【完全解説】ライフカードポイントのお得なため方!効果的な使い方も紹介 | Access Journal 

【完全解説】ライフカードポイントのお得なため方!効果的な使い方も紹介

ライフカード ポイント

このページのリンクにはプロモーションが含まれています。

  • 「ライフカードでポイントをお得にためたい」
  • 「どうしたらポイントが早くたまる?」

と、『ライフカード』で効果的にポイントをためる方法が気になりますよね。

結論から言うと、ライフカードのポイントは誕生月に多く利用することでより効果的にたまります。

しかし誕生月以外は必要ないなど、カードを作る必要はないと感じる人もいるでしょう。

そこでこの記事では、ライフカードの概要やお得にポイントをためる方法、ポイントの使い方などを徹底解説します。

この記事を読めば、ライフカードでポイントをためる方法の全てがわかります。

目次 とじる

目次へ

1.ライフカードのポイントは誕生月に利用するのが最もお得!

ライフカード』のポイントを最もお得にためるには、誕生月にカード利用することです。

誕生月にライフカードを使ってショッピングすると、通常の3倍ポイントが付与されます。

【通常月と誕生月:ポイント付与の違い】

 

(例)スーパーで1,000円買い物した場合
通常月:1.0ポイント
誕生月:通常分 1.0ポイント + 誕生月分 2.0ポイント = 3.0ポイント

ですが、毎月カード利用金額を決めてショッピングする方も多いでしょう。

その場合「自分への誕生日プレゼント」感覚で利用してみることをおすすめします。

普段より少しだけ多く使うことを念頭に、毎月の支出から誕生日に向けて少し貯蓄しておいても良いでしょう。

これらも踏まえて、ライフカードでポイントをためる方法を見ていきましょう。まずライフカードの概要からご説明します。

2.ライフカードの概要

この章では、『ライフカード』の概要を紹介します。ライフカードは以下のような特徴を持つクレジットカードです。

項目特徴
カード年会費永年無料
カードブランドVISA・Master・JCB
ポイント還元率1,000円につき1.0ポイントたまる
追加カード・家族カード(18才以上の電話連絡可能な家族に限る)
・ライフETC(本人名義の1枚のみ)
電子マネー・Apple Pay
・Google Pay
海外アシスタンスサービス日本語でのサポートを24時間365日受けられる

ライフカードは年会費が永年無料で、ポイント還元率の高いカードです。

お買い物のカード利用だけでなく、誕生月の利用や、ネットショッピングモール経由にて、より多くのポイントがたまります。

家族カードやライフETCカードなど、便利なカードを追加発行することもできるので、日常生活でお得にポイントをためられるカードです。

審査が比較的ゆるく、独自の審査基準が設定されているため、他社で断られてしまったという人にもおすすめできるクレジットカードでしょう。

このように発行しやすくお得なライフカードですが、カード利用によってどのようなポイントがたまるのでしょうか。

次章ではライフカードのポイントと還元率について見ていきます。

3.ライフカードでたまるポイントは?

ライフカード』を利用すると、もれなく「LIFEサンクスポイント」がもらえます。

ライフカードのポイント還元率は0.3%~1.0%と、幅が広いのが特徴です。これは、交換する商品により1ポイントの価値が変わるためです。

平均0.5%と言われている他社カードと比較しても、かなりお得にポイント交換ができます。

ライフカードのポイントプログラム

出典:ライフカード

また、誕生月・ネットショッピングモールの利用など、ボーナスポイントを付与される場面が多くあるため、よりお得感を感じるのが特徴です。

【LIFEサンクスポイントの還元率について】

 

ポイント還元率は、以下の計算式で算出します。
(1ポイントの価値)÷(1ポイントもらえる利用金額)× 100 =(還元率)

 

LIFEサンクスポイントは、交換商品により1ポイントの価値が違うので、還元率が変わります。

 

例①:楽天ポイントの場合:300サンクスポイント=900楽天ポイント
3÷1,000×100=0.3%

例②:AOYAMAギフトカードの場合:1,000サンクスポイント=10,000円
10÷1,000×100=1.0%

ライフカードには、「ステージ制プログラム」があり、年間利用金額に応じて次年度のポイント付与率が変わります。

年間利用金額の期間とは、入会した翌月1日から1年間です。

ライフカード_ステージ制プログラム

出典:ライフカード

ステージごとに変わるポイント付与率は、通常ポイントとステージポイントに分かれます。

後に紹介する「誕生月ポイント」「ボーナスポイント」の算出に関わるので、気にかけておきましょう。

【ステージ制プログラムポイント付与の仕組み】

 

(例)スーパーで1,000円買い物した場合
レギュラーの場合:1.0ポイント
スペシャルの場合:通常分 1.0ポイント + ステージポイント 1.0ポイント = 2.0ポイント

1年間通してライフカードを使用した合計金額が翌年度のポイント付与率となるので、あらゆるお買い物を1枚のカードにまとめた方が断然お得です。

また、ポイントは、1年目は自動で繰り越され、以降、年に1度の繰り越し手続きを3回までおこなうことができます。

ライフカード_ポイントの繰越手続き

出典:ライフカード

初年度から2年間と合計すると、最大有効期間は5年です。

ポイントはさまざまな商品に変えられるので、ポイント貯金をして旅行へ行くなど、楽しみが広がりますね。

4.ライフカードのポイントをお得にためる方法は?

この章では、『ライフカード』でお得にポイントをためる方法をお伝えします。楽天ポイントをお得にためるには、以下の方法がおすすめです。

ぜひチェックしてみてください。

お誕生月に利用する

お誕生月にライフカードでお買い物をすると、誕生月ポイントが付与されます。

ライフカード_お誕生付きポイント

出典:ライフカード

普段買っているものも、誕生月に買うだけで、3倍のポイント※(※通常分1倍、誕生月分2倍の合計)が付与されます。

誕生月分のポイントは、通常分と同じタイミングでたまるので、誕生月にまとめて日用品の買いだめをする場合などにもおすすめです。

新規入会後1年間に利用する

ライフカードは、新規入会特典として、入会月から1年間はポイントが1.5倍付与されます。

ライフカード_新規入会キャンペーンポイント

出典:ライフカード

新規入会後1年間のうちに、生活にかかる固定費などを1枚に集約し、ステージ制プログラムのランクアップが狙えます。

新規入会後付与されるポイントは、誕生月ポイントと重複付与できません。

【新規入会後ポイントアップ期間の誕生月ポイント付与について】

 

(例)新規入会後1年以内で、誕生月に1,000円買い物した場合
通常分 1.0ポイント + 新規入会ポイント 0.5ポイント + 誕生月ポイント 2.0ポイント
= 3.5ポイント

合計金額が増えれば増えるほど、翌年度以降のステージが上がり、ポイントが多くもらえるのでお得です。

ネットショッピングモール「L-Mall」経由で買う

ネットショッピングを多くする方は、ライフカード会員専用ショッピングモールを経由して買い物をし、ライフカードで決済すると、ボーナスポイントがもらえます。

ネットショッピングモール「L-Mall」経由で買う

出典:L-MALL

買い物の他にも、旅行やふるさと納税など、さまざまなジャンルのショップがL-MALLに参加しています。

期間限定キャンペーンなどで、ポイント付与率があがる場合もあるので、定期的にチェックしておくのがおすすめです。

以下はL-MALL参加店の一部です。

L-MALL参加店

出典:L-MALL

楽天・Yahoo!など、通常の買い物でポイントがたまるサイトの場合も。L-MALLを経由し、ライフカード決済で買い物をすれば、LIFEサンクスポイント・楽天(Yahoo!)ポイントの二重取りができます。

ネットショップを利用して、よりお得にポイントをためましょう。

公共料金払いに設定する

ライフカードは、電気・ガス・水道をはじめとしたさまざまな公共料金の支払ができます。

生活に必要な固定費は1枚にまとめると、ステージ制プログラムのランクアップが狙えるので、ポイントが多くもらえてよりお得です。

ライフカード_公共料金払い

出典:ライフカード

近年は、自治体により税金の支払も可能です。支払った金額分、ポイントが付与されるので、誕生月に公共料金を支払うと3倍のポイントが付与されます。

申込には、公共料金の振替手続きが必要です。詳しくはそれぞれの団体へお問い合わせましょう。

携帯電話払いに設定する

携帯電話料金の支払もライフカードを支払方法に設定することで、お得にポイントがたまります。

ライフカードの支払に対応する携帯電話会社は、4社です。

  • NTTドコモ
  • au
  • ソフトバンク
  • Y!mobile

携帯電話料金は、スマホゲームの課金や、ストア内の映画などをキャリア決済した場合もライフカードにまとめて請求されるので、支払方法を設定しておくと便利です。

申込は、各キャリアのサイト・店頭・電話で受け付けているので、手続きをしておきましょう。

ライフカードは、ポイント付与のチャンスが日常生活にたくさんあるので、楽しいことにお金を使うと同時にお得なポイントがもらえる嬉しいカードです。

5つの方法を使って、ぜひお得にLIFEサンクスポイントをためましょう。

続いて、ためたポイントのお得な使い方をみていきましょう。

5.ライフカードのお得なポイントの使い方は?

この章では、『ライフカード』のお得なポイントの使い方をまとめました。お得にためたポイントは、以下の方法でお得に使うことができます。

一つずつみていきましょう。

Vプリカギフトに交換する

一つ目は、Vプリカギフトに交換する方法です。

「Vプリカギフト」とは、インターネットショッピング専用で一時的に使えるクレジットカードです。

交換したVプリカギフトは、インターネットショップのVISA加盟店において残高の範囲内でクレジットカードと同じように使用できます。

Vプリカギフトに交換する

出典:Vプリカ

Vプリカは、使い切りのクレジットカードなので、セキュリティ面で注意したい海外ショッピングサイトなどで利用すると、気軽に買い物ができます。

有効期限は原則1年間あるので、大きめの買い物をするためにとっておいても良いでしょう。

ポイント還元率は0.515%あるので、ポイントをお得に使いたい場合におすすめです。

dポイントに交換する

二つ目は、dポイントに交換する方法です。

dポイントは、普段の生活圏にある実店舗で使えるお店が多いので、ためたポイントを生活に還元したい方におすすめします。

dポイントに交換する

出典:dポイント

サンクスポイントとの交換は、300ポイントから100ポイント単位で交換できます。

dポイントへの交換は、事前にdポイント会員登録が必要です。

dポイント会員は、誰でも無料で登録でき、1ポイント=1円から買い物に使えるので、コンビニやドラッグストアなど、ちょっとした買い物に便利です。

Amazonギフト券に交換する

最後に、Amazonギフト券へ交換する方法をおすすめします。

Amazonは、ネットスーパー・即日配送など、魅力的なショッピングサービスがそろったサイトです。

交換したAmazonギフト券は、自分のAmazonアカウントと事前に紐づけておくことで使えるようになります。

Amazonギフト券に交換する

出典:Amazon

サンクスポイント1000ポイント=5,000円から交換できます。

Amazonギフト券の有効期限は、発行から10年間あるので、1000ポイントたまったらすぐに交換しておくと長く保管できて便利です。

主にポイント還元率の高い3つの交換方法をご紹介しました。サンクスポイントは、支払金額に充てたり、お米などの商品に交換したり、寄付ができたりとさまざまな交換方法があります。

それぞれに合った方法でお得にポイントを使いましょう。

6.ライフカードのお得な発行方法

ライフカード』でポイントをお得にためる&使う方法がわかったところで、この章ではライフカードのお得な発行方法を紹介します。

順番に解説していきます。

10万円以上の買い物があるときに発行して新規入会プログラムを利用する

ライフカードの新規入会プログラムで獲得できるポイント数を確認しましょう。

新規入会プログラムは、基本的に年間を通して開催されており、新規入会と利用で合計2000ポイントが得られます。

ライフカードの入会方法①

出典:ライフカード

カードショッピングは、合計5万円以上の利用で600ポイント、合計10万円以上の利用でさらに600ポイントの合計1200ポイントが付与されます。

そこで、入会から3カ月以内に10万円以上のショッピングを予定しているタイミングに合わせて入会すると、特典2の最大ポイントが適用されるため、一度に多くのポイントが付与されます。

新規入会後は1年間ポイント1.5倍なため、さらに多くのポイントが見込めるでしょう。

そして、家族や友人の紹介で付与されるポイントは、紹介される側にも特典があるので、両者にとってお得です。

ニフティポイントクラブなどポイントサイト経由で申し込む

ライフカードは、ニフティポイントクラブなどのポイントサイトから申し込みをおこなうと、お得にカードを発行することができます。

ポイントサイトを経由することで、新規発行によるサンクスポイントとは別に、各サイトのポイントをためることができるからです。

【ポイントサイトとは?】

 

サイト内でポイントを獲得し、ためたポイントを現金や電子マネー、ギフト券などに交換

することができるサイトのこと。

クレジットカードの発行や光回線の契約・ショッピングなどサイトを経由したサービス利用や、ゲームやアンケートの回答などでポイントを獲得できる。

ニフティポイントクラブ」や「げん玉」などが有名。

例えばライフカードを新規発行する場合、ポイントサイト経由で入会すると追加で3,400円相当を得ることができるのです。

ライフカードをニフティポイントクラブなどポイントサイト経由で申し込むお得

出典:ニフティポイントクラブ

なおポイントサイトを選ぶ際は、各サイトの獲得ポイントとポイント交換レートをチェックすることが大切です。

獲得ポイントは、毎月変わる場合があるため、入会直前にチェックすることをおすすめします。

ポイント交換レートは、1ポイント=1円で交換できるサイトを検討すると良いでしょう。

WEB限定会員紹介プログラム経由で申し込む

もし身近にライフカードを持っている人がいれば、紹介キャンペーンを利用するのもおすすめです。

ライフカードの会員紹介プログラム

出典:ライフカード

紹介キャンペーンを利用すると、紹介された人(新規入会者)だけでなく紹介した人(既存会員)もサンクスポイントを獲得することができます。

紹介キャンペーン経由でライフカードを発行すると、通常200ポイントのカード発行ポイントが400ポイントになり、とてもお得です。

ポイントサイト経由の方が得られる金額は高いものの、現金化に時間がかかったり、別途手続きが必要だったりと、面倒に感じるかもしれません。

紹介キャンペーンの場合、紹介者から届いたURLをクリックして入会手続きをするだけで、とても簡単です。

ライフカードのWEB限定会員紹介プログラム経由で申し込む

出典:ライフカード

そのため、忙しい人や手軽に入会したい人は、紹介キャンペーンを利用しても良いでしょう。

ライフカードのお申し込みはこちら

7.作るなら今!ライフカードでポイントをためるなら新規入会プログラムを利用しよう

今、『ライフカード』に新規入会をし、カードを利用すると、合計で10,000円相当のポイントを受け取ることができます。

ライフカードは、パソコン・スマートフォンから簡単に申し込むことができます。18歳以上の日本在住の人(高校生を除く)で、電話連絡が可能であれば誰でも申し込みが可能です。

ライフカード_新規入会プログラム

出典:ライフカード

ライフカードに申し込む

申し込み完了後、通常であれば3営業日ほどで入会審査結果が届きます。

審査に通過していれば、支払口座情報を登録し、口座情報の確認が完了次第、カードが発行されます。

審査にかかる「営業日」とは、平日の月曜~金曜を指し、土日祝日や年末年始はカード審査デスクがお休みのため、カード発行はできません。

年末年始などにライフカードを利用したい方は、早めの申し込みがおすすめです。

8.ライフカードの口コミ・評判は?

ライフカード』の口コミ・評判をまとめました。

それぞれの口コミをみていきましょう。

ポイントの口コミ・評判

ライフカードのポイントに関する口コミです。

ポイントがたまりやすく、お得感があることに魅力を感じている人が多くみられました。

ツイッターの口コミ

ライフカード
昔も今も多くの庶民から絶大な人気があるクレジットカード
審査は甘い
ポイントはお得
年会費無料
人気の取得しやすいクレジットカードです

引用:Twitter

ツイッターの口コミ

誕生月でポイント貯まりやすいとかクーポン出てお得になるお店やサイト、もし知ってる方いたら教えて頂きたいです

ライフカードは誕生日月のポイントが高いと聞いたので使おうと思ってます✊🏻🌸

他にも手配できそうなものあれば、今のうちに登録しておこうかなと思いまして..!!🤭

引用:Twitter

誕生月に付与されるポイントに魅力を感じている口コミがありました。

以前から身近な暮らしを支えるために持ちたいクレジットカードとして人気のようです。

付帯サービスの口コミ・評判

続いて、ライフカードの付帯サービスの口コミです。

旅行補償付帯サービス付きのライフカードはお得感が強いと感じる人がいました。

ツイッターの口コミ

調べてみたらライフカードは3%キャッシュバックに加えて、2000万円補償の自動付帯もついているのですね!りちさんのおかげで知れました、ありがとうございます文

引用:Twitter

ライフカードの付帯サービスである旅行補償は、国内・海外問わず2,000万円まで補償があります。そのほか、旅先での医療機関の紹介やクレジットカードトラブルに対応するデスクを24時間365日開設し、旅の不安を解消してくれます。

海外で言葉が通じない中でトラブルに見舞われると不安な気持ちが強くなりますよね。そこで日本語サービスデスクが開設されていると、安心してトラブルが対処できます。

旅行補償付帯サービス付きのライフカードは年会費がかかりますが、ポイント交換商品の中に「年会費無料」があるので、たまったポイントを交換すれば、実質年会費無料です。

旅行好きな方は最初から旅行補償が付帯したライフカードを選ぶことをおすすめします。

申込手続きの口コミ・評判

ライフカードの申し込み手続きについて、評判を紹介します。

審査が通りやすく、フリーターでも取得できるという口コミがみられました。

ツイッターの口コミ

審査の激甘いクレジットカードの一覧
万年フリーターの私でも取得できた!
楽天カード、ライフカード、アコムカード、ブッキングドットコムカード、エポスカードなど

引用:Twitter

初めてクレジットカードを作るときに「審査」と聞くと何をされるのか不安ですよね。

ライフカードの審査は、過去の借り入れ状況や支払い状況など独自の審査基準に基づいた審査をおこないます。

独自審査のため、通りやすいという意見が多いようです。

デザインの口コミ・評判

ライフカードのデザインに関する口コミを紹介します。

ライフカードはアーティストとのコラボが人気です。

ツイッターの口コミ

メインでライフカード(MasterCard)
今までメインがVISAでしたが買い物では使わず
ファンクラブの年会費引落用だけに
どちらも好きなアーティストのデザインの為に入会
あとはガソリン用にJCBです

引用:Twitter

ツイッターの口コミ

HYDEカード届くの楽しみ(*ฅ́˘ฅ̀*)♡ガソリンカードのカードデザインはこのままで何卒よろしくお願いします

引用:Twitter

ライフカードは、口コミに出たHydeさんをはじめ、坂本龍馬・Barbieなど多くのデザインを展開しています。

デザインによって選べる国際ブランドが異なる点と、利用金額に応じて自動的に寄付されるカードなど、注意が必要ですが、好きなデザインを選べるのは楽しいですよね。

過去にはアイドルとコラボするなど限定デザインもあるため、デザインからライフカードを選ぶのも面白いかもしれません。

ステータスの口コミ・評判

ライフカードのステータスに関する口コミは、Twitter上に見つかりませんでした。

生活に密着した1枚として人気のようなので、ステータスを気にする意見はないようです。

ステータスによる特典も魅力的ですが、日々の生活に密着した1枚として、持つことをおすすめします。

ステータスはないため、どうしてもステータスを重視したい人は、他のカードを利用する方が良いでしょう。

会員専用サイトの口コミ・評判

最後に、会員専用サイトの口コミを紹介します。

会員専用サイトの使いやすさについては、「使いやすい」「使いにくい」の両方の声がありました。

「使いにくい」というのは、2021年リニューアル前の声が多く、リニューアル後は使いやすいと評判のようです。

ツイッターの口コミ

会員用のLIFE-Web Deskがリニューアルして使いやすい。
※良い事は褒めていくスタイル
クレジットカードはライフカード

引用:Twitter

また、会員用WEBページのほかに、ライフカードにはスマートフォン用アプリが用意されています。

スマートフォン用アプリであれば、ログインIDを毎回入力せずに閲覧できる上に、アプリ経由で必要な手続きができるので合わせておすすめです。

ライフカードは、総じて「審査が通りやすく」「ポイントがたまりやすい」という印象のようです。生活に密着した最初の1枚として、ぜひ気軽に作ってみましょう。

9.ライフカードのよくある質問にお答え!

最後に、『ライフカード』のよくある質問を解説していきます。

気になる質問があれば、チェックしてみてください。

Q1.ライフカードの〆日・支払サイクルはいつですか?

ライフカードの利用〆日は、ショッピング・キャッシングにより変わります。

ライフカードの利用締日

出典:ライフカード

それぞれ〆日までの利用分が、27日もしくは3日に引き落とされます。

クレジットカード申し込みのときに支払日が選択できるので、それぞれに合わせた支払日を設定しましょう。

Q2.LIFEサンクスポイントはいつ付与されるのですか?

サンクスポイントは基本的にショッピングデータがカードデスクへ届いた時点で付与されます。

ですが、L-MALL経由でショッピングした際のボーナスポイントなど、ポイントにより後から付与される場合があります。

LIFEサンクスポイントの付与タイミング

出典:L-MALL

ボーナスポイントの付与タイミングは、ショップにより異なるため、詳しくはL-MALLのショップ詳細画面から確認しましょう。

Q3.LIFEサンクスポイント交換手続き後のキャンセル・変更はできますか?

LIFEサンクスポイントを商品・クレジットカードの支払に充てるなど、交換手続きをした後のキャンセル・変更はできません。

ですが、もし交換したい商品でないものが届いた場合は、ライフカードインフォメーションセンターへ問い合わせの上交換が可能です。

ライフカードの問い合わせ先

出典:ライフカード

商品交換の際は、十分確認の上、最後の交換ボタンを押しましょう。

Q4.ポイントがたまらない利用先はありますか?

ライフカードでは、サンクスポイント付与対象外の利用先がいくつかあります。

以下はその一例です(2022年7月時点)。

ポイント付与対象外・キャッシングご利用分
・カード年会費
・リボ分割手数料
・遅延損害金
・Edyチャージ
・nanacoチャージ
・ETCカードご利用分
・弊社販売のJCBギフトカード購入分

詳細は「ポイント付与について(ライフカードHP)」を確認してください

Q5.ポイントプログラム期間の合計利用金額はどこから確認するのですか?

サンクスポイントのステージ制プログラム期間中の合計利用金額は「LIFE-Web Desk」内にある「サンクスポイントの照会・特典交換・繰越」より確認ができます。

ポイントプログラム期間の合計利用金額の確認箇所

出典:ライフカード

利用金額に合わせて「次年度 ステージランクアップまであと 〇〇円」と目標金額が表示されると次年度までの間、計画的に使いやすいですね。

Q6.家族カード会員と本会員の違いは?

ライフカードは、18才以上であれば、家族カードを作ることができます。家族カードで決済すると、本会員の引落に集約されるので、家族で家計を管理する場合におすすめです。

ですが、家族カード会員と本会員には違いがあります。

  • ETCカード発行は本人名義のみ
  • toto、BIGなどギャンブルの券には使えない
  • 誕生月ポイント対象外。本会員の誕生月に家族カードで決済すると誕生月ポイントが付与される

家族カードで制限される内容を理解した上で、それでも引落口座をまとめたいと考える方は家族カードの利用がおすすめです。

Q7.カードを再発行したあと、必要な手続きはありますか?

クレジットカードを紛失し、再発行したあとは「公共料金の支払先変更」が必要です。

サンクスポイント・ETCカード・家族カードなどは必要な手続きなどなくそのまま続けて使えます。

カードの盗難・紛失はとても慌てる状況です。必要な手続きが少ないのはとても便利ですね。

10.まとめ

ライフカード』は、1,000円で1ポイント、誕生月は3倍ポイントがたまるクレジットカードです。

L-MALLや誕生月にライフカードで決済することで、さらにポイントがたまるお得なカードと言えるでしょう。

ライフカードの新規入会プログラムは常時開催されていて、特に紹介経由で入会することで、ポイントがより多くもらえます。

サンクスポイントをより多く獲得したい人は、ぜひライフカードを紹介してくれる人を探しましょう。

ポイントを活用してお得な毎日を過ごしたい人は、ライフカードを作成してみてはいかがでしょうか。

ライフカードのお申し込みはこちら