この記事では税込表示で記載しています
ニチレイフーズダイレクトの宅食が気になっているけど、「評判を知りたい」「実際に食べた人の感想を知りたい」などとお考えではありませんか?
そこで当サイトでは、利用者アンケートや実食から判明した、「ニチレイフーズダイレクト」の口コミ・評判や、おすすめな人を紹介します。
この記事を読むことで、ニチレイフーズダイレクトのメリット・デメリットが明確になり、あなたに合っているかどうかも判断できるようになります。
1. ニチレイフーズダイレクトの総評
「ニチレイフーズダイレクト」を、下記5つの指標のもと100満点で評価しました。
- 味(30点満点)
- 価格(30点満点)
- 栄養素の充実度(15点満点)
- メニュー数(15点満点)
- ボリューム(10点満点)
その結果、ニチレイフーズダイレクトは「63.9点/100点(18位/33社中)」となりました。
内容 | |
コース&料金 | ・気くばり御膳(620円~) ・カロリーセレクト(324円~) ・気くばり御膳 パワーデリ(620円~) ・ウーディッシュ(495円~) ・ごはん/パン(200円~) ・家シェフnew(560円~) ・「健康を考える大人の食事」スタートセット(785円~) |
送料 | ・お試し注文時:無料 ・通常注文時(購入金額が5,000円未満) :800円 ・通常注文時(購入金額が5,000円以上) :無料 |
管理栄養士の監修 | 〇 |
宅配エリア | 全国 |
宅食タイプ | 冷凍 |
保存期間 (賞味期限) |
半年以上 |
温め方 | 電子レンジ |
お試しセット | あり |
「ニチレイフーズダイレクト」とは、食品系の商品を多く提供している「ニチレイフーズ」の冷凍弁当サービスです。
コースが多いのが特徴で、それぞれの目的や症状に合わせて最適なコースを選べます。
また、副菜が他の宅食弁当よりも1品多いのも特徴。味の評価も全体的に高いので、美味しくいただけます。
ニチレイフーズダイレクトのメリットとデメリットは、以下の通りです。
メリット | デメリット |
・副菜が多くてバランスが良い ・お弁当やおかずを一品から注文できる ・主菜はボリューミーで満足度が高い ・メニューが豊富なので飽きない |
・味が薄いお弁当もある ・値段が少しだけ高い |
「ニチレイフーズダイレクト」は一品から注文できます。自分の好みのお弁当を選べるため、嫌いな食べ物を避けて注文できるのがメリットです。
ただ、一部味が薄いおかずがあったのが少しだけデメリットといえます。
とはいえ、全体的には美味しいという評価なので、そこまでネガティブに考えるほどありません。
ニチレイフーズダイレクトがおすすめな人
「ニチレイフーズダイレクト」がおすすめなのは、以下のような人です。
- 毎日のカロリーサポートを無理なくしたい方
- ヘルシー志向・ダイエットを考えている方
- 一流シェフの味を家で楽しみたい方
- 体力や筋力をキープしたい方
- カロリーや塩分を配慮したい
これらに該当する人であれば、ニチレイフーズダイレクトに満足感を得られるでしょう。
なお、ニチレイフーズダイレクトには4種類のお試しセットがあり、初回は安く注文できるのでおすすめです。
\初回のお試しセットは送料無料で割引/
ニチレイフーズダイレクトの公式サイトへ
次章からは、なぜニチレイフーズダイレクトの評価が64点だったのかを詳しく解説していきます。
2. 5項目の評価方法
「ニチレイフーズダイレクト」の総評は、約1,500人を対象に調査した「宅配弁当を選ぶ際に重視する項目」でわかった上位5項目をもとに評価しました。
調査人数:1,551名
調査対象:宅食サービスを利用したことがある/現在利用している方
調査期間:2021年9月16日~10月4日
ここからは、5項目の評価方法と点数配分について詳しく説明します。
なお、それぞれの点数配分はアンケートでの回答割合に応じてつけています。
味
「味」の点数は、当サイトの運営チーム4名による実食データをもとに決めています。
4名の評価の平均値を、最終的な点数としています。
価格
「価格」は、送料を含めた1食あたりの料金を、宅食サービスを行っている33社のお弁当と比較し決定しています。
もっとも安いサービスを30点、もっとも高いサービスを0点とした上で、ニチレイフーズダイレクトの価格相場を点数化しています。
栄養バランス
「栄養バランス」は、栄養学的観点できちんとバランスが整っているかを評価しています。
評価の際には、厚生労働省が推奨しているPFCバランスを基準に、ニチレイフーズダイレクトのPFCバランスに点数をつけています。
「PFC」とは、「たんぱく質・脂質・炭水化物」の三大栄養素のこと。
1日の摂取カロリーのうち、三大栄養素のカロリーがどの程度の割合を占めるかを示したものが「PFCバランス」です。
厚生労働省が理想とするPFCバランスは、以下のようになっています。
P(たんぱく質):13~20%
F(脂質):20~30%
C(炭水化物):50~65%
具体的な点数のつけ方は、以下の通りです。
←スマホの方は横にスクロールできます→
1日の摂取
カロリー |
1,400kcalの場合 (女性少食) お弁当+ 75gの白米 |
1,700kcalの場合 (女性標準) お弁当+ 140gの白米 |
2,000kcalの場合 (女性多め/男性少食) お弁当+ 200gの白米 |
2,200kcalの場合 (男性標準) お弁当+ 250gの白米 |
2,400kcalの場合 (女性多め) お弁当+ 300gの白米 |
P(たんぱく質) 推奨値内 |
+1点 | +1点 | +1点 | +1点 | +1点 |
F(脂質) 推奨値内 |
+1点 | +1点 | +1点 | +1点 | +1点 |
C(炭水化物) 推奨値内 |
+1点 | +1点 | +1点 | +1点 | +1点 |
配点 (計15点) |
3点 | 3点 | 3点 | 3点 | 3点 |
つまり、満点(15点)に近ければ近いほど、栄養バランスの取れた理想的な食事といえます。
メニュー数
「メニュー数」においては、メニューの種類数に点数をつけて評価しています。
具体的な点数配分は、以下の通りです。
メニュー数 | 点数 |
70種類以上 | 15点 |
60種類以上 | 14点 |
50種類以上 | 12点 |
40種類以上 | 11点 |
30種類以上 | 9点 |
20種類以上 | 8点 |
10種類以上 | 6点 |
10種類未満 | 2点 |
上記の点数の基準は、当サイトが実施したアンケートの「30種類あれば6割が満足、60種類あれば9割が満足する」という結果から決定しています。
ボリューム
「ボリューム」の点数は、以下の2点をもとに決めました。
- 実食の満腹感(当サイト運営チーム4名による評価)
- お弁当1個あたりの平均カロリー
各5点を持ち点とし、最終的に10点満点で採点しています。
これらの評価方法に沿って、「ニチレイフーズダイレクト」全体の評価を点数化しました。次章からは、項目別の評価をより詳しく解説していきます。
3. ニチレイフーズダイレクト全体の5項目別の評価
「ニチレイフーズダイレクト」の総評は63.9点とお伝えしましたが、点数の内訳は以下の通りです。
各指標における平均点との差は、以下の通りです。
では、5つの項目別に評価内容の詳細を見ていきましょう。
味
点数 | 順位 |
★★★★☆ 25点/30点 |
7位/33社中 |
「ニチレイフーズダイレクト」の味に対する口コミは薄材という否定的な意見もありますが、全体的には「美味しい」という意見の方が上回っています。
「肉の味がしっかりして美味しい」、「おかずの種類が7品あって美味しい」など好評です。
実際の口コミを確認してみましょう。
こんにちは。わたしはニチレイフーズダイレクトのウーディッシュという冷凍宅食を利用しています。ニチレイの冷凍宅食はいろんなのがあり、味はとても良いですよ。
2021/6/1
出典:Twitter
ニチレイフーズダイレクトの糖質オフのご飯ほんと美味しい。特にこのサーモンのタルタルは1番美味しかった!
2021/5/30
出典:Twitter
ニチレイフーズダイレクト、一回チンするだけで7品!美味しくてよき!!
2021/5/24
出典:Twitter
ニチレイフーズダイレクトの栄養バランスが取れていて塩分も控えめな冷凍惣菜セットを購入。早速届いたので、お昼にサーモンのタルタルソースを食べてみた。薄味だけど、病院食よりも味がしっかりしていてヨシ!)
2021/2/19
出典:Twitter
#ニチレイフーズダイレクト
気くばり御膳
味噌カツセット
糖質20.4g味噌カツは柔らかくて味噌もしっかり付いてて美味しかった。副菜は味薄めだった。
#糖質制限
#ロカボダイエット2021/5/17
出典:Twitter
このように、肉も魚も美味しいと評判です。
ただし、一部、「副菜は味薄め」という意見もあります。
糖質制限コースや、塩分制限コースは味がどうしても薄くなってしまうとは思うので、濃い味が好きな人は、「気くばり御膳」など定番的なコースを選ぶようにしましょう。
価格
点数 | 順位 |
★★★☆☆ 15点/30点 (送料込1食あたり600~1,772円) |
22位/33社中 |
「ニチレイフーズダイレクト」のお弁当は、お弁当によって値段が大きく変わり、600~1,772円と幅広いです。
ただ、一番定番の「気くばり御膳」は1食あたり740円と他宅食サービスと比べて少し高いという印象です。
コース別の料金一覧表は以下です。
コース一覧 | 料金(単品) | おすすめな人 |
気配り御膳 | 756円〜 | 健康で美味しいお弁当を食べながらカロリーコントロールをしたい方 |
ウーディッシュ | 648円〜 | ヘルシーでおしゃれな食事をしたい女性向け |
家シェフNEW | 756円〜 | 名店の味を家で楽しみ高い方向け |
ご飯・パン | 200円〜 | カロリーコントロール中でも主食を食べたい方向け |
パワーデリ | 972円〜 | タンパク質をしっかりとって、体力や筋力をしっかりキープしたい方 |
カロリーセレクト | 324円〜 | カロリーや塩分にも配慮されていて、常温可能な食品を試したい方 |
健康を考える大人の食事 | 5200円〜 7食セット |
糖分、塩分、脂質、タンパク質が気になる方向け |
タンパク質調整食品 | 756円〜 | タンパク質を調整したい方向け |
ニチレイフーズダイクレトだと、一番安いのはおかず一品「カロリーセレクト」ですが、お弁当だと「ウーディッシュ」です。
お弁当は基本的に量が少ないと安い傾向にあります。
栄養バランス
点数 | 順位 |
★★☆☆☆ 6点/15点 |
22位/33社中 |
「ニチレイフーズダイレクト」の栄養は、量が少なめの方の方には栄養バランスがよい食事となっています。
栄養バランス表は以下です。
←横にスクロールできます→
P(タンパク質) 理想バランス:13~20% |
F(脂質) 理想バランス:20~30% |
C(炭水化物)
理想バランス:50~65% |
|
1400kcal基準 (女性少なめ) お弁当+75gの白米 |
〇 14% |
× 33% |
〇 55% |
1700kcal基準 (女性標準) お弁当+140gの白米 |
〇 13% |
〇 26% |
〇 63% |
2000kcal基準 (女性多め 男性少なめ) お弁当+200gの白米 |
× 12% |
〇 22% |
× 68% |
2200kcal基準 (男性標準) お弁当+250gの白米 |
× 11% |
× 19% |
× 72% |
2400kcal基準 (男性多め) お弁当+300gの白米 |
× 10% |
× 17% |
× 74% |
このように、1日の摂取量の1400~1700kcalの方であれば、PFCバランスは比較的整っています。
ただし、1日に2000kcal(1食でお弁当+200g以上の白米)以上になってしまうと、PFCバランスは少し崩れてしまいます。
しかし、そこまで大幅に理想値を外れているわけではないので、神経質に気にする必要もないでしょう。
メニュー数
点数 | 順位 |
★★★★☆ 12点/15点 |
13位/33社中 |
「ニチレイフーズダイレクト」のメニューは、55種類以上と豊富です。
毎日の食事に利用したとしても、約二ヶ月間は違うお弁当が食べられる計算です。
メニュー数は、60食あれば約9割の方が十分という回答だったので、「ニチレイフーズダイレクト」は十分すぎる数だと言えます。
ボリューム
点数 | 順位 |
★★★☆☆ 5.9点/10点 |
17位/33社中 |
「ニチレイフーズダイレクト」のボリュームは、他宅食サービスと比べて平均的です。
おかずが一品多いため、量は少しだけ多いですが、全体的な量は他宅食サービスとほぼ変わりません。
成人している方は夕食に食べるとおそらく量は足らないとは思うので、白米や一品など付け足すよよいでしょう。
4. ニチレイフーズダイレクトのコース別の評価
この章では、「ニチレイフーズダイレクト」が展開している下記のコース4種類をそれぞれ評価していきます。
気くばり御膳
出典:ニチレイフーズダイレクト
「気くばり御膳」は、食事を楽しみながらカロリーをコントロールしたい方向けのコースです。
ハンバーグや紅鮭の塩焼きなどが主菜であり、おかずが3~6品ついてきます。
ボリュームはありつつも、1食平均で224kcalしかないため、健康にも配慮しています。
普通食の評価は、以下の通りです。
項目 | 評価 | コメント |
味 | ★★★★☆ 25点/30点 |
一部のおかずは味が薄いが、全体的には美味しい。おかずは5種類あるので、味は楽しめる。 |
価格 (740円) |
★★★☆☆ 15点/30点 |
価格はニチレイフーズダイレクトのなかで一番安い |
ボリューム | ★★★☆☆ 5.9点/10点 |
おかずが5品もあるので、量だけでなく視覚的な満足感はある。ただ、成人男性の夕食には物足りない量。 |
パワーデリ
出典:ニチレイフーズダイレクト
「パワーデリ」は、筋肉をつけたい方に向けたコースです。
高たんぱく質のメニューで構成されており、しっかりした体作りをしたい人は利用しましょう。
評価は、以下のようになっています。
項目 | 評価 | コメント |
味 | ★★★★☆ 25点/30点 |
全体的に味はしっかりしている。ただ、他のメニューと比べて特別美味しいということもない。 |
価格 (968円) |
★☆☆☆☆ 8点/30点 |
価格はニチレイフーズダイレクトのなかで一番高い。 |
ボリューム | ★★★☆☆ 7点/10点 |
主食のボリュームが多く、一番満腹感はある。ただ、がっつりというほど多い量ではない |
ウーディッシュ
出典:ニチレイフーズダイレクト
「ウーディッシュ」は、女性にちょうどいい分量のコースです。
メニューによって違いはありますが、少量の料理がたくさん入っており、見栄えもいいです。
また、沢山の料理が入っているにもかかわらず、平均で355kcalに抑えられています。
透析食の評価は、以下の通りです。
項目 | 評価 | コメント |
味 | ★★★★☆ 25点/30点 |
一部のおかずは味が薄いが、全体的には美味しい。おかずは5種類あるので、味は楽しめる。 |
価格 (646円) |
★★★☆☆ 18点/30点 |
量が抑えられている分、価格は少し安い。 |
ボリューム | ★★★☆☆ 4点/10点 |
女性向けのお弁当いうこともあり、量は少な目。ダイエットをしている人にはちょうどよい量。 |
5. ここまでのまとめ
ここまで、味や価格など様々な観点からニチレイフーズダイレクトを評価してきました。
改めてまとめると、「ニチレイフーズダイレクト」は「63.9点/100点(15位/33社中)」の宅食サービスで、点数の内訳は以下の通りです。
以上の内容を踏まえて、「ニチレイフーズダイレクト」がおすすめな人は以下のいずれかに該当する人です。
- 毎日のカロリーサポートを無理なくしたい方
- ヘルシー志向・ダイエットを考えている方
- 一流シェフの味を家で楽しみたい方
- 体力や筋力をキープしたい方
- カロリーや塩分を配慮したい
1つでも当てはまると感じた人は、ぜひ下記のURLから「ニチレイフーズダイレクト」のお弁当を注文してみましょう。
\初回のお試しセットは送料無料で割引/
ニチレイフーズダイレクトの公式サイトへ
6. 迷ったらコレ!おすすめは「気配り御膳」コース
「ニチレイフーズダイレクト」には複数のコースがあるため、どのコースを選んだらいいのか悩む人もいるでしょう。
そんな時は、「気配り御膳」コースがおすすめです。
「気配り御膳」は、ダイエットや体作りなど、特にこだわりがない方に向けた定番コースです。
\初回のお試しセットは送料無料で割引/
ニチレイフーズダイレクトの公式サイトへ
7. ニチレイフーズダイレクトの注文方法
この章では、「ニチレイフーズダイレクト」の注文方法を紹介します。
まず公式ページから、購入したい商品を選び、「買い物かごに入れる」のボタンをクリックします。
出典:ニチレイフーズダイレクト
次に、買い物かごにて、購入した商品を確認してください。
問題が無ければ、注文内容の確認に進みます。
出典:ニチレイフーズダイレクト
そして、ニチレイフーズダイレクトの会員の場合は、①ログインをします。
会員でない場合は、②「ゲスト購入をする」を選択して下さい。
出典:ニチレイフーズダイレクト
そして注文内容を確定させます。
出典:ニチレイフーズダイレクト
以上で、注文は完了です。
8. ニチレイフーズダイレクトに関するよくある質問
この章では、「ニチレイフーズダイレクト」のよくある質問について回答します。
では、ひとつずつ解説します。
購入するには会員登録が必要?
会員登録をしなくてもご購入できます。ただし、一度会員登録をすると次回からのご注文時にお名前や住所入力などの手間が省けます。
また、購入量に応じた会員特典をご用意しているので、会員登録をおすすめします。また、会員登録は無料です。
添加物は使われている?
使われています。しかし、食品衛生法で使用が認められている基準内で使用しています。保存料などは使用していません。
かんたんに解約できる?
解約をしたい場合は公式サイトの【お問い合わせフォーム】から解約の手続きができます。
料金の支払い方法は?
ニチレイフーズダイレクトでは、7通りのお支払い方法を用意してます。
代金引換 | お客様のご指定日にあわせて発送いたします。 商品到着時に、運送会社の方に代金をお支払いください。 代引手数料は弊社にて負担させていただきます。 |
クレジットカード | (一括払いのみとなります) クレジット承認はリアルタイムで行いますので、 クレジット決済の場合は、お客様のご指定日にあわせ発送いたします。 |
コンビニ決済 | 代金入金確認次第、すみやかに商品を発送いたします。 こちらはインターネットからのご注文のみとなります。 セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、デイリーヤマザキ、ヤマザキデイリーストアー、セイコーマート、ミニストップがインターネットショッピングのお支払い窓口になります。 お支払い期限は、ご注文日から10日後です。 |
銀行振り込み | 代金入金確認次第、すみやかに商品を発送いたします。 ご注文後下記の口座にお振込みください。(振込用紙は発行しておりません) お振込先: みずほ銀行 大手町営業部
口座番号: 当座預金1523988 口座名義: 株式会社ニチレイフーズ ※振込手数料はお客様負担となります。 |
ネットバンキング | 代金入金確認次第、すみやかに商品を発送いたします。 ご注文完了後、「決済手続きへ進む」ボタンが表示されますので、 クリックしてご利用銀行のネットバンキングページに進み、引き続き決済を行ってください。 |
後払い | 商品の到着を確認してから、「コンビニ」「郵便局」「銀行」「LINE Pay」で後払いできる安心・簡単な決済方法です。
・※請求書のお届けは、商品到着後1週間程度となります。 ・※請求書到着後、14日以内にお支払いください。 |
AmazonPay | ニチレイフーズダイレクトへ会員登録せずに、amazonの登録情報を使ってお買い物できるサービスです。 初めてのお客様は、オンラインショップへの会員登録の手間を省き、amazonに登録されたクレジットカード情報、住所を使って決済・ご注文が可能です。 |
送料はかかる?
購入する商品により、常温便・冷凍便に分かれ、それぞれに送料がかかります。
それぞれ5,000円(税込)以上のご購入で送料無料となります。
どこで調理・製造されているの?
ニチレイフーズダイレクトのお弁当は安心の国内生産です。
出典:ニチレイフーズダイレクト
下記のリンクにニチレイフーズダイレクトのお弁当ができるまでを写真付きで詳しく書いてあるので、気になる方はチェックして見て下さい。
工場密着ウォッチ~気くばり御膳ができるまで|ニチレイフーズダイレクト公式
9. まとめ
「ニチレイフーズダイレクト」は、「63.9点/100点(18位/33社中)」のサービスで、点数の内訳は以下の通りです。
そして、実際に「ニチレイフーズダイレクト」を利用した人の口コミからわかるメリット・デメリットは、以下の通りです。
メリット | デメリット |
・副菜が多くてバランスが良い ・お弁当やおかずを一品から注文できる ・主菜はボリューミーで満足度が高い ・メニューが豊富なので飽きない |
・味が薄いお弁当もある ・値段が少しだけ高い |
また、「ニチレイフーズダイレクト」がおすすめな人は、以下のいずれかに該当する人です。
- 毎日のカロリーサポートを無理なくしたい方
- ヘルシー志向・ダイエットを考えている方
- 一流シェフの味を家で楽しみたい方
- 体力や筋力をキープしたい方
- カロリーや塩分を配慮したい
「ニチレイフーズダイレクト」には、4種類のお試しセットがあり、送料無料で注文できるのでおすすめですよ。
\初回のお試しセットは送料無料で割引/
ニチレイフーズダイレクトの公式サイトへ