この記事では税込表示で記載しています
シェフボックス(CHEF BOX)を始めてみたいけれど、「悪い評判や口コミはあるのか」「どういう人におすすめなのか」など気になりますよね。
そこで当サイトでは、利用者アンケートから判明した、シェフボックスの評判・口コミやシェフボックスがおすすめな人を紹介します。
では見ていきましょう!
1. シェフボックスの総評
下記5つの指標のもと、シェフボックス(CHEF BOX)を100満点で評価しました。
- 味(30点満点)
- 価格(30点満点)
- 栄養素の充実度(15点満点)
- メニュー数(15点満点)
- ボリューム(10点満点)
その結果、「シェフボックス」は「62.4点/100点(20位/34社中)」となりました。
シェフボックスの概要は、以下の通りです。
内容 | |
プラン別 送料込みの 1食あたりの料金 |
4食プラン:初回696円〜 6食プラン:初回725円〜 |
送料 | 4食プラン:550円 6食プラン:無料 |
管理栄養士の監修 | × |
宅配エリア | 南東北、関東甲信越、北陸、東海 >>詳細はこちら |
宅食タイプ | 冷凍 |
保存期間 (賞味期限) |
製造からら60日前後 |
温め方 | 電子レンジ |
お試しセット | なし |
キャンペーン | 初回2,000円割引キャンペーン |
シェフボックスは、ミシュラン星つきレストラン出身のシェフが監修したお弁当を、届けてくれるサービスです。
和食からエスニック料理まで、多岐にわたるメニューを150種類以上取り揃えています。
また、気になる栄養や好き嫌いに関する質問に答えると、あなたに最適なメニューをカスタムして届けてくれるのも魅力的です。
出典:シェフボックス
シェフボックスのメリット・デメリットをまとめると、以下の通りです。
メリット | デメリット |
・メニュー数が豊富で毎回新しい味が届く ・苦手な食材を省くことができる ・購入すればするほど弁当代が安くなる(最大10%オフ) ・再生紙を利用した容器なので、燃えるゴミとして捨てられる |
・4食プランと6食プランしかないため、まとめ買いはできない ・管理栄養士の監修はない |
シェフボックスがおすすめな人
口コミから判明したシェフボックスがおすすめな人は、以下のいずれかに該当する方です。
- おうちで外食気分を感じたい
- 好き嫌いが多い
- 宅配弁当の長期利用を考えている
- 環境に配慮している商品を利用したい
あてはまる場合は、シェフボックスが最適なサービスなので、ぜひ利用しましょう。
\初回2,000円割引キャンペーン中/
シェフボックスの公式サイトへ
次章から、シェフボックスがなぜ62.4点になったのかを説明します。
2. 評価方法
1,500人に調査した「宅食を選ぶ際に重視するポイント」でわかった上位5項目をもとに評価しました。
調査人数:1,551名
調査対象:宅食サービスを利用したことがある/現在利用している方
調査期間:9/18~10/4
ここからは、5項目の評価方法と点数配分について詳しく説明していきます。
なお、それぞれの点数配分はアンケートでの回答割合に応じてつけています。
味
点数は、実食(当サイト運営チーム4名による味の評価)データをもとに決めました。
4名の評価の平均値を、最終的な点数としています。
価格
点数は「送料込みの1食あたりの料金」を33社のお弁当と比較して決めました。
「最も安いサービス→30点、最も高いサービス→0点」としたうえで、各サービスの点数を算出しています。
栄養素の充実度
点数は「1日3食シェフボックスと白米を食べた際のPFCバランスが、厚生労働省推奨のPFCバランスの範囲内か否か」で決めました。
PFCとは三大栄養素を意味し、P:たんぱく質、F:脂質、C:炭水化物です。
また、PFCバランスとは、1日の摂取カロリーのうち、上記3大栄養素のカロリーの割合を指します。
厚生労働省によると、理想のPFCバランスは、P:13~20%、F:20~30%、C:50~65%です。
参考:厚生労働省「日本人の食事摂取基準」
具体的な点数の付け方は、以下の通りです。
←スマホの方は横にスクロールできます→
1日の摂取カロリー | P | F | C |
配点
(計15点)
|
|||
推奨値内 | 推奨値外 | 推奨値内 | 推奨値外 | 推奨値内 | 推奨値外 | ||
1,400kcalの場合
(女性少食) |
+1点 | 0点 | +1点 | 0点 | +1点 | 0点 | 3点 |
1,700kcalの場合
(女性標準) |
+1点 | 0点 | +1点 | 0点 | +1点 | 0点 | 3点 |
2,000kcalの場合
(女性多め/男性少食) |
+1点 | 0点 | +1点 | 0点 | +1点 | 0点 | 3点 |
2,200kcalの場合
(男性標準) |
+1点 | 0点 | +1点 | 0点 | +1点 | 0点 | 3点 |
2,400kcalの場合
(男性多め) |
+1点 | 0点 | +1点 | 0点 | +1点 | 0点 | 3点 |
つまり、満点(15点)に近いほど、あらゆる利用者層にとって栄養が充実していることを意味します。
メニューの豊富さ
出典:シェフボックス
点数基準は以下の通りです。
項目 | 配点 |
70種類以上 |
15点 |
60種類以上 |
14点 |
50種類以上 |
12点 |
40種類以上 |
11点 |
30種類以上 |
9点 |
20種類以上 |
8点 |
10種類以上 |
6点 |
10種類未満 | 2点 |
なお点数の基準は、アンケートで「30種類あれば6割が満足、60種類あれば9割が満足する」と判明したことから決めました。
ボリューム
点数は、下記2つのデータを基に決めました。
- 実食の満腹感(当サイト運営チーム4名による評価)
- お弁当1個あたりの平均カロリー
各5点満点で評価し、合算値を最終的な点数としています。
ここまで、評価方法を説明しましたが、次章では、その方法に沿って行った評価の結果をご紹介します。
3. シェフボックスの評価|5項目別(味・価格・栄養・メニュー数・ボリューム)
シェフボックス(CHEF BOX)は62.4点のサービスとお伝えしましたが、内訳は以下の通りです。
また、各項目の平均点との差は、以下の通りです。
価格の評価は、平均を大幅に下回る結果となりました。
では、各項目の評価を順に解説します。
味
点数 | 順位 |
25点/30点 | 7位/34位 |
シェフボックスの味は、評価が比較的高いです。
というのも、注文時に「辛さの度合いや調味料」を自分好みにカスタムできるため、ハズレのメニューに遭遇する確率が低いからです。
出典:シェフボックス
なお、ネット上でも味の口コミを調べた結果、昔の口コミだと味への不満も見られました。
しかし、最近の口コミでは「冷凍とは思えない美味しさ」という好評がほとんどだったので、味は年々改良されているようです。
実際の口コミを、一部紹介します。
シェフボックスのお弁当、美味しいんだけど、シイタケが高確率で入ってるのが苦手すぎて…マッシュルームは好きなんだけどシイタケ味に染まってるんだよな…
出典:Twitter
2020/11/05
ナッシュやめてシェフボックスにしたけど今のところ満足感高いな。値段も高いんだけど食数減らしてたまに食べるくらいならちょうど良いわ。 冷凍ならではの水っぽさが全然なくてホント優秀
出典:Twitter
2021/10/21
ゴーフードも取り始めた
味は、 シェフボックス>ナッシュ>ゴーフード
でもゴーフードの低糖質低カロリーは魅力である出典:Twitter
2021/10/28
お夕飯作るのがしんどくなってしまったのでシェフボックスの宅食を頼んでみたんだけど、メインだけじゃなくて副菜も美味しいし健康的だしおすすめ🥺💗隔週にしてたけど毎週に変更(笑)
出典:Twitter
2021/11/16
逆流性食道炎はまだ落ち着いてないけど、お粥に飽きたので、シェフボックスのマイルド鯖カレーを夕飯に。 マイルドなので刺激も弱く、鯖も臭みが全くなくておいしい。 これはまた食べたい。 #シェフボックス
出典:Twitter
2021/04/28
価格
点数 | 順位 |
5点/30点 (送料込み1食あたり696円〜) |
29位/34位 |
シェフボックスは、他社と比べると高めのサービスです。
全プランの料金は、以下の通りです。
←スマホの方は横にスクロールできます→
プラン名 | 購入形態 | 送料込み 1食あたりの料金 |
セット料金 | 送料 |
4食プラン | 都度 | 1,196円 | 4,234円 | 550円 |
定期 | 初回:696円 2回目以降1,196円 |
初回:2,234円 2回目以降:4,234円 |
550円 | |
6食プラン | 都度 | 1,058円 | 6,350円 | 無料 |
定期 | 初回:725円 2回目以降:1,058円 |
初回:4,350円 2回目以降:6,350円 |
無料 |
定期コースだと、初回は2,000円割引がきくためお得です。
ただし条件として、最低2回は継続しないと、初回割引分を返金する必要があるため注意しましょう。
また、シェフボックスには「マイランク制度」という会員割引制度があります。
マイランク制度とは、累計購入数に応じて割引率が上がっていく制度です。
割引率の詳細は、以下をご確認ください。
←横にスクロールできます→
ランク | レギュラー | ブロンズ | シルバー | ゴールド | プラチナ |
到達条件 | なし | 料理評価:5食 累計購入数:20食 |
料理評価:15食 累計購入数:40食 |
料理評価:25食 累計購入数:60食 |
料理評価:35食 累計購入数:80食 |
割引率 | 0% | 3% | 5% | 8% | 10% |
料理評価に関しては、マイページから届いたメニューの評価ができます。
1メニューにつき1回の評価しかできないため注意しましょう。
つまり、シェフボックスは継続すればするほど、お得に購入できます。
栄養バランス
点数 | 順位 |
11点/15点 | 4位/34位 |
シェフボックスを食べると、摂取カロリーが標準な男性と女性は、1日に必要な栄養を摂れるとわかりました。
シェフボックスは管理栄養士の監修がついていませんが、代わりにシェフが栄養バランスを考えてメニューを考案しているため、ご安心ください。
なお、栄養の点数は以下のデータをもとにつけました。
シェフボックスメニューのうち、5種類のメニューのPFCバランス(平均値)が、推奨値内であれば青色になっています。
←スマホの方は横にスクロールできます→
1日の摂取カロリー | P (推奨値13~20%) |
F (推奨値20~30%) |
C (推奨値50~65%) |
合計 |
1,400kcalの場合 (女性少食) ※お弁当+75gの白米 |
◯ 19% |
× 32% |
× 48% |
1点 |
1,700kcalの場合 (女性標準) ※お弁当+140gの白米 |
◯ 17% |
◯ 26% |
◯ 56% |
3点 |
2,000kcalの場合 (女性多め/男性少食) ※お弁当+200gの白米 |
◯ 15% |
◯ 22% |
◯ 62% |
3点 |
2,200kcalの場合 (男性標準) ※お弁当+250gの白米 |
◯ 14% |
◯ 20% |
◯ 65% |
3点 |
2,400kcalの場合 (男性多め) ※お弁当+300gの白米 |
◯ 14% |
× 18% |
× 68% |
1点 |
総計 | 11点/15点 |
ここで注意点として、評価を鵜呑みにしすぎないようにしましょう。
なぜなら、上記はあくまでも一部のメニューから算出したPFCバランスだからです。
他のメニューだと、上記の結果にならない場合もあります。
メニュー数
点数 | 順位 |
15点/15点 (150種類) |
1位/34位 |
シェフボックスのメニュー数は、堂々の一位です。
和食やエスニック料理など、150種類以上のメニューを取り揃えています。
出典:シェフボックス
また、1ヶ月に約10種類の新しいメニューも更新しています。
毎回新しい味が届くため、長期利用に向いているサービスです。
ボリューム
点数 | 順位 |
6.4点/10点 |
13位/34社中 |
シェフボックスはご飯つきのお弁当なので、食後の満足度は高いです。
なお、お米は雑穀米(そば・大豆・ごま)なので、普通の白米よりも糖質が低いです。
さらに糖質が気になる場合は、ごはんを半分ブロッコリーにするカスタマイズも可能なので、お好みで選びましょう。
出典:シェフボックス
\初回2,000円割引キャンペーン中/
シェフボックスの公式サイトへ
4. ここまでのまとめ
シェフボックス(CHEF BOX)は「62.4点/100点(20位/34社中)」のサービスです。
また、シェフボックスがおすすめなのは、以下のいずれかに該当する方です。
- おうちで外食気分を感じたい
- 好き嫌いが多い
- 宅配弁当の長期利用を考えている
- 環境に配慮している商品を利用したい
あてはまる場合は、次章でおすすめのプランも確認した上で注文しましょう。
5. 迷ったらコレ!おすすめは4食プラン
シェフボックス(CHEF BOX)をはじめて利用する場合は、「4食プラン」がおすすめです。
そもそもシェフボックスは、下記2つのプランがあります。
- 4食プラン|4,234円(1食あたり1,048円)
- 6食プラン|6,350円(1食あたり1,058円)
最も安いのは6食プランですが、シェフボックスがはじめての方に、6食はあまりおすすめできません。
なぜなら、もしも口に合わなかった場合、ムダになるお金が多くなるからです。
そのため、はじめて購入する場合は、最も小口の4食セットで様子をみるのが良いでしょう。
\初回2,000円割引キャンペーン中/
シェフボックスの公式サイトへ
お得なキャンペーン
シェフボックスは、定期コースの初回2,000円割引キャンペーンを実施中です。(2022年2月現在)
出典:シェフボックス
お得に始めたい方は、ぜひこの機会に注文しましょう。
なお、条件として、最低2回以上続ける必要があります。
もし1回届いただけで定期コースをやめた場合は、割引分の2,000円を後から支払うことになるため、注意しましょう。
6. シェフボックスの注文方法
シェフボックス(CHEF BOX)は、以下の5ステップで注文できます。
では、実際の注文画面を載せながら、説明します。
ステップ1:カスタムする
まず、公式サイトに移動します。
「カスタムスタート」を押すと、7つの質問が表示されるので順に答えましょう。
質問に答え終わったら「今すぐ注文する」をタップしましょう。
ステップ2:食数・定期か都度かを選択
次に、食数を選択します。
その後、定期購入か都度購入かを選択します。
選択が済んだら「お届け先情報を入力する」を押しましょう。
ステップ3:お届け先を入力
つづいて、お届け先を登録しましょう。
入力が済んだら「初回お届け日を選択する」を押しましょう。
ステップ4:お届け日・個人情報を選択
次にお届け日時を選択します。
選択したら「アカウント情報を設定する」を押しましょう。
以下の画面に切り替わるので、性別と生年月日など個人情報を登録します。
登録が済んだら「お支払い情報を設定する」をタップしましょう。
ステップ5:支払い情報を入力
最後に、支払い情報を入力します。
なお、支払い方法はクレジットカードのみです。
入力が終わったら「確認画面に進む」をタップします。
内容に問題がなければ、注文を確定させましょう。
7. よくある質問
シェフボックス(CHEF BOX)に関するよくある質問に回答します。
では、順に確認しましょう。
Q1. 定期購入の解約方法は?
A. 定期購入は「マイページ」から解約できます。
解約手順は「公式サイト」で確認できます。
Q2. 料理のカスタムは変更できる?
A. 料理のカスタムは変更できます。
マイページにログインしたのち、「好みのカスタム情報変更」から手続き可能です。
Q3. どのような形で届きますか?
A. 佐川急便のクール便で届けられます。
Q4. 苦手な食材を別のものに変更できる?
A. 工場の製造ラインの関係上、現在省くことができる「苦手な食べもの」は、 下記の通りです。
- 野菜類(アボガド、ゴーヤ、グリンピース、緑ピーマン)
- 魚介類(エビ・カニ、貝類、魚卵)
- 肉類(ヒツジ、シカ)
その他の食材は、現状対応できません。
8. まとめ
シェフボックス(CHEF BOX)は「62.4点/100点(20位/34社中)」です。
また、メリット・デメリットは以下の通りです。
メリット | デメリット |
・1ヶ月に約10種類の新メニューを開発していて毎回新しい味が届く ・外食で出てくるような珍しい料理を家で味わえる ・好き嫌いやごはんの量をカスタムできる ・累計購入数に応じて割引率が高くなるため、継続するほどお得 ・容器は再生紙を利用しているので、燃えるゴミとして捨てられる |
・4食プランと6食プランしかないため、まとめ買いはできない ・管理栄養士の監修はない |
そして、シェフボックスがおすすめなのは、以下のいずれかに該当する方です。
- おうちで外食気分を感じたい
- 好き嫌いが多い
- 宅配弁当の長期利用を考えている
- 環境に配慮している商品を利用したい
あてはまる場合は、シェフボックスが最適なサービスなので、ぜひ利用しましょう。
\初回2,000円割引キャンペーン中/
シェフボックスの公式サイトへ