ワタミの宅食の口コミ・評判を徹底調査!実食して味・価格・栄養などを比較 | Access Journal 

ワタミの宅食の口コミ・評判を徹底調査!実食して味・価格・栄養などを比較

ワタミの宅食の口コミや評判について解説

このページのリンクにはプロモーションが含まれています。

ワタミの宅食』は、年代問わず人気の高い宅食サービスです。

しかし、口コミを見ていると「まずい」とか「ひどい」と言ったマイナスなものも目につきます。

実際のところ、『ワタミの宅食』の口コミはどうなっているのでしょうか?

詳しく見ていくと、「美味しくて便利」「配達員さんとコミュニケーションが取れるので、高齢者でも安心」と言った声が多くありました。

今回は、『ワタミの食卓』に関するリアルな口コミを紹介するとともに、使い方や解約方法にも触れていきます。

まだ、利用するか迷っている人は、ぜひ参考にしてみてください。

\送料無料!/

目次 とじる

目次へ

1.ワタミの宅食ってどんなサービス?

ワタミの宅食の口コミ・評判のレーダーチャート

ワタミの宅食』は、1978年に創業した老舗の食材宅配会社です。

創業当時から、「食のムダ」をなくすために、完全予約制を取り入れています。

SDGsへの意識も高く、2020年3月には宅食業界初の自社弁当容器回収をはじめました。

まずは、名実ともに評価の高い『ワタミの宅食』の特徴を解説します。

専任の管理栄養士によるメニュー

『ワタミの宅食』では、専任の管理栄養士がメニュー開発を手がけているのが特徴です。

「健康は毎日の食事から」という考えが根底にあり、一食分だけではなく5日間継続して食事をした際のトータルバランスに配慮したレシピとなっています。

気になる塩分やカロリーも、しっかりとコントロールされ、必要な栄養素をバランスよく取り入れることが可能です。

ワタミの宅食』のメニューについての詳しい記事こちら

担当スタッフによる配達

『ワタミの宅食』の配達は、宅配便ではなく担当スタッフが行なっています。

毎日指定の時間に、担当スタッフが一軒ずつ周り、基本的に手渡しするのが特徴です。

単純に食事を運ぶだけではなく、地域社会とのコミュニケーションを大切にした『ワタミの宅食』ならではの配慮といえるでしょう。

また、不在時には鍵付きの安全ボックスの貸し出しも行なっているため、留守をしていても安心です。

12年連続売り上げシェアNo.1

『ワタミの宅食』は、累計食数7億食を突破した人気の宅食サービスです。

実際、高齢者食宅配市場では、2010〜2021年の12年間、連続して売上シェアNO.1を獲得しています。(出典:外食産業マーケティング便覧2011〜2022

2022年3月には、『まごころ小箱』という新商品をリリースし、2022年5月末の段階で毎日3,500食以上の注文が入る人気ぶりです。

\送料無料!/

2.ワタミの宅食の口コミを紹介

人気の高い『ワタミの宅食』は、すでに利用している人の口コミも多数見られます。

その中から、良い口コミ・悪い口コミをそれぞれ見ていきましょう。

ワタミの宅食の良い口コミ

まずは、『ワタミの宅食』愛用者からの良い口コミをご紹介します。

■減塩かつ美味しい

ツイッターの口コミ

今日のワタミ宅食
今日もおいしい
これは食塩2.0g以下に抑えるために出汁を利かせてるから、塩っぱいの苦手で出汁好きな私の口に合うんだなー

引用:Twitter

『ワタミの宅食』では、鰹節・昆布・しいたけといった定番の出汁に加えて、隠し味として白菜出汁を入れています。

減塩でありながら、奥深い旨味を感じられるのは、『ワタミの宅食』の魅力といえるでしょう。
■高齢者見守りサービスで安心

ツイッターの口コミ


86歳の祖母 #ワタミの宅食 の #まごころ手鞠 「肉じゃがコロッケ弁当」を食す🍽️

肉じゃがコロッケは外はサクッと中はふわふわ。
副菜も野菜たっぷりで満足とのこと。

ワタミの宅食のお弁当はどれもおいしいらしい😊
一人暮らしの祖母の安否確認もしてくれており大変感謝してます🙇‍♀

引用:Twitter

『ワタミの宅食』では、まごころスタッフによる手渡しの配達を行なっています。

さらに、地域や行政と連携して「地域を見守る」取り組みにも積極的です。

万が一、宅食を届けた際に異変があれば、市区町村が指定する連絡先に通報してくれます。

遠く離れる家族を心配する人にとって、大変助かるサービスといえるでしょう。

高齢者に向けた『ワタミの宅食』に関する記事はこちら

また、血糖値が気になる人にも利用していただけます。

こちらの記事で詳しく解説していますので参照してください。

ワタミの宅食の悪い口コミ

評価の高い『ワタミの宅食』ですが、悪い口コミもゼロではありません。

続いては、利用した人の中から2つ口コミを紹介します。

■薄味すぎる

ツイッターの口コミ

俺、食のことになるとめちゃくちゃ短気になるめんどくさいやつなんだけど、ワタミの宅食とかいう弁当マジでまずい。味薄すぎて食欲わかなすぎる
ホントやめて欲しい
でも母さんが好きだから定期的に買ってるんよなぁ………まじでやめて欲しい

引用:Twitter

『ワタミの宅食』では、塩分やカロリーをしっかりと計算されたバランスのいい食事が食べられます。

そのため、濃い味が好きな人や育ち盛りの人にとっては物足りなさを感じるかもしれません。

■量が少ない

ツイッターの口コミ

ワタミの宅食試してみました。
ダブルにしてみたけど、やっぱり寂しい感じ。少ないよね。特に野菜は。サイズの比較でコショーの瓶並べます。

お値段からしたらこんな感じよね。
つくりおき.jpの方が美味しそうだけど、お値段も2.3倍ぐらいするし、

やっぱりコープのミールキットかなぁ。。

引用:Twitter

『ワタミの宅食』は、カロリー計算がしっかりされているため、人によっては量が足りないと感じることもあるでしょう。

とはいえ、値段や栄養バランスを考えると、ベストな量といえます。

ワタミの宅食の口コミ まとめ

人気の高い『ワタミの宅食』だけあって、口コミでも「美味しい」「出汁が効いてる」といった声が多く見られました。

また、高齢者が居る家庭では、直接宅配してくれるサービスに対する感謝の声が多いのも特徴です。

一方で、味の薄さやボリューム感に不満を感じている人も少なくありません。

とはいえ、栄養面やカロリーを踏まえて設計されたメニューなので、健康面を考えるとちょうど良い料理といえます。

\送料無料!/

3.ワタミの宅食の評価をコース別に紹介

ワタミの宅食』には、以下の7つのコースがあります。

続いては、それぞれのコースを評価していきます。

まごころおかず

まごころおかず

出典:ワタミの宅食

『ワタミの宅食』の中でも、最も人気が高いのが『まごころおかず』です。

400kcalを基準にまとめられた、お惣菜のみのお弁当となっています。

食材数は20品目以上使われているので、大変満足いくメニューといえるでしょう。

※5日間の平均の栄養素
←スマホの方は左右にスクロールできます→

エネルギー(kcal)タンパク質(g)資質(g)炭水化物(g)塩分(g)
37512.721.133.72.8

鶏肉のねぎ塩だれ

ワタミの宅食_鶏肉のねぎ塩だれ

出典:ワタミの宅食

しっかり味のついた食事を楽しみたい人におすすめなのが『鶏肉のねぎ塩だれ」です。

ご飯との相性も抜群なので、男性や育ち盛りの人にも向いています。

まごころ手鞠

まごころ手鞠

出典:ワタミの宅食

リーズナブルな値段設定で、手軽に食べられるのが『まごころ手鞠』です。

その分、惣菜の数が他のメニューよりも少なく、4種類になっています。

お手軽サイズなので、ダイエット中の女性やお子様にもおすすめです。

※5日間の平均の栄養素
←スマホの方は左右にスクロールできます→

エネルギー(kcal)タンパク質(g)脂質(g)炭水化物(g)塩分(g)
2468.713.920.82.0

肉じゃがコロッケ

程よい甘さでご飯が進むのが、『ワタミの宅食』の肉じゃがコロッケです。

数あるメニューの中でも、人気が高く肉じゃがコロッケが届く週を選んで注文する人もいます。

油分も少ないので、脂っこい食事が苦手な人にもおすすめです。

まごころダブル

まごころダブル

出典:ワタミの宅食

500kcalを目安にしていながら、主菜が2種類入った大満足のメニューです。

肉と魚介の両方が入っているので、ボリュームが欲しい男性や育ち盛りの人でも満足するでしょう。

※5日間の平均の栄養素
←スマホの方は左右にスクロールできます→

エネルギー(kcal)タンパク質(g)脂質(g)炭水化物(g)塩分(g)
48321.126.241.34.0

牛肉のオイスター炒め

ワタミの宅食_牛肉のオイスター炒め

出典:ワタミの宅食

『牛肉のオイスター炒め』には、野菜もしっかり入っているのが特徴です。

野菜不足が気になる人でも、食べやすいレシピといえます。

エビフライ&白身魚フライ

大きめサイズのエビフライと白身魚のフライです。

別途、タルタルソースも付いている点も嬉しいポイントでしょう。

『まごころダブル』だからこそ楽しめるがっつりタイプのレシピといえます。

まごころ御膳

まごころ御膳

出典:ワタミの宅食

ご飯がついて、500kcal基準でまとめられたベーシックなお弁当です。

曜日によっては、炊き込みご飯や混ぜご飯を楽しめる点も魅力でしょう。

ご飯を炊くのが面倒な人におすすめのメニューといえます。

また、『まごころダブル』とカロリーに大差はありませんが、価格で比較すると『まごころ御膳』の方がお得です。

※5日間の平均の栄養素
←スマホの方は左右にスクロールできます→

エネルギー(kcal)タンパク質(g)脂質(g)炭水化物(g)塩分(g)
48214.714.573.62.4

鯖の塩焼き

宅食とは思えないふっくらとした焼き上がりを楽しめるのが、『まごころ御膳』の鯖の塩焼きです。

お肉に飽きたところに、鯖の塩焼きが届くと安心感を覚える人も多いでしょう。

まごころ小箱

まごころ小箱

出典:ワタミの宅食

食材数が10品目に抑えられた、小さめのお弁当が『まごころ小箱』です。

女性や食が細くなった世代の人に向いているでしょう。

ご飯もついているので、手軽に食事できる点も魅力です。

※一例
←スマホの方は左右にスクロールできます→

エネルギー(kcal)タンパク質(g)脂質(g)炭水化物(g)塩分(g)
36212.012.050.41.7

チキンカツおろしソースゆず風味

揚げ物が苦手な人でも楽しめるのが、『まごころ小箱』のチキンカツおろしソースゆず風味です。

脂っこさを感じさせないあっさりとした風味なので、高齢の方でも安心して食べられるでしょう。

まごころ小箱(小)

まごころ小箱(小)

出典:ワタミの宅食

『まごころ小箱』をさらにこじんまりとしたサイズに抑えたのが、『まごころ小箱(小)』です。

食材数は8品目以上に設定されており、ランチにも向いています。

こちらもご飯がセットになっているので、わざわざ炊く手間がかかりません。

金額も390円と非常にリーズナブルで、業界でも最安値です。
←スマホの方は左右にスクロールできます→

エネルギー(kcal)タンパク質(g)脂質(g)炭水化物(g)塩分(g)
250kcal以下1.5g以下

白身魚フライ玉子あん

ふわふわの卵あんに柔らかい白身魚のフライで、どんな人でも食べやすい仕上がり担っています。

食べる健康習慣シリーズ

生野菜やフルーツに特化したシリーズが『食べる健康習慣シリーズ』です。

これまで、宅食業界では技術面の課題があり、生野菜やフルーツを届けるのは困難といわれていました。

しかし、『ワタミの宅食』では、技術面をクリアし、生野菜やフルーツの宅食に成功しています。

お弁当やお惣菜とセットで注文するのが条件ですが、いつもの食事に添えられるとあって人気が高いシリーズです。

野菜を食べる健康習慣

野菜を食べる健康習慣

出典:公式サイト

野菜量※5日間コース平均60g以上

つい、不足しがちな野菜量を補ってくれるのが、『野菜を食べる健康習慣』です。

水溶性食物繊維の「イヌリン」を含む「きく芋パウダー」が配合されています。

お惣菜屋さんのレシピを楽しむように食べられるのも魅力です。

フルーツを食べる健康習慣

フルーツを食べる健康習慣

出典:公式サイト

食後のデザートとして、十分満足できる1食170gのフルーツが食べられるのが『フルーツを食べる健康習慣』です。

食後のデザートに限らず、3時のおやつとしても重宝するでしょう。

サラダを食べる健康習慣

サラダを食べる健康習慣

出典:公式サイト

『ワタミの宅食』が、新習慣として提案しているのが『サラダを食べる健康習慣』です。

レタスや水菜など、新鮮な生野菜をたっぷり食べられるので、ダイエット中の人にも向いています。

バリエーションも徐々に増えており、ドレッシングも付いているので、毎回違った味を楽しめるのも魅力です。

\送料無料!/

全コースの詳しい料金こちら

他のサービスとの比較

『ワタミの宅食』を、他のサービスと比較して評価していきます。

評価する項目は以下の通りです。

味

点数順位
★★★★★
26点/30点
5位/33位

『ワタミの宅食』は、栄養バランスを意識して作られていることもあり、優しい味付けが特徴です。

そのため、がっつりと濃い味を楽しめる訳ではありませんが、程よいバランスから「美味しい」という声も多く見られます。

また、容器やおかずの彩りバランスもよく、見た目からも食欲をそそられるでしょう。

価格

価格

点数順位
★★★☆☆
19点/30点
(送料込1食あたりの料金:490~720円)
14位/33位

『ワタミの宅食』では、宅配を自社スタッフが行うため、送料がかかりません。

そのため、価格もリーズナブルで『まごころ手鞠』や『まごころ小鉢』はワンコインで購入できます。

栄養素の充実度

栄養素の充実度

点数順位
★★★☆☆
7点/15点
13位/33位

『ワタミの宅食』は、専任の管理栄養士がメニュー設計に携わっています。

そのため、栄養バランスに関しては申し分ないと言えるでしょう。

塩分やカロリーも、5日間のバランスが図られているので、高齢の方でも安心して食べられます。

メニュー数

メニュー数

点数順位
★★★★★
14点/10点
(60種類)
7位/33位

『ワタミの宅食』では、毎日日替わりで違ったメニューが届けられます。

おかずが重複することはあっても、2ヶ月程度は違うメニューが食べられる点は大きな魅力といえるでしょう。

ボリューム

ボリューム

点数順位
★★★☆☆
5.9点/5点
7位/33位

『ワタミの宅食』では、コースごとにおかずの量が異なります。

そのため、自分の体調や年齢などに合わせて、ボリュームを調整できるのが魅力です。

例えば、しっかり食べたい成人男性や育ち盛りの人だと、500kcalに設定された『まごころダブル』が向いているでしょう。

\送料無料!/

4.ワタミの宅食にお試しはある?

ワタミの宅食』には、お試しコースは用意されていません。

その代わりにまずは、お手軽サイズだけれど4種類のお惣菜が楽しめる『まごころ手鞠』がおすすめです。

曜日によってどんな違いがあるかを試すなら、「曜日を選ぶコース」を使ってみましょう。

最低でも2日以上を選ぶと、『ワタミの宅食』の定期注文のイメージが湧きやすくなります。

\送料無料!/

お試し感覚で注文する方法についてこちらの記事で詳しく解説しています。ぜひ参照してください。

5.ワタミの宅食のメリット・デメリットを詳細解説

ワタミの宅食』を安心して利用するために、メリットとデメリットをみていきましょう。

メリット①:バランスのとれた食事

『ワタミの宅食』のメリットは、何と言っても管理栄養士が監修するメニューです。

カロリーはもちろん、塩分や糖質など細やかな配慮がなされています。

継続して食べることを前提として、トータルバランスが考えられている点も魅力でしょう。

一人暮らしで、食事のバランスが気になっている人でも安心して食べられます。

また、『ワタミの宅食』は上手に活用すれば腎臓に負担をかけない食事を実現できます。

血糖値が気になる人や透析をされている人でも活用することができます。以下の記事で詳しく解説しているため、ご参照ください。

透析をしている人:こちら

血糖値が気になる人:こちら

メリット②:スタッフの手渡しで温かみが感じられる

『ワタミの宅食』の特色としてあげられるのが、スタッフによる配達です。

一般的な宅食サービスでは、宅配業者が配達しますが、『ワタミの宅食』では自社スタッフが担当しています。

さらに、宅配ボックスに入れるのではなく、直接手渡ししてくれるので、人の温もりが感じられるでしょう。

特に、一人暮らしをしている高齢の方は、家に篭りがちです。

『ワタミの宅食』を利用すれば、毎日コミュニケーションが取れるようになり、心身ともに健康になるでしょう。

メリット③:毎日異なるメニューで飽きがこない

『ワタミの宅食』では、日替わりで異なるメニューが提供されます。

お弁当や惣菜は飽きやすいといったデメリットがありますが、『ワタミの宅食』であればバリエーションを楽しめるのが魅力です。

おすすめメニューについてはこちらの記事で紹介しています。ぜひご参照ください。

デメリット①:単品注文ができない

『ワタミの宅食』は、惣菜が複数セットになっているのが特徴です。

そのため、単品注文ができないといったデメリットがあります。

「夜ご飯に一品添えたい」という場合には利用しづらいので注意しましょう。

デメリット②:賞味期限が短い

『ワタミの宅食』は、基本的に冷凍保存されている商品ではありません。

保冷剤と一緒に届けられますが、賞味期限は非常に短いので注意が必要です。

それぞれのコースの賞味期限は以下の通りです。

  • 『まごころ御膳』『まごころ小箱』『まごころ小箱(小)』
    …当日午後10時
  • 『まごころおかず』『まごころ手鞠』『まごころダブル』『食べる健康習慣シリーズ』
    …翌日午後3時

6.ワタミの宅食がおすすめな人!

メリットを踏まえて、『ワタミの宅食』が向いている人を解説します。

人とのコミュニケーションが取りたい人

一人で暮らす高齢の方や都会に出てきたばかりでホームシックにかかってる人など、人とのふれあいを求めるケースは少なくありません。

『ワタミの宅食』を利用すれば、毎日のように担当スタッフが直接配達してくれます。

基本的には、手渡しになっているのでちょっとしたコミュニケーションも図れるでしょう。

高齢者に向けた『ワタミの宅食』に関する記事はこちら

偏りのない食事をしたい人

一人暮らしをしていると、つい、自分好みの食事を選びがちです。

しかし、体調が悪くなったり体重が増えたりすると、食事の偏りが気になり始めるでしょう。

『ワタミの宅食』は、しっかりと栄養バランスを考えたメニューになっています。

バランスよく食事をしたい人におすすめです。

送料を抑えたい人

『ワタミの宅食』は、基本的にスタッフが直接配達します。

つまり、宅配業者に依頼するわけではないので、送料が発生しません。

送料を抑えて、リーズナブルに宅食を楽しみたい人におすすめのサービスです。

\送料無料!/

7.ワタミの宅食をおすすめできない人!

続いては、デメリットを踏まえて『ワタミの宅食』が向いていない人を解説します。

長期保管をしておきたい人

『ワタミの宅食』は、当日午後10時もしくは翌日午後3時までが賞味期限です。

そのため、長期保管して好きな時に食べたい人には向いていません。

がっつり食べたい人

『ワタミの宅食』は、しっかりとカロリー計算がされており、塩分も控えめです。

出汁が効いており、風味を楽しむのであれば申し分ないレシピですが、がっつり食べたい人には物足りないメニューもあります。

8.ワタミの宅食の代わりとなる宅食サービス

ワタミの宅食』が向かなかった人は、以下の宅食サービスを選ぶのも一つの手段です。

賞味期限が半年から1年のnosh

ナッシュオリジナル画像

出典:ナッシュ

できるだけ長く保管して、好きな時に食べたい人には、賞味期限が長い『nosh』がおすすめです。

商品によって異なりますが、最低でも半年、長くて1年間の賞味期限があるので安心して利用できるでしょう。

\販売数4,000万食突破!初回注文300円オフ/

冷凍保存可能!ワタミの宅食ダイレクト

ワタミの宅食ダイレクト

出典:ワタミの宅食ダイレクト

『ワタミの宅食』の中にも、冷凍保存可能なサービスがあります。

『ワタミの宅食』と同様に、管理栄養士が設計したレシピが食べられる『ワタミの宅食ダイレクト』です。

こちらのサービスは、宅配便で届けられるため、都合のいい日にまとめて受け取れます。

電子レンジで温めるだけで、好きな時に食べられるのも魅力です。

\お試し割の4食セットは送料無料/

ワタミの宅食ダイレクト』の口コミ・評判について詳しく見るならこちら

9.ワタミの宅食の注文方法

続いては、『ワタミの宅食』の注文方法を解説します。

注文する前に、一度チェックしておきましょう。

ステップ1:コースを選ぶ

ワタミの宅食注文方法①

出典:公式サイト

まずは、公式サイトを開き、購入したいコースを選びましょう。

ステップ2:利用日数を決める

ワタミの宅食の注文方法②

出典:公式サイト

コースを選んだら、「指定週注文」もしくは「定期注文」を選択します。

続いて、届けて欲しい週を選択し、数量や利用日数を選びましょう。

「曜日を選ぶ」を選択すれば、1日からでも配達してもらえます。

ステップ3:個人情報を入力

ワタミの宅食の注文方法③ワタミの宅食の注文方法④

出典:公式サイト

続いて、アカウント登録して個人情報を入力します。

すでに会員の場合はログインすれば注文可能です。

\送料無料!/

10.ワタミの宅食の解約方法

ワタミの宅食』では、継続的に利用する人のための「定期購入」が用意されています。

しかし、場合によっては不要になるケースもあるでしょう。

『ワタミの宅食』の定期購入を解約する際は、ネットから簡単に手続き可能です。

以下の流れで、解約ができます。

  1. マイページで「定期注文の確認・変更をする」を選ぶ
  2. 商品の下にある「お届け予定を変更する」を選択
  3. 「直近週から注文を停止する」を選択
  4. 変更内容の確定後、お知らせメールが届いたら解約完了

11.ワタミの宅食に関するよくある質問

最後に、『ワタミの宅食』に関するよくある質問をまとめてみました。

これから利用を考えている方は、参考にしてみてください。

Amazonや楽天でも購入できる?

『ワタミの宅食』は、Amazonや楽天では購入できません。基本的には、公式サイトのみでの受付となっています。

不在が多くても受け取れる?

『ワタミの宅食』では、不在時でも受け取れるように鍵付き安全BOXの貸し出しを行なっています。無料で借りられるので、不在が多い人でも安心して利用できるでしょう。

入会金は必要?

宅食サービスの中には、入会金が必要なケースも見られますが、『ワタミの宅食』は不要です。

スマホ対応アプリはある?

2022年7月現在、『ワタミの宅食』は、スマホ対応アプリがありません。注文する際は、電話もしくは公式サイトから行いましょう。

配達エリアはどこ?

『ワタミの宅食』は、直接配達を行なっているため、営業所があるエリアのみ配達可能となっています。基本的には全国各地に営業所がありますが、一部配達エリア外の地域もあるので注意しましょう。

自分が暮らすエリアが、配達可能かどうかを調べるときは、公式サイトから検索可能です。

ワタミの宅食_お届け先エリア検索

出典:公式サイト

送料はどれくらいかかる?

『ワタミの宅食』では、自社スタッフが直接配達するため、送料がかかりません。

注文後のキャンセルや変更は可能?

指定注文をキャンセルする場合は、次の注文が届く前の週の水曜日までに連絡が必要です。

公式サイト内のマイページから「注文履歴の確認・変更をする」を開き、キャンセルしましょう。

もしくは、担当の「まごころスタッフ」に連絡する方法もあります。

クーポンはある?

現在、『ワタミの宅食』ではクーポンを発行していません。しかし、夏休み限定の子育て家族割や記念キャンペーンなどを随時行っているので、公式ページをチェックすることをおすすめします。

ギフトにも使える?

『ワタミの宅食』は、サービスの性質上ギフトには向いていません。しかし、配達エリア内であれば、別に暮らす家族や知人に届けることは可能です。

12.まとめ

ワタミの宅食』は、地域に根付いたアットホームな宅食サービスです。

健康を意識したメニュー設計はもちろん、直接手渡ししてもらえるサービスは、『ワタミの宅食』ならではの魅力でしょう。

一人で暮らす家族を心配する人も、『ワタミの宅食』を活用して見守ることができます。

\送料無料!/

13.評価方法

1,500人に調査した「宅食を選ぶ際に重視する項目」でわかった上位5項目をもとに評価しました。

宅配弁当の重視する項目アンケート

<アンケートについて>

 

調査人数:1,551名
調査対象:宅食サービスを利用したことがある/現在利用している方
調査期間:9/18~10/4

ここからは、5項目の評価方法と点数配分について詳しく説明していきます。

  1. 味(30点満点)
  2. 価格(30点満点)
  3. 栄養素の充実度(15点満点)
  4. メニューの豊富さ(15点満点)
  5. ボリューム(10点満点)

なお、それぞれの点数配分はアンケートでの回答割合に応じてつけています。

点数は、実食(当サイト運営チーム4名による味の評価)データをもとに決めました。

4名の評価の平均値を、最終的な点数としています。

価格

点数は「送料込みの1食あたりの料金」を33社のお弁当と比較して決めました。

「最も安いサービス→30点、最も高いサービス→0点」としたうえで、ワタミの宅食の点数を算出しています。

栄養素の充実度

点数は「1日3食ワタミの宅食と白米を食べた際のPFCバランスが、厚生労働省推奨のPFCバランスの範囲内か否か」で決めました。

PFCバランスとは

PFCとは三大栄養素を意味し、P:たんぱく質、F:脂質、C:炭水化物です。

また、PFCバランスとは、1日の摂取カロリーのうち、上記3大栄養素のカロリーの割合を指します。

厚生労働省の「日本人の食事摂取基準(2020年版)」によると、理想のPFCバランスは、P:13~20%、F:20~30%、C:50~65%です。

具体的な点数の付け方は、以下の通りです。
←スマホの方は左右にスクロールできます→

1日の摂取カロリーPFC配点
(計15点)
推奨値内推奨値外推奨値内推奨値外推奨値内推奨値外
1,400kcalの場合
(女性少食)
+1点0点+1点0点+1点0点3点
1,700kcalの場合
(女性標準)
+1点0点+1点0点+1点0点3点
2,000kcalの場合
(女性多め/男性少食)
+1点0点+1点0点+1点0点3点
2,200kcalの場合
(男性標準)
+1点0点+1点0点+1点0点3点
2,400kcalの場合
(男性多め)
+1点0点+1点0点+1点0点3点

つまり、満点(15点)に近いほど、あらゆる利用者層にとって栄養が充実していることを意味します。

メニューの豊富さ

出典:ワタミの宅食

点数基準は以下の通りです。

項目配点
70種類以上15点
60種類以上14点
50種類以上12点
40種類以上11点
30種類以上9点
20種類以上8点
10種類以上6点
10種類未満2点

なお点数の基準は、アンケートで「30種類あれば6割が満足、60種類あれば9割が満足する」と判明したことから決めました。

宅配弁当のアンケート結果のメニュー数のグラフ

ボリューム

点数は、下記2つのデータを基に決めました。

  • 実食の満腹感(当サイト運営チーム4名による評価)
  • お弁当1個あたりの平均カロリー

各5点満点で評価し、合算値を最終的な点数としています。