点/10点
制限食なのでボリューム満点とはいかないが、病院食などと比べたら満足感は高い。

(厳選)栄養バランス気配り宅配食

ウェルネスダイニング_(厳選)栄養バランス気配り宅配食

出典:ウェルネスダイニング

エネルギー 塩分
約300kcal(±20%) 2.5g以下

「(厳選)栄養バランス気配り宅配食」は、1食の重さのうち80%以上が国産の食材でできています。

また、着色料や保存料が使用されていないことも魅力のひとつ。

健康を気遣い、食の安全性にこだわりを持つ方に向いています。

評価詳細は次の通りです。

項目 評価 コメント
★★★★☆
24点/30点
やさしい味付けだが、味が薄すぎてまずいとは感じなかった。ただハズレのメニューもある。(例:魚料理は生臭いものあり)
価格 ★★★☆☆
15点/30点
宅食サービスの中ではやや高い。ただ、安全性に見合った価格。
ボリューム ★★★★☆
6点/10点
1食あたり10品目以上の食材が入っているので、食後の満足度は高い。

初回は送料無料!/

5.『ウェルネスダイニング』のメリット・デメリットを詳細解説

こちらの章では、『ウェルネスダイニング』の特徴を踏まえてメリットとデメリットを紹介します。

メリット①:制限食のメニューが豊富

『ウェルネスダイニング』は、制限食のメニューが豊富なことがメリットです。

全部で6つのコースがありますが、そのうち次の4つは制限食です。

  • カロリー制限気配り宅配食
  • 塩分制限気配り宅配食
  • 糖質制限気配り宅配食
  • たんぱく&塩分調整気配り宅配食

糖質制限や減塩など幅広い制限食の中から、自分にぴったりのコースを見つけられるでしょう。

メリット②:楽しく健康的な食事ができる

『ウェルネスダイニング』のお弁当は、制限食でも楽しめる工夫がされています。

たとえば、制限食でもしっかりとした味が楽しめるように、調理過程で出汁や香辛料を使用。

また、主菜1品、副菜3品の構成で、お弁当のいろどりがよく見た目も魅力的です。

メリット③:管理栄養士に栄養相談ができる

ウェルネスダイニングは管理栄養士に栄養相談ができる

出典:ウェルネスダイニング

『ウェルネスダイニング』では、食事について気になることを管理栄養士に無料相談できます。

健康を気遣う方は食への意識が高く、お悩みを抱えることもあるかもしれません。

そんなときに、栄養のプロに頼れる場が用意されているというのは心強いですよね。

デメリット①:お弁当はお惣菜のみ

『ウェルネスダイニング』のお弁当はお惣菜のみでごはんはついていません。

ごはんといっしょに食べたい方は、自分で用意するか、別売りでパックごはんを購入する必要があります。

デメリット②:アレルギーには対応していない

『ウェルネスダイニング』の冷凍弁当は、コールセンターに問い合わせることで、メインメニューの食材のみ取り除くことができます。

ただし、アレルギーに完全対応しているわけではないため注意しましょう。

初回は送料無料!/

6.『ウェルネスダイニング』がおすすめな人

こちらの章では『ウェルネスダイニング』がおすすめな人を紹介します。

美味しい制限食を探している人

『ウェルネスダイニング』は、美味しい制限食を探しているひとにおすすめです。

その理由は、『ウェルネスダイニング』が、制限食でも楽しめるよう味やボリュームにこだわっているからです。

どのコースでも出汁や香辛料を使用し、お惣菜4品の満足感のある構成となっています。

国産の食材を食べたい人

『ウェルネスダイニング』はなるべく国産の食材を使用しているため、産地にこだわりたい人に適しているでしょう。

「(厳選)栄養バランス気配り宅配食」は、お弁当1食の重さの80%以上が国産の食材でできています。

手軽に栄養バランスのよい食事がしたい人

ウェルネスダイニングは手軽に栄養バランスの整った食事をしたい人向き

出典:ウェルネスダイニング

『ウェルネスダイニング』は、手軽に栄養バランスの整った食事をしたい人に向いています。

お弁当は冷凍タイプのため、レンジで加熱するだけで食べられることが魅力です。

管理栄養士が選んだお弁当がおまかせで届くため、自分でメニューを選ぶよりも栄養バランスのよい食事ができます。

そのため、次のような幅広い世代の方におすすめです。

  • 一人暮らしの方
  • 健康を気遣う方
  • 制限食が必要な方
  • ご高齢の方
  • ダイエット中の方
  • 妊娠中の方
初回は送料無料!/

7.『ウェルネスダイニング』をおすすめできない人

こちらの章では、『ウェルネスダイニング』をおすすめできない人を紹介します。

ごはんがセットになったお弁当を頼みたい人

『ウェルネスダイニング』のお弁当はお惣菜のみのため、ごはんがセットのお弁当を探している人にはおすすめできません。

ごはんを頼みたい場合は、別売りのパックタイプのものを購入する必要があります。

アレルギー対応のお弁当が必要な人

『ウェルネスダイニング』は、アレルギーをお持ちの方には向いていません。

メインメニューから特定の食材を取り除くことはできますが、アレルギーに完全対応しているわけではないため注意が必要です。

初回は送料無料!/

8.『ウェルネスダイニング』の代わりとなる宅食サービス

こちらの章では『ウェルネスダイニング』がおすすめできない人に向けて、代わりとなる宅食サービスを紹介します。

ごはんがセットの『ワタミの宅食ダイレクト』

ワタミの宅食ダイレクト

出典:ワタミの宅食ダイレクト

主食もついた宅食を頼みたい人には『ワタミの宅食ダイレクト』がよいでしょう。

『ワタミの宅食ダイレクト』では、7食セット以上の注文でごはんをつけられます。

管理栄養士が監修しており、15品目からバランスよく栄養を摂取できることが魅力です。

\お試し割の4食セットは送料無料/

アレルギーの食材を無料変更できる『ライフデリ』

ライフデリTOP

出典:ライフデリ

アレルギーをお持ちの方には『ライフデリ』がおすすめです。

『ライフデリ』では、アレルギーがある場合、無料で変更対応をしてもらえます。

高齢者向けのサービスではありますが、メニューが豊富なため、健康に気遣う若い世代の方も利用しています。

\初回のみ無料試食可能/

9.『ウェルネスダイニング』のお得な情報を紹介

ここでは『ウェルネスダイニング』のお得な情報を紹介します。

『ウェルネスダイニング』の利用をお考えの方は、あらかじめ把握しておきましょう。

月に7食以上注文する場合は「定期お届け」の利用がお得です。

定期配送プランにすることで、送料が都度注文の半額の385円になります。

月の注文数が多い方や、長く利用したい方は、送料が安い定期お届けを選びましょう。

初回は送料無料!/

10.『ウェルネスダイニング』のお試しはコチラ

こちらの章では『ウェルネスダイニング』のお試しセットを紹介します。

お試しセットは1食あたりの価格が最安値で利用できるため、ぜひ詳細をご確認ください。

送料無料のお試しセット

『ウェルネスダイニング』のお試しセットは、初回の送料が無料です。

また、「2カ月トライアル」では2カ月間の送料が無料になります。

通常注文・定期注文と、お試しセットの1食あたりの料金を比較してみましょう。
←スマホの方は左右にスクロールできます→

コース名 送料込み1食あたりの料金
都度注文
送料770円(税込)
定期注文
送料385円(税込)
2カ月お試し
送料無料
1.健康応援気配り宅配食 21食 684円(税込) 666円(税込)
14食 710円(税込) 683円(税込) 655円(税込)
7食 773円(税込) 718円(税込) 663円(税込)
2.カロリー制限気配り宅配食
3.塩分制限気配り宅配食
4.糖質制限気配り宅配食
21食 705円(税込) 686円(税込)
14食 733円(税込) 706円(税込) 678円(税込)
7食 804円(税込) 749円(税込) 694円(税込)
5.たんぱく&塩分調整
気配り宅配食
21食 751円(税込) 733円(税込)
14食 780円(税込) 752円(税込) 725円(税込)
7食 850円(税込) 795円(税込) 740円(税込)
6.(厳選)栄養バランス

気配り宅配食

21食 730円(税込) 712円(税込)
14食 757円(税込) 729円(税込) 702円(税込)
7食 819円(税込) 764円(税込) 709円(税込)

どのコースでも、お試しセットが最安値で利用できます。

ただし、送料無料のお試しセットは、1人1回のみの使用のため注意しましょう。

初回は送料無料!/

『ウェルネスダイニング』のお試しセットについてさらに詳しく知りたい方はこちらの記事をご確認ください。

11.『ウェルネスダイニング』の注文方法

こちらの章では『ウェルネスダイニング』のお試しセットの注文方法を紹介します。

ネットでの注文方法は、次の3ステップです。

今回は「塩分制限気配り宅配食」のお試しセットを例に、詳細な手順を見ていきましょう。

ステップ1:注文したいコースを選択

はじめに『ウェルネスダイニング』の「公式サイト」にアクセスし、「商品を探す」から注文したいコースを選択します。

ウェルネスダイニングの注文方法①

出典:ウェルネスダイニング

ページ右上の「初回送料無料」と記載されている部分から、購入したいセット数を選択し「カートに入れる」に進みましょう。

ウェルネスダイニングの注文方法②

出典:ウェルネスダイニング

ステップ2:会員登録(無料)

『ウェルネスダイニング』を初めて利用する場合は会員登録が必要です。

Amazonアカウントを保有している場合は、会員登録をせずに購入できます。

ウェルネスダイニングの注文方法③

出典:ウェルネスダイニング

必須項目に入力していきます。

ウェルネスダイニングの注文方法④

出典:ウェルネスダイニング

ステップ3:支払い方法の選択

続いて支払い方法の選択をしましょう。

『ウェルネスダイニング』の支払い方法は次の通りです。

  • クレジットカード
  • 代金引換
  • 郵便局・コンビニ払い:後払い
  • AmazonPay
  • PayPay:オンライン決済

ウェルネスダイニングの注文方法⑤

出典:ウェルネスダイニング

支払い情報を入力後、注文情報に間違いがなければ送信をして注文完了です。

注意:解約の必要はなし

『ウェルネスダイニング』のお試しセットは1度のみのお届けです。

そのため、購入後に解約の手続きをする必要はありません。

初回は送料無料!/

12.『ウェルネスダイニング』に関するよくある質問

ここでは、『ウェルネスダイニング』に関するよくある質問に応えていきます。

それでは、順に解説していきます。

クーポンはある?

2022年8月現在、『ウェルネスダイニング』にはクーポンがありません。
なお、『ウェルネスダイニング』のクーポン情報やお得な注文方法はこちらの記事でも解説しています。

サイズは?

ウェルネスダイニング_お弁当パッケージサイズ

出典:ウェルネスダイニング

『ウェルネスダイニング』の、1個あたりのお弁当パッケージサイズは次の通りです。

  • 縦15cm
  • 横20cm
  • 高さ4cm

※容器は異なる場合もあります。

宅配ボックスはある?

2022年8月現在、宅配ボックスの貸し出しはありません。たとえ自宅に宅配ボックスが付いていても配達は不可となっています。

家を不在にすることが多い方は確実に対応できる時間を指定しましょう。

支払い方法は?

『ウェルネスダイニング』では次の支払い方法が選べます。

  • クレジットカード
  • 代金引換
  • 郵便局・コンビニ払い:後払い
  • AmazonPay
  • PayPay:オンライン決済

定期コースの解約・休止方法は?

『ウェルネスダイニング』の定期コースの解約は電話のみの受付で、休止はホームページのお問い合わせフォームから行えます。

【定期コース解約・休止連絡先】
電話:0120-503-999
(受付時間:月~土9:30-18:00)

変更の連絡は「次回配達の1週間前まで」が期日です。

ネットからは解約や休止の手続きができないため注意しましょう。

メニューは選べる?

『ウェルネスダイニング』の献立は管理栄養士のおまかせのため、自分ではメニューが選べません。自分でメニューを選ぶと、つい好きなものばかりになり栄養が偏る場合がありますが、おまかせで届くことで、栄養バランスのよい食事がでるでしょう。

『ウェルネスダイニング』のメニューについてさらに詳しく知りたい方はこちらの記事をご確認ください。

13.まとめ

『ウェルネスダイニング』は、制限食が豊富な宅食サービスです。

塩分や糖分などさまざまな制限食に対応しているため、自分に合うコースを見つけられるでしょう。

ウェルネスダイニング』の口コミ・評判のまとめは次の通りです。

  • 冷凍や制限食と思えないくらい味が美味しい
  • 副菜は薄く感じるが、主菜はしっかりとした味付け
  • 価格は少し高く感じるが、数日おきに続けるのに適している
  • コストパフォーマンスが高い
  • 栄養バランスが整っているのにカロリーが低く助かる

『ウェルネスダイニング』の利用がおすすめな人は以下の結果となりました。

  • 美味しい制限食を探している人
  • 国産の食材が食べたい人
  • 手軽にバランスのよい食事がしたい人

『ウェルネスダイニング』の利用をお考えの方は、ぜひ送料無料のお得なお試しセットをご利用ください。

初回は送料無料!/